KATOO!BBSバックナンバー

2002年11月01日 → 2002年11月30日



タベタタベタ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 1日(金)03時03分27秒

 
 10月31日。
 30 Oct, Wed 20件
 31일 미명 현재、조선민주주의인민공화국 관련 신문 기사 4118건。
 
 見付けたフラッシュ。→ふたり
 ツッコミ処があり過ぎるんですが、「ジンジャーを越えた世紀の発明・8頭身バイク! 燃料は愛だけ」とか「炎の肉骨粉」とか、「タベタタベタ オオキイノタベタ」とか。(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


EML→HTML 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 2日(土)01時23分15秒

 
 11月1日。
 31일 미명 현재、조선민주주의인민공화국 관련 신문 기사 4203건。
 
 一旦EML化したHTMLページを再びHTML他のファイルに逆コンパイル(?)するにはどうすればいいかなぁ……と考えたのですが、IEにEMLファイルを放り込むと、一部の例外を除いてレンダリングしてくれるんですよね。
 そこで、ここから「名前を付けて保存」でできないかなぁ……と思ってやってみたら、できました。ただし、画像等のファイルは拡張子が変わってしまっているので、元に戻す必要があります。とはいっても、そのままブラウザでHTMLから読むならばMIMEに従ってくれるので、特に問題はありませんが。
 でも、これでWindowsだけでなく、他の環境に持っていく方法ができたぞ。
 

http://www3.to/katoo.com/


からしレンコン 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 3日(日)03時07分49秒

 
 ウィルスメール2通、ウィルス名は共に「W32.Klez.H@mmワーム」
 サブジェクト名は片方は「Returned mail--からしれんこんラン」で、添付ファイルは「chiba102[1].htm」と「ATT00003.txt」 HTMLのほうは某ゴルフ場のウェッブページのキャッシュらしい。テキストのほうは0バイト。
 いま一つのウィルスメールのサブジェクト名は不明。文字セットの定義が無く、サブジェクト名は文字化けをしている上、本文が無いので手掛かり無し。ソースに文字セットを書き込んで、色々と試してみたものの不可。添付ファイルは「goshiki2-thumb-1032507737[1].jpg」でクルマの写真のサムネイルのようです。
 

http://www3.to/katoo.com/


『Tomak』でわかるハングル 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 3日(日)03時10分52秒

 
 11月2日。
 31 Oct, Thu 15件
 01 Nov, Fri 21件
 02 Nov, Sat 16件
 昨日のハングル文は誤りですね。(汗) 正しくは「1일」と書くべき…というか、更にネイティヴに書くなら「하루」になるらしい…。
 ちなみにハングルでは「1」は「일」で「日」と同じなので「1일」は「일일」になるらしい。よく知られているように「日本」は「일본(イボン)」なので「일일」の発音は「イ(厳密には「イリル」)なので、かつて某RPGコミックが初回から「イルイル」という呪文を持ち出したのは筋が通っているようだ。(謎)
 …というか、今思うと、あのゲームの呪文ってハングルっぽい発音だよなぁ。
 
 ハングル繋がりで久々に『Tomak』の話題でも。(何)
 日本語版であってもCGに描かれたハングルが描き直されている訳では無いですし、歌詞の韓国語が吹きかえられているのでも無いのですが……、その歌詞。最後のくだりの「クガ・ジョンマイ・ジョンマイ・メロン」(…と加藤には聴こえる)なんですが、ここだけ日本語訳されていないんですよね。日本に『Tomak』を紹介した某サイトでは「君は本当に本当におばかさん」のよーな意味で紹介していた気がしますが……残念、図書館から借りてきた資料には「メロン」は載っていないんですな。
 更に言うと、「君は」にあたる言葉はハングルでは滅多に使われない表現で、「クガ」ってのは「그가」のことだと思うんだよなぁ…。意味は「それは,それが」 でもって「ジョンマイ」と聞こえたのは「정말로(ジョンマルロ)」なんだろなぁ。意味は「本当に」で、韓国ではポピュラーな表現らしい。「정말로?」と言うと日本の「ウッソー」とか「マジっスか?」の意に相当する表現のよーです。
 っつーことは「メロン」が「バカ」という訳で正しかったとしても、「君は本当におばかさん」というより「それは本当に馬鹿のような話」という意味になるんじゃないのかなぁ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


『たんぽぽ』人気投票結果考察 (1/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 3日(日)03時24分40秒

 
 続いて、このBBSでも何度か紹介している『たんぽぽ 〜EverythingNice〜』(苺みるく)の話題。
 発売後のキャラ人気投票が終了し、集計結果が出た模様です。→ここ
 発売前の投票に同じく、またしても上位陣に少年キャラが揃ってしまったのもアレですが……それはさておき、加藤的にこの投票結果を考察してみましょう。
 まず、ヒロイントップ、4位ののえる。実質的には5位の桃香も6位のくるみも僅差なので人気度的には同等なのでしょうけれども……ネタバレになりますが、ラストの自転車が余りにも印象的。CGの雰囲気も違って思えますからね。そんな演出が良かったのでしょう。あと、カーツを交えてのHがあったのも1〜3位の少年キャラ人気を考えても、そうしたユーザー層にウケたのかとも。(^^;;;;
 次点の5位、桃香。キャラ人気もさながら、展開にも人気があったのでは…? マニアックな内容と、ある意味で大澤先輩×トミー的な場面があるのも桃香シナリオならでは。ショタウケがあったことは間違いなし。(笑) 更に夏菜が登場したりと、キャラクターが最も多く出てくるシナリオも評価されたと思います。発売前の投票では最下位だったのは、明らかにキャラデザの敗因かと。設定上では学校のマドンナ的存在らしいですけれども、そういう意味ではこのデザインは難ありかと…。
 

http://www3.to/katoo.com/


『たんぽぽ』人気投票結果考察 (2/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 3日(日)03時32分04秒

 
 6位、くるみ。個人的に泣けるシーンはくるみシナリオが最も多いかと。あと、加藤的には『SEASON』(田沼雄一郎,コアマガジン)のよーに思えた。(^^;;;; 伏線が一番しっかりしているのもコレ。たぶん一番最初に構想が出来あがっていたんじゃないかな。
 7位の夏菜。桃香シナリオ限定のサブキャラで、しかもCGは1枚×3バリエーションだけ。それでも彼女の登場する場面は演出も良く、物語のキーキャラクターであることも手伝って、Hシーンが無い割に印象が強く、そうしたことがこの票数になったのでしょうね。単に最年少キャラだとか、そういう意味だけでは無いハズ。
 ヒロイン陣最下位の8位、。なんとか100票を越えることができたという感の、かなり厳しい評価。しかしこれはキャラデザの問題でも、キャラクター性の問題でも無いと思う。トラブルメーカーとしての彼女も、インパクトはあるし、そうした側面ではもう少し票数を集められてもおかしくなかったです。…が、ネックとなったのは彼女のシナリオ。盛り上がった途端に終わってしまう演出は正直拍子抜けしてしまいましたし、夏菜を除く4人のヒロインの中ではストーリーに練り込みが足りなかった。はっきり言って、急いで作ってしまったという感が拭えません。まぁ、扱うテーマがテーマで、あのテンションでさらに盛り上げてしまうとヒロインがタダゴトでは無い状況に追い込まれかねない展開に突入してしまい、もはやHゲームですら無くなってしまうので、仕方が無いと言えばそうなんでしょうけれども……。
 それにしても9位の立花先生。72票で、8位の蛍と30票しか差が無い辺り、ますます蛍が気の毒…。(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


『たんぽぽ』人気投票結果考察 (3/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 3日(日)03時33分48秒

 
 そして最後に3位の大澤先輩について。意外なまでの高得票数で、1位のトミー296票,2位のカーツ295票に続くこと285票。250票代にヒロイン3人のクラスターがあるとすれば、280〜290票代が少年キャラのグループ。このポジションに先輩がいるのは、キャラデザと性格付け、そしてシナリオ演出が揃っていたことが評価されたものかと。悪役キャラですが、既成のストーリーとは一線を画した性格で、前半のミステリアスな印象と、後半の陰湿ながらもテンションを上げていく演出。加藤的にはトミーに対してももっとイジメて貰いたかった気がしますが(^^;;;;、さておき興味深い得票結果だと思います。
 1位と2位に関しては今更、特に語ることは無し。発売前の人気投票の結果を考えれば予想できたこと。確かにこのまま苺みるくブランドにはショタゲーを出して貰いたい気がしますが(^^;;;;、『たんぽぽ 〜EverythingNice〜』も僅か2人だけで約2年かけて開発していることを考えると、次の2年かけてショタゲーを出すと、およそ4年間はロリのシェアを放棄する覚悟を要する訳で、これはかなり腹を括らないとできないでしょうね。(汗) それ以上に今月は、K!J的話題にもなりますけれども「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の見直しが図られる訳でして、くだんのソフトハウスにしても今後の方針を迫られる重要な時期であって、余り冒険ができない処でもあるでしょうなぁ…。(汗)
 ………ところで。投票〆切直後の集計のコメントでは「……で、うちはロリ専だっつってんじゃんっ!!(笑)」等と書かれていた気がしたんですが、今ではその文、消されていますけれども何か??(^^;;;;; やっぱりそういう書き方は営業的によろしくない、と?(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


Meはトホホ 投稿者:鈴木真理子  投稿日:11月 3日(日)21時44分26秒

>アイコンの消失
 どうやら、アップグレードの際にレジストリがおかしくなった模様。
 パッチ当てて、TEMPファイル消して、OSクリーンまでやらかして
 ようやく直せましたよ。
 風邪もひきはじめだったのが、見事に悪化する始末(w
>Meは加藤的にはWindowsの大失敗作だと思ってます。
 それを言わないでおくんなまし。・゚・(ノ・・゚・。
 ああ…青画面が…

