KATOO!BBSバックナンバー

2003年10月01日 → 2003年10月31日



ちょっとテスト(何) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 1日(水)23時38分56秒

 
 テストテストテストテストテストテストテストテスト
 
 テストテスト<nobr>テストテストテストテスト</nobr>テストテスト
 

http://www3.to/katoo.com/


!ﻮﺗﺎﻜﻟﺍ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 1日(水)23時40分51秒

 
 10月1日。
 
 30日に届いたウィルスメール、13通、1.9MB。
 
 どうやらnobrタグは使えないらしいので、正しくレンダリングされないかもしれないが、アラビア語混在書き込みテストも兼ねて………
 
イラク戦争反対で「解雇」 前大使、異例の外務省批判(共同通信)(30日18時46分)
<外務省大使>米国支持反対の公電理由に「事実上解雇」(毎日新聞)(30日23時42分)
<外務省大使>米国支持反対の公電理由に「事実上解雇」(毎日新聞)(30日23時44分)
 

 アメリカやイギリスでも色々と疑惑の取り立たされているﻥﺎﻨﺒﻟ ﺏﺮﺤﻟﺍ(イラク戦争)の話題だ。日本でも何やら政治的な動向があったらしい……。
 勿論、これが事実なのかどうかはまだ判らない。でも加藤的には今更何でこんなことが……という感が拭えない…。今にして思えば外務相のゴタゴタ劇もこんなことが理由で隠匿工作だったのかもしれない、とか色々想像はできるが……。
 いずれにしても、事の真相を明らかにしてもらいたい……。!ﻪﻠﻟﺍ ﺎﺷ ﻥﺍ
 

http://www3.to/katoo.com/


! ﺍﻟﻜﺎﺗﻮ (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 2日(木)20時41分36秒

 
 10月2日。
 
 1日に届いたウィルスメール、9通、1.3MB。
 
 まずは…………ぎゃふんっ!
 いや、何と言うべきか、アラビア語混在書き込みというものが厄介であることに直面させられた……。よく知られている通り、アラビア文字は右から左へと綴る。だが、通常、日本語を横書きで綴るとき、或いは各種ヨーロッパ言語や主なアジア言語を綴るときは左から右へと書く。従って文中にアラビア語を混在させる場合はその個所だけ逆になる訳だ。
 ここまでは大したことでは無いようにも思えるのだが、……まずIEについて述べよう。ここのBBSでは文字セットはShift_JISが設定されている。EUC絶対主義者も世の中には多いが、Windowsユーザーの多い中、そしてそうしたユーザーの多くがEUCを使えないことを踏まえたならばShift_JISが幅を利かせていても許容されるだろうと思う。まぁ、それは今回は置いておくとして、Shidt_JISにしてもEUCにしても、その文中に第1・第2水準に含まれない文字を使う場合、&#n;式の、いわゆるUnicode直打ちをすることになる。これによって当該文字がレンダリングできるか否かはクライアント側の問題もあるのだが、アラビア文字フォントがインストールしてあり、かつブラウザにレンダリング機能が実装されているとしても更なる問題が続くことが判った。
 まず、すぐに思い付くのが改行問題である。アラビア語は右から左に綴るが、改行は他の主な言語と同様に上から下へと行われる。ところでShift_JIS等の日本語文字セット環境では左から右へと綴られ、上から下へと改行される。従って右端まで行くと1段下に改行して最左に戻る。一般にインターネットブラウザは欧米言語を優遇して実装されているお陰で、日本語等の特殊な言語を除き、半角スペースが入らない限り改行しない、というスタイルを持っている。このため行末に「Yoshihiro Kato」という語句が来ても「Yoshihiro」という単語が途中で分断されることは無く、その後の半角スペースで改行され、次の行は「Kato」から始まるようになっている。アラビア語もこうした言語と同様に原則としてスペースによって単語を区切っており、IEもこの単語を分断して改行することは無いようになっている。そこまでは良いのだが、10月 1日(水)23時40分51秒の書き込みの「アメリカやイギリスでも色々と疑惑の取り立たされている」に続くアラビア語に注目して貰いたい。これは「イラク戦争」をアラビア語で綴った…つもりものだ。実は後で間違っていることに気付いたのだが(瀧汗)、何を勘違いしたか「イラク」では無く「レバノン」と書いてしまった。(汗) 更にもしかしたら単語の順序も逆かもしれない…。(汗) アラビア語には助詞が殆ど無いので語順に迷う…。それはさておき、仮にこの語順が正しいとしても、閲覧環境や状況によっては途中の半角スペースで改行されてしまう。ここで言語的におかしなことになってしまう可能性がある訳だ。
 

http://www3.to/katoo.com/


! ﺍﻟﻜﺎﺗﻮ (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 2日(木)20時42分21秒

 
 問題はまだある。アラビア文字には原則として母音が無い。ただし、母音を表す補助的な記号は存在する。イスラーム教の教典『クルアーン』等でしばしば見掛けると思われる、ミミズのような文字の上下に付された「/」や「w」に似た記号がそれだ…と思って構わない。この記号はアラビア語特有のもので、フォントにしたとき、1文字であって0文字という扱いがされる。つまりカーソルの移動しない文字なのである。これによって他の文字の上や下に付くことができる。……が、ここで問題が起きる。右から左に綴るので、こうした記号合成は付される文字の次に入力する。漢字でニュアンスを説明するならば「雲」は「云」と書いてから「雨」を打ち込むことになる。……ところがIEではこの記号合成は、本来の文字の流れに於ける直前の文字に付くものと処理してしまう。更に余計な気を利かせてその部分だけ右から左へと流れるものとレンダリングしてしまう。この為、まるで意図しない文字列になってしまうのである。(汗)
 ただ、看板や新聞等ではこのような記号合成は付けない。ワープロ文書も同類と考えれば、省略しても構わないとも言える。だから、IEの実装がタコならばあえてバッサリと切ってしまい、28文字(実際はこれに字形の変化したものも足される)だけで綴るという方法もある。そこで加藤は10月 1日(水)23時40分51秒の書き込みではそのようにした。
 しかし『Mozilla』でレンダリングしてみてぶっ飛んだ。(汗) スペルが全て逆になっていたのである!
 ある意味、この『Mozilla』の実装のほうが正しい。いかなる言語に混在されていようとアラビア語はアラビア語である訳で、しかもバイナリー上では順番に文字を並べていくのが当たり前なのだから、この理屈でいけばUnicode直打ちであろうが何であろうがアラビア語はアラビア語として処理するのが本来の姿だ。しかも『Mozilla』の気の効いている処は、途中に半角スペースがあっても、その前後がアラビア文字列であるならば、半角スペースを含めたその部分全体を一連のアラビア語として処理してくれるようだ。
 今後、同じようにアラビア語混在を行うときには完全にクライアント側の実装の仕方に依存することになってしまう。一番理想的、というか正当と思えるのは『Mozilla』式であるし、この際、IEは切ってしまおうか。(汗)
 ちなみに今回の傍題は『Mozilla』式に10月 1日(水)23時40分51秒のそれを書いたもの。意味は「Katoo!」。
 

http://www3.to/katoo.com/


逆リンク 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 2日(木)21時00分12秒

 
 K!グループコンテンツのメンテナンスを行っている中で、心当たりに無いサイトが見付かった。K!Jにリンクを張られていたのだが、どうも自分にはリンク依頼やリンク許諾等の連絡のあった記憶が無い。もしかしたら失念しているのかもしれないが、当該サイトのファイルのタイムスタンプを見ると今年の6月頃に開設したらしく、また、リンクは8月頃に張られたようだ。
 基本的に無断リンク、直リンク歓迎なので構わないし、これまでもそうしたものはしばしば見られたので気にもしなかったのだが、今回目が止まったのはそのサイトの方向性と管理人の趣味嗜好である。相手側も無断リンク歓迎のスタンスらしいし、私も別に批判的に取り上げる訳でも無いので紹介すると「ミルモでぺりりゅー」というサイトだ。出版関係の仕事をしているらしく、その取引先か何かの絡みでK!Jにある記事が気になりリンクを張ったようなことを書いている。サイトそのものはマンガの感想や紹介がテーマで、取り上げる作品は曰く「かわいらしい絵の漫画を中心に」ということらしい……が、それ以外の部分ではえらい軍事的ベクトルを感じてならない……。(汗) 否、別に軍事ファンを否定するつもりは毛頭無い。何度も書いたことがあるが、自衛とか国防といった概念はむしろ肯定的に捉えている。支配的制圧的軍事力行使には否定的だが、そうしたものを支持する姿勢を頭ごなしに批判するつもりも無い。ただ、軍事力を単純攻撃力の面でしか捉えることの出来ない軍事ヲタクの多いことには閉口している。
 そんなことはどうでも良い。リンクを張られた頃には既にこのトップ絵にしてあったし、反戦平和的なコメントも載せていたと思う。そういう意味で、くだんの管理人がどのように思いながらリンクを張ったのかなぁ……という気がした。
 もうひとつ、どうやら直リンクをするとハジかれるようなのだが、くだんのサイトのトップ絵がHⅡ-A型ロケットの打ち上げ写真であったこと。そう、K!グループの今年の年賀状と新年用トップ絵のデザインはまさにこれだった。(→参照,10月2日現在ここをクリックするとコメント付きで閲覧可(要JavaScript)) そんなこともあってこのサイトは印象的だったのだ。
 印象的と言えば『少女少年(やぶうち 優小学館)の評として「この漫画は買いです!/私の趣味にどんぴしゃりでした。」としている辺りも……これは激しく同意。(笑) 隣国に対する不穏な一文は気になるが(汗)、それはともかく、コミックに対するレヴューには同意だ。でも、掲載誌が掲載誌(→『小学六年生』(小学館))なだけに知名度は低いのだよなぁ……。……それにしても、ギョーカイを多少カジッていることもあって、ギョーカイモノのマンガ作品等には事実考証に何かとうるさい加藤だが、ショタベクトル強いとどうも点数甘くなる傾向にあるなぁ………。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


ﺍﻟﺤﺮﺏ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 2日(木)21時02分43秒

 
<イラク>破壊兵器保有は「はったり」と証言へ 米捜索チーム(毎日新聞)(1日19時1分)
化学兵器許可はったりか イラク戦直前情報で米紙(共同通信)(1日23時21分)
 

 このニュース記事、加藤には文面通りにはどうしても受け取ることができない。もっと別の意味での政治的外交的な臭いがするのだ。前にも書いた通り、アメリカには조선민주주의인민공화국(北朝鮮)に対して武力行使をする気は無い。無いが、圧力を掛ける必要はある。かような理由で軍事制裁をちらつかせている訳だが、조선민주주의인민공화국側も姿勢を崩さず、自ら核兵器を有すると仄めかしている。一方、ﺍﻟﻌﺮﺍﻕ(イラク(※IE不可))には大量破壊兵器があるとして攻撃をしたものの一向に見付かる気配が無い。このままではアメリカやその政府の地位は失墜を免れない。少しでもそのダメージを和らげる為にこれをﺍﻟﻌﺮﺍﻕ側の自称により投杼してしまったのだ、という責任転嫁をすると共に、조선민주주의인민공화국側には「実は核兵器なんて持っていないのだと白状したほうが良いぞ」と促しているのでは無いか…というのが私の見方だ。
 もしもこれで北側が(その真相は別として)「実はそのような兵器は保持していない」と言えばアメリカにとっても事は済んでしまう。利益も出ない米朝戦争を起こす必要も無いし、ﺍﻟﻌﺮﺍﻕ ﺍﻟﺤﺮﺏも大量破壊兵器が今後発見されようがされまいがハッタリによる自業自得と躱す理由も出来る。両者に対する態度の違いに口実を付けられるようになる。
 イラク戦争を支持しても北朝との交戦を避けたいという日本政府に対しても良いと考えているのではないだろうか……? 小泉首相ならば大いに評価しそうな説明だ。
 

http://www3.to/katoo.com/


溜めずに良いお通じを 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 2日(木)21時05分29秒

 
迷惑メール300万通=業務妨害の男逮捕−警視庁(時事通信)(1日18時4分)
迷惑メール300万通 警視庁、偽計業務妨害で逮捕(共同通信)(1日22時6分)
出会い系サイトPRメール304万件、迷惑男を逮捕(読売新聞)(1日22時13分)
<迷惑メール>携帯電話に約304万件送った男、逮捕(毎日新聞)(1日22時43分)
 

 迷惑メールも困りものであるし、逮捕は大いに結構という気もするのだが、それよりも気になったのはプロバイダー側のこと。このニュース、私ははじめ、NHKのニュースで知ったのだが、そのときにアナウンサーは「配信先の無いメールがサーバーに蓄積され云々」という意味の内容を報じていたと思った。はて、該当するアカウントが存在しないならば、転送や受信やエラー関係のログ情報は記録するにしてもメール本体まで残すことがあるだろうか……と疑問に感じたからだ。DoSによるクラッシュか、トラフィック負荷によるトランザクションの間違い、誤報ではないかと疑ったのだった。アカウントを探す為に思いつく限りの文字列を粗方叩き捲るDoSは確かに存在するし、メール関連のポートはクラックにはしばしば使われる。だからそうしたログを記録しておく必要は十分にあると思う。それでも、メール本体までも蓄積する必要があるのだろうか? 或いは宛先アドレス無しで送り戻して終り、でも構わない筈だ。勿論、多少の過去の分は残しておくのも良いかもしれないが、20万通も蓄積しておくのはタコでは無いだろうか?(汗) いわんや、そんなことで「一般利用者のメールが数日間、相手に送れなくなる」などとは、これがSMTPのことなのかPOP/IMAPのことなのかよく判らないが、サーバー運営会社としてマズイような気がする……。(汗)
 それとも携帯電話のメール関連プロバイダー会社って、大したサーバーシステム使っていない、とか…?(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


きゅーきゅーqueue 投稿者:水野夢絵  投稿日:10月 3日(金)00時47分06秒

# 元情報を確認せずに勝手に書きますので信じないよーに。
User Unknownの場合はともかく, Host Unreachableの場合はしばらくキューに溜めて不定時間後再送信を繰り返すので(少なくともsendmailの場合), それでキューが溢れたのでは?


千度滅入る 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 3日(金)23時08分10秒

 
水野夢絵 様
 ふむふむ。そういう意味だったのかなぁ…。まぁ何にしてもスパムメール対策として、同じ処から大量に送られてきたら、それ専用のディレクトリに放り込んでおくとか、そういう仕組みが必要になるんでしょうねぇ…。勿論、そのディレクトリは別パーティションにしておくことになりますね。
 

http://www3.to/katoo.com/


企業戦士ヤマザキならばどうするっ!? 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 3日(金)23時09分01秒

 
 10月3日。
 
 2日に届いたウィルスメール、19通、2.8MB。「W32.Swen.A@mmワーム」ブーム(謎)では、うちに1日に届いた数としては過去最高。ネットニューズ界ではメールが麻痺するくらいに大流行していたようなので、私の被害は極めて軽度という処か…。
 
 まずはこのバナー広告(要Macromedia Flash Player)を見てもらおう。まぁ、転職できる人なのかできない人なのか、解決能力があるか無いかは別として、加藤的には、かなりキテる広告、というかコピーだと思う。要するにこれって、小学生に口紅を売り付けようとしている訳だ、インターネットを使って。世論的には、かなり問題のある内容であろうと思う。
 加藤的には小学生がネット通販を利用しようが、口紅を購入して使おうが構わないとは思う。個人的感情としては子どもはすっぴんであるのが一番だとは感じているが、自分の趣味を他人に押し付けるのはエゴであるし、一般世論というのも所詮は大人側の一方的な我侭に過ぎない。ネットで通販を利用するのも、金銭感覚に問題が無い程度であるならば、店で直接買うのと同じような感覚で構わないだろう。一般世論とやらは保守的過ぎる。
 それでもギョッとしたのは、それを就職斡旋側の広告でオモテを切って出してきたことだ。これが評価できることか否かは、その判断は難しい。思い切った発想と勢いで広告を打ってきたならば、かなり意欲的ではあるとは思うのだが……加藤的には、このバナーでクリックする気にはなれない。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


住基ハック (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 3日(金)23時11分47秒

 
 さて、K!テクとしてはこの記事を取り上げない訳にはいくまい。
 
住基ネットに侵入成功 長野県の3町村で実験(共同通信)(2日2時3分)
<住基ネット>外部から侵入可能 長野県の実験で判明(毎日新聞)(2日11時46分)
<住基ネット>「侵入可能」に「やっぱり…」(毎日新聞)(2日13時20分)
長野県の住基ネット侵入実験、侵入に成功(Scan)(2日18時58分)
<住基ネット>外部から侵入可能 長野県の実験で判明(毎日新聞)(2日22時25分)
住基ネット、侵入実験終了=結果は検証後に公表−長野県(時事通信)(2日23時4分)
 

 これらの記事を以って住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)をただ叩くだけになるのはK!テクらしくない。「やっぱりヤバい」と騒ぐのは簡単だが、それは本質を見ていない気もする。
 
長野県,「住基ネットに侵入成功」との一部報道を否定(日経BP)(2日)
 

━━という記事もあることであるし、具体的にどのような結果になったのかが公表された訳では無い。
 

http://www3.to/katoo.com/


住基ハック (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 3日(金)23時12分32秒

 
 検証後に結果を公表するという長野県の判断はある意味で正しい。脆弱性を晒すだけではむしろクラッキングを煽ることになる。問題点を挙げてすぐに対策を立てられるほど有能かつ迅速な、気の効いた役人はまず日本にはいない。ディストリビューターを含めたLinuxのフォーラムが、セキュリティーホールを見付け出し、それを挙げて、世界のSEがその対応をするオープンの世界とは違うのだ。
 
<住基ネット>総務省「問題は自治体ごとに」(毎日新聞)(2日13時20分)
 

 このコメントを読んで、住基ネットの問題点を叩くことを前提とした場合、長野県側はちょっと失策したな、というのが感想。ただ単に侵入実験の許諾をもらうだけでは無く、脆弱性ありしときのスタンスを予め問うておけば良かった。ここでの総務省のコメントは他人事である。その責を完全に地方自治体に投げている。即ち、監督官庁としてのプライドも下手繰れもそこには無い。
 ……で、「住基ネットだからヤバい or 安全だ」という理論はナンセンスだ。「ネットワークには所詮どのようなものであれセキュリティーホールは当たり前」という概念が正しい。だから杜撰な住基ネットであったからセキュホが見付かった、という世論に展開すると、それはそれで問題があるように思う。住基ネットのシステム面での最大の問題点は、そうした概念を総務省も地方自治体職員の多くも認識していないことにある。だから「安全だ」等という言葉をやすやすと出せてしまう。
 
参考資料
 長野県の侵入実験で住基ネットに侵入成功(スラッシュドットジャパン)
 

http://www3.to/katoo.com/


っていうか神山が主人公だったのか 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 3日(金)23時19分07秒

 
 『魁!!クロマティ高校(野中 英次講談社)のTVアニメがスタートした。どんなものかと思って観たが………こりゃ確かに存在そのものがネタだ。(^^;;;;; (感想記事→<bljs48$24e4$1@ccsf.homeunix.org>「魁!! クロマティ高校 (第1回:2003/10/02放送)」)
 
 ところで「野中英次応援ページ」なるものを見付けたのだが………こ、これだけかいっ!(^^;;;;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


晴れ ときどき ぶた 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 4日(土)14時27分21秒

 
 10月4日。
 
 3日に届いたウィルスメール、10通、1.5MB。
 
14歳出本君、気象予報士に 3度目で最年少合格(共同通信)(3日20時42分)
気象予報士に横浜の最年少14歳が合格(読売新聞)(3日21時44分)
 