あるところで(まぁ、少年漫画板ですが)こんな3D画像のサイト見つけましたよ。
グリード様カコイイ!
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Pastel/4487/index.htm


住基ネットロン (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 4日(月)00時53分17秒

 
 11月3日。
 
スラッシュドット ジャパン | 総務省:「電子政府に100%の安全はなく、やむを得ない」
 確かに住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)がさんざん指摘されていながら「安全だ」を繰り返す政府としては大いに矛盾を感じますな、この見解は。私も同じように突っつきたい気はするのですが………、ここはあえて、贔屓目に見た解釈をしてみようと思う。
 確かに現行のインターネットには多くの脆弱性はあります。これは、もともとここまで大規模かつ庶民にも浸透するようなネットワークメディアになることを想定していませんでしたし、アメリカの軍事や大学,研究機関からはじまったものである以上、悪意をもってアクセスするような輩はいないことが前提であったシステムだったので……語弊はありますが、少なくとも現在のような状況は考えていなかった訳ですよね。だから、基本的なプロトコルを継承している以上はどうしても問題点は出てきてしまうもの。仮にIPv6に移行した処で、やはり基本となっているプロトコルがそれまでのものを継承している以上は避けられない問題であって、まぁ、数十年の間は抜本的な改善は不可能であろうと思います。
 で、坂村 建氏率いるTRONプロジェクトの構想としては、現行のインターネットとは別に、“もう一つのインターネット”をeTRONのプロトコルを使って構築することを考えていますね。別のネットワークを構築するという観点で見たときは、住基ネットのクローズドネットワークは確かに評価できる。無論、その中身は既存のTCP/IPを採用しているし、サーバープログラムも脆弱性の塊として悪名高いマイクロソフトのそれを使っている故、これを「安全」と呼ぶのは到底できませんが。
 

http://www3.to/katoo.com/


住基ネットロン (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 4日(月)00時54分26秒

 
 まぁ、国がそこまで考えているとは思わないですけれども、加藤的にはやはりここは、国産システムのTRONに託してもらいたいと思う。そうすれば、住基ネットの文字の問題も解決できるし、身障者や外語に対するサポートも包括したサービスも実現可能で、今現在、国が抱えているIT問題の多くは、既に大筋で仕様のかたまっているTRON作法で解決できるハズ。まー、オレ的にはTRONであれ何であれ、住基ネットそのものの考え方に否定的なので、仮にeTRONBTRONによって完成された住基ネットとそのインターフェースが実現したとしても両手をあげて賛成する気にはなれないですけど、国家プロジェクトとしての意義や説得力はできると思う。
 自分がTRON贔屓なのはわかってますけど(苦笑)、坂村教授には悪いですが、たとえITRON等が世界的に評価されて、事実上、世界で最も使われているOSがTRONであったとしても、エンドユーザーがTRONを意識することは現状では到底ありえない。今やマイクロソフトもWindows CEを越え、携帯電話用の組込式OSのリリースを開始しようという様な訳ですし、本来「どこでもコンピュータ」を提唱していたのはTRONプロジェクトなのにも関わらず、ユビキタスというカッコイイ名前が舶来してきたお陰で普及はしたものの海外の研究の産物かという空気が流れているよーな気もしないでもないこの状況。国家政府そのものが欲しがっている技術と研究がそこにあるのだからガンガン後押しをすれば国益にも繋がるし、大国に対してタメをはれるだけの地位も築ける。何より産業の発展から平成大不況からの離脱の起爆剤となる候補かとも思うのですが、いかがなもんなんでしょか。
 
 それはさておき、この「どこでもコンピュータ」という、わかりやすいけどチープな響きを持つ言葉。多分に『ドラえもん』っぽい処が感じられるんですが。(^^;;;;;
 そういえば、最近、都営地下鉄(東京都交通局)の某駅で、身障者用トイレに「だれでもトイレ」という名前が付けられていました。 なんか、いいなぁ、こういう呼び方。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


国もある程度は覚悟せいっ! 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 4日(月)00時55分48秒

 
 北朝鮮(조선민주주의인민공화국)の拉致問題について。
 以前にも書いたと思いますが、北朝鮮国内でくだんの内容に関して報じられないのは確かに大きな問題であるし、それが日本にとって憤りになっているのは事実だと思うし、私としても不満です……が、もしも本当に日本政府が拉致被害者家族の永住帰国や永住来日を推し進め、これを第一優先として行う方針であるならば、実は조선민주주의인민공화국に対して首を縦に振らせる手段はある。ただし、この方法は加藤的には納得できませんがね。
 その方法というのは、現状、北朝鮮に於いてこの問題が一切報じられない故に、조선민주주의인민공화국の国民は全く知らない訳で、これをそのまま触れずに済む解決手段として、音沙汰を立てないまま、静かに日本に呼ぶというもの。こうすることで貴国もタブーに触れることなく解決すると言えば、조선민주주의인민공화국にとってはこれほど良いカードは無いと思うに相違無い。国の内部には何も知られないままに、水面下でことを終えてしまうという訳です。
 …が、当然これは日本側も、それ以外の拉致に関する問題を全て放棄することが前提となります。無論、展開によってはその後に更に要求を出すことも可能ですが「北朝鮮の国内には表面化しないようにする」が売り文句である訳ですから制限は生じます。ここが政府としての舵取りが迫られる処になるのですが、ときに日本政府にはこうした究極の選択を行っても良いとも思います。まして、本当に被害者家族の意向を第一優先とするのであれば。
 くどいようですが、このシナリオは加藤的には反対です。妥協案だと言われれば身も蓋も無い。ただ、当該以外の内容については国益を投げ打ってでも個々の国民を尊ぶという方針を表明するのであれば、このような思い切った手段を検討するのもまた一つの道とも思います。残酷なようですが、もとより拉致被害者やその家族に“普通の生活”なんて存在しようも無い。現にマスコミの嵐にもまれ、帰国した処で心の落ちつきなんて到底得られているとは思えません。やれ、どこに行った、なにをした。それは皇族の生活を報ずるが如く、プライベートな部分に入り込んでいます。そして、こうしたことが落ち付いたとしても、右翼と左翼がぶつかりあい、実体も無い空虚なナショナリズムで罵詈雑言や中傷,嫌がらせを繰り返す者が無数にいるこの国で、安住が求められるなんてナンセンスの極みであり、言葉ばかりの人権という名を掲げる国家が何か解決する手段を導き出すとも考えられません。その状況に於いて、尚「拉致被害者やその家族が国の道具となっては云々」等と言うのであれば、その意味ある指針を出して貰いたいと思う。何れにしても、程度の差はあれ、日朝,선일間の摩擦に於いて、道具になってしまうのは避けようも無いのですから、平行線状態の話をダラダラ続けているほうがむしろ問題。
 先の住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)にしてもそうですが、さんざん国民に反対されつつも押し切ることがあるくせに、本当に押し切らねばならないような場面でなあなあにする態度に不信感が募ります。
 

http://www3.to/katoo.com/


アップダウンクイズ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 4日(月)01時06分20秒

 
鈴木真理子 様
>あるところで(まぁ、少年漫画板ですが)こんな3D画像のサイト見つけましたよ。
 
 おお、人形のようなリアルさ!
 あとでじっくり観てみよう♪(^^)
 
 …で、どしたんです? OSのほうは。
 98に落としました? それともXpに上げました?
 加藤はXp移行への踏ん切りが付きませんなぁ。アーキテクチャーが根本的に変わってしまうので不安要素がありまくり…。(汗)
 かつてPC-9801アーキテクチャーからPC/AT互換機アーキテクチャーに乗り換えたときも、かなりの英断…というか、もはや過去資産の切り捨て覚悟っスよね。DOSのソフトは使えないし。(TT) でも、今回の場合、なまじ互換している(らしい)から、逆に悩む。どこからどこまでが動くのかがわからない上に、ファイルシステムの問題がかなり心配。(汗)
 どーです? 真理子さんも完全に別のOSに手を出してみては?(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


ニュース記事収拾法 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 4日(月)23時40分01秒

 
 11月4日。
 03 Nov, Sun 24件
 
 ニュース記事の集計を断念…っていうか、今月から記事の収拾方法を変更。
 理由は従来の方法では立ち行かなくなったから。(汗) 今まではIEでいちいち表示してからEMLファイル化していました。これだと画像から何から全て1つのファイルに纏められるという利点がありました。もともとこの方法をとった理由としては、それ以前はIEの「名前を付けて保存」コマンドを使っていたのですが、これだと条件によってFAT構造を破壊するというとんでも無い脆弱性が確認されたからです。(汗) 酷い話だと思うのですが、ディレクトリ構造を温存する場合があって、そのとき、ウェッブ上にあるオリジナルのファイルが極端に深いディレクトリに存在するとき、IEの「名前を付けて保存」でも同様のことを行ってしまうのです。FATに詳しい人はわかると思いますが、このとき、パス名がトータルで256文字を越えてしまう場合があると問題が生じます。もともとロングファイル名ではそうしたパス名をサポートしていません。だからアクセスができなかったり、そうしたディレクトリ構造を作ることができないという現象として見えてくることもあります。…が、IEのこの操作の場合、なんと、実際にディレクトリを掘ろうとして、他のファイル領域を崩してしまうのです!(汗)
 実際、これによって数年前にかなりのファイルを損失しました。(TT) FATレベルでの破損の為、ファイルの復元は不可能。相当の量のファイルを諦めました。ディスクそのものが物理的に破壊される訳では無いので領域を修復して開放しました。どちらにしてもファイルの復元ができないので、このときはスッパリ諦めて、開放せざるを得なかったのです…。(TT)
 そこで、別の方法としてEML化を考え、ここ暫くはこの方法で続けてきました。…が、EML化をする際のIEの挙動と言うのは極めてつまらない動作をします。まず、IEがクライアントソフトとしてウェッブ上から情報を読み込みます。これは当たり前の動作なので文句はありません。次にEML化しますが、このとき、なんとキャッシュを読みに行かずに、またもウェッブを見に行ってしまいます。更にこのファイルを送信(実際には送信しないで待機させておきますが、この場合も同じ)しようとすると、またまたウェッブ上の情報を確認しに行ってしまうのです。つまり、最低でも3回、ウェッブを見に行くのです。もうね、アホかと。バカかと。(--;;;;;
 1日平均150〜200程度の記事を集める訳ですから、この作業はかなりの時間を要します。(汗) 1分に5記事以上処理するのは無理です。(汗) 条件によっては1記事に1分以上かかることもあります。更に余計なバナー広告等も拾いますから、ファイルサイズも肥大化します。(汗) この後、ローカルに落とした記事を自分が扱いやすくする為にカテゴリ別に分けますが、もう時間的にも労力的にも、容量的にも限界になってしまい、この方法ではどうしようもなくなってしまったのです。(汗)
 そこでダウンロード支援ソフトを使ってヤフー!NEWSの中身を走査し、記事のURIだけを抽出、そして当該HTMLのみをローカルに読み込む方法に切り替えました。かなり時間の短縮と労力効率化を図れました。必要な写真画像も抜けてしまいますが、これはバッチファイルを作り、画像のあるべきHTMLだけをリストアップできるようにしました。UNIXならばシェルで、ローカルに落としたHTMLの内容まで自動編集することも可能なのですが、Windowsで落としたものをタボリナ環境に運ぶのが面倒臭かったので(^^;;;;;、これは今回はパスにしました。(^^;;;;; それにしてもMS-DOSのバッチ処理命令って少ないね…。(TT;;; 手前でスクリプト組まなけりゃ四則演算すら出来ないんだもんな……。(--;;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