 昔は「お天気おばさん」と言われていたように、天気予報と言えば中年とまでは言わずとも、30代前後のキャスターがよく見られた。当時はまだ気象予報士等という資格は存在しなかったし、アナウンサーや気象部の記者、或いは気象庁職員の行うことが多かった。テレビはカラーになり、内容にも色を出すようになってきた。その中でお天気キャスターも次第に若くなり、「お天気お姉さん」というような雰囲気になっていった。
 そして……遂に「お天気少年」っスか。(笑) リアルでヤン坊マー坊天気予報な時代も来るようになるのだろうか。(^^;;;; 確かに加藤的には、子供タレントお天気キャスターな番組があれば、かなりウケるような気はするが……、さぁどうなる。(何が)
 
 関係無いが「ヤン坊マー坊天気予報」オフィシャル(?)サイトだそうだ。(何) あと、先述のヤンマー天気予報のサイトはこういうことらしいので注意。(何)
 


スパム,ウィルス, 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 4日(土)14時28分02秒

 
スパムに汚染されたメールアドレスを生き返らせる方法?(japan.internet.com)(3日12時41分)
 

 う〜〜〜ん、確かにダウンロードしてしまうスパムを手作業で処理する手間は省けるので、意味が無いとは言わない。ただ、メールアドレスが汚染された深刻な状況というのは、アカウントとして与えられた容量を越えて大量に送られてきたようなことのほうが多いようにも思う。多少の広告メールならば手作業で削除するのも、ある程度ならば許容範囲だ。
 結局はプロバイダーに頼まねばならない……ということだろうか。
 個人々々がサーバーを構えるような時代になればこの辺りも変わってくるのだろうが……それはそれでクラッキングが横行するようにもなるのだろうなぁ……。
 
ウイルス被害で集団訴訟 マイクロソフトのOSで(共同通信)(3日11時3分)
 

 ソフトウェアの一般的認識としては、こうした訴訟には意味を持たない。ソフトウェアを使用したことによるトラブルは原則として保証しないことになっているからだ。だからそういう視点では、このニュース記事は「何を言っているんだ、こいつらは」になってしまう。
 だが、ちょっと注目してみる価値はありそうだとも思う。理由は、訴訟相手がマイクロソフトだということ。マイクロソフトはLinux対策として「クローズにすることによってユーザーは自由に変更する事が出来なくなるが、個々のユーザーの状況にある種の統一性が図られ、サポートを効率良く行える」という意味のコメントをしていた。つまり、実際のサポート内容がいい加減であるとは言え、オモテ向きにはその全責を担うということになっているのだ。
 もしもここで訴訟に対して邪険な態度に出ると「だったらLinuxでもいいじゃん」という事にもなりかねない。かと言って認めてしまうと今後の損害は計り知れない。かなりOS戦争の政治的な意味合を持つ裁判になりそうだ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


穴があったら塞げ、塞がれる前に進め (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 4日(土)14時29分23秒

 
 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)関連ニュースの続報。
 
「突破されたら直せばいい」=住基ネットで麻生総務相(時事通信)(3日11時3分)
<住基ネット>麻生総務相「突破されたら直せばいい」(毎日新聞)(3日18時37分)
<住基ネット>麻生総務相「突破されたら直せばいい」(毎日新聞)(3日18時38分)
 

 このコメントはまさにスラッシュドットジャパン(→長野県の侵入実験で住基ネットに侵入成功)で予想されていたそのもの。(→いたちごっこの予感……「「こうやったら侵入できました」っていったところで「侵入できる穴はふさいだのでもう大丈夫です」って話になるだけだと思うけど。」)
 だが、突破され受けたときの損害に付いては何も言及していない。……で、それをただ叩くだけなのはK!テクらしくない。もう少し考えてみよう。
 

http://www3.to/katoo.com/


穴があったら塞げ、塞がれる前に進め (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 4日(土)14時30分37秒

 
住基ネット「侵入可能」 知事「システム検証を」−−安全性確認に言及 /埼玉(毎日新聞)(3日19時21分)
第三者による監査、住基ネットの安全確認で実施へ−−知事 /山梨(毎日新聞)(3日20時9分)
 

 こうした自治体の動きが出てきた。長野県が検証をして、他の自治体がしてはならないという法は無いから、総務省としても認めるしかあるまい。今、総務省に出来ることは「これ以上の脆弱性を晒すのはむしろ危険であるので完全にクローズにし、全ての管轄を総務省が行う」として、一切の検証実験その他を禁じてしまうことだろう。こうなると、何らかのトラブルやクラッキングがあっても全ては総務省という密室で処理されることが出来る。政府ならばやりそうなシナリオである。
 そうした一方で次のような動きもある。━━
 
住基ネットと常時接続中止 長野の実験受け山口県指示(共同通信)(3日19時16分)
 

━━これは法律違反では無いのか、という意見も出てきそうだが、実は今となっては完全に切断してしまってもその根拠を政府側に求める事が出来る。総務省は2日に失言をしているのだ。━━
 
<住基ネット>総務省「問題は自治体ごとに」(毎日新聞)(2日13時20分)
 

━━そう、問題は自治体ごとに解決して構わないという総務省自らの達しが既に出ている。即ち、問題は総務省では処理しないので各自治体が独自に行ってよいと許可が下りている。総務省の完全クローズ方針が行われる前に、この言質を最大限に活用することが、今、地方自治体に課せられていると言えよう。
 

http://www3.to/katoo.com/


ﺍﻟﺴﻴﻄﺎﻥ ﺍﻟﺎﻣﺮﻳﻜﺎ (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 4日(土)23時13分17秒

 
イラクで大量破壊兵器発見できず、捜索は継続=CIA顧問(ロイター)(3日8時51分)写真ニュース
大量破壊兵器見つからず 米のイラク調査団が発表(共同通信)(3日10時15分)
イラク大量破壊兵器未発見=開発の可能性は高い−米調査団長(時事通信)(3日11時3分)
<イラク>大量破壊兵器発見できずと報告 CIA特別顧問(毎日新聞)(3日11時19分)
「イラク大量破壊兵器は未発見」米調査団長が中間報告(読売新聞)(3日11時49分)
イラク戦争の正しさ証明=英外相(時事通信)(3日19時15分)
米大統領、正当性を強調 イラク戦争で(共同通信)(3日23時5分)
イラク戦争の正当性強調=「米国の安全」最優先と米大統領(時事通信)(4日1時6分)
 

 はっきりと言えることがある。アメリカは何か隠していることがある。否、大量破壊兵器の有無やその疑惑に関することでは無い。明らかに水面下で何らかのプロジェクトが開始されている。
 根拠は勿論ある。アメリカの言う、ﺍﻟﻌﺮﺍﻕ(イラク(※IE不可))側の開発計画云々には、その証拠となるものが薄いが、それでも「調査終了時期に関して「今後6―9か月」内には判断が下せるとの見解を示した」りしている。つまり期限を設けている。これは単なる時間稼ぎでは無い。半年程度の期間で何らかの発表のできる自信に由来していると考えるのが相当だ。
 今尚、大量破壊兵器の発見に到る気配の無いにも関わらず、こうした自信のある裏には何があるのだろうか。ここでアメリカのデッチアゲを唱える論者は、その期間の内に兵器工場か何かを捏造してしまうのだろうと考えるかもしれない。しかし私はこれには否定的だ。大規模なものを用意するには面倒が多過ぎる。期間内に拵えることは大した問題では無い。困難は伴うかもしれないが、所詮米軍の管理下にある国土だ。幾らでも管制を敷くことが出来る。だが、これまでにも見られるように彼等の想定外の処から情報は抜け出し、リークされたりもしている。用意するものが大掛かりになればなるほど、完全な隠匿は困難になるので、そうした施設の捏造建築では無いことはほぼ間違い無い。
 では何を推し進めているのだろうか。私が気になったのは「米当局はこれまで、イラク当局者がシリアへ向かったと指摘している」点である。ﺳﻮﺭﻳﺎ(シリア(※IE不可))側はこれを否定しているし、アメリカも言い逃れの出来ないような根拠を付きつけている訳でも無い。ただ、これもまた単なる時間稼ぎの出任せだとは思えない。となると、考えられることは2つある。まず1つは何らかの根拠はあるが逮捕に支障を来す等の理由で発表する段階には無いということ。いま1つはﺳﻮﺭﻳﺎに対して何らかの工作を計画しているということ。
 

http://www3.to/katoo.com/


ﺍﻟﺴﻴﻄﺎﻥ ﺍﻟﺎﻣﺮﻳﻜﺎ (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 4日(土)23時14分14秒

 
 現段階ではどちらの可能性も濃厚だと思う。ただ、どちらにしても後者に結び付く。ﺳﻮﺭﻳﺎにﺍﻟﻌﺮﺍﻕ当局者逃亡と各種資料流出したという証明を世界に大々的に行えたならば、同時にﺳﻮﺭﻳﺎに対する叩きも可能になる。……が、ﻋﺮﺍﻥ(イラン(※IE不可) もしかしたらスペルが違うかも…、イランはペルシア語圏なのだ…(汗))で無く、조선민주주의인민공화국(朝鮮民主主義人民共和国)でも無いのは何故か。ここでイラク戦争の理由の一つとされている原油資源確保が浮上する。実は単純に原油資源を略奪するだけならばﺍﻟﻌﺮﺍﻕではなくイランを攻めた方がアメリカにとっては有益であった。それはパイプラインの経路にある。イランの主要パイプラインは油田から港までせいぜい300Kmしか無い。しかしイランに攻撃するには、悪の枢軸のドンが必要だったがイランにはそうしたシンボル的存在が無かった。更に首都テヘランの位置もﺑﺤﺮ ﻗﺰﻭﻳﻦ(カスピ海(※IE不可))側にあり、しかも国土はﺍﻟﻌﺮﺍﻕに比べて広く、その上、山脈が幾つも連なる為に攻略しにくいと判断される。思い出して欲しい。ﺑﻐﺪﺍﺩ(バグダッド(※IE不可))は内陸にあるとは言え、延々と砂漠が続き、戦車で爆走すれば到達できる場所にあるのだ。
 しかしﺍﻟﻌﺮﺍﻕの主要パイプラインはﺳﻮﺭﻳﺎへと向っている。即ち、ﺍﻟﻌﺮﺍﻕの原油を我が物にする為にはﺳﻮﺭﻳﺎも攻略せねばならない。アメリカの狙いは飽く迄も原油にあるのだ。
 ではﺳﻮﺭﻳﺎにも戦争を仕掛けるという事なのだろうか? これは今の段階では判らない。ただ、6〜9ヶ月の間に何らかの動きはあるのだろう。……これはかなり当てずっぽうな見解だが、ﺍﻟﻌﺮﺍﻕに更なる米兵を投入することを検討しているアメリカの動き。これは単なるﺍﻟﻌﺮﺍﻕ制圧では無く、その頃までに対ﺳﻮﺭﻳﺎ作戦を固めてしまおう、という事にもならないだろうか……??
 

http://www3.to/katoo.com/


またまたぎゃふん 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 4日(土)23時19分40秒

 
 『Mozilla』で観てびっくり。(汗)
 今度は傍題の括弧もろとも分数が正しくレンダリングされていない。(汗) まぁ、括弧まではアラビア語だと認識されてしまうのは仕方ないにしても、分数はちゃんと表示さてくれ。(汗) ちなみに数字はアラビア語でも欧米式に書く。……だからこれは『Mozilla』側の問題点…。
 だぁー、そもそも全角で書いているのだから、逆転させることは無いだろうに。(泣)
 

http://www3.to/katoo.com/


たまたまぎゃふん(何) 投稿者:名称不定  投稿日:10月 5日(日)02時02分59秒

にゃ〜。

私は猫耳4.78使ってるので、日本語以外は全て「?」になってしまっています。
まぁ、最初の()と「?」の連続する数から文字化けする前の単語を推測しながら
読んでいるわけですが、さすがに「10月 4日(土)23時14分14秒」の記事は
「?」の連続すぎてどれがどれを指しているのか全く見当がつきません。
嫌かもしれませんが、ネイティブの表記(?)と一緒に日本語表記も毎回ついていると
助かるんですがにゃ〜〜〜。


ﺍﺳﻤﺢ ﻟﻲ(イスマフ・リー) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 5日(日)23時11分04秒

↑深刻では無く、日常的に使われる「失礼」「すみませんね」的な言葉
 
名称不定 様
 む、やはりそうですなぁ…。考慮します。
 ちなみに10月 4日(土)23時13分17秒、10月 4日(土)23時14分14秒の傍題に付いてはあえて訳語を出しません。あれは読める人にだけ読めればいいと思ったタイトルですので。(謎) 参考までに読み方だけ書いておくと、「アルシャイターン・ァラームリーカー」になります。アラビア語圏(特にイラクとか)には喜ばれるかもしれないですが、それ以外の人の前では無闇に使わないほうがよいでしょう。(w 勘が良ければ、この読み方で意味が判りそう。(謎)
 

http://www3.to/katoo.com/


異議あり!! 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 5日(日)23時12分24秒

 
 10月5日。
 
 4日に届いたウィルスメール、16通、2.4MB。
 ウィルスメールの処理中に誤ってウィルス発動させ掛けてしまい焦った。(汗) 「W32.Swen.A@mmワーム」はシステムディレクトリに保存されるプログラムファイル名が不定である上にレジストリエディタを封印してしまうので、感染すると厄介なのだ。(汗)
 ただ、逆に言えばレジストリエディタが起動できるならば感染被害は受けていないということになる。まぁ何にしてもウィルス作成者も各ユーザーの動きをよく考えて作っている。こうした傾向にあるのは、更に逆に考えると、ユーザーも賢くなりつつある、ミドルレベル以上のユーザーが増えている、ということなのだろうか?
 

MS、セキュリティ強化の取り組み強調で訴訟に反論(ZDNet)(4日13時49分)
 

 これは以下を受けてのニュースだ。
 
ウイルス被害で集団訴訟 マイクロソフトのOSで(共同通信)(3日11時3分)
米でウイルス被害責任問いマイクロソフトを提訴(読売新聞)(3日14時38分)
 

 まぁ「相当のリソースを割いている」ことについては、あえて否定しない。それはパッチの多さ、Windows Updateページの更新の多さから認めてもいい。しかし逆に言うならば、バグを山ほど残したままリリースしているということにもなる。更に、脆弱性を発見しても情報だけ用意して、ウィルスが出回ってからパッチを更新していることも多々ある。しかしマイクロソフトはこの点に付いてはコメントしていないようだ。
 プログラムの規模が大き過ぎて処理が追い付かない、という言い分は認めてもいいとは思う。肥大化の一方を辿るWindowsのシステムそのものに問題が無いとは言い切れないが、マイクロソフト側のサービスのスタンスには一定の理解を示すのが公平だろう。それでも、セキュリティーホールを発見しておきながらクラック事件が起きるまでパッチを放ったらかしにしておく事には問題がある。クローズなシステム故にこれを開発し、リリースできるのはマイクロソフト自身しか存在しない。マイクロソフトがクローズドアーキテクチャーに拘るのであれば、その点に於いては責任を感じて欲しい。
 この裁判は、そうしたマイクロソフトの方針に対して、どこまで踏み込むことが出来るかに掛かっているように思う。
 

http://www3.to/katoo.com/


『秘密合体ダイラオン』レヴュー (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 5日(日)23時42分07秒

 
 『秘密合体ダイラオン』という同人アニメ作品がある。内容はショタだ。(笑)
 関心があったのでとらのあなで通販購入してみたので早速レヴューしてみよう。
 まず、いきなり総評から。加藤的には「買い」だと思う。このテのモノ、ジャンルが好きならば「買い」だ。少なくとも同人ジャンルから言えば意欲作ではある。絵が動くだけで、かくも萌え度が上がるものなのかと思った。なるほど、少しは萌え系アニメヲタクの気持ちが判ったような気がする。(笑)
 内容は同人ということもあるし、何しろショタジャンルということもあってまだまだ未開拓分野。非常に短いものである。それでも僅か数人でこれだけのものを作るのは結構大変だろう。作画数が1000枚以上ということだから、ヘタなゲームよりも遥かに多い。テレビアニメが1秒間あたりの作画数で約8〜10枚程度。実際、このアニメ作品も動いている時間が2分程度だから、まぁ、そんなものだろうか。
 本編よりもOPへの力の入れようがすごい。輪郭線がもっと鮮明に描かれて、色も更に綺麗なベタをしてあれば、そのままテレビアニメに使えそうな勢いである。個人的に、ちょっと残念なのがOPテーマソング。ヴォーカルが、ややオヤジくさい…。この辺りは戦隊モノのアニメに対してどのようなイメージを持っているかによって評価が分かれる処かもしれない。それでも、“おやくそく”の少年合唱団風コーラスがあるのは評価、かなり高し。これはやはり絶対に外せない。(笑) 私もかつて『快人 紫マント』(原作:神武 裕仁(光彩書房妖精boy』)より)という歌を作ったが、この“おやくそく”は入れない訳にはいかなかった……っていうか、それも元ネタがショタじゃん。(笑)
 そんなことはどうでもよろしい。レヴューの話に戻そう。本編は完全にHシーンのみだ。良く言えば実用本意。(笑) OPに力を入れ過ぎてバテてしまったのか、「よくアニメするHゲーム」程度であるのがやや残念。声が無いのは脳内補完するとして(笑)、効果音はかなり賛否が別れそうだ。加藤的には、この効果音はむしろ無いほうが良いようにも感じる。
 はっきり言って、H関係の効果音というのは難しいのは確かだ。だからヘタに入れてしまうとエグさを通り越して気持ち悪く聞こえてしまう。遠慮無く言わせて貰うと、ここで使われている音はどう贔屓目に聞いても愛撫しているようには聞こえない。物体Xが蠢いているようにしか聞こえない……と思ったら、次回予告(?)のサンプルアニメの中にそういうものがあった。(^^;;;;; いや、これも“おやくそく”ではあろうが、それはさておき、効果音は再考願いたい…。
 

http://www3.to/katoo.com/


『秘密合体ダイラオン』レヴュー (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 5日(日)23時43分05秒

 
 キャラクターデザインに移ろう。このテの少年戦隊モノのセオリーに則っている。主人公をスポーツ好きの元気な少年に、第2,第3主人公をそれぞれ勉強好きメガネっ児と、ガーリッシュ系甘えんぼにする辺り、これもまた“おやくそく”だ。ショタ趣味にはあと田舎臭いキャラが好きだという人もいるが、残念ながらここではフォローされていないようだ。まぁ、少年戦隊モノというテーマを踏まえると、これは仕方が無い。『ガンダム(バンダイ創通エージェンシーサンライズ)ハロに相当するようなマスコット的なキャラが設定されているのも定番通り。(笑)
 メカデザインだが、これはさほど凝っていない。若年層向けロボットアニメのセンスになっている。これは製作者側の趣味か力量なのかは判らないが、小人数で同人アニメを作るということを考えたならば、こうした単純化デザインは正解だ。ネット上のアニメ作品として有名なものに『再起動戦士のんちゃん』シリーズ(のすふぇらとぅ★)がある。この作者、ザクを登場させたは良いが、ゴテゴテしたメカキャラを動かすことにバテて「接近戦で武装解除」ということにしてザクのボディから装甲を無くしてしまうという強引な荒業をかましたことがある。(笑) 『ダイラオン』はMPEG2、テレビ画面サイズでフルカラー、メカにはメタリックラメもある訳で、OPアニメーションだけとは言え、“荒らし専用シャアザク”のように誤魔化す訳にはいかないので(笑)、こうした単純なデザインは結果的に良い判断だったと思う。それでもメカは合体して巨大ロボになるし、ヘタなテレビアニメよりも評価できる。……物理法則を無視し捲った変形をしたり、搭乗員の振動が未知数な動きをするのも“おやくそく”か。(^^;;;;
 タイトルの由来はよく判らない。「ダイラオン」、はじめは何かのアナグラムかと思ったが、元の単語が浮ばない。『ゆんゆん☆パラダイス(雑破 業みむだ 良雑フランス書院ピンクパイナップル)に登場する『機動少年ショタルダー』のような“そのまんま”な名前を避けただけだろうか…? 「秘密合体」…まぁ、メカも合体するが、色々な意味で合体しますな。(^^;;;;;;;;
 
 ところでこのアニメ作品のディスク、「Pressed in Korea」と書いてあるのだが……プレス代が安いとは言え、韓国で刷ったんかい、ショタアニメ作品をっ!!Σ(^^;;;;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


ﻫﻮﺍﻱ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 6日(月)23時15分03秒

↑こんな単語はありません。(w 「ほえ〜」を音訳しただけっス。
 
 10月6日。
 
 5日に届いたウィルスメール、17通、2.5MB。
 
 アラビア語サイトを見てページ中の文字列や単語を検索している中で気が付いたのだが、もしかしてWindowsってアラビア語FEPもどきが標準実装されていたりするのだろうか…!? 検索ダイアログやページの入力フォームを使い、流石にアラビア文字のキー入力環境は整っていないのでページ中の文字を拾ってはペーストするという根気のいる作業を繰り返していたのだが、そうした中で勝手に字形が変化していたのだ。
 アラビア文字は大雑把に言うと、それが単語の先頭か結尾かそれとも語中にあるかによって字形が変化する。字形が異なるから当然文字コードもそれぞれ違う。更にある特定の文字の並びではそれ全体で字形が変化し、電子上では1文字として構成されることもある。こうした文字の変化する仕組みが入力フォームに於いて機能しているようなのだ。もっとも、日本語OSだからデフォルトでは左から右へと入力するフォーム仕様になっていて、そこでアラビア語の個所だけ逆転するよう実装されているので(この仕様そのものは、やむを得ない…)カーソルキーが矢印の向きとはちぐはぐな動きになる為に使い勝手は決して良いとは言い難いが、字形の変化云々がOSレベルで実装されているらしいことにはじめて気が付いた。
 これがOSレベルであろう根拠はIEだけでなく『Mozilla』でも同様の挙動を見せたからである。……しかし、こうした実装がされているならば、もっとアピールしても良さそうなものであるのに……。
 ついでに言うと、折角FEPもどきを標準実装しているのだからIEでのレンダリングそのものに於いてもしっかりしてもらいたい…。以前から何度も書いているが、中途半端な多言語環境ではなく、その辺りを整えてもらいたいと思う…。
 

http://www3.to/katoo.com/


VAIOs (謎) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 8日(水)00時16分05秒

 
 10月7日。
 
 6日に届いたウィルスメール、23通、3.4MB。「W32.Swen.A@mmワーム」ブーム(謎)では、加藤の処に1日に届いた数としては今月3日の19通、2.8MBを越えて過去最高を更新。
 
PC の仕様表は「用語」「文章」を分かりやすく(japan.internet.com)(2003年10月3日)
 

 まぁ、こんな処なのでは無いだろうか。「PC を購入するときに、自分で選んだ」と言っても、理解率の低い「OS」は、その大半のユーザーはWindows系であろうし、そうなるとXpを選択する以外には余り考えられない。それに、同様に理解率の低い「「CPU、メモリ、ハードディスクドライブ、LAN ボード」群」にしても、漠然と「数字の大きなものが良さそう」というイメージはあるだろうし、あとは金額との兼ね合いになってくる訳で、それほどどうこうというものでも無いだろう。
 考え方は色々あるだろうが、加藤的にはその程度の漠然とした知識でまずは十分だと思う。家を買うときにナントカ構造がどうのとか、クルマを買うときにナントカエンジンがどうのといったことを、特別にそうした知識の無い人が考えるかと問えば、それは否だ。知っていれば利口な購入の仕方ができるだろうが、ある程度以上になるとそれはセミ専門分野かもしれない。CPUの型番は判らなくともそこに書いてある周波数の数字が大きければ漠然と「速いらしい」とか、HDやメモリが何であるか理解できなくとも容量の数字が大きければ「脳ミソが大きいらしい」というようなイメージがあれば、それで良いと思う。
 チップセットBIOSなんて、デキモノを買うならば特に知らずとも構わない。PDA? そんなもん判らないならば無くても構わない。そもそもそんなユーザーには必要のないモノだと思う。
 
 さて、そのBIOSなのだが━━
 
米マイクロソフト、WindowsとBIOSを統合へ(CNET Japan)(6日11時0分)
 

━━う〜む、これは組込式OS方面で成果が芳しく無いことを受けた新たな方針の一環なのだろうか? 最終的にどのようなモノとして出来あがるのかイマイチ、イメージが沸かないのだが、Windows専用に特化したBIOSということで、他のOSとは相性が悪くなる、ということになるのだろうか? それは従来のBIOSを考えると使い勝手が悪い気がする。何か、昔、エプソンがリリースしていたNEC互換機で、本家NECのOSやソフトが動かないようなカラクリを仕組んでいた所謂「エプソンチェック」みたいで嫌だ。
 

http://www3.to/katoo.com/


ヴィクトル=ヒューゴー (←昔、闘技場で描いたネタ) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 8日(水)00時17分38秒

 
パン奪い強盗で逮捕 「3日間飲まず食わず」(共同通信)(6日9時3分)
 

 まるで『ああ無情(レ・ミゼラブル
)(ヴィクトル=ユーゴー)の冒頭の世界だ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


半島とのホットライン (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 8日(水)23時22分53秒

 
 10月8日。
 
 7日に届いたウィルスメール、21通、3.1MB。
 
今後の核問題協議から日本を除外=北朝鮮(ロイター)(7日14時45分)
日本を排除するとの北朝鮮声明、受け入れない=外務省(ロイター)(7日16時12分)
 

 こういうニュースが報じられると「北朝鮮の孤立化」という論評が出てくるのだろうが、조선민주주의인민공화국(朝鮮民主主義人民共和国)側から見れば「日本が孤立している」という事になるのだから客観視すれば極めて低レベルな見解としか言えない。
 さて、こうなるであろうことは多くが予想していた事であろうし、外交というものは予めこれを前提とした上でフローを作っておかねばならないのだから、当然、日本政府もこの後の段取りというものはあるのだと信じたい。……が、日本は極めて外交下手である。恐らくは今後の進め方に付いては論ぜられてはいるのだろうが計画は無いだろう。
 「このような声明は受け入れられない」という日本政府側の発言は正しい…というより、こうした発言をする以外の外交テクニックは日本には無い。こうした場合、おもて向きには承諾してしまう、という方法もある。日本の外交技術が長けていれば、水面下で動けば、この程度の問題には簡単に対応できるのだが、そうしたことには極めて拙いし、国民そのものが外交概念に未熟であり納得が得られないであろうという点もある。
 …で、「受け入れられない」とした以上、良い手段とはどういうものになるだろうか。6ヶ国間協議の場で周りの力も得て何とか進めていこう…と考えているならば、やはり日本は外交下手である。そもそもその為に他4ヶ国に根回しなどしている間に北朝鮮側からは「協議には参加できない」「参加しても意味がない」と蹴られれば、それでおしまいになってしまう。
 

http://www3.to/katoo.com/


半島とのホットライン (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 8日(水)23時23分47秒

 
 ならばどうすればよいのか。直接、조선민주주의인민공화국(朝鮮民主主義人民共和国)側に話をすれば良い。無論、直接会談なんか出来る訳が無い、と言われるだろう。だが、そうした異見こそ、外交概念の未熟たる所以だ。話をするだけならば会談の場を用意する必要は無い。この辺り、조선민주주의인민공화국(朝鮮民主主義人民共和国)は極めて優れている。今回に於いてもそうであるが、テレビという手段を使い、十二分に活用している。勿論、日本では同じような使い方は出来ない。マスコミは政府の私物では無いし、かの国のように対外的と対内的に同時に同じ内容のものを伝えて意味のある、という状況には無い。しかし記者会見や演説という場がある。イラク戦争に於いてブッシュ大統領は演説の場でイラク政府やイラク国民に向けてメッセージを発した。これが意味を持っていたかかどうかは加藤には大いに疑問であるが、このような使い方ができる、という例にはなる。小泉首相もブッシュ大統領に擦り寄るのであれば、こうした政治的手段も学ぶべきであろう。勿論、日本の政治システムはアメリカとは異なる。だから首相が行うべきかどうかは意見が分かれるかもしれない。だが、演説や会見の中で他国に向けて直接訴えるという手法は多くの国が行っていることであり、日本がしないという理由は無い。
 조선민주주의인민공화국(朝鮮民主主義人民共和国)がﺍﻟﻌﺮﺍﻕ(イラク(※IE不可))と異なり、こうした頑固な姿勢を続けられるのも、戦争には到らないという自信があるからであり、それ故に自らの言動で他国を翻弄することが出来るという自信もあるからだ。強硬姿勢というのは何もケンカ早い態度とは限らない。日本もそうした自信とプライドが無ければ、今後も外交の場に於いて勝者にはなれまい。それは拉致問題すら解決できないということにもなる。
 

http://www3.to/katoo.com/


『ボクのヒミツたいけん』レヴュー (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 8日(水)23時49分58秒

 
 先日、秋葉原にて『ボクのヒミツたいけん(コンプリーツ)をゲット。MegaBBSBoysLove板をはじめとした、各ショタ関連掲示板で絶賛を博していたショタゲーの最高傑作(笑)……らしい。先月の『bois 〜機械じかけの街〜(花梨エンターテイメント)に続きお宝ゲットという感じっス。(笑)
 さて、そんな2年前の古ゲー(?)であり今更ではあるが、恒例のレヴューをしていこう。
 パッケージには「主人公「完全総受け」で繰り広げられる数日間の物語」「男性にも女性にも気軽に楽しめるライト感覚のエロ・コメAVG」と書かれている通り、ショタゲーではあるものの所謂BLゲーとは違う。こういうジャンル…というか分野は数あるHゲームでも珍しい。そういう意味では非常に希少的存在と言えるが、加藤的にはツボである。(笑) 需要そのものは多いとは思うが、乱立すると共倒れするジャンルなだけに(この平成不況の最中、ショタバブルは何度弾ければ済むのだ…(ぼそぼそ))、むしろこうした少ないという存在意義は大きい。
 まず気になったこと。極めてパースが狂っている。(汗) かなり背景は難ありだ。下手すると目を回しそうな描かれ方をしている。かつて某インチキ会社で背景画の塗りの手伝いをしたことがあったが、このときに下請けで行った背景画もパースの狂っていたことを覚えている。そのときの絵は更に居間のテーブルの足が途中から窓枠になっていたりと、マウリッツ=コーネリス=エッシャーの騙し絵(→資料ページ)かと思うような原画であったが(苦笑)、そこまで奇妙な絵は無いものの、パースの狂い方はそれを凌いでいた。
 ただ、こう書くとCGは酷いという印象を与えてしまうが、短いゲームの割りに絵の枚数は非常に多い。また、非ショタであっても辛うじて受け入れられるであろうシチュエーションや構図を維持しているので、一般のエロゲーユーザーでもそれなりに楽しめるものには成っている。
 主人公のキャラクターデザインは大きく評価が分かれる気がする。女の子でも通りそうな顔付きや脚をしている。性格的にはこうしたデザインも理解できるし、非ショタユーザーにもシェアを求めるならば相当ではあるかもしれない。…が、そういう画風なのか技術が無いのか、少年を描き慣れていない印象を受ける。男の子の身体付きは、こういう感じでは無いと思う。少なくとも多くのBLゲーやショタコミック作品では見られない。とりあえず、胸の位置がヘン。
 

http://www3.to/katoo.com/


『ボクのヒミツたいけん』レヴュー (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 8日(水)23時50分46秒

 
 UIは……まあまあと言えよう。非常に良いとは言えないが、欠点を挙げる程でも無い。だがCG鑑賞モードには少し唖然とさせられた。今まで表示されたCGの一覧がサムネイルとして並べられ、それをクリックすると当該CGが拡大される。それは他のゲームと変わらないのだが、このサムネイル画面、実際のCGを縮小表示しているのである。つまり、サムネイル画面が表示されるには、今まで観たことのあるCGを全てメモリに展開するまで待たなければならない。この仕様はいかがなものだろうか。(汗) はじめから縮小した絵を別に用意しておいてくれても罰は当たらないだろうに……。(汗)
 セーブデータは全てレジストリに格納してあるらしい。従ってインストールしなくてもプレイ可能。この仕様は評価したい。ただ、データのロードには難がある。保存が、選択肢の表示された場面でしか行えないのは、まあ良いとしよう。だが、読込はいつでも行えるようにして欲しかった。また「つづきから」でスタートすると最後に保存した場面からコンティニューされるが、これも、どのデータを読み込むのかを選択できる仕様の方がベターのように思う。
 物語、設定は既に書いた通り。強引な展開も多いが、そこはHゲームなのだから良しとしよう。ゲームの方向性上、仕方が無いと言えば仕方が無いのだが、……ショタコン姉ちゃんしかいない世界だ。(苦笑) こんな街、アブなくて少年は歩いていられないぞ。(^^;;;;;
 ヴォイスは「主人公以外フルボイス」と書かれている。厳密には、あるイベント中に登場するAVの男優にも声は入っていないが、主人公以外にも少年キャラが1人登場し、彼には声が付いている。これはHゲームでは極めて珍しい。ゲームジャンル故の特性と言ってよいだろう。喋り方にやや臨場感が欠けるのは気になった。イベント中AVのわざとらしい声は故意にしているのだろうが、それ以外の場面ではもう少し気持ちを込めてもらいたかった。
 ゲームバランスは良いほうだと思う。(ゲーム中の)1日に大抵5回程度、行動の選択肢があり(発生するイベントによって回数は変わる)、変化する。ほうぼうにイベントがバラ撒いてあり、またフラグによって発生するものもある。理論的にはダブルブッキングも存在する筈だが、余り神経質にならなくても良いので気楽にプレイ出来る。だが、個々のキャラクターの行動が必ずしも時系列に一致してはいないので、この点も臨場感を失っていて加藤的には残念に思った。
 難点は幾つかあるものの、総評としては、その希少的存在価値も認めて78点。その上で客観視を除外した加藤的評価では86点。(笑) いや、確かにこれはショタ的には傑作だ。(笑) 惜しむらくは少年同士の絡みが無いことなのだが(苦笑)……まぁ、BLゲーでは無いからやむを得ない。その代わり、女性キャラ不在のHシーンは幾つかあるので摑みはOK。(笑) ……でも、非ショタユーザーには評価が分かれるんだろうなぁ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


本体税別 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 9日(木)23時12分49秒

 
 10月9日。
 
 8日に届いたウィルスメール、24通、3.5MB。「W32.Swen.A@mmワーム」ブーム(謎)では、加藤の処に1日に届いた数としては今月6日の23通、3.4MBを越えて過去最高を更に更新。ここ3日に1度のペースで記録更新が続いている…。
 
 さて、この「W32.Swen.A@mmワーム」だが、あるウェッブサイトの管理人が「ウイルスそのものじゃないから、アンチウイルスソフトを潜り抜ける」と書いていた。…はて、このウィルスってトロイの木馬だったろうか? 改めて調べてみたが、性質としてはワームと書かれている。まぁ確かにWindowsのパッチを装って届く訳だからトロイと言えばトロイには違いないが、少なくともウィルス本体をどこかから読んでくる訳では無い。くだんの管理人は「Nortonのウイルススキャンが反応しない」としていたが、単にウィルスチェッカーの更新をしていないだけでは無いのだろうか? 或いはちょっと気になったのだが、ウィルスチェッカーそのものが既に乗っ取られている可能性も無いとは言い切れない……。
 差出人アドレスの文字数が多すぎて見えないようになっていると、その管理人は書いていたが何のことかと思ったが、恐らくは勘違いだろう。メールソフトに何を使っているのかは判らないが、From の書き方によっては表示されないものもある。……が、今回の場合は「見えないようになっている」ことはちょっと考え難い。「W32.Swen.A@mmワーム」は From や Received を偽って届くし、むしろその虚偽のアドレスを隠匿するようでは意味が無い。……単にソースの見方を知らないだけなのでは……という気もしてきた。(汗) お節介とは思うが、教えてあげるべきなのだろうか…??
 

http://www3.to/katoo.com/


本体税込 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 9日(木)23時13分50秒

 
「100円ショップ」の店名危機に 総額表示受け入れで(共同通信)(8日20時21分)
関連記事
<価格表示>店内は消費税含め総額で チェーンストア協方針(毎日新聞)(8日18時51分)
関連サイト
日本チェーンストア協会
 

 う〜む……。100円ショップの名前を105円ショップに変える必要なんてあるのだろうか? 少なくとも税金分を除いた価格が100円であるのは間違い無い訳だから嘘を書いているのでは無いし、商品価格には105円としなくてはならないと言っても店名やブランド名を変える必要は無いのではなかろうか? それを言ったらセブンイレブンも24時間営業になった今でも尚「セブンイレブン」であるし、あらゆる電化製品を取り扱っていても「サトームセン」だの「ビックカメラ」だのといった電器販売店は数多い。
 100円ショップに行っても実質100円ではモノが買えないのは衆知である。財務省のこの方針はどうも「購入者に税金の感覚を失わせる為」のような気がしてならない。税率を引き上げるという話も既に出ているし、それまでに現行税を国民の目から見えなくしてしまえ、というような工作意図が見え隠れしてしまう。無論、財務省側はそうした意見を否定するだろうが、真意はともかくとして、そうした感情は消すことは出来ない。
 

http://www3.to/katoo.com/


本体オープン価格 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 9日(木)23時15分13秒

<年金改革>厚労省案は4割強の確率で崩壊 ニッセイ試算(毎日新聞)(8日18時51分)
<年金改革>厚労省案は4割強の確率で崩壊 ニッセイ試算(毎日新聞)(8日19時19分)
 

 年金は既に破綻していながらも存続させざるを得ず、厚生労働省はジレンマに直面しているというのが実際の処だ。それ故に年金制度の呼び掛けのチラシにも、年金を納めないと将来支給されなかったり額面が減額される等の可能性について触れているものの、収めた場合にはそれらが確実に約束されるものであるのかに付いては一切言及されていないし、そもそも「支給される」とさえ書かれていないものもある。
 不法未納者の多いことは事実だが、彼らが全員納めていたとしても尚、赤字である年金制度が機能している訳が無い。…が、その事にさえ厚労省は触れない。
 これから再び景気が低迷するというシナリオまでは想定する必要は無くとも、楽観的に景気回復を期待し、更にバブル絶頂期のような収入を見込んだヴィジョンを描く政府の考えは妄想も良い処だろう。仮にそうなったとして、それで旨く動く、という計算も余りにも窮屈だ。税金を上げようが下げようが膨らみに膨らみ続ける国債に対して何も出来ない政府の考えそうなこととも言える。
 年金制度を廃止するか存続させるかは意見も分かれる処だろうが、単なる言葉の上だけでは無く、概念そのものを抜本的に見直す必要があることを自覚すべきだ。さもなければ突然万人に対して年金制度が消滅するなどという事も無いとは言えなくなる。
 

http://www3.to/katoo.com/


命の値段、プライスレス (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 9日(木)23時20分36秒

 
いじめ教諭に賠償求め提訴 被害男児に弁護団503人(共同通信)(8日20時48分)
「早く死ね」、男児いじめる=担任教諭を提訴−福岡地裁(時事通信)(8日21時4分)
<いじめ教諭>被害男児の両親が福岡市と教諭を提訴(毎日新聞)(8日23時20分)
小学教諭が差別発言や暴力、被害の男児と両親が提訴(読売新聞)(8日23時38分)
関連記事
K!BBSバックナンバー2003年08月分[8月23日(土)23時14分38秒]参照
 