レーザーブレード 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 6日(水)00時19分53秒

 
 11月5日。
 04 Nov, Mon 13件
 
 書き込みを分割したりしたという理由もあるでしょうけれども、このBBSの10月分のログが今までの中で最も容量が大きくなりました。(^^;;;; あ、丁度1年前の荒されたときよりは小さいですけれどもね。(^^;;;;;
 …にしても、来ねぇな、シャア。(笑)
 
 今日の「こんなモノ見付けたぞ」シリーズ(謎)→これ(916KB)
 これも一応ホラーなのか?(^^;;;;; 世界には訳のわからんムービーがあるもんだなぁ……。
 子どもの無邪気ながらの残酷さを描き込んだ風刺とも言えるかも……。
 

http://www3.to/katoo.com/


ぎょにく双生児 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 6日(水)00時21分11秒

 
 『爆笑問題の 開け!記憶の扉』(テレビ東京)で、魚の名前とその漢字(国字も含みますが…)を覚えるということをしていました。
 どんな字が出てくるかと関心があったのですが………全ての文字をチェックしている訳では無いのでなんですけれども、一応JIS第1・2水準と補助漢字(JISX0212)の範囲での出題のようでしたね。「」はJIS第2にも含まれますけれども、通常の字形では「冬」は「」のようになっていると思います。が、それでも番組内では本来の字形である「」になっている「」が使われていました。ちょっと関心というか意外と言うか…。
 補助漢字枠ならば「」等がそうですかね。
 ……で、ちょっと興味を持ったので超漢字で魚偏の文字について調べてみました。超漢字では魚偏の日本漢字だけでも579文字あるらしいのですが(実際にどれだけあるのかは自分では調べてないっス、あくまでも超漢字の自称っス)、これらを色々探り、1文字で魚の種を示す文字を調べてみた処、そのうちの殆どはJIS第1・2水準と補助漢字だけでまかなうことができるみたいなんですよね。確かにJIS第3・4水準にしか無い文字もあるのですが、その異字体が大抵、補助漢字枠までに収録されているので、少なくとも字形に拘らない限りは、魚の名称に関して言えば、問題が無いということになるようなんですなぁ。
 ところで「魚肉」という字があるそーなんですが……、読みは「ぼく」らしいんですけど、「ぎょにく」とか読んだらダメなんでしょーか?(^^;;;;; ちなみに「」の異体字の「魚内」の通用字だそうなんですが。
 

http://www3.to/katoo.com/


この気なんの気木になる気 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 6日(水)00時23分48秒

 
 某アップローダーサイトで見付けたのですが……日立のCMソングとして知られる『この木なんの木』(関連サイトはここ)、残念ながらくだんのアップローダーサイトの流れが早いので既に消えていましてURIを紹介することが出来ないのですが……。
 この歌って、かなり長い歌だったんですね。(汗) っていうか、普段聴いているフレーズはAメロでしか無かったんですな。まさかこの歌にサビがあるとは思わなかった。(^^;;;;;
 歌詞的には余り練られて作ったようには思えなくて、変な日本語だったり、せっかく同じフリーズの繰り返しなのに韻を踏むこともない等、難点も多いように思いますけれども、あまり知られていない……というか、たぶん日立の社員でも知っている人は少ないんじゃないかと思える部分が聴けたのは貴重だったかも。
 ちなみに「この木なんの木、気になる木」から「名前も知らない木になるでしょう」までで1コーラスと思われていますよね。確かにコマーシャルで使われているショートヴァージョンでは音楽構造的にそういうことになるんでしょうけれども、どうやら違うみたいです。今まで2コーラスと思われていた部分でAメロです。そのあとにサビ1メロ,サビ2メロが続きます。
 という訳で本当の1コーラスのサビ部分の歌詞を書き起こしみました。
--------------------
  いつか葉が茂って(茂って)
  幹が大きく育って(育って)
  根を広げて
  森になるには未来(森になるよ)
  その日を その日を
  皆で待ちましょう
  夢見て 夢見て
  その日待ちましょう

--------------------
 2コーラス目のサビはこんな感じ。
--------------------
  人は来てたたずみ(たたずみ)
  鳥は翼をやすめて(やすめて)
  風はそよぎ
  星が回れば宇宙(星が回る)
  その日も その日も
  あなたに会いましょう
  この木の この木の
  下で会いましょう

--------------------
 曲はともかく、歌詞がヘンだよなぁ………。
 

http://www3.to/katoo.com/


大量ファイル削除によるEXPLORERクラッシュ (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 6日(水)00時34分28秒

 
 Windowsで大量にファイルを削除する等したときに起こるEXPLORERのフリーズ。あれ、何とかならないもんかなぁ…。(TT) 暫くすれば復帰したかのように見えるんですけど、それでも妙に重くて、ちょっとしたことで凍りついたかのようになってしまうんですよね。(汗)
 で、こうしたEXPLORERの問題の原因の一つには、デスクトップも含めて全てEXPLORERで、しかも1つのタスクで処理していることにあると思うのですよ。[Ctrl]+[Alt]+[Delete]で強制終了デイアログを開くと、個々のEXPLORERウィンドウは別々のプロセスになっている…かのよーに表示されますが、下のほうを見ると「Explorer」ってのがあるんですな。つまりコレが親プロセスになっていて、個々のウィンドウを処理しているようです。まぁ、ここまででもガンだと思うのですが、更に言うと、デスクトップを処理しているのは、どうやらこの親プロセス自身のよーなんですね。…っつーことは、デスクトップが凍るってことはWindowsのシェル機能が全部ダウンしてしまうというトンデモな構造をしているんですな。(汗)
 くわえて、個々のEXPLORERウィンドウで行ったファイル操作は当然全てのEXPLORERウィンドウに反映されます。勿論、デスクトップも含まれます。……ってゆーか、Windowsの構造としては、デスクトップってのは特殊なEXPLORERウィンドウを最大化した状態と言えるんですな。だから、どこか1つのウィンドウで行ったファイル操作によってそのEXPLORERがフリーズすれば、全てのシェル機能に影響を及ぼしてしまうって訳ですね。(汗)
 EXPLORERのインターフェースを踏襲したKonquerorではどうなのか……。確かに多くのファイルを処理したときには条件によってはKonquerorもクラッシュします。(汗) ただし、他のKonquerorプロセスを巻き込んだりってことは、今の処、確認してません。オープンソースでありながら、大量の英文を読むのが億劫で(^^;;、Konquerorの内部仕様については余り詳しくないので間違っているかもしれないですけど、Konquerorの場合、個々のKonquerorは独立したプロセスで、Konqueror同士には親子関係は無いようなんですな。デスクトップはあくまでもKDEウィンドウマネージャーの管轄だし、その上でKonquerorが動いているのは確かですけど、プロセスそのものとしては別物。Windowsとどう違うのか、ピンと来ない人も多いと思うので、ちょっとばかり解説すると………、Windowsでもシェルを変更することはできます。EXPLORER以外にする方法はあるんです。ただしWindowsの場合、同等の機能を実装するシェルは恐らく存在しないと思うので、設定を変えることは、まずありません。いわゆるスキンを変えるソフトならば幾つかあるようですよね。あと、タスクバーだけ変えるとか、そういうのもあるようですけど、EXPLORERの殆どの機能を持たせるとなると、そんなに無いんじゃないかなぁ……。で、これはINIファイルで変えられます。「レジストリでは無いの?」と思われそうですが、レジストリの半分はEXPLORERが使う情報です。つまり、EXPLORERが立ち上がっていなければ意味の無いデータがかなりの部分を占める訳ですな。ちなみにWindows95時代にくだんのINIファイルをいじくって、EXPLORERを立ち上がらなくしたことがあります。(^^;;;; 慌ててDOSを立ち上げて直しましたが。(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


大量ファイル削除によるEXPLORERクラッシュ (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 6日(水)00時36分04秒