 以前の記事ではここまで具体的に書いていなかったのだが、これは確かに体罰とは言い難い…。それにつけても、前回でも触れたのだが、この教師の名前が報道サイドでは一向に出て来ないことのほうが大いに関心がある。傷害事件であるし、名誉毀損も起こしている。
 教師の起こした事件では、2ちゃんねるの力によってその教師を教育界から追放したという事例がある。一般に教職員は、その学校の児童の人権保護の名目で、何らかの事件があっても名前が伏せられる事が多い。これに反発、或いは話題に乗じた所謂“祭り好き”な者達が、少ない情報源から学校名と教師の名前を割り出し、事実上のリコール運動にまで発展させたことがあった。その流れは酒鬼薔薇事件駿くん事件のそれに近い。だが、大きく違っていたのは、後者の少年犯罪の割り出しに関しては報道でも取り上げられ話題となったが、前者に関しては殆ど報じられず、ネットの中で終始したに等しい状況であったということである。
 この差異は一体何であろうか? 教職員問題が、そうした観点に於いてはタブーにされているということだけでなく、2ちゃんねるやインターネットという世界に対するある種の意図的な操作が感じられる。ヒロシマの千羽鶴が放火されたことを受け、一部の2ちゃんねらー達は即座にこれを折り、現地に送ったが、これよりも後発のとある大学の折った鶴のほうが大きく取り上げられたりもした。
 それはさておき、このような教員をはじめとした諸事件を無くすことは出来ないのだろうか。
 

http://www3.to/katoo.jp/


命の値段、プライスレス (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 9日(木)23時21分16秒

 
 私の見解をあえてはっきり書こう。「現状ではそれは無理だ」 残酷ではあるが、およそ不可能であろう。
 
女児侮辱の落書き放置し授業続ける 竹原の教諭(中国新聞)(10月8日)
 

 こうした教職員を叩くのは容易だが、それは言論ファッションに終始する。根本的解決には結びつかない。このケースでは「保護者は「なぜ子どもの気持ちを第一に考えられないのか。理解できない」と批判」しているが、「子どもの気持ちを第一に考えられない」者は、思うにかなりの割合では無いだろうか。こうした考えはK!BBS 1月23日(木)23時58分30秒 (参照→K!BBSバックナンバー2003年01月分)による。事実上の国際規模児童福祉団体であるユニセフが子どもを第一に考えていない現状と、またそのユニセフに対して国際規模児童福祉を信頼し依存している社会を踏まえるならば、そうした大人がかなりいるのではないか、という結論に達してしまう。
 別に加藤は教員叩きをしたい訳でも、ユニセフ叩きをしたい訳でもない。ただ、それらを真正面から論じている者が見られないし、それが現状を野放しにしているとは考えている。たとえば━━
 
<アフガニスタン>米のクラスター爆弾で126人が被害(毎日新聞)(8日3時5分)
 

━━その数字を弾き出して何の意味を持つのか、ということを考察できるか否か。この場合、アメリカをはじめとする諸々がこの数字を直視しない限り何の意味も持たない。
 

http://www3.to/katoo.jp/


月は東に日は西に、馬が北向きゃ尾は南 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月 9日(木)23時22分42秒

 
マウスに「満足していない」45%、望む機能トップは「左右スクロール」(japan.internet.com)(8日13時18分)
 

 これを読むに、TRONの先見を改めて思い知る。現在でこそその“モノ”が存在しないこともあって超漢字ユーザーでも使う人は限られているが、BTRONにはTRON専用のキーボードがあった。そして、この基本UIはタブレットだ。
 今、タブレットと言えばワコムというくらい、ワコム社製のPC用タブレットは主流になっているが、これを利用する上級ユーザーの多くは通常であればマウスでコントロールする作業もタブレットから行ってしまうらしい。確かに卓上に十二分なスペースがあり、慣れさえすればマウスよりもタブレットで操作するほうがスムーズに行える。
 いずれにしてもマウスには搭載できる機能が少ない。基本がマウスカーソルの移動とボタンの数だけのトリガーしか存在しない。レイアウト的にボタン数は1〜3つがせいぜいで、中にはテンキーを装備したものや各種ショートカットキーの機能を持つボタンを搭載したものもあるが主流では無い。結局、現状のマウスのままではファミコンやゲームボーイのコントローラー程度の機能しか持たせることができない。
 上記ニュース記事中にも書かれてているマイクロソフトの新製品の記事はこれだ。
 
マイクロソフト、上下左右スクロールのワイヤレスマウスを発表(japan.internet.com)(6日18時50分)
 

 なんだかこのリリースに合わせて輿論調査結果を発表したようで、マイクロソフトの提灯記事のような気がしないでもなくなってきたが……。
 

http://www3.to/katoo.com/


自分からつっこめ! 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月10日(金)23時42分43秒

 
 10月10日。
 
 9日に届いたウィルスメール、19通、2.8MB。
 
 『魁!!クロマティ高校(野中 英次講談社)感想記事投稿→<bm6fiq$1laa$1@ccsf.homeunix.org>「魁!! クロマティ高校 (第2回:2003/10/09放送)」)

 

http://www3.to/katoo.com/


どこかの宗教も似たようなことを… 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月11日(土)23時43分15秒

 
 10月11日。
 
 10日に届いたウィルスメール、26通、3.8MB。私の処に届く「W32.Swen.A@mmワーム」の増加傾向のペース止まらず…。
 
「Shiftでコピー防止技術破り」訴訟に発展(ZDNet)(10日9時6分)
CDコピー防止ソフト解除法を発表の米大学院生、告訴される(ロイター)(10日14時1分)
関連記事
「指一本でいける」:音楽CDのコピーガード機能解除方法、米で発表(CNET Japan)(8日17時3分)
 

 ……訴える相手を間違えていないだろうか…? 仮にコピー防止解除を不当行為としても、それは行った者の問題であるし、そもそもそうした仕様になっていたこと自体が原因でもある。更に言えばそのような簡単な手段によって破れるようなコピー防止技術を開発した自らの責任に付いてはまるで相手にしていない。
 で、これってどこぞの政府機関がやっていること、言っていることと実は同じだったりする。住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)(→関連記事群)では、クラッキング行為等には当然の如く罰則規定が設けられていて、厳しく禁止されている。だが、それらによる政府側、自治体側の責任問題に付いては明確にされていない。従って脆弱性があったとして、政府には殆どその責が無いことになっているのが現状である。「安全だ」という言葉には責任感は全く無い。故に保証を持つものにはならない。
 結局、このコピー防止解除にしても、自らの技術に対する責任は棚上げにし、そこをクラックしてきた者があるので見せしめにしてしまおう……という印象が拭えない。1000万ドルという根拠もかなり眉唾ものだ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


Re: どこかの宗教も似たようなことを… 投稿者:名称不定  投稿日:10月12日(日)11時21分43秒

 はにゃ〜ん♪

 セキュホメモからのリンク
 CDコピー防止技術回避の学生提訴は取りやめ (ZDNet)

だそうですね。

いや〜、 SWEN.A が1000匹を超えちゃいましたよ。6匹でメールボックスが溢れる状況で。(^^;;


取り下げ。 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月12日(日)23時23分32秒

 
 10月12日。
 
 11日に届いたウィルスメール、24通、3.4MB。
 
名称不定 様
 ……まぁ、取り止めにするのは当たり前ですな。「最初の嵐が去って、別の関係者の意見を聴く機会を持った段階で、この問題を別のやり方で解決することに目を向けるようになった」という辺りにうやむや感が…。
 「W32.Swen.A@mmワーム」は増加傾向にありますが、幸い「W32.Sobig.F@mmワーム」パニック程のことには到っていないので「あ、なんだ、それなら良し」(謎) ……それでも広告スパム合わせると毎日500通近くのメールが届くんですよねぇ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


ﺍﻟﻐﻮﻏﻞ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月12日(日)23時24分08秒

 
 「ﺍﻟﺠﺰﻳﺮ(アルジャジーラ(※IE不可))」をキーワードにしてGoogleで検索を掛けてみた。ご存知、カタールの国際衛星放送テレビ局(→ここ)である。日本でも報道で引用されている、あの局だ。
 ところが検索した結果、他のサイトもヒットした。それがここである。日本人には馴染みの無いアラビア文字だが、ロゴの部分に「ﺍﻟﺠﺰﻳﺮ」という文字列があるのが判ると思う。
 調べてみると、このもう1つ(?)のアルジャジーラ、やはり報道局らしい。また、www.al-jazirah.com.saというドメインも持っている。ふむふむ、サウジアラビアらしい。生憎、まだまだ読める単語が少ないので(泣)、この2つがどういう関係にあるのかがさっぱりなのだが、お互いにリンクされている気配は無いし、スポンサーも異なるっぽい。最も気になるのは英語名でのスペルだ。ドメインを見ればお判りの通り、前者は「Aljazeera」,後者は「Al-Jazirah」になっている。語頭の「アル」は冠詞に相当するものなのでハイフンの付く・付かないは大した問題では無いが、英語スペル的に音読すると前者は「ジャジィーラ」で後者は「ジャジラ」になる。基本的にアラビア語には母音文字は無いのでどちらも「ﺍﻟﺠﺰﻳﺮ(通常の英語アルファベットで書くと「aljzyr」)」だ。サウジ側には語尾に「h」が付いているのは腑に落ちないが、サウジ弁ではそういう発音になるのだろうか??
 カタール側は衛星テレビだけあって写真が多い。これに対してサウジ側は風刺漫画があったりして、もしかしたらアラビア語の学習には良いかもしれない。また、風刺漫画はその地域での時事に対する捉え方が理解できるので興味深い。ここを足掛かりにして見聞を広めていきたい。
 
 余談だが、「ﺓ(ター・マルブータ)」を語尾に付けて活用させて検索すると、お馴染みのカタール側が一発で出てきた。韓国サイトのときは漢字もハングルも、自動的に検索エンジン側で相互変換して検索してくれるので融通が利いていると思ったが、どうやらGoogleには韓国語処理は実装されていても、アラビア語はウェッブページに対するロボットは有効になっているだけで言語そのものへの処理システムは搭載されていないようだ。
 

http://www3.to/katoo.com/


ぽーとはちじゅー 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月12日(日)23時25分32秒

 
 あうっ、「www」はドメインじゃない!(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


こっちが元祖だってヤツ!? 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月13日(月)23時09分04秒

 
 10月13日。
 
 12日に届いたウィルスメール、29通、3.8MB。その多くは例によって「W32.Swen.A@mmワーム」だが、3通だけ、ちょっと違うメールがあった。途中の転送経路で駆除されたのかもしれないが、ウィルスプログラムの本体やメッセージ本文が欠損している。その上で、残された部分からは雰囲気的に「W32.Gibe.B@mmワーム」の臭いがする…。暫く来ないと思っていたが「W32.Swen.A@mmワーム」ブームに乗じて再び感染拡大の予感…?
 

http://www3.to/katoo.com/


ﻣﺨﺰﻥ (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月13日(月)23時51分21秒

↑余り知られていないが「マガジン」とはアラビア語。より近い発音をカタカナで書くと「マクザン」で「倉庫」「店」という意味。
 
 『エア・ギア(大暮 維人町田 形講談社)というマンガがある。『週刊少年マガジン(講談社)で連載されている、「エアトレック(AT)」と呼ばれる架空のローラースケートのようなものを題材としたマンガだ。「エアトレック」とか「エアギア」とか、三菱自動車の某車種(→公式ページ)や「エアトレック アクティブギア」と混同しそうだが、何の関係も無い。(謎)
 イメージとしては『ジェットセットラジオ(セガスマイルビット)から“グラフィティ”(まぁ、早い話が落書き行為っス)を取り除いたようなもの、と言えば判る人には判ると思う。「AT」を使って規定のコースを廻ったり、フラグとなるアイテムを手に入れる等して競い合い、互いのチームの順列を更新していく。……ここ最近ブームになっている、架空遊戯をテーマにしたマンガの一つだ。『エア・ギア』が他の架空遊戯物語と異なるのは『遊戯王(高橋 和希,スタジオ・ダイズ,集英社テレビ東京,NAS,コナミ)や『.huck//(Project .hack,バンダイ,テレビ東京)のように非現実世界や異世界が登場しないという処。現実世界でありながら架空のモノなので『爆走兄弟 レッツ&ゴー!!(こした てつひろ小学館,テレビ東京,田宮模型)のようなトンデモ感も無く、割りと現実に近いSFとして受け入れることのできる設定であるのが特徴だ。
 

http://www3.to/katoo.com/


ﻣﺨﺰﻥ (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月13日(月)23時52分18秒

 
 その『エア・ギア』のファンサイト(→エア・ギア同盟)がある。人気ランキングとやらをしているのだが……13日16時20分現在で亜紀人32票,イッキ30票,カズ28票,咢21票,リンゴ11票と続く。注目は主人公イッキを上回りトップに躍り出ている亜紀人の票数。同一キャラで別人格の咢を足すと50票を越すダントツに…。
 このマンガ、他の少年コミックの王道に違わずヒロインは存在する。しかもそこそこのえっちシーン…というかお色気場面もある。(笑) …が、クロワッサン仮面ことリンゴが女性キャラのトップであるものの11票で5位,続いてミカンとツバメ7票で6位,ウメが3票で9位…。ダークな印象のあるロリキャラのウメと比較しても、美少年キャラ亜紀人の悪魔的人格、咢の高得票は象徴的だ。(^^;;;;;
 ………で、思ったのだが、暫定とは言え、この投票結果を見るに、過去にマガジン誌上で行われた『魔法先生 ネギま!(赤松 健,講談社)の人気投票、あの結果は操作が入っていないか?(^^;;;; 『エア・ギア』でこうなるならば『ネギま!』では絶対にネギが入ってくるだろうに…。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


ﻣﺨﺰﻥ (2/2) (再送) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月13日(月)23時53分07秒

 
 その『エア・ギア』のファンサイト(→エア・ギア同盟)がある。人気ランキングとやらをしているのだが……13日16時20分現在で亜紀人32票,イッキ30票,カズ28票,咢21票,リンゴ11票と続く。注目は主人公イッキを上回りトップに躍り出ている亜紀人の票数。同一キャラで別人格の咢を足すと50票を越すダントツに…。
 このマンガ、他の少年コミックの王道に違わずヒロインは存在する。しかもそこそこのえっちシーン…というかお色気場面もある。(笑) …が、クロワッサン仮面ことリンゴが女性キャラのトップであるものの11票で5位,続いてミカンとツバメ7票で6位,ウメが3票で9位…。ダークな印象のあるロリキャラのウメと比較しても、美少年キャラ亜紀人の悪魔的人格、咢の高得票は象徴的だ。(^^;;;;;
 ………で、思ったのだが、暫定とは言え、この投票結果を見るに、過去にマガジン誌上で行われた『魔法先生 ネギま!(赤松 健,講談社)の人気投票、あの結果は操作が入っていないか?(^^;;;; 『エア・ギア』でこうなるならば『ネギま!』では絶対にネギが入ってくるだろうに…。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


氾濫 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月14日(火)23時46分47秒

 
 10月14日。
 
 13日に届いたウィルスメール、32通、4.7MB。…遂に1日に届く量が30通を突破。
 
【中国】IT産業と成人サイトの危険な関係(NNA)(13日10時35分)
 

 これを見ると、どこの国でもメディア普及のキーコンテンツとなるものはアダルト指向のカテゴリーらしいことが伺える…。そういえば成人向けの掲示板で紹介されている画像アップローダーも中国のものがしばしば見られたりしていた。
 知らない人には意外かもしれないが、一時は韓国のホームページスペースでそうした類のコンテンツを運営するのが流行したこともある。韓国はそうしたジャンルには厳しいが、当該地域に普及する広域転送が業者側には魅力的であったらしい。
 「アダルトサイトの運営は低コストで利潤が得られる」というのは間違ってはいないが本質を見極めてはいない。低コストで利潤追求ができる最大の理由は、その元となるコンテンツ、つまり画像や動画等をネット上の他のページ、或いはネットニューズや共有によって収集でき、かつ、そうしたコンテンツへの取り締まりで結果的に多くは生存時間が短くなることにある。即ち、コンテンツの氾灠(はんらん)と言うと語弊による錯覚があるが、その実、例えばある固有の画像を入手したいとしても、その時点に於いては手段が限られている訳だ。仮にネット上に常にその画像が何処かしかにアップされているとしても、それは「何処のサイトでも容易に手に入る」ということでは無い。そこに、この分野のコンテンツ特有の稀少性が生まれる。故に価値が付けられる。当該ジャンルの個々のコンテンツ群は入手や収集が容易だが、特定のものとなると限られてくる。それが低コスト高利潤の理由だ。言い換えるならば、単に取り締まるだけの方法では、むしろそうした商業パターンが確実になる。
 ちなみに自らコンテンツを生産する業者の場合、そこまで高い利益は追求できない。悪徳的印象を先入観として植え付けられてしまっているので納得しづらいかもしれないが、こうしたジャンルのコンテンツも、それを生産するのはそれ相応のコストが掛かっている。それらさえも非常に安いコストで賄っているような業者は、それこそ本当に人道上不当な行為をしていることになる。
 

http://www3.to/katoo.com/


Windows UpdateとClick-N-Run 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月15日(水)23時47分26秒

 
 10月15日。
 
 14日に届いたウィルスメール、32通、4.7MB。
 
セキュリティパッチ偽装メール認知度は33%(japan.internet.com)(10月10日)
 

 つまり3人に1人ということか…。しかし「大事に至らなかったのだろう」とは言っても「広範にばら撒かれている」とあるようにウィルスは実際に氾灠している訳だ。事実、加藤の処に届く「W32.Swen.A@mmワーム」も増加傾向にある。
 ウィルスの類が全て、完全に根絶という事は考えられないが、PCユーザーはよりクラッキング情報に敏感にならないとまずいだろう…。
 先日、ある知人とWindows Updateの話をした。マイクロソフトは自動アップデートを推奨しているが、これはビギナーユーザーに対するサービスと言える。実際にはこの自動アップデートの仕組みそのものがセキュリティーホールの温床になっているのだが、初心者の場合、アップデートという概念や、アーカイヴの解凍、インストールといったことが判らないことも多い。誰もが最初はビギナーであるし、そうした概念の判らないユーザーはPCを使う権利は無いなどと言うつもりは無い。次第に覚えていけば良いと思う。だが、その知人とWindows Updateの話をしている中で、LindowsClick-N-Runが話題にあがった。Click-N-RunはLindowsの最大のウリにしている要素で、年間に一定額を納めることで自由にソフトのダウンロードを行う権利を取得できるものだ。ダウンロードしたソフトは自動的にインストールされ、利用権は恒久、Click-N-Runそのものの年間契約期間とは関係が無い。従って貧乏臭い表現をするならばClick-N-Runを利用すればするほど得をする、とも言える。
 Lindowsの現状実装にはまだまだ不評も多く、特にくだんのClick-N-Runで購入できるソフトの中には日本語版Lindowsでは使用できないものも多いらしい。だが、この仕組みが波に乗ったとすれば……どうなるだろう。やはり貧乏臭い話だが、ソフトが自由に使えるというのは魅力的な要素であるには違いない。と、なれば、その使い方を無意識にも学ぼうとするのでは無かろうか?
 DOS時代、美少女ソフトを動かさんが為にDOSを勉強した人は多い。動機は不純かもしれないが、そういうのはアリだとは思う。中にはプログラムソースを解析し、データを改竄して超強力キャラを作り出したり、CGをコンプリートさせたりした者もいる(え? おいら? 私ゃ、もとから解析好きなのでw)
 エサで釣れ、というつもりは毛頭無いが、今のマイクロソフトにそうしたユーザー側に意欲を持たせるサービスを展開するマネージメントは無い。パソコン教育は展開されているが、それがあくまでもマイクロソフト社製品に大きく依存するものに限られている。無論、販売戦略としてこれは否定されるものでは無い。だが、同じ販売戦略であっても例えばレッドハット社が行っている、俗に言う各種SEセミナーは大きく異なる。SEセミナーと言うと敷居が高く感じるが、実際には初心者用の講座も用意されている。
 WindowsユーザーはWindowsユーザーなりに教化されなければならないだろう…。
 

http://www3.to/katoo.com/


某駄ふぉん 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月15日(水)23時48分28秒

 
MS と Vodafone、モバイル Web サービス標準化で提携(japan.internet.com)(10月14日)
 

 TRON陣営と組んだり、BIOSとの一体化を図ろうとしたりと、何だかマイクロソフトの魔手は確実にその範囲を広げているように見える……。(汗) …で、今回は携帯電話最大手のボーダフォンっスか。
 

http://www3.to/katoo.com/


ﺍﻟﻜﺤﻮﻝ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月15日(水)23時49分43秒

↑実は「アルコール」もアラビア語由来。正しい読みは「アルクふール」(「ふ」はhの発音)。「アル」は冠詞。日本語名「コフル」というアイシャドーが元の意味と言われている。ちなみにアラビア圏は基本的に禁酒国家です。
 
 アサヒビールがノンアルコールビール…というか、ビールテイスト清涼飲料の新製品リリースにあたって、サンプリングモニターを募集している。(→ここ)
 私は、そこそこ酒類の好きではあるが、これまで幾つかの銘柄のノンアルコールビールとやらを試してきたが、どうにも気の抜けたビールという感じで、確かにビールっぽい味はするもののパッとしない、なんだか苦味だけが先行する、スカッともしないし外国産のようななめらかさも無い、おいしくないね、というものばかりだった。…で、今回、折角だから俺はこの赤い「応募する」ボタンを押すぜ…ということで応募してみた。
 よくあるように、IDとパスワードの設定を求められる訳なのだが……ちょっと気になった。「【ご注意】 パスワードをお忘れになると各種キャンペーンの応募、Webサービスのご利用が出来なくなりますので必ずメモ等に控えておいてください。」と書かれている。……おいおい、セキュアの下手呉れも無いでは無いか。(汗) 別にアサヒビールだけがこのようなことを書いている訳ではないのかもしれないが、それではパスワードという概念そのものを真っ向から否定しているではないか。(汗) パスワード、メモしてどうする。(汗)
 しかもこの入力フォームを終えると確認ページに移る訳だが、今度は確認メールの必要の是非が質問される。それはいいとして、選択フォームには次のようなことが書かれている。「※上記確認メールにはパスワードが含まれておりますので、受取られたメールの管理には十分ご注意ください。また、メールによるID、パスワードのご連絡が必要ない方は「受取らない」をお選びください。」……おいおいおいおい、セキュリティー概念があるのか無いのか判らなくなってきたぞ。先程の話とはえらい違いではないか。(汗) メモしろだの、管理には気を付けろだの、ビールメーカーだけに酔っ払いながら作ったんじゃなかろーかと、つっこみたくなってきた。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


ﺣﺴﻦ (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月16日(木)23時35分23秒

↑「ハサン」、日本音訳では「ハッサン」と書かれることが多い人名。「フセイン」によく似たスペルだが、「ハサン」は比較的ポピュラーな名前で日本の「加藤」に相当するほど。ちなみにあちらには苗字と名前の区別は無く、「サダム=フセイン」の場合、「サダム」が当人の名で「フセイン」は父親の名前。従ってあちらでは「サダム」で呼ぶことのほうが一般的。
 
 10月16日。
 
 15日に届いたウィルスメール、20通、2.9MB。
 
 数日前のニュース記事だが━━
 
<イラク>フセイン元大統領の隠し資産シリアに 米調査へ(毎日新聞)(13日8時55分)
 

━━というものがあった。そこで私が思ったのは、或いはここにアメリカの日本に対するしたたかさが隠れているのではないか、ということだった。ﺍﻟﻌﺮﺍﻕ(イラク(※IE不可))を占領した今、最大の戦利品である石油資源を確実に手中におさめるにはﺳﻮﺭﻳﺎ(シリア(※IE不可))征服が目下の必要事項であるのは以前書いた通り。米軍を相当数現地に送っており、実際にﺳﻮﺭﻳﺎ(シリア)に対してどう宣戦するつもりなのかはともかく、それ相応の軍備を整えている段階であるのは否定できない。…で、ここで浮上するのが日本の自衛隊である。現地入りした以上、隣国との紛争が起きればこれに参加せざるを得なくなる。故に、自衛隊を今後計画するシリア戦争へと参入させる為の布石ではないか、とも考えられたのだ。
 所詮、日本政府、小泉内閣のことであるから「イラクやその周辺国で紛争が起きたら防衛しなければならないではないか、それが日本に課せられた義務だ」等と言い分を作り出すのだろうが、それをアメリカは見込んでいる訳だろう。
 となると、いかにしかシリアに対して攻撃理由を用意するかがアメリカにとっては問題になる。ﺍﻟﻌﺮﺍﻕ(イラク)の元政府関係者がﺳﻮﺭﻳﺎ(シリア)に行こうが、大統領の資産があろうが、ﺍﻟﻌﺮﺍﻕ(イラク)に対してあれだけ根回しをした上で攻撃を開始したのだ。疑惑云々だけで開戦という訳にはいくまい。既に半年程の間に何らかの判断を出すという見解をしているだけに国連で牛歩的会議を今から始めようとは思わないであろうし、もはや政治的スキャンダルでゴタゴタのイギリスと再び話し合おうとしても限界がある。
 そしてもう一つ、次のようなニュースを翌日に発表している。━━
 

http://www3.to/katoo.com/


ﺣﺴﻦ (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月16日(木)23時36分18秒

 
 
フセイン元大統領、最近ティクリート周辺にいた形跡=米軍(ロイター)(14日10時2分)写真ニュース
フセイン元大統領「最近まで生地近くの村に」と米軍(読売新聞)(14日11時42分)
関連ニュース記事
イラクのティクリートで米兵1人が死亡=米軍(ロイター)(14日8時40分)
 

━━これは米兵に対する攻撃による、政治的理由付け、言い訳であるとも読み取れる。だが、その真偽はともかく、ここでアメリカ自らがﺻﺪﺍﻡ ﺣﺴﻴﻦ(サダム=フセイン(※IE不可))はシリアにいなかったと明言したようなものだ。その分、ﺳﻮﺭﻳﺎ(シリア)に対する攻撃名目は失ったことになる。…となると、アメリカ側はﺳﻮﺭﻳﺎ(シリア)に対して挑発をするのだろうと予想できる。そうした挑発工作に日本政府は乗ってしまうのだろうが、ﺳﻮﺭﻳﺎ(シリア)がどこまでそうした行為を受け流すことができるかが焦点となるのだろう…。
 

http://www3.to/katoo.com/


K官 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月17日(金)23時37分41秒

 
 10月17日。
 
 16日に届いたウィルスメール、3通、456KB。……む? 極端に減少したなぁ……。こうなると逆に不安になる…。(汗)
 
殺人告白の男、愛知で逮捕 出所直後、覚せい剤使用で(共同通信)(16日19時37分)
 

 忘れもしない3月20日、そして31日の裁判釈放劇により警察に対してまるで信用を置いていない加藤だから思うのかもしれないが、どうにもこの再逮捕、警察側の面目躍如的思惑が見え隠れしているように感じてしまう。言い訳じみてはいるが、何も警察に対する不信は例の件を根に持っている訳では無く、それまでにも前日談が色々とある。人権活動に関わっていると、冤罪の話とかも色々と舞い込んでくるのだ。逐一挙げていてはキリも無いので書かないが、興味のある人は調べてみることをお勧めする。
 それはさておき、このニュースだが、既に報じられているように過去に於いて殺人事件が有耶無耶にされた経緯がある。捜査そのものも警察の不手際と叩くことは出来るが、むしろ問題はその後のことだ。くだんの容疑者が時効後ではあれ、自供したにも関わらず暫くはそのことを隠匿されていた。それが最近になっておもてに浮上し、取り立たされている。勿論、当時事件の捜査に携わっていた者には、既にチームが解散されたこともあって責任追求は困難であるし、実際、警察側もただただ謝罪の繰り返しでしか無い。謝罪する必要が無いとは言わないが、謝った処で解決はしない。
 いずれにしても今回の再逮捕は、立場の弱くなった警察側の面目躍如的政治的アピールのように見えてしまう。出所したばかりの、しかも殺人を自供した者をマークするのは理解できるとしても、どうも胡散臭い。容疑者が覚醒剤を使用していたのは事実なのかもしれないし、住民がそんな彼を発見して通報したのも確かなのだろう。それにしても疑いの眼差しで掛かってしまうのは、やはり加藤が根に持っているからなのだろうか……??
 

http://www3.to/katoo.com/


もしかして総務省があんなのはMS社の真似なのか? 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月17日(金)23時38分56秒

 
MS、初の月例アップデートで脆弱性5件に対応(ZDNet)(16日9時7分)
ウインドウズに5つの欠陥 マイクロソフト(共同通信)(16日10時4分)
Windowsに任意のコードが実行される緊急の脆弱性など5種類を公開(インプレス)(16日12時33分)
Microsoft 初の月間セキュリティ情報、7件の脆弱性に対応(japan.internet.com)(16日12時35分)
マイクロソフト、緊急5件を含む7件の脆弱性を公開 - 早急の対策が必要(MYCOM PC WEB)(16日23時22分)
関連ページ
重要な更新情報一覧(マイクロソフト)
関連記事
Internet ExplorerとWindowsの脆弱性を狙う手口が公開、MSが警告(Scan)(8日17時33分)
 

 またか……、というか、毎度、似たようなセキュホなんだな、これが。何故に余計なポートをまず全て閉じてから必要なものだけ開いておこうとか、そういう発想にいかないのだろう…。しかもこれらのすごい処はサーバー機が乗っ取られるというだけでは無くクライアントが外部から操作されてしまうということにある。
 よく知られている通り、例えばVBスクリプトはWindowsのキモであるレジストリも操作が可能だ。これよってシステムを破壊することも出来てしまう。VBスクリプトはIE上で動く訳だが、IEはクライアントソフトである。従って基本的にはローカルでユーザーしか操作できないというのが原則だ。これがHTMLから乗っ取ることが出来るのだから危険この上無い。
 前後して、こんな記事があった。━━
 
セキュリティー面を改善した『アウトルック2003』(WIRED)(16日17時53分)
 

━━セキュア改善の面は良しとしよう。「そもそも云々…」とケチばかり付けるのは余りにも反マイクロソフトな思想で中立とは言えない。だが注目したいのは「世界中のユーザーが無料で、自社製アプリケーションをテストしてくれると思っているらしいこと。そして、ほとんどのソフトウェアの数少ないセキュリティー機能をデフォルト設定でオフにして出荷していること」という部分。確かにマイクロソフトは純利益が法外な莫大でありながら、その中身は事実上のオープンβのようなシロモノと言える。Meに到っては単なる利益確保と旧ヴァージョンのサポート打ち切りのコマとして開発途上の未完成品をリリースしたものだった、という話もある。
 バグを完全に無くすのは、プログラム規模が余りにも大き過ぎる為に無理なのは承知だ。それでもバグチェックが出来ているとは思えない状態でのリリースは閉口する…。とりあえず、手を組んだTRON陣営の株を貶めるようなことはしないでくれぃ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


ハッキーな心を刺激してくれ 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月17日(金)23時40分15秒

 
 セキュリティーがらみでは面白いニュースがある。
 
<オフィスヒラカワ>自社ソフトの不正使用に懸賞金(琉球新報)(17日10時44分)
 

 ニュース内容もユニークだが琉球新報がこの手の記事を打ってくるのも珍しい。
 実は私の知人が参加したキャンペーンに、過去に行われたものではあるが、このようなものがある。
 
オーバークロック、電源引っこ抜き、破壊用ツール…約20人の猛者が「ASUS・BIOSクラッシュ大会」に挑戦!(アスキー24)(2003年2月22日)
 

 モノとしての分野はまるで違う。違うが、同様にキャンペーンで打ちだして、こちらはそのイベント中にあっけなく破られてしまうという結果になっている。
 今回のオフィスヒラカワのキャンペーンがどのような結果になるかは判らない。だが、加藤的には先のマイクロソフトの“事実上オープンβな製品”よりもこうした、ある意味では自虐的,挑戦的とも言える態度のほうがパソ使いのハッキーな心を擽り、結果的に技術面でも、またユーザー側も、向上するのではと思っている。
 

http://www3.to/katoo.com/


先駆け!!クロマティ高校 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月17日(金)23時45分54秒

 
 ♪僕が泣いているのは 感想が難しいからです
 ♪ひとつの曲のモティーフで 15分も持たせるからです…
 ♪ジャンジャカジャンジャカ ンジャジャンジャン
 ♪ジャンジャカジャンジャカ ンジャジャンジャン

 
 『魁!!クロマティ高校(野中 英次講談社)のTVアニメ第3回には参った…。(苦笑)
 某大手アニメ専門サイトの運営者である水野 夢絵さんは、このアニメは初めて観たらしいが(一応、原作は最低1回は読んでいるハズ…)、コメントに困っていた様子が雑記から伺えて興味深い。(笑) ただ、こういうモノは、最初に観た時のイメージが強烈だと、それが今後のシリーズへのモノサシになる。彼がどのような印象を持ったのか、とても気になる。(^^;;;;;;;
 そんな訳でfj.rec.animationに投稿した加藤の感想記事は次の通り。
 
<bmouns$pnb$1@ccsf.homeunix.org>「魁!! クロマティ高校 (第3回:2003/10/16放送)」
 

http://www3.to/katoo.com/


とりあえず総務省の実験も信用してみるテスト (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月19日(日)00時08分33秒

 
 10月18日。
 
 17日に届いたウィルスメール、22通、3.2MB。
 
住基ネットは「安全」…自治情報センターが侵入実験(読売新聞)(17日4時59分)
住基ネットに侵入できず 総務省が安全性検証実験(共同通信)(17日11時3分)
住基ネットに侵入できず=総務省、都内の区で実験(時事通信)(17日11時8分)
庁内LANの安全対策を支援=住基ネット侵入実験受け−総務省(時事通信)(17日19時7分)
住基ネットで侵入実験、総務省「問題なし」と結論(読売新聞)(17日21時48分)
<住基ネット>品川区へは「侵入できず」 総務省発表(毎日新聞)(17日23時11分)
<住基ネット>品川区へは「侵入できず」 総務省発表(毎日新聞)(17日23時18分)
 

 長野県の実験(→関連ページ)とは対照的なコメントが出てきた。これに対して疑いの眼差しで叩くのは容易だが、それは中立では無い。セキュリティー面の問題性ありということを前提として、或いはそれを期待してのスタンスで考察することになり、K!テクらしく無いだろう。
 

http://www3.to/katoo.com/


とりあえず総務省の実験も信用してみるテスト (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月19日(日)00時09分24秒

 
 いい加減な実験であったかどうか、それは実験方法そのものが明らかでは無いので判断できない。また、そうした実験方法を公開すべきかどうかもセキュア面での是非があるので難しいとも思う。そのような密室性自体が問題だと指摘する声もあるが、住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)(→関連記事群)が既に存在し稼動している以上、それを指摘してもナンセンスだし、総務省が相手にするとも思えない。
 政治的に見るならば、ここでもしも問題点が見付かったとしても、それを肯定することで長野県の実験結果を認めてしまう訳で、政府側の立場は弱くなる。故に実験の結果がどうあれ「問題は見当たらず」と回答した、ということも言える。だが、それも中立では無い。
 むしろ、総務省側で問題が見当たらなかったという上で長野県が更なる問題点追究のドキュメントを出してくれば、総務省の技術力不足は公になる。…が、それだけでは完全ではない。更にウラを読めば、長野県に対する政治的挑発とも受け取れるからだ。より説得力があるのは、今回実験の対象とされた東京都品川区役所そのものだろう。もしも東京都が長野県同様に、こうした実験に積極的であり、かつ、技術的に長野県のそれに匹敵ないし凌ぐものであれば、総務省の実験を裏付け、又は覆すことになる。技術レベルを計るのは難しいが、長野県の実験にしても県の職員が行った訳では無い。同じ外郭エンジニアに任せれば説得力はある。東京都が政府寄りであろうが、反住基ネット寄りであろうが、同じエンジニアを呼ぶことはその説得性は大きく持たせることになるので、否定する理由は無いだろう。
 場合によっては、単純に長野県のセキュアが脆弱していたということの暴露にもなる。そういう見方が中立なものだろうと思う。
 

http://www3.to/katoo.com/


2勝目は快勝♪ ……なのに… 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月19日(日)23時40分06秒

 
 10月19日。
 
 18日に届いたウィルスメール、10通、1.5MB。
 
調査結果:ウェブログの3分の2は「三日坊主」
(WIRED)(17日17時50分)

 

 ……………w
 
 さて「w」な話題と言えば、全然関係無いのだが昨日…というか今日未明、某MMO-RPGで露店をする際にホークス応援歌を歌えたら無料というPCイベントを突発で行った。………が、誰も知らないじゃん!(爆) どいつもこいつも『六甲颪(古関 裕而佐藤 惣之助阪神タイガース)は歌えるのに『いざゆけ若鷹軍団(富山 光弘山本 健司原田 種良森 由里子FDH)を知っている人がまったく店に来ない…。ギルドという訳では無いが、普段一緒に冒険をしている知人は歌を知っていたが、掛け声の「ソレ」が無かったので身内は判定をシビアにしようということで無効。
 っていうか、ダイエー系列の店舗に行けば流れていない?(汗) 別にダイエーファンか否かはともかく、店舗も無い阪神や巨人の応援歌は知っているのに、何で全国展開している大型チェーン店で引っ切り無しに流している(と思われる)曲を誰も知らないんじゃい……。(加藤の近所、数年前までは系列店があったのだが例の身売り・縮小の関係(→関連ニュース記事群)でツブれているので今年も店内BGMにしているかどうか判らないのだ……)
 あのさー、もう一つの球団歌である『ダイヤモンドの鷹(宇崎 竜童阿久 悠RYUDOGUMI,FDH)を歌えって言ってるんじゃないし、カラオケにもあるんだから少しは歌えてもいいじゃん……。(泣) ……とか言ったら先の冒険仲間曰く『グランプリの鷹(宮川 泰保富 康午)/ならば歌えると来た……。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


جهاد (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月21日(火)00時20分22秒

 
 10月20日。
 
 19日に届いたウィルスメール、24通、3.5MB。
 
新たな対米自爆攻撃を警告=ビンラディン氏? 日本も名指し(時事通信)(19日3時1分)
<ビンラディン氏>テープ公開「米国内外でさらなる自爆テロ」(毎日新聞)(19日3時5分)
日本にも「対応」と警告 ビンラディン氏が声明か(共同通信)(19日8時8分)
ビンラディン氏の声明とされるテープ、日本などに報復と警告(ロイター)(19日13時12分)写真ニュース
<ビンラディン氏>日本もテロ攻撃の対象に アルジャジーラ(毎日新聞)(19日19時5分)
テロ警告、日本も名指し…ビンラーディンが肉声で?(読売新聞)(19日21時35分)
関連ニュース記事
CIA、音声テープ分析 ビンラディン氏声明で(共同通信)(19日9時27分)
外務省、注意呼び掛け ビンラディン氏声明受け(共同通信)(19日15時18分)
関連ページ
ウサマ・ビン・ラーディンによると見られるテロ攻撃の声明(外務省)
 