 
 で、EXPLORERがファイル処理ごときでクラッシュするのはWindows95時代から起きていたことなんですね。それ以前のWindowsではどうなのかは知りません。アーキテクチャーから言って、3.0以前で起きるとは思えないですけれども。ま、それはともかく、こんな訳ですので、Xpでは流石にいーかげん改善されているだろーと思ったのですが、NTアーキテクチャーでも起こるこの問題がXpで起きない訳が無い。(汗) 見た目ばっかりKDEになったクセに、タスク構造が同じでは、どうしようも無いやん。(汗)
 確かにKonquerorでも、他のKonquerorプロセスで行ったファイル操作は別のKonquerorでも反映されます。…というか、反映されないと困ります。(汗) …って言うか、EXPLORERでは反映されないこともあるのにKonquerorではちゃんと反映されます(うまくいかないこともあるかもしれない…私は確認してないですが)。何で個々が独立プロセスになっているKonquerorで反映できる処理が、全てのEXPLORERウィンドウを纏めて管理しているハズのEXPLORERでできないのか、すっごい謎なんですけど(苦笑)、そこはKDEがよく出来ているってことなんでしょうな。
 余談ながら。超漢字では概念が根本的に違うので、このような、他のウィンドウでの反映なんてことは存在しません。もともと、1つの仮身は1つのプロセスでしか動かないような仕様です。わかりやすく言うと、1つのフォルダは1つのウィンドウでしか開かないってこと。超漢字…つまりBTRONではフォルダもデータファイルも全て同じモノという概念なので、より厳密に言うならば、1つのアイコンは1度ダブルクリックして開いたら、それを閉じるまではそのアイコンは使えないということになります。…で、更にBTRONの場合、1つの実身に対して仮身は無数に作れる訳で、当該実身仮身が複数あれば、最大でその仮身の数だけウィンドウを開くことはできます(勿論メモリが許す限りでの話ですが)。…が、開いても、元の実身に保存(=いわゆる上書き保存)をしない限り行った処理は全て「無かったこと」として処理されますし、他の仮身から立ち上げたウィンドウで行った処理が保存されても、同じ実身を持つ別の仮身のウィンドウを閉じる際には、別の仮身によって変更が行われたことが警告されます。ここがBTRONの優れた処。ファイル共有をしていても、誰かが変更したものを知らずに時間差で書き換えてしまうというミスが回避できる機構をOSレベルで実装している。ええ、UNIX等で、メッセージを送ったりという確認をしないで誤って他人の作ったファイルに重ね書きをしてしまうというトラブルを起こす経験があるのは、何も私だけでは無いでしょう。(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


『ぴたテン』第6巻 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 7日(木)02時39分48秒

 
 11月6日。
 05 Nov, Tue 19件
 
 『ぴたテン』(コゲどんぼメディアワークス)第6巻
 実は数日前に近所の書店で買ってきたのですが、なかなか読む機会が無くて放ったらかしになっていました。(^^;;;; 第5巻までのような1話ないし2話程度で完結している流れでは無く、通しで“ひいじいちゃんの過去篇”(勝手に命名)が綴られていますね。巻頭のキャラクター紹介が全然意味を成さない辺りがアレですし、36ページにあるインターミッション(?)の4コマがまたアレです。(^^;;;;; テンちゃんが出ている1コマって、校庭でリンゴ食べている回想シーンのことっスか?(^^::::::(というか、この場面自体が回想シーンのようなモノですけど…)
 何て言うかな、当時発刊されていた最新刊にあたる第4巻、そして第5巻。これらをどう解釈するかがアニメ版との分かれ道だった気がしますね。それでいて、当初、何なのかさっぱりだった要素が実は伏線になっている辺り、作者はもとからこういう展開を想定していたのか、それとも行き当たりばったりでこうなったのか、話の持っていき方としては面白いようにも思います。(あとがきに書いてある辺り、どーやら行き当たりばったり説のほうが有力のよーですが…(^^;;;;)
 ま、それはともかく…。巻頭のキャラクター紹介もそうですけど、本編でたった1コマしか出て来ないテンちゃんが表紙カバーを飾っているってどういうことよ。(^^;;;;; 第6巻の主人公は紫亜さんとも言える訳ですけど、そんな彼女に想いを寄せるテンちゃんが全く活躍をしないってのも何か可愛そうだよなぁ…。(^^;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


ウィルス 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 8日(金)03時12分39秒

 
 ウィルスメール2通。サブジェクト名は「End scripting」ともう一方は文字化けしていて11月 3日(日)03時07分49秒書き込みのものと同じ。前者の添付ファイルは「front[1].htm」で、内容はJavaScriptだらけ。しかも外部読み込みが2つもあるので単独では機能せず。……まぁ、だいたいの予想は付きますがね。(苦笑) 後者の添付ファイルは「komugi_papa-thumb-1026617271[1].jpg」で何かのケーブルと端子の写真のサムネイル…らしい。よくわからん。(汗) 本文に「ありがとうございます」とありますが、恐らくこれはキャッシュから拾ったものでしょう。しかし、サブジェクト名が化けるってのはこのウィルスの仕様なんだろーか…?? 前回は本文が無く、今回は本文はありますが文字セットの指定は無し、その上で「ありがとうございます」…とShift_JISで書かれている…!? なんなんだ、これは? ちなみにどちらともウィルス名は「W32.Klez.H@mmワーム」
 

http://www3.to/katoo.com/


ひっこし王 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 8日(金)03時23分36秒

 
 11月7日。
 06 Nov, Wed 10件
 07 Nov, Thu 21件
 
 「♪運んじゃおったら運んじゃお、大事に大事に運んじゃお」………おいおいおい、日通のCMネタぢゃないか!!(汗) NHKの『コメディー お江戸でござる』の劇中にて。いいんですかい、NHKが民間企業のCMソングをネタにして。(^^;;;;;
 ただ、最近のNHKはかなりラフになってきた気はしますね。朝ドラの『まんてん』でも店の棚にオーザック(ハウス食品)が置いてあったり(^^;;;;;、観る人が観れば、結構いろいろあります。(笑)
 まぁ『プロジェクトX 〜挑戦者たち〜』に至っては殆ど企業CMのようなモノでしょうし、かつてホンダの生い立ちをドラマ化したときには仮称を使っていたものが、随分変わったものだなぁ……と思います。…って言うか、郵政事業が公社化し、ゆくゆくは民営化するという前兆が既にNHKの中で起きていると解釈すべきなんでしょーか!?
 

http://www3.to/katoo.com/


暗号化ZIP解析ツール 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月 9日(土)02時31分27秒

 
 11月8日。
 08 Nov, Fri 12件
 
 Pika Zip(pusa)を導入してみました。ソフトの目的は忘れてしまったパスワードの為となっていますが、要するにパスワード解析ツールですね。(^^;; 4文字とか5文字程度ならば、あっという間に解析してしまうので、やはりセキュリティー保持を考えるならば20文字以上を組むべきなんでしょうね。
 ところでハイテク犯罪防止とか何とかいう理由で、恐らく警察等も、こうしたツールを使ってネットに流れているZIPファイルを開こうとしているのでしょうけれども……しかし、流れていると言っても数え切れないほどある訳で、これを全てチェックするのは当然不可能。まぁ、恐らくは明らかに怪しげなものを抽出して、高速マシンで解析専用にしたものを使って行うのでしょうけれども、それでも現実的では無いですなぁ。
 それでも暗号化ZIPの脆弱点はやはりパスワードが1つしか無いことでしょうか? 複数持たせることができたならば、かなりの保護能力になったと思いますが…。
 

http://www3.to/katoo.com/


超分散処理指向ウィルス 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月10日(日)04時08分11秒

 
 11月9日。
 09 Nov, Sat 46件
 !?(・・; なんでアクセス率が撥ね上がっているの!?
 
 分散処理システムとウィルスについて、ちょっと考えてみました。
 例えば攻撃を行いたいサーバーに対して直接ウィルスを送り込むのでは無く、周囲のサーバーに仕掛け、準備が整い次第、一斉にそれらのウィルスが発症、攻撃目標となるサーバーに対してDoSを行う。これは最近ではしばしば見られるようになった手の一つで、いつだったかのルートサーバー攻撃事件もこのタイプでしたね。
 で、このタイプのウィルスの場合、ただ1匹だけでは意味を成さない訳です。攻撃目標となるサーバーに直接送り込むタイプならば、確実にターゲットに感染しさえすれば事実上目的は達成したと言えます。まぁ、実際には最近のウィルスはワームとしての能力も持っている訳でして、放っておいてもどんどん増えてゆき、その中で1匹が目標に到達し感染するということになるのでしょうけれども、……なんか精子みたいっスね。(^^;;;;;
 一方、DoSを行ったタイプはもとから複数のウィルスが同時に存在することが大前提で、ただ1匹が活動した処で、どんなに多くのリクエストを行ったとしても、そんなことでクラッシュするのはよほど貧弱なサーバーで、個人レベルで構えているようなものに対しては有効かもしれないですが、企業や政府機関といった個所を狙う目的には到底使えないでしょう。
 ただ、極端にこのタイプのウィルスが増えた場合、或いは本来の目的が達成できないことも考えられます。予想を遥かに越える増殖をしてしまい、それらが一斉に繰り出すリクエストによってネットワーク自体が麻痺を起こしてしまう……実際にあるかどうかは別として、理屈の上では無いとも言いきれない。ネットワーク自体を麻痺させるのが目的ならばともかく、特定のサーバーに対して攻撃をするというのであれば、これは意味を成さないことになりますよね。
 そこで考えられるのが、増殖していったウィルスプログラム同士が互いに情報をやりとりし、あえて発症しないものも存在させてしまうというもの。つまり、仮に100のサーバーにそれぞれ1匹ずつ、合計100匹のウィルスがあったとして、それらが互いにアクセスをして攻撃準備をし、実際に攻撃を仕掛けるのは半分の50匹だけで残りは何もしない……ということ。自己消滅するように仕組んでおけば、発症しなかったマシンは感染したことにも気付かないまま、何事も無かったかのようにその後を過ごす訳ですね。役目を果たさないからといって、感染したマシンに被害を及ぼそうとしない辺り、したたかなアルゴリズムと言えるかもしれません。
 で、今回のテーマはここから。このウィルス同士が互いにやりとりをする仕組みを持つタイプを更に発展させたらどうなるか。ウィルスプログラムといっても、現在のそれは複数の能力を持つことが殆どで、増殖のアルゴリズムにしても複雑な条件を持たせているものもあります。そこで、これらの機能をそれぞれ分離させたらどうなるか……ということを考えてみました。例えば、さきの100匹のウィルスのうち、1匹は時間を監視し指示するルーチンを持つ。ウィルスの為のタイムサーバーという存在と言えるでしょうか。またある1匹は、ウィルスの所在を把握するルーチンを持つ。どのサーバーにウィルスを潜ませたかを管理するだけで、そのデータベースを構築します。またある1匹は司令官的存在で、タイムサーバーとなったウィルスからの時間を見ながら、データベースとなったウィルスに個々の仲間の位置を確認、それらの中から実行部隊となるウィルスに攻撃せよという命令を送る……。何らかのトラブルでそのうちの何匹かが動かないようであれば、他に待機していたものが代行する……。
 実際にこんなウィルスを作ろうとしたら、かなり面倒臭いとは思います。何よりそれぞれが個別のプログラムを持つ訳ですから、1つだけ完成させてどこかに送り込むという今までの、ある意味でズボラな方法では攻撃目的を達成できません。が、本当に戦略的に、サイバーテロ攻撃を行うのであれば、このようなアルゴリズムも有り得るかとは思います。何より、個々のウィルスが別のプログラムを持つので、ワクチンソフトもその数だけ必要になりますし、第一、攻撃行動計画がはじめに仕組まれたシステムですから感染に気付いても対策を立て、ワクチンを用意するというだけの時間を稼げないでしょう。そうしたことを考えると、今後のサイバーテロ行為としては大いにありえるセンだとも思えるんですけれどもね…。
 