 早速الجزيرة(アルジャジーラ)のサイトを確認してみた。
 
(現地時間19日11時38分)واشنطن تتعهد باستمرار الحرب ردا على بن لادن
 

 私の読める単語…というか理解できる、判読できる単語が名詞くらいしか無いので内容はまるで判らない…。(泣) 「اليابان(日本)」とか「بن لادن(ビン=ラーディン)」とか、括弧で括られた「الجهاد(ジハード)」、「11 سبتمبر/ أيلول 2001(どちらとも9月の意味)」くらいしか読み取れない…。
 

http://www3.to/katoo.com/


جهاد (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月21日(火)00時21分14秒

 
 ただ、気になるのはこのニュース、日本の多くの報道機関ではそれほど大きく報じていないこと。あれか…、信用するに値しないという事なんだろうなぁ…。بن لادن(ビン=ラーディン)の生死にしても、既に病死したとか戦死したとか、そういう印象が強いと思う。アメリカからもそうした説が出されて久しいことも確かだ。
 このテープが本人のものであるのかどうかは判らない。CIAが調べているらしいが、それにしても100%の確証性なぞ出せる訳では無い(例えば声紋は科学的,法的には8〜9割程度の確証性という事になっている)。実際に日本がくだんの予告されたテロに見舞われるかどうかは勿論不明だ。確率的なものさえ弾き出すことは無理だしナンセンスだろう。だが、テロを起こすことそのものは容易だと思う。それはアメリカで起きた同時多発テロ、あれが可能であるならば、それを凌ぐ計画は実行可能だろう。理由は色々と挙げることができる。例えば世界の玄関である成田空港のセキュリティーの脆弱さ、それはかつて勤務していた私が一番よく知っている。テロリストが本気でことを起こそうとしたら、大して綿密な計画なんか立てなくとも出来てしまう。たとえそれ1つが失敗に終わったとしても日本に揺さぶりを掛けるには十二分過ぎるし、同時に並行して同様のテロ活動を起こせばアメリカ同時多発テロ以上の影響を及ぼすことも可能である。
 さて、以前にも書いたと思うが「جهاد(ジハード)」の原意は「努力」だ。これに冠詞の「ال」が付いて「الجهاد」、ここでは「聖戦」と訳されている。صدام حسين(サダム=フセイン)の使った「ジハード」はともかく、بن(ビン=ラーディン)のそれは「聖戦」の意だとは私も思う。だが、日本のマスコミにしても欧米のそれにしても煽っている気はする。صدام(サダム=フセイン)のときも常に「聖戦」と訳していた。日本の小泉首相の好きな「痛みに耐える」というのと本来は同類語だ。しかしそうした類似性に付いて書かれた記事は未だに目にした事が無い。同じく小泉首相の好きな言葉に「テロとの戦い」というものがあるが、これにしてもいわば彼を軸とした「聖戦」だ。
 私はبن(ビン=ラーディン)に賛同するつもりは無いし正当化するつもりも毛頭無いが、少なくとも彼の、禁欲的に哲学を貫き通すスタンスには理解できる処はある。俗世の私利私欲、エゴイズムを以って物事を行い、発言する日米をはじめとする首脳よりは遥かにストイックである。彼は富豪の家系に生まれたにも関わらず、そうした財産を全て賛同する者に与えてしまった。武具の多くは彼の資産から手に入れたものであり、彼自身の哲学を通す為に仲間達にそれを与えているのは事実だが、それによって俗物的利益を求めようとしている訳では無い。“イスラーム原理主義”とやらが正しい理論かどうかは別として、ストイックさと寄付という大きな2つの要素を掲げるبن(ビン=ラーディン)がカリスマを持つことは十分に納得がゆく。
 自分もアラブやイスラームというものについてカジッたばかりで偉そうなことは言えないが、何も知らずに、また、何も考えようともせずに今尚いる人が多いことは否定しようが無いのではなかろうか。
 

http://www3.to/katoo.com/


0621h〜064Ah 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月21日(火)23時58分40秒

 
 10月21日。
 
 20日に届いたウィルスメール、15通、2.2MB。
 
 10月21日(火)00時20分22秒〜21分14秒で書き込んだアラビア文字、それまでに使っていたものとは違う。やっと最近になって気付いたのだが、アラビア文字というのはちょっと特殊な実装になっているらしい…。Unicodeの一覧等があれば確認できるのだが(余談だが、最新のRedHat Linux等ではUnicodeも含めた多くの文字セットに対応した文字コード表が実装されているらしい。どーせUnicode万歳でファイル名も管理しているのだからWindowsが率先してそんなもん積んでくれれば…とLinux関係の雑誌を読んでつくづく感じた加藤である…)、0600h〜06FFh番にまずアラビア文字は実装されている。そのうちアラビア文字の基本(?)の文字は0621h〜064Ah番になっている。何が基本で何が基本で無いのかは後述するとして、この後、大きく飛んだ後にFB50h〜FDFBh番、そしてFE70h〜FEFFh番にもアラビア文字が定義されている。大雑把に説明すると、Unicode結尾のほうにあるものの前者、つまりFB50h〜FDFBh番は合字だ。複数の文字が合わさったときの字形が収録されている。そしてFE70h〜FEFFh番側は個々の文字の変化ヴァリエーションである。アラビア文字は単語のどこに来るかによって字形が変化する。そうした変化形が収められている訳だ。これまで加藤はこの領域から文字を拾っていた。つまり、変化した字形のコードを直打ちしていた……が、これはどうやら一般的な方法では無いらしい。通常は06nnhに収録された文字、特に基本形である0621h〜064Ah番だけを使用し、後はPC側で自動的に変換してレンダリングを行うようだ。الجزيرة(アルジャジーラ)をはじめとするアラビア語サイトを観て巡ってもFnnnh番の文字が使われている形跡が無く、Googleでもヒットしない…。…で、やっとそれに気付いたという次第。(汗)(遅過ぎ…)
 

http://www3.to/katoo.com/


ドッとハック 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月22日(水)00時00分29秒

 
 10月17日(金)23時40分15秒で━━
 
<オフィスヒラカワ>自社ソフトの不正使用に懸賞金(琉球新報)(17日10時44分)
 

━━という記事を紹介したが━━
 
2ちゃんねるネットワークセキュリティ板の「--ソフトの不正使用に懸賞金--」スレッド
 

 ……ほぇー、例として紹介した過去のニュースと同様に瞬殺ですか…。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


الانتقالي العراقي يطلب إعادة العسكريين المسرحين (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月22日(水)00時03分04秒

 
イラクでフセイン元大統領の聖戦呼びかけ文書見つかる(読売新聞)(20日13時7分)
 

 ヤフー!NEWSでは、国内に同内容のニュース記事が18時現在の時点で確認出来ず、例によってقطر(カタール)の国際衛星テレビ、الجزيرة(アルジャジーラ)のサイトから検索。
 
→(現地時間20日1時47分)الانتقالي العراقي يطلب إعادة العسكريين المسرحين
 

 ふむふむ、これがその書簡とやらか…。う〜ん、胡散臭い気もする……。そもそもタイプ打ちというのが何より胡散臭い…。自分の名前や日付まで手書きで記さない等ということが普通あるだろうか?(汗) 
 「何者かが元大統領の名を借りてさらなる反米闘争を呼びかけた可能性もある」とあるが、米軍の自作自演というこも考えられる…。何しろ最近まで周辺に潜んでいた可能性があるという話が出ている。その前日談として米兵に対する攻撃での死亡事件も報じられている。はっきり言って、こういうドキュメントは殆どアテにならないと思う。
 

http://www3.to/katoo.com/


الانتقالي العراقي يطلب إعادة العسكريين المسرحين (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月22日(水)00時04分05秒

 
 ……で、アテになる・ならないと言えば━━
 
<ビンラディン氏>日本も名指しの「報復」録音は本物 CIA(毎日新聞)(21日2時29分)
 

━━「科学的な解析の結果(中略)一致する」ということは、8割以上の確率で本人のものだ、ということ。…で、朝日新聞天声人語に次のような事が書いてあった。「名指しで「脅迫」されるのは気持ちいいものではない。イラク戦争をめぐり、国際テロ組織の指導者オサマ・ビンラディン氏とされる人物から日本が報復の対象として挙げられた」……何の事は無い、悪の枢軸として名指しして、逆に今度はこちらが名指しされただけの事だ。前者を支持した日本が今になってガタガタ言うことでは無い。بن لادن(ビン=ラーディン)が本気で日本を攻めてくるかどうかはともかく、仮に何らかの工作をしてくるのであれば、「テロとの戦い」を常套句にしている政府の見せ所になる訳だ。これを私が言ってエセ右翼から「非国民」と呼ばれるのは滑稽だと思う。政府の方針を支持して散々反戦運動に邪魔を入れて来たエセ右翼にとって、自らの考えが正しいかどうかを証明できる格好の舞台ではないだろうか。それを期待しているのだから非国民呼ばわりするのは矛盾している。矛盾を平気で掲げてくるからエセ右翼と呼んでいるのであって、本意を貫くならばその思想は賛同せずとも尊重はされるべきだと思う。
 反戦運動は反テロ運動とは違う。また、反戦運動は被戦者は行えない…というよりも行っても、その意味が乏しい。だから反戦運動はしてきたが、بن(ビン=ラーディン)に対してデモ行動を起こしてもナンセンスだと考えているし、そのようなことをするつもりはまるで無い。サヨク呼ばわりされた連中が叩かれながらも行動をしてきた訳だ、今度はウヨク連中の出番になる、ただそれだけのことだと思っている。少なくとも客観的に見た時には、そうなる。
 前にも日本は簡単に攻めることが出来る脆弱国家だと書いたが、実際にテロの被害を受けるかどうかはبن(ビン=ラーディン)が本気かどうかよりも、日本を優先して攻めるメリットをどこまで考えているかだと思う。リストに上がった国の内、日本以外が狙われたならば、それは日本にはテロを仕掛ける価値が無いということで、それはそれで哀しいかもしれない。少なくとも右翼連中が両手を挙げて喜ぶ事ではあるまい。馬鹿にされているのだから。
 

http://www3.to/katoo.com/


リンク直し 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月22日(水)00時06分24秒

 
 しまった、リンクになっていなかった。(汗)
 
(現地時間20日1時47分)الانتقالي العراقي يطلب إعادة العسكريين المسرحين
 


http://www3.to/katoo.com/


子どもの権利条約とか 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月22日(水)00時07分14秒

 
小学5年生にも投票権 合併めぐり北海道奈井江町(共同通信)(21日8時44分)
 

 ふむ、本来こうあるべきだと思う。合併に限らず、あらゆる事はそれに関わる全ての人が影響を受けること。子ども達の側にしてみれば大人の独裁社会が罷り通っていた訳だから、これは大きな変革であるし、どんどん推し進めるべきだろう。
 いつぞやのどこぞの旧校舎改築だかの一件にしても、そこにあるのはただただ大人の利権ばかりだった。安全性優先で改築をする、それも理解できるし、歴史的文化価値のある建造物を残す、それも判る。だが、いずれにしてもその校舎で過ごすのは生徒達であって、それがまるで無視されていた。
 そういう意味で北海道奈井江町のこの試みは大いに評価したい。
 ……ただね、某国際的児童福祉団体の、大人の意見優位の実態を見てしまっているのでね、そんなに簡単にコトは進んでくれないだろうとも思う。所詮、大人は子どもを搾取しないと生きていけないようだから…。それをむしろ、子どもの側から変えていこうとしない限り、腐った世の中は治らない。
 

http://www3.to/katoo.com/


社会の窓ZIP-er 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月22日(水)23時17分32秒

 
 10月22日。
 
 21日に届いたウィルスメール、24通、3.5MB。
 
Microsoft の新セキュリティパッチを装うワームが横行中(japan.internet.com)(2003年10月21日)
 

 先日、マイクロソフトが新たなセキュリティーホールの発表とパッチを出して「またか…」と思ったら、今度はウィルス側で「またか…」な話題。
 ただ、今回のウィルス、くだんの記事によるとZIP形式の圧縮ファイルらしい。…ということは黙っていれば感染することは無い訳だ。知人や仕事関係以外でアーカイヴファイルを遣り取りすることは無いし、知らない処から届くアーカイヴにはロクなモノが無いのは“定説”だったりする。こんなもん、少なくとも私ゃ、解凍する気は無い。
 で、気になったのは「小規模企業や極東地域で特に感染力が強く、9月後半以降約300万倍に増殖した」という点だ。かつては添付されたファイルを何の疑いも抱かずに開いて感染、というパターンが非常に多かった。それが次第に「そうした出所不明の怪しいファイルには手を出さない」ということが一般認知化されたことで、メールを読むことで自動的にファイルが開かれるという仕組みを使ったものが多くなったきた。しかしこれもセキュリティーパッチやメールソフトの設定ないし他のソフトに切り替えるといった方法で回避されるようになってきた。
 ウィルス作者としては、そこで元に帰すということなのだろう。かつてのユーザーの手によって開かれて感染するタイプの場合、実行形式ファイルであることが多かったが、今回は圧縮アーカイヴファイルである。圧縮という概念がビギナーユーザーにも浸透し、かつ、多くのファイルの遣り取りで頻繁に使われるようになり、圧縮形式の扱い方が普及したことが、今回のウィルスに影響しているのだろう。同時にアーカイヴによってはウィルスチェッカーの反応しないことがあるというのも理由の一つになる。
 それにしても……うちに届くウィルスもまた増えてくる傾向にあるなぁ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


Who singing now 第三惑星、يابانな日本 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月23日(木)23時48分19秒

 
 10月23日。
 
 22日に届いたウィルスメール、13通、1.9MB。
 
「おしん」放送でイラク復興支援=外務省(時事通信)(22日18時5分)
<イラク復興>「おしん」無料提供 「戦後復興の励みに」と(毎日新聞)(22日19時57分)
復興支援で無償提供、「おしん」をイラクで放送へ(読売新聞)(22日21時51分)
関連ページ
イラクに対するTV番組『おしん』の提供について(外務省)
 

 アラビア語の発音で「ウーシーン」(スペルは固有名詞なので調べないと判らない…)か…。
 評価する向きもあるが、私はかなり白けている。『おしん』そのものは良い番組であったと思うし、ドラマの質も高い。個人的には余り好きなドラマでは無かったが(余りに何度もNHKが再放送を繰り返すので嫌味っぽい感じがしてきたという個人的な理由なのでドラマ自体の評価とは関係無い)、世界でも評価されているということも踏まえれば、その質に対しては否定のしようは無い。
 過去には隣国のعران(イラン)でも放映されていたらしく、ここでも好評を納めている。……が、その当時のعران(イラン)と今のالعراق(イラク)とは状況が異なる。イランでは自らの国の放送局がこれの放映権を借りて放映していた。ある意味で国民感情の高揚を求めていたのかもしれない。だが今回は違う。特に今回の場合、日本は事実上の加戦国である。下手に逆撫でするようなことにならないか、という気がしないでも無い。
 ちなみにアラビア社会では悲劇よりも喜劇、滑稽劇のほうが喜ばれる。別に暗い社会だからこそ笑いを、と推奨する訳では無いし、戦争を正当化したヤバンな日本に(アラビア語では「日本」のことを「ヤーバーン」と呼ぶ)人の心など判る訳も無いだろうので、風習や地域柄を理解するのは難しいかもしれない。だから私の考えも的外れかもしれない。『ウーシーン』が現地で受け入れられればそれで良いとも思うし、それはそれだ。……それでも、何か腑に落ちないものが加藤にはある。
 
 ……ん? 小林 よしのり氏の「兵器がアルカイダ、全然タリバン」というギャグが許されるなら「ヤバンな日本」も許容範囲じゃないの?
 

http://www3.to/katoo.com/


K!帯 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月24日(金)23時43分55秒

 
 10月24日。
 
 23日に届いたウィルスメール、16通、2.4MB。
 
 K!テク、51000カウント突破。
 
 イランのスペルが違っていたらしい…。(汗) 正しくはإيرانっス…。
 
携帯向けアンチウイルスの必要性――「携帯が攻撃の対象になると思う」が76%(japan.internet.com)(10月22日)
 

 興味深い結果だと思う。「「携帯が攻撃の対象になると思う」が76%」でありながら「「今まで携帯に対するウィルスは聞いたことない」」という世論は対照的で面白い。デジタル関係の分野に限らず、自分が最初の被害者になるとは考えないものであろうし、実際、被害が出なければセキュリティーソフトメーカーも動けない。私とて毎日、ウィルスチェッカーのアップデートはしているが、最初にアタックされる確率、或いはウィルスチェッカーのソフトメーカーが対応するよりも先に感染被害を受ける事は極めて確率が低いと思っている。……が、勿論、絶対に無いとは言えない。
 機能の少ない、或いは低レベルの機能しか実装されていないような携帯電話であれば、ウィルス被害はさほど深刻に考えることは無いとは思う。ウィルスに感染するにはまずウィルスプログラムを記憶できるだけの容量が必要になる。そしてそのプログラムを実行する為の領域も必要になる。現在、携帯電話は次第に高機能になり、簡単なアプリケーションならば動かす事が可能だ。小規模なプログラムやデータに収められたゲームソフトもあるし、その程度の容量と実行機能があればウィルスは作れる。
 携帯電話対応のウィルスがどの程度あるのか、浅学である故に詳しく無いが、それほど話に出て来ないのは単に数や割合が少ないだけでは無く、パソコンの、ことWindowsのウィルスが余りにも偏って認知度が上がったことにもあるかもしれない。勿論、パソコンウィルスの認知度が高くなるのは悪い事では無い。だが、今の時代、携帯電話であってもその被害は無い訳では無いということは覚えておくべきなのかもしれない。
 ……まぁ、加藤は未だに携帯電話を持っていないので余り関係無いのだが。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


スパム対策2点 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月24日(金)23時46分44秒

 
最大500の「使い捨てアドレス」を利用可能に、米ヤフー(WIRED)(23日17時50分)
 

 率直な感想として……「そんなことしたら、ますますスパムが増えるだけじゃないの?」 勿論、ヤフーの言い分としては「スパムに狙われても、そのメアドは捨てれば良いのだから」と答えるのだろうが、スパム広告業者がデッドなメアドをチェックしているとは思えない。とにかく新たな発想先のメアドを収集する方が優先事業になっているだろう。
 ユーザー側にスパムが届かないのだから良い、と言うならば、ヤフーはネットワーク関連業者として失格だ。1通2通の迷子メールならば大した事は無いが、広告スパムは大量に、かつ多くのメアドに発信される。私の処にも毎日400〜500通のスパムが届く。それだけで3MB程度の余計なトラフィックが掛かっている事になる。広告業者の収集したメールアドレスがどの程度になるのかは判らないが、そうした全員に数MBのメールを送っているのだから相当な転送量になる。
 捨てメアドが1人あたり500も持てるとなれば、その数は、少なくともヤフーのメールサービスを利用している人に限っても単純500倍に膨れ上がる訳だ。まぁ、その前にヤフーのメールサーバーがパンク、ダウンする気もするのだが………。(汗)
 
迷惑メールの禁止法案可決 米上院、成立は不透明(共同通信)(23日11時20分)
 