http://www3.to/katoo.com/


画像効率化プロトコル(謎) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月11日(月)03時03分47秒

 
 11月10日。
 10 Nov, Sun 21件
 またアクセス数が減ったぞ?
 
 とある事情により、グラフィック効率化の仕方を思案中…。
 条件は、基本的に素材の使い回しが利かず、それでいてかなり大規模なCG。ちなみに3D。まぁ簡単に言えば、建築物や岩のうち、同一のオブジェクトを何回も繰り返して使うことができないということです。
 樹木程度であれば、角度を変える程度でも“それっぽく見える”こともあるので、このセンで行くとしても、ではそれ以外のものはどうすべきか…。
 

http://www3.to/katoo.com/


ウィルスメール大漁 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月12日(火)00時29分00秒

 
 11月11日。
 ウィルスメール7通。
 まずはサブジェクト名「Re:」、これは久々のW32.Badtrans.B@mmワームですね。まだ出回っているのか…。(汗)
 で残りは全てW32.Klez.H@mmワーム。サブジェクト名と添付ファイル名、その内容を以下に続けて紹介。
 「A excite game」「CAGPR506.html」……HTMLファイルですが実態は簡単なテキストファイル。推測するにUNIXベースのWWWサーバーが吐いたものでは無いかと。
 「A special powful tool」「search[17].html」……これまたHTMLファイルですが2バイトのみで構成されたバイナリー。一体何!?
 「A very new game」「menu[1].html」……どこかのサイトのframeset定義。titleが「無題ドキュメント」になっている辺り、ビルダーによるものか?
 「Let's be friends」「Mouse.txt」……WindowsMeの取説補足ドキュメント。何でこんなものが添付ファイルとして拾われたのだろーか??
 「StepsFly」「index.5[1].html」……どこかのゲイ或いはショタ写真サイトのサムネイル一覧HTMLらしい…。(^^;;;; 恐らくトップページ。JavaScriptとスタイルシートを使って、開いたと同時に画面に文字が踊り出す仕組み。しかし写真画像を表示することから、ブロードバンドで無いとそうした挙動はキツい気もするのですが。(^^;;;;;
 「(C) 2002 Yahoo Japan Corporation. All Rights」「degnified2381-thumb-1019173131[1].jpg」……ジャケット写真のサムネイル。サブジェクト名を考慮に入れると、どうやらヤフーオークションサイトからのものと思われますね。
 

http://www3.to/katoo.com/


ウィルスメール大漁 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月12日(火)00時30分08秒

 
 そんな大量ウィルスメール、うち1通は未明のものなので別勘定にするとして、残りの4通(W32.Badtrans.B@mm含む)は心当たりがあるにはあるんですねぇ。
 実は10日に「創作表現の自由を守るための11.10秋葉原パレード」がありまして、早い話がコミックやらアニメやらの規制に対するデモ行進ですね。→関連サイトはここ
 私もK!Jの立場からも参加をしない訳にはいかない…というより、何が行われているのかを実際に肌で触れなくてはならないこともあり、なんとか都合をつけて参加し、急いで刷り上げたチラシを行き交う人に配ってきた次第。
 ちなみに今回のデモは、これまで参加したものに比べて極めて小規模で、わずか20名強という人数。おいおいおいおい、いくら何でも小規模過ぎやしないか?(汗) これに対し、先導する等の警官が総勢で20名近くいた訳で、何だかなぁ〜という感が拭えませんてね。(汗) 他の参加者に言わせると、以前に行われた同種のデモ(これには加藤は参加していないです)にもいた警官がこのときも現われていたらしく、しかも「次はいつ、どこで、どのような集会をするのか」等ということを参加者に聞いていた模様。実際、私も尋ねられました。……う〜〜ん、日本には言論の自由も無いのだろーか。(汗)
 まぁ、それはさておき。用意したチラシは時間の都合もあって30枚ちょっと。何しろ原稿を書いたのが出発前2時間であり、他にも準備しなければならないものがあったことも含めて、殆どギリギリに間に合わせた為に何とかこれだけの枚数を刷った処。プラカードにもURIは書いてありますが、まさかこれをメモしておいてアクセスして下さる方がそんなに多いとは思えず、更にチラシを受け取った方も全員がアクセスして下さるとも思えません。20人が関心を持ってサイトに訪れてくれれば、かなり率としては良いと思いますが、仮にその数字だとしても……4通のウィルスメール……全てとは言わずとも2〜3通はここから流れてきたものと考えるのが妥当で、そうすると10人に1人以上の割合で感染している計算になるんですが……。(汗)
 おいおいおい、そんなにウィルス感染し、かつ気付かないで放ったらかしにしているユーザーっているもんなんですかっ!?( ̄□ ̄;;; 今回のクレズには拡張子ばかりHTMLファイルであったのが2通ありましたが、これは今までウチに届いたものとしては珍しいケース。…ということは、普段のアクセスされている方とは別の方面と推測することができますし、この可能性はありえますなぁ…。(汗) 取り巻き(?)のお巡りさんにもチラシを配ってきましたが、そちら方面からだとしたら、ここでもまた国家機関のセキュリティー面を追及されかねませんぞ!?
 

http://www3.to/katoo.com/


妙な挙動2件 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月12日(火)00時31分28秒

 
 MS-IMEが妙な挙動を見せたり。(汗) 変換するだけなのに5秒以上フリーズするなんてことがありました。はじめはHDのスワーップと重なったりしたのかなー、なんて呑気に構えていましたが、いくら経ってもその傾向は収まらず、メモ帳で文章作成しているごときでこんなに時間がかかるのでは、とてもやっていられないと再起動。幸いその後は、そのヘンな挙動は起きませんでしたが……だったら何でそんな様子を見せたのさっ!? マシンも立ち上げたばかりだったし、別にリソース喰うようなことをした覚えは無いし、マシでWindowsって訳のわからん挙動を見せるよなぁ……。(汗)
 やはり加藤的に、一番安定しているFEPって、超漢字に標準搭載されたものなんだよなぁ、別にTRON贔屓ということを抜きにしても。
 
 何やらパソコンまわりでジリジリジリジリと小さな音が聞こえていて、何かと思って調べてみました。……そしたら! いやぁ、焦りましたよ、パソコン関係の機器を繋いでいるコンセントが抜けそうになっているではありませんか!(汗) このまま知らずに放っておいたらマシンクラッシュ、最悪、火事にもなっていた訳で、定期的にコンセント・プラグの接触を確かめたほうがいいなぁと実感しました。
 ………というか、そんな異音が聞こえている時点で既にかなりヤバかったという気もかなりしますけど。(瀧汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


自分まで妙な挙動 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月12日(火)00時32分56秒

 
 なんだ「スワーップ」って。(汗)
 「スワップ」だって。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


どうよ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月13日(水)04時15分52秒

 
 11月12日。
 11 Nov, Mon 30件
 12 Nov, Tue 41件
 ウィルスメール1通。サブジェクト名「Hello,the Garden of Eden」、ウィルス名「W32.Klez.H@mm」、添付ファイル名「cutout_bottom_right[1].jpg」……どうやらウェッブページ用のドットらしい。つまんない。(苦笑)
 
 かの佐賀県大和町のマスコットキャラクター、まほろちゃんの年齢予想…というか、希望年齢…というか、願望というか妄想というのか…な、アンケートの結果→ここ 
 しかし何だよ「5位 白玉饅頭ウマー 22票 6.6%」ってのは。(^^;;;;; ま、それはともかく、多分に萌え対象年齢を反映している結果なんでしょーな。ユーザーウケしそうなキャラクターを作るときにはこの辺りを考慮に入れておくと良いということなんでしょうか。(^^;;;;;
 興味深いのが、考察結果として「1位が13歳、続いて14歳、12歳となり、総意としては「12〜14歳の間、小学生から中学生へと登る微妙な時期」」としている反面、実は2位と3位に大きな差があるということ。1位が78表,2位が70票なので、これは僅差と言えるのですが、3位はグッと落ちて35票。なんと2位の半分しか票が入っていない訳でして、これを考慮に入れると1位にもなっている13歳というのが、総意なんでしょうな。
 で………、例のアニメ専門サイト(←あえてリンクにはしない(w)の管理人は……ほほう、そういう年齢が好みですか。(w やっぱり『カードキャプターさくら』とか影響してます?(^^;;;;;
 ところで、大和くんも同じ年齢だと解釈していいんでしょーか?(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


個人情報 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月14日(木)04時17分02秒

 
 11月13日。
 13 Nov, Wed 26件
 
 これは「萌えを使って税を」という意味のバナー広告なのだろーか…。(^^;;;;
 
 さて。
Japan.internet.com デイリーリサーチ - 企業の個人情報の取り扱いに関する消費者の認識について
 この記事はなかなか興味深い結果ですね。加藤的には、意外とこういうことに対する意識は一般社会的には低いものなのだなぁと思いました。もう少し神経質かなぁと思っていたのですが……まぁ、考えようによっては、これが住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)にも関係しているのかなぁとも。
 ネット上ではかなり注目され、世論を呼んでいる住基ネットですが、神奈川県横浜市にしても異を唱えなかった住民が予想以上に多かった辺り、結構こういう意識の低さが関係しているのでは……と感じました。まぁ、もとよりコンピューターネットワークに於けるセキュリティー云々に一定以上の知識を有する人がどれだけいるかを考えたとき、非ネット利用者も含めて計算すれば、確かにかなり下回る気もしますし、上記のアンケートはインターネットを通じて行われたものですが、それでも有効回答に於ける結果でこんなものですから、さもありなん……という感がありますね。
 くわえて政府の知識の無さもあって、そんな低レベルな人達は「安全です」と言うだろうし、そんな人達で牛耳られている国の民は「ああそうか」とも思ってしまう……そんな処ですかな。
 私の処には毎日々々、約200通にのぼる広告メールが届きますが、その中には「個人情報が流れているんぢゃないだろーか(汗)」というものもありますね。しかも、海外からそんなのが届く訳ですから、かなり驚異です。(汗) その内容から、ホームページスペースの取得やプロバイダー等のアカウント取得時の情報が流れているようでは無さそうで、察するに私のサイトや掲示板から判断しているようなのですが………、しっかし、わざわざ日本語の、しかも個人のサイトに目を通して分析するなんて、あちらの国の名簿屋さんもご苦労なことですな。そんなことで広告メールを送られても、輸入までして購入する人なんて滅多にいないと思うのですけれども。
 

http://www3.to/katoo.com/


フラッシュ話 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月14日(木)23時26分53秒

 
 11月14日。
 
 [][][
][]………そういえば、ベーマガのメビウスリンクってどーなったんだろ。(何) 
 
 ビデオなフラッシュ、2連発。(謎)
DASH
ぱりてぃ
 前者は結局何だかよくわからない作品で、容量の割にパッとしませんでした。
 後者は同じサイトスペースにあるものですが、容量は前者よりもコンパクトで、絵もラフではありますが、雰囲気はよく出ていますね。ありがちなホラーと言われればそれまでですが……。
 

http://www3.to/katoo.com/


KNOPPIX導入 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月14日(木)23時28分35秒

 
 うぎゅっ、タグと書き込みミスッた……。(汗)
 
 さて。
 近所の本屋で『D→Pri VOLUME5』(三和出版)と、この書店には珍しく『Linux magazine』(アスキー)があったので買ってきました。12月号。
 前者はまぁ、置いておくとして(^^;;;;;、後者のリナマガ。食指が動いた理由は付録CD−ROM。Turbolinux8 Serverプロモーション版には対して関心が無かったのですが(タボリナ7のワクステを使ってますが今の処、8に上げる予定も無いしプロモ版を導入する気は更に無い…(^^;;;)KNOPPIX 3.1日本語版に大いに興味を持ちました。CDベースで動くLinux。それもかなり強力な実装らしい。今現在、ウチでWindowsを動かしているマシンのHDには、もはやパーティション切って別のOSを入れる予定は無いし、今のWindows資産を捨てて乗り換える気は更に無いのですが、それでもこのマシンでもLinuxを走らせたいなぁとは前から思っていたこと。とは言え、オールインワンタイプとして購入したこのマシンのスロットは、既にCDとDVDで埋まっていて、しかもハードウェアの仕様上、HDが増設できないという問題を抱えているのでリムーバブルにすることも出来ないし……と、ちょっと困っていた処。そこにきてKNOPPIXの登場はとても魅力的に思えたのです。
 で、さっそく家に帰るやいなや、CDドライヴにセットしてboot……ってオイ、なんでSCSIのチェックでフリーズするんだよっ!!(汗) 何度やってもSCSIでフリーズするのでnoscsiオプションを指定して起動することに。ついでに念の為にnoswapオプションも指定してHDの不測の事態を回避することに。もともとKNOPPIXはHDは読むだけのインターフェースとしてmountするのですが、Solarisパーティションをスワップ領域と勘違いするとかいう怖いことが書いてあるし、まさかFAT領域を破壊したりはしないだろうとは思うのですがここは用心の為にということで。(^^;;;;;
 さてさて、お、立ち上がった、立ち上がった。デフォルトのウィンドウマネージャーはタボリナと同じくKDEですが、タボリナ7ではKDEのヴァージョンは2系で、KNOPPIX 3.1は3.0を採用している。おおぅ、ますますカッコ良くなって。(^^) マウスに合わせてアイコンの色が変わったりが動いたりするのは無駄なマシンパワーを使っているよなぁ……とも感じたのですが、どうしてどうして、Windows98SEより遥かに速いじゃありませんか。使っていて「軽い!」と感じました。なんか、全然CD−ROMベースで動かしているとは思えない程の軽快さ。まずは大いに満足です。
 

http://www3.to/katoo.com/


KNOPPIX導入 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月14日(木)23時29分47秒

 
 次に試したのはWINE。Windowsエミュレーターですね(→ここ)。簡単なプログラムならば、コマンドの文字化け(→ここ)を除けば、かなり綺麗にエミュレートしてくれますね。電卓も動きましたし、メモ帳もOK……って、そんなもん動かして何するんだというツッコミは不許可。(^^;;;; 確かにエディタごときはリナにもありますがね。しかももっと強力なのが。(^^;;;; で、更に試しにEXPLORERを動かしてみようとしました。(笑) LinuxもFATの読み書きは実装していますからKonquerorでアクセスすることも可能です。…が、2バイト文字がファイル名に使われていると正しい挙動ができません。そこで本家EXPLORERが動けばどうかなぁ…と思った訳です。結果、DLLが読み込めずアップデートを促すアラートダイアログが表示されました。ま、残念ではありますけど、こうしたアラートを返す辺り、かなりエミュレートはしっかりできているということにもなりますね。その上……、落ちました、EXPLORER。(^^;;;; WINEは生きています。が、その中で動くWindowsアプリケーションは一度不安定になるとクラッシュを連発するようになる。おいおいおいおい、かなり徹底したエミュレートだな。(苦笑)
 さてさて、そんなKNOPPIXですが、単にWindowsマシンを臨時でLinuxマシンに変えるという使い方だけでなく、普段ならばできないような実験をするにもうってつけの環境です。何しろデフォでは原則としてHDは読み込みオンリーmountですし、システムはCD−ROMベースなのでリセットさえすればどんなに設定をいじくっても元に戻ります。この特徴を活用すれば、かなり危険な実験も可能になりますよ。(笑) まぁ、それは今度の日曜日にでも試してみましょう。
 総評。かなりイイ。予想以上にイイ。正直、速度だけで評価してもWindowsよりも数倍良い。タボリナは使いやすさ重視のホビーと実用性を主眼としたディストリビューションだと思いますが、こちらは使っていて「面白い」と感じます。いやぁ、またまたおもちゃが手に入ってしまった……。(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


タブレット 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月16日(土)00時09分29秒

 
Japan.internet.com デイリーリサーチ - タブレット PC、8割が「ペン入力」に魅力感じず
 TRON仕様のキーボードはもう復活しないのだろーか………。
 

http://www3.to/katoo.com/


む。 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月16日(土)00時10分38秒

 
 11月15日。
 14 Nov, Thu 23件
 
 ウィルスメール1通。サブジェクト名は「End scripting」、これは以前にも届いたのでサブジェクト名だけでわかりますね、W32.Klez.H@mmワーム。添付ファイル名「adormessage1[1].htm」……基本的にJavaScriptだけで構成されています。外部読み込みがあるので何をするのかは不明。
 
 何よ、このフラッシュムービー(775KB)は……。(^^;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