 仮に成立したとして……どこまで効果があるかはかなり疑問。日本国内でも似たような条項が設けられたが、それでも迷惑広告メールは減っているとは思えないし、そもそも受け取り拒否の連絡が本当に意味を持つのかも不安な処が多く、事実上意味の無い条項になっている。
 …で、日本の広告業者でもそうであるのに、これがアメリカで有効になるとは到底思えないのだ。日本語こそローカルな言語である為に、日本の広告メール業者が海外の不特定多数にメールを送るということは余り行わない。ところが英語は国際語として使える上に、アメリカ人はアメリカ英語はどこでも通じると思い込んでいるので、到底、用の無い内容の広告まで平気で送り付けてくる。
 私なんか、なまじ本名をハンドルにしているお陰で、これをサブジェクトに付けて馴れ馴れしくも「Hi, Yoshihiro!」とかいうメールを送り付けてくる。反戦運動に明け暮れる中でも不躾にも米軍万歳グッズだのを広告してくる態度にはめっさ腹が立っていた。
 …が、仮にアメリカで迷惑メールが禁止され、更に日本とは違って意味を持つ条項になったとして……それでも国外に対してはどうであろうか、というのが問題なのだ。メールを使ってテロ活動等の凶悪犯罪行為を企てようとしている訳でもないので、広告メール如きに国際的にサイバーポリスが動く等ということはまず考えられない。また、受信拒否が意味を持っていたとしても、そのメールを受け取った人が英語を理解できるとも限らない。
 こうして海外から届く広告メールに購買意欲を覚えて個人輸入を行う人がどれだけいるのかは判らないが、まずいないような気がする。仮に私が親米であってイラク戦争に賛成していたとしても、わざわざアメリカから滅イラクTシャツを個人輸入することは……およそ無い。まして、以前、腰の痛みをここで書いたら、それを読んで送ってきたのかどうかは知らないが医療用サポーターの広告メールが届いたことがあったのだが、医療関係の物品を個人輸入するのは極めて面倒なのは通関の仕事をしていたことがあるのでよく知っている。本当に効果があるのかどうかも判らないようなモノに、高いカネと手間を掛けてまで輸入しようとは思わない。本当に個人輸入してまで欲しいモノがあるならば、その公式サイトにアクセスして注文をするし、恐らく殆どの人がそうだと思う。
 だが、広告メール業者にとっては相手がそれを買うか買わないかは関係無い。とにかく多くのメールアドレスに送りさえすれば広告依頼主の要求には応えていることになる。そんな状況でこの法律がどこまで意味を持つのか。……難しいと思う…。
 

http://www3.to/katoo.com/


北挑戦 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月24日(金)23時47分53秒

 
北部方面隊に準備指示=イラク派遣で要員選考−陸上幕僚監部(共同通信)(23日11時20分)
 

 加藤が自衛隊派兵そのものには反対していないのは前にも書いた通りだ。だが、北部方面というのを租借して考えてみると、やはりアメリカ側の作為が裏に感じられる…。
 自衛隊の送られる場所は戦災も少なかった地域ではあるらしい。そこから、個人的な憶測としては、その状況のままであるならば自衛隊と市民とのドンパチ劇は起きないような気はする。…そう、アメリカが余計な事をしない限りは。
 …で、それはともかく、العراق(イラク)の北部は隣国سوريا(シリア)との距離が狭まっている。何かとسوريا(シリア)に対して挑発をしているアメリカを考えると、そこに自衛隊を参戦させてしまおうという意図があるように見えてしまう。
 戦争に反対する私の立場としては、これには異議を唱えねばならない。非常に微妙な気持ちではあるが、自衛隊派兵を反対する気は無いので、ここはより自分の明確な考えを示すべきだろう……。
 
 "لا تسبّب الاما للغير"
 あえて意味はここには書かない。これを言える人が日本にいるのかどうか。
 
川崎市教委が臨時校長会 ◆ホームレス襲撃事件受け(神奈川新聞)(10月24日)
 

 いや、彼らにも言えないと思う。
 

http://www3.to/katoo.com/


ターゲットリスト 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月25日(土)23時22分18秒

 
 10月25日。
 
 24日に届いたウィルスメール、18通、2.5MB。
 
 お宝ゲット。『Close 2U 〜最後の夏休み〜(赤ちゃん倶楽部)と『もっと! ヒミツたいけん(コンプリーツ)入手。(笑) 後者は10月 8日(水)23時49分58秒で紹介した『ボクのヒミツたいけん』の続編だ。前者は9月20日(土)19時11分17秒で少し触れたが、今や伝説と化した(?)、合名会社スタジオミルクのデビュー作。前から手に入れたいと思っていたソフトで探していたのだが、遂に入手することが出来た。良かった良かった。(笑)
 
<スパムメール>米上院が禁止法案可決 受信拒否希望募る(毎日新聞)(24日10時19分)
<スパムメール>米上院が禁止法案可決 受信拒否希望募る(毎日新聞)(24日11時21分)
 

 まずはブラックリストの公募、ということか。日本のやり方よりも意義を見出せるので評価できる。ただ、クライアントの捨てメアド500件(→このニュース記事を参照)では無いが広告発送側も捨てメアド、捨てドメインはもはや当たり前になっている。ドメインまで使い捨てにされているので、どこまで意味のあるリストが出来るかは様子を見る必要はありそうだ。
 ところで「詐欺的な内容や児童ポルノを宣伝するメール」と書かれているが、児童ポルノ広告メールの大半はもとから詐欺だと思うのだが…。
 

http://www3.to/katoo.com/


D-N-S 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月26日(日)23時31分07秒

 
 10月26日。
 
 25日に届いたウィルスメール、20通、2.9MB。
 
反スパム法案が米上院を通過、大統領も支持を明らかに(MYCOM PC WEB)(25日0時18分)
 Do-not-spam、略してDNSか。(w
 まぁ冗談は置いといて「スパムの匿名性の高さから成功を疑問視する声がある。」というのは確かだなぁ。
 …で、加藤も前に色々と書いたが、アメリカ国内に話を限定したとしても、広告主がアメリカにあった場合でも広告業者は海外、ということもある。また、業者とそこが使用するサーバーのある場所が異なることも考えられる。
 インターネット上の諸問題というものは、一つの国で法規制が出来たとしても、その効果は限界があるし、かといって世界全体で同じ規制を敷くのも難しい。スパムには根本的な対処法が本当は必要なのだが、どんな対処をしてもそれを回避する方法なんてあるだろうから、………まぁ、どうなることやら。
 

http://www3.to/katoo.com/


『冒険してもいい頃』レヴュー (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月26日(日)23時48分48秒

 
 昨日、『Close 2U 〜最後の夏休み〜(赤ちゃん倶楽部),『もっと! ヒミツたいけん(コンプリーツ)と同時に『冒険してもいい頃 vol.1』『同 vol.2』(共にリセアンメディアカイトみやす のんきスコラ小学館)が爆安で売られていたのでこれもゲット。(笑) Windows95時代のソフトで未開封品。……売れなかったんですかね。(^^;;;;;;; まぁ、それはいいとして、3.1でも動く、今のスペックから見るとマシンに優しい仕様。(笑) 漢字Talk7以降でも動作可能のハイブリッド。内容は原作コミックをキャプチャーして音声を入れたもの。まぁ、今から見るとチープな作りではあるが、3.1時代を考えれば結構よくやっている部類だろうか。「注目度 No.1」「業界初 完全フル音声」のシールがパッケージに躍っていることからも意欲作ではあったのだと思う。
 『ビッグコミックスピリッツ(小学館)で原作連載中に読んでいたりしたので(おい、当時何歳だよ(^^;;;)それがどのように再編集されているのか関心があり、買ってみた。勿論、リリースされた時代と対応OSを考えれば多少のリスクはあったが、それぞれCD2枚組で合計800円ちょっと。まぁ古ソフトコレクションに加えるだけでも良いかな、という気持ちもあった。
 さて、我がWindows98SEで走らせようとすると……まずはフリーズ。しかも電源を押したらそのままクラッシュ。(汗) おいおい、いきなりヤバいぞ。(苦笑) 仕方が無いのでマシンが復旧するまでの間に録画してあった『魁!!クロマティ高校(野中 英次講談社)の第4回、10月23日放映分を観て感想記事のラフを始めておく。(笑) こういう時、瞬速で立ち上がる超漢字は有り難い。ちなみに感想記事はこちら(笑)→<bnglik$7kq$1@ccsf.homeunix.org>「魁!! クロマティ高校 (第4回:2003/10/23放送)」
 

http://www3.to/katoo.com/


『冒険してもいい頃』レヴュー (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月26日(日)23時50分03秒

 
 殆ど書き終わった時点で(笑)ようやくWindows側は復旧完了する。HDにちょっと怖めなダウンを起こしてしまったが、とりあえずダメージは無さそうなので、そろそろ改めて冒険してもいい頃かと(笑)、アイコンをダブルクリック。む、今度は正常に動き出したようだ。
 しつこいようだが95時代、3.1対応のソフトなので内容がチープなのは了解している。その上で評価をしていこう。まず声優陣だが、……私は余り声優には詳しく無い。だからそれぞれ、どういう経歴の人なのかとか、そういう事は判らないし頓着しない。その上で、これらの声はほぼイメージ通りに感じた。喋り方もまぁ良いと思う。当時の意欲作だけはある。……だが、効果音がショボい。これは一応時代を考慮するとしても、セリフの間が悪い。つまり演出に難有り。「Hシーンが臨場感タップリ!!」というオビが付いていたが……効果音には目を瞑るにしても、間が悪いので臨場感台無しにしている。セリフはキャプチャーした絵にフキダシがあるのだから、極論すればハッキリと聞き取れる必要は無い。だから多少、何を言っているのか不明瞭でもリアルに遣り取りするようなテンポで会話をしてもらいたかった。
 あと、連載中の原作を知っているだけに「ああー、やっぱりなぁ」と思ったのはあちこちに見られる修正だ。翔子が16歳の高校生だった処が18歳の学生コギャルに変更されていたり、みやすのんき作品にしばしば見られる実在する個人名が削除されている等の修正が施されている。その結果、主人公の純平が翔子を「子供みたいな」とか「妹のようにしか見えない」というセリフはちょっと辻褄が合わないような、そういう場面が出てきてしまっている。このシリーズ、何巻まで出されたのか知らないのだが、原作ではこの後、中学生アイドル等が出て来たりするのだよね……どう修正されているのか、かなり興味がある。(笑)
 総評としては、時代を考慮すれば確かに意欲作であることは認める。脇役にもちゃんと声が付いているし、それぞれの声質も喋り口調も良い。キャプチャーした絵で可能な範囲でアニメーション処理も入れてあるし、全てでは無くとも随所で彩色も施してある。それでも気になるのはセリフの間合いだ。スペックを考えれば絵の差換えのタイミングではロスが生じるのはやむを得ない。それでも一連の流れのある場面では綺麗な間合いで話して貰いたいし、セリフ本編はモノローグに被さって消えるような演出はあっても良いし、むしろそうすべきだったように思う。そしてもう1つ、原稿の問題で仕方が無いと言えば仕方が無いのかもしれないが、小さなコマの場面が読みづらい。これは大きなマイナスポイントだ。もう少し拡大する程度ならば、それほどアラは目立たなかったと思うし、そうした場面が出てくる度に気が抜けてしまう。
 定価はそれぞれ3600円だったらしい。2枚組という事も考えて、当時ならばこれは安い部類だったろう。その意味で、幾つかのマイナス点を以ってもリリース当時にこのソフトに触れていたとすれば、一応、合格点は出していたと思う。
 

http://www3.to/katoo.com/


乄一儿 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月27日(月)17時24分28秒

 
 10月27日。
 
 26日に届いたウィルスメール、22通、3.2MB。
 
 「Re: Re: STOP SPPAAMM & AD0LT EMAIL yrjgyas wnjcinr」というサブジェクト名のメールが届いた。To: には、私と同じく eos.dricas.com にIDを持っているユーザーのメアドが並んでいる…。
 本文内容を邦訳して掻い摘むとこんな具合だ。「こんにちは、もしも貴方がスパムメールにうんざりしているならば…私達も同じように考え、プログラムを始めました。共にインターネット上からスパムを一掃しようではありませんか!」
 …まぁね、スパムを撲滅するのは良いと思うし、ウィルスを除いても500通を越える広告メールが届いているのだが、このメール自体、スパムなのだよね。(汗) しかも返信メールでも無いのに「Re:」が2つも付いているし、「SPPAAMM」って何よ、日本語で書くと「ス八°厶」とでもなるのだろーか。「AD0LT」は「ア夕”ル卜」とか、そんな具合か…。おまけに最後の「yrjgyas wnjcinr」なんて意味不明だし、真面目にメールを遣すならば、もっとまともなサブジェクト名で送ってきてもらいたい…。
 

http://www3.to/katoo.com/


レッキングクルーのBGM(激違) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月27日(月)17時25分08秒

 
 先日、とあるアップローダーサイトに『日本ブレイク工業社歌』と題するWMAファイルがアップされていた。歌詞やメロディーがかなりトンデモ入っているので一瞬ネタかと思ったら……実在する会社なのね…。(^^;;;;→株式会社 日本ブレイク工業公式サイト
 調べてみると、この歌、TVでも紹介されたことがあるらしい…。当の会社自身、これをネタとして広告できると考えたのか歌詞カードなんてページを用意したり、各種ケータイ用の着メロまで作っていたりする…。(^^;;;;;;;;
 くだんのアップローダーサイトに張られたことで私同様に関心を抱いてここにアクセスしていた人も多いらしく、通常のページでも読み込みにやや負荷が掛かっていた。(笑) ただ、先の歌詞カードページは例のWMAを演奏するのだが、このWMAファイル、どうもリクエストしても転送にリミットが掛けてある感じがする…。おいおい、BGMとして演奏するつもりなのにリミット掛けたら正常に演奏されないだろうに…。(汗) ついでにつっこむと、BGM用ファイルに743KBはデカ過ぎないか?(汗)(→これ)
 歌はもうツッコミ処があり過ぎてどこからつっこんでいいのやら…という勢いなのだが…(^^;;;;;;;、いや、単に普通の曲として聴くならば悪く無い。問題はこれがフォーマルである筈の場で歌われるものなのか、ということ。(^^;;;; CMソングならばこれは極めて良いとも思う。何しろここまでインパクトがあって社名の連呼もある。思わず頭の中でプロモ用のコンテを切ってしまったくらいだ。(笑) でもフォーマルな場で歌われるモノでは無いだろう、コレは。(^^;;;; 少なくとも社員がこれを斉唱する処を想像しても、それはシュールな光景でしか無い。(笑)
 それはともかく、耐久年数の過ぎた建造物が地球の平和を阻むものだとは思わなかった。(^^;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


♪かっとばせーララーララー 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月27日(月)17時29分24秒

 
日本一へタカは翔んでも飛び込むな 那珂川危険 科学が証明 九大大学院グループ試算(西日本新聞)(23日14時45分)
 

 大阪でも道頓堀対策が色々と講じられているようだが……なんでまぁ、そうも飛び込みたがるのかなぁ…。福岡ダイエーホークスのもう1つの球団歌である『ダイヤモンドの鷹(宇崎 竜童阿久 悠RYUDOGUMI,FDH)に「♪荒ぶれば冷まし 沈めば昂ぶり」というくだりが2番歌詞にあるのだが、何も川で冷まして沈むことは無いだろうに…。(汗)
 
<JR川崎駅>電光掲示板に「阪神日本一」と誤表示 試合前に(毎日新聞)(27日3時2分)
<JR川崎駅>電光掲示板に「阪神日本一」と誤表示 試合前に(毎日新聞)(27日3時2分)
 

 おいおい…。(汗) …っていうか、勝手に優勝を決めるな。ヽ(`皿´)ノ
 傑作なのがこの得点だろうか。阪神タイガース6-5福岡ダイエーホークスという組み合わせ。よく記事を読んで貰いたい。これ、昨日の午後1時半頃、つまり試合の始まるかなり前に書かれたものなのだ。ダイエーが5点取るということを予言している。(笑) 残念ながら阪神はそれを勝ち越すことは出来なかったが、この電光板の試験を読んだ阪神ファンは昨日の試合に少しドキドキしたのでは無いだろうか。(^^;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


隠されたメッセージを読む (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月27日(月)17時31分40秒

 
<殺人未遂>米兵が撃たれ重傷 広島市の歓楽街(毎日新聞)(26日10時5分)
広島の路上で米兵が撃たれ重傷、男が乗用車内から発砲(読売新聞)(26日16時45分)
路上で米兵撃たれ重傷 広島の繁華街、車から発砲(共同通信)(26日17時44分)
<殺人未遂>米兵撃たれ重傷 広島市の歓楽街(毎日新聞)(26日20時48分)
路上で米兵撃たれ重傷 広島の繁華街、車から発砲(共同通信)(26日20時48分)
米兵、繁華街で撃たれ重傷=男が車から発砲−広島(時事通信)(26日21時3分)
 

 なんか「2ちゃんねる用語」で言う処の「キタ━(・∀・)━━━」という感じだ。何も判っていない時点でالعراق(イラク)やالبلاد العربية(アラブ諸国)との諸問題と結び付けるのは早過ぎるのは承知の上での話だ。
 …不謹慎だ? そう論ずる人は恐らく「命の大切さ」等というものを綺麗事だと考えているのだろうと思う。あちらで起きているのと似たようなことが日本でも起きた、それだけのことだ。もっともあちらではそれが連日起きている訳なのだが、それはさておき、自衛隊派兵の件に付いても書いたが、派兵して彼らが死んでくるのはある意味で「当たり前」なのだ。
 

http://www3.to/katoo.com/


隠されたメッセージを読む (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月27日(月)17時32分17秒

 
 ではこう聞くとしよう。العراق(イラク)にしろالبلاد العربية(アラブ)にしろ、そこで暮らす人々とアメリカ兵や自衛隊員、どちらの命がより重いのだろうか? 恐らく「命の大切さ」を説く人の多くは「どちらも同じだ」と答えるに違いない。ならば、片方が肝脳塗地の極みに烹醢されて、もう一方が元気に生きていられる権利を主張するのは矛盾してはいないだろうか?
 「それとこれとは話が違う」というのは理屈の入れ替えに過ぎない。たとえ私が反戦運動をしていようが、機動隊に強制退去を強いられようが、右翼団体との衝突沙汰に巻き込まれようが、そんなことは被戦当事者には関係が無い。仮にそうした行動を考慮して神が私の罪を無きものにしたとしても、それはやはり被戦当事者には関係の無い事だ。だから宗教的贖罪なんてものは(少なくとも私にとっては)ナンセンスであるし、それ故に神なんてものは信じていない。反戦運動を自己満足で行っている人を悪く言うつもりは毛頭ない(自分は自己満足などで行ってはいない、と怒られる筋合いは無い。そういう人は自己満足では無いのだろうから)。それぞれに自分のスタンスがあって良いとは思うし、誰もが同じ思想を持つなどということのほうが異常だ。そして、加藤も自分のスタンスで行動している、そういうことだ。
 当事者にとってはゼロ・オア・オールでしか無い。それ故の「命の大切さ」を私は心得ているつもりだ。だからこそ、反戦運動の参加の有無に関わらず、戦争が起きてしまった以上は同罪だと考えている。自分にとってはそれくらい命は重いものだと考えている。いたずらに「命の大切さ」を連呼するのは、むしろ安売りに見えてしまうのだ。
 だからこそ、教育者が「命の大切さ」村の村人かのようにそれを連呼することに違和感を越えて憤りすら覚えてしまう。少なくとも加藤にとってのそれは綺麗事では無い。極端な話、今の小中学生は自分が人を殺傷しても罪に問われないことを既知している。10年以上も前に小説家の宗田 理はそれを逆手に取って『ぼくらの天使ゲーム』で少年達の会話の中にテーマとして起用もしている。この前作『ぼくらの七日間戦争』は劇場映画化もされたので、私と同世代ならば読んだ人も多いと思う。当時からぼんやりとではあったが、そこにある危険さと合点のいかない何かに気付いていたが、更に現代ではリアルにそうしたことに直面しているだろうし、大人の論じる常套句の「命の大切さ」という言葉に空虚なものを感じている生徒がいてもおかしくは無いと思う。
 話を戻すが、だからこそ仮に不謹慎だと感じていても「不謹慎だ」という発言は軽過ぎて私には言えない。
 

http://www3.to/katoo.com/


若いってイイね(笑) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月28日(火)17時23分25秒

 
13歳がバイアグラ飲み…とんだチン騒動に(夕刊フジ)(27日18時0分)
 