KNOPPIX 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月16日(土)00時13分10秒

 
 昨日…というか、14日のKNOPPIX 3.1日本語版タボリナ超漢字マシン(Pentium II 200MHz)で試してみる。
 毎回々々、周辺機器等を自動認識して再構築してくれるので、昨日のWindows98SEマシン(Pentium III 800MHz)とはまた異なった挙動を見せますが、問題無く起動。KDEのデスクトップには、なんかゴロゴロと沢山のHDのアイコンが……。(汗) まー、パーティション切ったぶんだけ表示されるのは当たり前ですが、このタボリナ兼超漢字マシン、ちょっと変わった組み方していまして、内蔵HD(SCSI)にはタボリナの6.1が、レムーバブルユニットにタボリナ7と超漢字が入れてあって、これが全部認識されたってことなんですね。(^^;;;; ブレードサーバー機とか認識させたらどーなるんだろ。(^^;;;;;
 超漢字パーティションは存在認識はされたものの、Linuxではサポートしないファイルシステムなのでmountは出来ず。(まぁリナに限らずTADの認識できるTRON以外のOSがあるのかどーかは知りませんが(^^;;;;)
 流石に200MHzで、しかもCD−ROMベース(マシンそのものは中古なのでドライヴの速度は不明…)なので、それなりに重いですが、それでも同環境でWindowsを動かすことを計算すればもっと重くなることは必至なので、そこはやはりこちらに軍配が上がりそう。何より、他のプロセスがビジってる最中でも別のアクションには極めて影響を与えずに軽快にマウス捌きができるのはWindowsにも見習ってもらいたい処ですな。
 それでも、やはり超漢字のほうが速いとは思う。このマシン、SCSIが基本ベースにチューニングしてある為に、インストール時には800MHzのWindowsとして使っている側で超漢字を登録したのですが、まー、800MHzもあると速過ぎて(それでもWindowsはモタる…(汗))、超漢字もリナも大して変わらん気がしますけれども、200MHz程度ですと超漢字の軽さは如実に現れますよね。
 さて、再びKNOPPIXをWindowsマシン側で走らせてみました。今度はムービー処理をテスト。しかもCD−Rに焼いたものを再生。最大12倍速の環境ですが、それでもWindowsの『Media Player』ではモタるし、フリーズすることもままある訳ですが(一応ここではドライヴのハード的な起因によるものは除く)、KNOPPIXでは軽い軽い。幾つも同時に再生させても、流石にドライヴ速度に起因するフレーム落ちはあるもののかなりの安定性を披露。見事です。こんな仕事をさせつつ更にメニューから他のアプリケーションを呼び出させようと酷使してみましたが、CDベースとは思えない程の速度と安定さで動いていきます。いいね、KNOPPIX。あとはWWWとかの各種サービス提供が可能ならば不正改竄されない堅牢なシステムも可能なんですけどねー。
 
 ところでLinuxで、Windowsの2バイト文字ファイル名を正しく認識させる方法って無いんでしょーか。
 これができたら本格的にリナに乗り換えたいかもしれない。(^^;;;;; もっともWindowsオンリーのアプリはそのままWindowsに依存することになるでしょうけど…。
 

http://www3.to/katoo.com/


ドック 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月17日(日)01時31分24秒

 
 11月16日。
 15 Nov, Fri 28件
 
 ウィルスメール1通。サブジェクト名は「End scripting」、またこれか。ウィルス名「W32.Klez.H@mmワーム」、添付ファイル名「CAYRG9QV.jpg」……IEのキャッシュとしてランダムで付けられるファイルディスクリプタだな。ビューワーで見られなかったので何かと思ったら拡張子をJPG偽称したHTML。JavaScriptが組み込まれていて、明らかに怪しいな。(^^;;;;; 面倒なのでソース解析はしていないので本当にヤバいものかどうかは知りませんが。(笑)
 
 それとは別に、HD内を徹底的にウィルスチェック。1両日パソコンを放っておける時間ができたので精密検査をさせておきました。もともと届いたウィルスは保管してあるのでチェッカーに引っ掛かるモノがあるのは始めから当然なのですが、心当たりの無いものがIEのキャッシュから見付かりました。
 ウィルス名「Macro.srcトロイの木馬」、恐らく以前、アクセスしたウェッブページの残骸ですね。これが発見されて対処した記憶はあるので、それのキャッシュが残っていたといった処でしょう。………でも、知らずにIEキャッシュに残っているなんて、結構あぶないよなぁ…。
 W32.Klez.H@mmはIEのキャッシュからファイルを拾い出して添付したりしますが、そのファイルがまたトロイだったりする可能性もある!?
 

http://www3.to/katoo.com/


歌劇 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月17日(日)23時19分49秒

 
 11月17日。
 16 Nov, Sat 26件
 
 最近のユーザーエージェント情報より。「Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98) Opera 6.05 [ja]」
 うん? 『Opera』ってIEとして名乗っているの?
 
 なんか今日は厄日らしい……。
 スキャナーの調子が悪い。しかもキャリブレーションが正常に出来ない…。
 ビデオのリモコンを紛失する。
 買い物しようと出掛けたら忘れ物。小犬やお日様は笑ってません。(謎)
 

http://www3.to/katoo.com/


日記はBBSに書くなよなぁ 投稿者:aa_xx  投稿日:11月18日(月)12時29分02秒

ウイルス報告五月蠅いw
細かいね、仕事もそうだと思うけど。


ま、BBSにも色々あるということで(何) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月19日(火)01時38分54秒

 
aa_xx 様
 書き込みどうもです。(w
 
 しかし、こういうものへのレスって難しいよなぁ…。大抵、何を書いてもイタイと言われるからなぁ…。
 とりあえず、仕事の細かさを褒めてくれてありがとうとだけ書いておこうかな。(何)
 

http://www3.to/katoo.com/


クルマ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月19日(火)01時39分30秒

 
 11月18日。
 17 Nov, Sun 22 件
 18 Nov, Mon 37件
 
 ウィルスメール1通。サブジェクト名は「A very funny website」、ウィルス名「W32.Klez.H@mmワーム」、添付ファイル名「srajapan-img600x450-1031797195rimg0273[1].jpg」……40.7KB,600×450ピクセルのクルマの写真。クレズにくっついてくるものとしては比較的大きいですな。
 

http://www3.to/katoo.com/


メール 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月20日(水)01時51分09秒

 
 11月19日。
 19 Nov, Tue 24件
 
 ウィルスメール1通。サブジェクト名は「Fwkatoocom,japanese lass' sexy pictures」、ウィルス名「W32.Klez.H@mmワーム」、添付ファイル名「likenew99-img600x450-1035643985mvc-002s[1].jpg」……またクルマの画像。39KB,600×450ピクセル。最近のブームなのか!?
 
 一方で「Reduce Your Debt in 3 Minutes」というサブジェクト名の広告メールが大漁に届く…。なんなんだ、一体。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


ネット 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月20日(水)01時53分14秒

 
 ネットの設定を間違えているかもしれない罠。
 もしかしたら今月はとんでもない金額を要求されるかも!?(汗)
 
 『Mozilla』でK!BBSバックナンバーが正しくレンダリングされない現象を確認。
 次の日曜にでも直しておこう………。
 

http://www3.to/katoo.com/


タフたる冒険 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月21日(木)11時14分03秒

 
 11月20日。
 
 人間ってとことんバカになれるんだなぁという話。
 何を血迷ったのか、終電であるにもかかわらず寝惚けて途中駅で降りてしまうというポカをしてしまう!(爆)
 しかもその路線は終点まで乗っていていいのにも関わらず! 何を考えているんでしょか(^^;;;;; 降りた駅は一之江本八幡まであと僅か……なのですが、その前には大きな江戸川が流れていまして、渡れる橋は幾つも無いんですよね。(汗) 京葉道路とか、鉄道なんかの専用橋もあって、歩いて渡る橋を探すのは意外と大変なんです。
 とりあえず瑞江まで歩き、そこから川を目指し、江戸川水門行徳橋を使ってなんとかようやく千葉県へ。
 本八幡まで行ければ、朝一の京成線で一旦帰って改めて出勤できると考えたのですが……方向音痴の私は気が付いたら京成西船まで来ていてしまったという……。体力を温存して、更に回復させねばというのに、何て長々と歩いてしまったことやら……。
 もちろん朝一の電車で帰りましたが、かなり疲れました。(^^;;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


ヘロヘロ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月22日(金)02時58分33秒

 
 11月21日。
 20 Nov, Wed 26件
 21 Nov, Thu 16件
 
 前回は途中で降りてしまい、今度は乗り過ごしてしまい、体力のムダ使い……。
 

http://www3.to/katoo.com/


降車第3章 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月23日(土)02時35分30秒

 
 11月22日。
 22 Nov, Fri 17件
 
 会社の呑み会があり、2日連続で電車駅のミスがあったので、流石に今回もヤバいと思ったのですが、降りる駅で問題無く目が醒めて、むしろ何もなかったという結果に。
 世の中、ままならん……。
 

http://www3.to/katoo.com/


サイト 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月24日(日)03時04分35秒

 
 11月23日。
 23 Nov, Sat 24件
 
 これ、おもしろい。(笑) というか、本家のCMもこんな感じなら、もっと評判が良かっただろうに………。(^^;;;;;
 
 会社のサイトを作ってくれという仕事があったので、とりあえず素材を作っておこうと『trueSpace』を立ち上げる。……が、社名ロゴを作っていたらこれを動かしたくなってしまい、サイト用素材作りのつもりがいつのまにかIPL作りに。(^^;;;;;
 しかし今更ながら、早い処ヴァージョンアップしたいなぁと思いますね……。オブジェクトを変形させるのに結構、仕様上の制約があって厄介だったりします……。(汗)
 
 サイトという言葉で思い出して、久々にかのインチキ会社のサイトを見てみる。
 相変わらず下層ディレクトリにindex.htmlを置かずにいるので未公開ファイルが丸見え。まぁ、どーせアクセス記録なんざチェックしていないんだろうな。
 しかし、いつのまにかJavaアプレットを使ったゲームなんかがひっそり置いてあったりして、ちょっと驚きました。内部にプログラマーがいるってことなんでしょーか。少なくともあそこの代表がこんなもん組めるとは思えないですし……。
 

http://www3.to/katoo.com/


でっちあげIPL 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月25日(月)01時40分29秒

 
 11月24日。
 
 こんなシスプリいやだ作戦その1その2。(謎)
 
 勝手に社名IPL制作、とりあえずβ版完成。(何)
 しかし、どーいう訳か『六角大王Super2』からLWO形式エクスポートがうまくいかない現象が発生…。(汗) 何度やってもうまくいかない。おかしなポリゴン構造なんて無いし、せいぜい数十ポリゴンの簡単なオブジェクトが吐き出せないなんて今まで起きたことは無かったのですが……。
 仕方が無いのでDXF形式を使って『trueSpace PRO』に持っていくことに。ちなみに『六角大王』のメーカーである終作ではtSへのエクスポートにはDXFを使うとありますが、加藤的にはDXFは余り好きでは無いです。tSにインポートする際、仕様の問題で法線が反転してしまい、場合によっては“ありえない物体”として評価されてしまうこともあるので、安定しているLWOを使っていました。かつて、異常に多いポリゴン数のオブジェクト……というかフィールドをモデリングしてtSに持っていこうとLWOにしようとしたら、法線が破壊された状態で吐き出されたことがありましたが、あれは容量の問題でしょうし、仕方が無い気もするのですが、この程度の簡単なオブジェクトでエラーを起こされると何でなのかなーと思ってしまいますね……。
 ま、いいかげん『六角大王』もヴァージョンアップせよというお告げなんでしょーか。(^^;;;;;
 
 さて、その、でっちあげIPLムービーですが……例によって行き当たりばったりで作った為に、本来ならば大して時間がかかりようも無い処を、えっらいロスをしてしまいました。(^^;;;;; こういうモノはいつもフィーリングで作ってしまうので、必ずあとになって困ってくるんですな。(汗)
 タダでさえ3Dモデリングを計画的にしないから妙な処で時間が掛かったりするのに、ムービーにしてもコンテなんざ考えないでとりあえず作っちゃえ的なので、気が付いた頃には演出を実現する手段が既に使えない状態に陥っていたりと、どーしよーも無いですね。(^^;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


アダルトシェンムー 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月25日(月)01時41分54秒

 
 改めて例のインチキ会社のサイトを見てみると、まぁ何だかトンデモというか、たいそうなことが書いてありますなぁ。
 もう、どこからツッコミを入れればいいのやらって感じなんですが……、フロジェクト本筋もスゴいが宣伝プランと称したカテゴリーがまたスゴい。「メディア雑誌での大々的なパブ展開」「雑誌タイアップによるの連載」はまだいいとしよう。財力と体力と人材力とコネがあればまだ可能範囲でしょう。問題は次。「青年誌などの付録として漫画本を付けます(69P位)」って何!?(笑) 69ベージってネタか?(^^;;;;; ネタですよ、ネタとしか思えない。(笑) ツッコミ処はまだ続く。「テレビスポット」「テレビ作品(CSを含む)と提携」「スペシャル番組の制作」って何なんだ一体。(^^;;;; 念の為言っておきますが、コレ、エロゲーの宣伝プランですぜ? みやすのんきのマンガの世界じゃないんだ、そんなトンデモな話、無理とかどうの言う以前の問題でしょ。(^^;;;;; とどめは「専門店、遊園地、百貨店の屋上や玩具売場などとタイアップしてスチール展を開催したり、ポスターを貼って貰ったり」「タイアップ新聞広告による、CG、ぬり絵やクイズが一番効果的」…って、おいおいおいおい、ターゲット層は誰なんだよ一体。(^^;;;;; 企業戦士ヤマザキだってこんなの実現不可能だぞ。(笑)
 宣伝文案もなんかアップしてあるんですが、もうネタ満載です。「壮絶! 痛快! 胸打つドラマ! 今、メディアは一つの感動媒体になった。」というチープな使い古したコピーにはじまり「斬って 殴って 突き進む! 痛快アクションの決定版!」「これはタマげた! 驚いた! カストロも腰を抜かした傑作ゲーム。」って何ですか。(^^;;;;;
 ここまでで思う存分笑った処で、企画そのものがトンデモで無い訳がない。実はくだんのウェッブページ、まず冒頭で「全7シーズン。全188話予定」と書かれています。勝手にやってくれ…っていうか、『シェンムー』以上にキてますよ、コレ。しかも数行後には「全8シーズン・177話」となっていて、既にいーかげんである処を暴露。(^^;;
 とりあえず、このプロジェクトページがいつまでアップされているのか見モノのような気もしますが。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


M$タイマー 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月26日(火)02時46分40秒

 
 11月25日。
 24 Nov, Sun 28件
 25 Nov, Mon 13件
 
 何かよくわかりませんが、家のWindowsのクラッシュが頻発します。(汗)
 そういえば会社のマシンもよくダウンしますが、同じWindows98SE……。
 まさか、何か時限爆弾でも仕掛けていたとか? マイクロソフト………。
 

http://www3.to/katoo.com/


みんなで使おう、超漢字 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月27日(水)02時58分51秒

 
 11月26日。
 26 Nov, Tue 18件
 
 改めて超漢字の便利さを痛感しました。
 例えば、紙に印刷されたものがあったとして、それに手で注釈等を書き加えたりして、自分にわかりやすいようにしますよね。今の私の勤務先では、諸般の事情でプリンターが使い難い状況になっています。使えない訳では無いのですが、あまり使い勝手が良くないのです……。で、書類は『Word』等のファイルとしてやりとりされる訳ですが……まぁ、これは別に構わないです。紙の節約にもなりますし、印刷する手間もかからないので迅速にスタッフ全員に配ることができるのがメリットでしょう。
 ところが、この書類にメモ書きをするとなるとちょっとやっかいです。オリジナルは残しておき、自分で書き込む為のファイルを複製し、それに直接書き加えていくのですが、当然レイアウトも狂ってきますし、正直言って読みやすいとは思えません…。
 このとき思ったのが、超漢字のハイパーリンク機能。要するにメモしたり、関連項目をそのまま文章本体の任意の場所に張り付けることができるので、いわゆる“オレ専用データベース”なんかを作るのには最適なんですね。しかもBTRONはワークステーションとしての諸機能を持っていますから、こうした関連項目を共有できるのも特徴な訳で………要するにこうした職場ではTRONは最適なのだってこと。(w
 

http://www3.to/katoo.com/


どこへ逝こうと言うのかね 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月28日(木)00時48分47秒

 
 11月27日。
 
 キーワード「ムスカ」で検索した結果→これ。(^^;;;;;;;;
 
 例のインチキ会社のサイトが消滅!?
 いや、これが中途半端な消え方をしています。ファイルはゴッソリ全て消えているのですが、何故かディレクトリだけはそのまま残っておりまして。
 実はこのサイトのサーバー、レンタルでして、運営は海外の某サーバー会社。並んだ一連のIPアドレスはこのサーバー会社が管理していて、個々の、ドメインを持つサイトに1つずつ割り振っているよくあるシステム。隣り合ったIPアドレスを直切りしてみると、それらのサイトは(存在している処であれば)ちゃんと閲覧できるので、ここから推測できることは………インチキ会社が自らサイトを閉じたか、或いはサーバー会社に削除されたか…。
 削除される理由は特に見当たらないですね。アダルトに使ってはいけないという規約があったかどうかは知りませんが(契約したのは私では無し…)、他のサイトの雰囲気も考慮すると、余りそのセンは無さそうです。…となると、契約が切れた…とか? しかしドメインはまだ生きている模様。もっとも、DNSの生存時間がわからんのでアテにはならないでしょうけれども、あの会社も法人化して、ビルに事務所を構えるようになった訳だし、まさかその程度のお金が支払えないってことは考え難いですよね……。(汗)
 ま、それはさておき。ディレクトリはそのまま残されているのですが、その中に、見慣れないものがありました。中を開くと………なんと、過去3年間にもわたるアクセスに関する集計記録を観ることができてしまいます!
 ここのサーバー会社の……というか、確か契約では1レンタルスペースにつき20MBだか30MBだかしかないので、実際にはIPアドレスの数だけサーバー機がある訳じゃあないですね。で、その隣り合ったIPアドレスも同じHD内にある可能性が大きい訳なのですが……となると、当然、システム的なディレクトリ構造は基本的に同じとみるのが妥当。サイト運営者が公開されている訳では無いですが、インチキ会社のサイト跡地に残されたログのあるディレクトリと同じものを他のサイトにも入れてみると………おおおおおお、観られるでは無いですか!
 読める、読めるぞ、おお! 伝承の通りだ!(ムスカ)
 ……って、これってヤバく無いですか?(汗) アクセス集計ごときならば問題無いって言えばそれもそうなんですが、運営者としては秘密にしておきたい人もいるでしょうしねぇ……。ま、それはさておき。ここまで詳細な集計記録があったにも関わらず、今までまったく活用してこなかった、くだんのインチキ会社もインチキ会社ですな。
 しかしマジで、どうしたんだインチキ会社。夜逃げするのにサイトを消していくってことは余り聞かないしなぁ……。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


復帰と滅亡 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月29日(金)08時41分51秒

 
 11月28日。
 27 Nov, Wed 30件
 28 Nov, Thu 27件
 
 気が付いたら、いつのまにか「JavaスクリプトによるHTML生成法」を使ったページの機能が戻っていますね。いつごろだったか、同じく気付いてみたら広告表示のスクリプトが変更になって、その関係で「JavaスクリプトによるHTML生成法」が機能しない状態になり、暫く続いていたのですが、久々にKATOO!Searchを動かしてみたら、ちゃんと元通りに作動するので知りました。(^^;;;;;;; ダメだぁ、なんちゅういーかげんな管理人やねん。(滅)
 
 相変わらずインチキ会社サイト、復旧しておらず……。一体何があったのやら。
 アカウントが消されたのでなければパスワードを忘れた…とか? しかしこの会社、どういう過程があったのかは知らないですが、別のブランドを持っていて、その別ブランド用のサイトもあるんですよね。IPアドレスがまったく違うことと、サーバープログラム自体もインチキ会社本舗が「Server: Apache」を、別ブランド側が「Server: Zeus/4.1」を返すので、やっぱり違うらしく、サーバー会社も恐らく異なるのでしょうけれども、そちらのほうで何かを述べているかというと……そういうことも無さそう……。何なんだ、一体???
 

http://www3.to/katoo.com/


むにゃ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:11月30日(土)07時21分25秒

 
 11月29日。
 
 会社にお泊りコース……。
 
 …という訳で日記は改めて…か?
 

http://www3.to/katoo.com/




2002年12月01日 → 2002年12月14日



KATOO!テクノロジーに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送