 馬鹿だねェ…と笑うのは簡単だが、まぁ、このくらいの年頃ってそういうモノに関心のあるんだろうなぁ。似たような話がどこかのショタコミックにあった気もするが、まぁ現実に起きると笑い話、ゴシップにしかならないのもアレだ。(苦笑)
 「勃起力が低下した成人男性なら、服用から30分〜1時間で効果が出始める」とあるが、12〜13歳頃って一番性欲も盛んだし、勃起力もある頃ですな。それが最高潮に達して、かつ持続するのだから、……わはは、それが6人ねぇ。想像してみると、そのまま妄想に突入する勢いだなぁ。(^^;;;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


ところで「美少年」って「米国少年」って意味になるんすか?(何) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月28日(火)17時25分40秒

 
 10月28日。
 
 27日に届いたウィルスメール、25通、3.7MB。
 
中国本土初の W3C イベント、11月に北京で(japan.internet.com)(27日8時27分)
 

 丁度、ロゴヴィスタも『LogoVista X 中国語 Ver.1.0』なるものをリリースした。前職では中日辞典を片手に台湾版のソフトの実装を日本語訳する作業等もしていたので、その取り掛りになるこういうソフトは欲しかった。
 中国語に慣れれば何と言うことも無いのだろうが、中国語文字の漢字が表意文字であるが故に、どこからどこまでが名詞になるのかが判り難い…。和訳していてトンデモな文章になっている事に気付いて慌てて直すなんてこともあったので、今後はこういうソフトも重宝することになるだろう。
 ところでインターネット上の言語別プロトコルと言えば最近勉強しているアラビア語で気になっていることがある。それは、ウェッブページを作る上で使われる文字コードのこと。Windowsコードを使うことが多いらしい…。الجزيرة(アルジャジーラ)のサイトでも使用されている文字コードはWindowsだった。調べてみると他にも幾つか環境依存コードがある他、ASMO 708と呼ばれる日本のJISにあたるような規格も存在するらしい。……が、私の知る限りWindowsコード又はUnicode系で書かれたページ以外は見た事が無い…。むむぅ、ちょっとこのあたりの文字セットについても調べてみようか…。
 
 ASMOと言えばASIMO、ASIMOと言えばAIBO、という無理矢理な連想で━━
 
日米首脳、プレゼントを交換(時事通信)(18日0時42分)
 

━━何を今頃、こんな記事を紹介…と思うかもしれないが、本題はこちら。━━
 
米大統領の指示に従わず 首相贈ったロボット犬(共同通信)(27日7時39分)
 

━━わはは、ロボットは誰かと違い、尻尾を振ったりしなかったか。(笑)
 人の言うことをただ忠実に従うのを「ロボット」と形容するが、どうやらそうでは無いらしい。犬とロボットとは意味が異なる……なんか、そんなことを見せてくれたゴシップ記事のように思う。
 

http://www3.to/katoo.com/


謎の壁、不思議の壁 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月28日(火)17時26分50秒

 
<日本シリーズ>ホークスファンが川に飛び込み 福岡県(毎日新聞)(27日23時2分)
 

 …………。結局、飛び込んだのか……。(汗)
 まぁ、それはさておき、私が気になったのはそれよりも「振り切られた」という点である。……ふむ、本気で対策を立てて、本気で阻止しようとしていたのだろうか?
 私がこう疑問してしまうのは警官隊との衝突劇を頭に浮べてしまうからだ。恐らく経験の無い人には実感が沸かずに「振り切ってでも行動ができないのか」と言われるだろう。第三者の視点では確かに「粘れば振り切れるだろう」という印象を受けるのは理解できる。だが、“壁”の訓練をしているプロのそれは、素人には破ることはできない。あれを振り切るには、こちら側もそれ相応の対策と訓練をしておく必要がある。
 だから、橋なり川なりで、本当の意味での体制を敷いていれば、普段から振り切る準備をしている人でも無い限り、そう易々とは突破はできない。振り切られて100人も飛び込むようでは、そこにあった警備体制は大したことは無かったように感じられる。
 

http://www3.to/katoo.com/


世論はどちらに 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月28日(火)17時27分58秒

 
 10月27日(月)17時31分40秒 で加藤的「命の大切さ」の何たるかを書いたら申し合わせたかのようにこんなニュース記事が出てきた。━━
 
「家裁裁判官が暴言」と証言=逮捕少年に「犬のウンコ以下」−水戸地裁(時事通信)(27日22時3分)
<傷害致死>「裁判官が暴走族は産廃以下」 被告の親証言 水戸(毎日新聞)(27日22時10分)
「暴走族は廃棄物以下」 審判で裁判官発言と父親(共同通信)(27日22時50分)
<傷害致死>「裁判官が暴走族は産廃以下」 被告の親証言 水戸(毎日新聞)(27日23時23分)
 

━━「犬のウンコ」という言い回しは下品だなぁ…とは思うが、「「(息子が)人間じゃないと言われている気がした」」とは、実際にそう言っているのではないだろうか?
 自分の息子がそう言われたことに立腹したのか、自分がその親であることを言われていると感じて憤ったのかは知らないが、どちらにしてもそれは当の罪そのものを忘れている。罪を犯した者には罵詈雑言を吐いても良いとまで言うつもりは無いが、人を殺したら「人でなし」と言われるのは当然だ。この「人でなし」という言葉があまりにもしばしば使われる故に言葉の意味を失っている感はあるが、文字の通り「人間では無い」ということだ。
 朝日新聞ではこう書いている。「弁護士の1人は「(少年の更正を考える)少年法の主旨を考えれば、適切な発言とは言えない」と話した。」…、ふむ、その更正とはどういう意味だろう? 人によって捉え方は違うだろうが、加藤的には、そこにある言葉の重みを受け止めるのが、或いは更正に繋がるのでは無かろうか、と考える。いずれにしても被害者側からしてみれば、殺されているのに相手は元気に生き続けている訳だ。そこに理不尽さを感じない訳は無いし、プライバシーだの更正だのという“綺麗事”で霧を掛けてしまうのはむしろ誤りだろうと思う。そのようなことで「命の重さ」だの「罪の重さ」だのが論じられる筈が無い。
 だが、単なる言論ファッションで考察するのは聊か間違っている気もする。この記事では飽く迄もその被告の親が、裁判官がそう語った、と述べたとしか書かれていない。くだんの親はこれを厳粛に受けとめたのかもしれないし、そうした意味で証言したのかもしれない。むしろ私としてはそうであって欲しいと思うし、弁護士がそれを言質に進めていこうと独断で走っているのかもしれない。
 少年犯罪の全ての責任が親にあるという考えは誤りであるし危険でもある。単純に記事だけを読むと、少なくとも被害者側からは「この親にして」という印象を受けるであろう様子だが、飽く迄もニュース記事とは事実の切り出しに過ぎない。
 もしもこの報道から、一方的な裁判官へのバッシングとなるならば、それは大いに間違いだ。
 

http://www3.to/katoo.com/


LH型 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月29日(水)23時20分07秒

 
 10月29日。
 
 28日に届いたウィルスメール、20通、3.0MB。
 
MS、来年夏のLonghorn βリリースを約束(ZDNet)(28日9時28分)
ゲイツ氏、Longhornを初披露(ZDNet)(28日9時28分)
ビル・ゲイツ、Longhornを初公開--来年夏にはベータ版発表(CNET Japan)(28日11時0分)
マイクロソフトが次期OSの概要発表(読売新聞)(28日13時0分)
米マイクロソフト、開発者向けカンファレンス開幕--注目の「Longhorn」初披露(CNET Japan)(28日13時4分)
マイクロソフト会長、次期OSロングホーンの特徴を説明(ロイター)(28日14時20分)写真ニュース
米MS、次期ウィンドウズ『ロングホーン』を初披露(WIRED)(28日18時2分)
マイクロソフト、次期プラットフォームの技術情報を公開(インプレス)(28日18時4分)
 

 ま、Longhornは満を期して出す感のあるヴァージョンだから「ロングホーンはマイクロソフトにとって、ウィンドウズ95以来最大の発表になる」とは確かだろう。少なくとも他のOS陣営が確実に攻めて来ている今、Meのようなヘッポコを出す事は無いだろうし(Meまがいなのは今年リリースされるという中継ぎXpだ…)、関心はある。だが、加藤的にXpは使い辛かった。勿論、Xpが使い勝手良いという人もいるだろうし、その両者をいかにLonghornが受け止めているかが焦点となりそうだ。
 さて……「グラフィカルなルックスは、特にウィンドウが透明でアニメ化されているという点で、AppleのMac OS Xを思い起こさせる」……むむ? それって、いわゆるスケルトンウィンドウのこと? それってMac OS Xって言うかUNIX系ウィンドウマネージャーにしばしば見られるモノじゃないの? まぁ、別にいいのだが、こんな実装の為に更にWindowsが重くなったり不安定になるのは勘弁。(汗)
 「長い文書をスクロールしているときにポップアップ表示されるサムネール画像」というのもEXPLORERで表示されるようなサムネイルの拡張版だと思われる。あれば便利だが、これでかえって重くなるようだと泡沫顛倒だ。加藤的にはKonqueror で実装されている画像やウェッブページのアイコン化でさえ、Windowsより処理は軽くても(初回のアイコン生成時の挙動も同じ環境下では速く感じられる)煩わしいこともある。あれは便利だが、一つのディレクトリに幾つもファイルを置いておくと大変なことになる。正直言って、ただでさえ重たいWindowsにはマネをしてもらいたく無い。
 

http://www3.to/katoo.com/


^Cクレット 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月29日(水)23時21分57秒

 
ブッシュ政権の秘密主義を批判するトップ・スパイたち(WIRED)(28日18時2分)
 

 身内の諜報員から情報公開グラスノスチ(違)を訴えられるとは皮肉な話だ。ただ、思い起こせば同時多発テロにしても情報の多くが機密扱いであったが故に事前に予測されていたにも関わらず防げなかったし被害も抑えることが出来なかったと言われている。
 PCを使う人間としては「ジョージ・メイソン大学の大学院生が7月に、学位論文の中で、米国の光ファイバー・ネットワークの詳細を地図にした。オンライン上に一般公開されている情報をもとに、この学生はテロリストが攻撃する可能性のある無防備な地点を指摘している。この論文は、米国のインフラストラクチャーの弱点を強化するために使えたかもしれない。しかし、政府はすぐにこの論文を公開禁止にした。」という例は大いに関心がある。一般にコンピューターネットワークのセキュリティーの攻防はオープンである事で築き上げられてきた。しかし、このようにクローズドなものにしてしまうのはWindowsや日本政府り行っていることに似ている。確かにセキュリティーホールの公開は諸刃の剣ではある。ウィルスコードの公開によってスクリプトキディーが増えたのも事実ではある。だが同時に技術者の卵が増えたのも事実であって、それが技術革新に繋がっている。
 それはさておき、現政権の秘密主義というのは、裏を返せば世間に知られるとまずい情報がかなりあるということになる。ジョン=F=ケネディの暗殺事件にしても、その情報が機密扱いになっていた背景には、暗殺そのものが政府の陰謀であったからとも言われている。実際、くだんの事件には前後に不審な行動のある政府関係者があり、ミステリーに仕立て上げられてもいる。
 現ブッシュ大統領に於いては、その選挙から様々な物議を呼んでいた。得票操作をしたと言うつもりは無いが、彼が票数に難癖を付けていたのは公衆の知だ。結局その一連にしても大統領当選を以って有耶無耶になってしまった。
 

http://www3.to/katoo.com/


報道の裏(「裏の報道」では無い!) (1/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月30日(木)20時04分17秒

 
 10月30日。
 
 29日に届いたウィルスメール、16通、2.4MB。
 
りとる・ろまんす 暴走族 珍走団は産廃以下
 

 ……ふむ…。ちょっと気になったのは、この情報源と、誰がそういう情報にしたか、という2点だ。
 まず情報源。これは少年審判なので原則未公開とされている。報道関係者にも通常は結論的な部分しか公開されない。だから「あとに「だから君が更正したら二度と暴走族に入らずに暮らすんだよ」というようなことを言っていた」という情報の出所がどこにあるのかが気になる。報道では通常、そのソースは「取材源の秘匿原則」と言って機密扱いにされている。だから、本当の意味での出所を求めるのは困難だと思う。だが、裏を取ることはある程度ならば可能だ。だから、そういう主旨の台詞が続いていたかどうかについては踏み止まって調べてみる必要がありそうだ。
 そしてもう1つの、事実改竄ないし編集がどこで行われたか。ここでは「改めてマスゴミと再認識しますた」「これが本当なら、マスコミこそ産廃以下」とあるが、報道機関での改竄編集かどうかは疑問である。何故ならば10月28日(火)17時27分58秒で取り上げたが、当時の朝日新聞には「弁護士の1人は」と書いているし、共同通信は「少年の母親も」としている。つまり、リークしたのは被告側であるとされている。
 確かに━━
 
「遺族の気持ち理解して」 神戸で事件報道問う集会(共同通信)(26日18時15分)
 

━━「「記者が取材をする前に、記事のストーリーができているように感じる」」そういうことはある。だが、その「出来ているストーリー」がマスコミ側の手によるものかどうかは、常にそうであるかどうかは判らない。★阿修羅♪ドットコムには次のような投稿がある。━━
 
Re:  「(切るとき)ヒューという音がした・・・・」。凶器はなんだ?はさみなら「ジョキッ」と鈍く。現場に出血跡は?この推理小説は奇想天外。
 

━━駿くん事件に関する記事だ。8月10日(日)23時32分16秒で私もこの『週刊新潮(新潮社)の記事に付いて疑問を投げ掛けたが、ここでは警察・検察側の情報操作では無いかと考えている(語彙の枝葉末節に付いては揚げ足取りのようにも思えるが…)
 
# ちなみにこれ関連スレッドでは「マスコミが書けない、あまりにも残虐なそのやり口!!」というものもある。これは上記の投稿記事とはまた逆の内容になっている。どちらが正しいのか、或いは真実に近いのか、又はどちらも見当外れなのか、それは勿論判らないが、加藤的印象としては、このスレッドの書き込みはどうも煽り要素が強い感じがする…。

 

http://www3.to/katoo.com/


報道の裏(「裏の報道」では無い!) (2/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月30日(木)20時05分03秒

 
 私はK!J活動もあって、子ども関連のニュースに付いてはなるべく目を通そうと心掛けているつもりだが、そういう「情報操作」の疑いを持っているニュースでは、最近ではこのようなものがあった。━━
 
爆弾テロ相次ぎ5人犠牲 イラク中、南部3日連続(共同通信)(29日0時27分)
バグダッドで数回爆発音 27日の死者36人に(共同通信)(29日6時1分)
 

━━この記事では「近くに学校もあった。」とだけ書かれているが、同じ事件を時事通信読売新聞は次のように伝えている。━━
 
自爆テロで子供ら5人死亡=断食月入りで攻撃強化か−イラク(時事通信)(29日3時1分)
イラクで連日の自爆テロ、5人死亡…南部でも負傷者(読売新聞)(29日3時26分)
 

━━時事は見出しに「子供ら5人死亡」と入れ、読売は「近くには(中略)中学校もあり、AFP通信は記者の目撃情報として、子供が犠牲者に含まれていると伝えた。」と又聞き情報であることを押さえた上で、より具体的に描写している。ちなみにこの一連の自爆テロに関して、子どもが犠牲になったということを書いている記事は殆ど見られない。だが、少なくとも加藤的にはこの一節があるか無いかで印象はだいぶ違う。
 念の為に書いておくが、ここではAFP通信の単独情報でしか無いので厳密には不確定情報であるし、実際に子どもが犠牲になったのか、あるいは否かという情報のどちらが操作によるものなのか、或いは操作では無いのか、それすら断言は出来ない。だが、この類のニュースでは殆どの場合、女性や子どもが巻き込まれた場合には大抵その旨が書かれている。連続するテロ事件であるし、報道側もそれを受け取る側も気にしている中で曖昧になっている辺りで気になったのである。
 社会活動やら取材やらを続けていると、報道されていることとのギャップを感じることはしばしばある。また、報道そのものには偽りが無くとも、事実の一部分であるが故に誤解の生じる記事になっていることもよく見られる。更に、報道されないものは、そもそも一般社会としては「無かったこと」と同じにもなる。加えて、人は自分の意見や思惑,想像や期待に反する記事よりも、それに沿ったものを受け入れる傾向にある。例えばイラク戦争を挙げるならば、戦争を支持していた者にとっては被害の少なく復興の進む内容を受け入れるであろうし、支持しない者ならば被害の大きく復興未だ兆し見えずという記事を信じるだろう。
 

http://www3.to/katoo.com/


報道の裏(「裏の報道」では無い!) (3/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月30日(木)20時06分48秒

 
 العراق(イラク)にもブッシュによる戦争を支持し、復興を期待する人がいるのは事実だと思う。そしてその逆もまた然りだ。だから、どちらのベクトルに傾いた報道も、私は鵜呑みには出来ないと思っている。はっきり言うならば、何割が支持し、何割が不支持なのか、というニュースは目を通すだけであって、資料にする価値は無いと考えている。
 10月23日(木)23時48分19秒で紹介したالعراق(イラク)での『おしん』放映、これも後日のNHKのニュースでは、このドラマを観て好評する現地の視聴者の様子を報じていた。それ自体は否定しない。だが、くだんのインタヴューに答えていたのは、勿論電気が届き、家にテレビがあって、家族全員が元気であり、家財も全て揃っている家庭であって、それは「戦後復興の励み(→毎日新聞22日19時57分発信)を本当に必要とする人からは程遠い気もする。(だからと言ってくだんのインタヴューを否定する訳では無いし、その家庭にとって有意義では無いと言うつもりもない。単に単なる自画自賛やプロパガンダに終始して欲しく無いだけであって他意は無い)
 何にしても、報道されていることをどこまで読み解けるかが焦点である訳だ。それは国語の授業で行う文章の読解力とは根本的に違う。
 

http://www3.to/katoo.com/


『冒険してもいい頃 vol.2』レヴュー (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月30日(木)20時08分41秒

 
 色々とゲームが溜まっているのだが(苦笑)、とりあえずさっさと終わらせられる“観てるだけ”の『冒険してもいい頃 vol.1』,『同 vol.2』(共にリセアンメディアカイトみやす のんきスコラ小学館)を進めてしまおう…ということでこれらを片付ける。(笑) ゲームでなくデジタルコミックだからクリアとかコンプリートとかいうモノも無い、一度再生したら後は資料用として保管するだけで、まず滅多に再再生はしないだろうので、こういうものを先に終わらせてしまうに限る。(笑) 何しろ再生する度に一旦システムクラッシュさせて USER.DAT の再構築をしないとならない危険なソフトなのだ。(苦笑) こんなもん、そう何度も再生したいとは思わない。(^^;;
 さて、今回は10月26日(日)23時48分48秒に続いて『同 vol.2』のレヴューと行こう。まず『vol.1』で気になった台詞の間の悪い点は殆ど解消されている。かなり現実に近いテンポで会話が進むので、その意味では臨場感は改善されている。ただ、同じスペックのマシン上で動くことを前提として、かつ軽快なテンポも実現する為か、サンプリング周波数は落とされているような感じがした。単に気のせいなのかもしれないが、『vol.1』よりも音質的には、やや劣るようである。それでも効果音の種類は増えている。また、わざとらしくも気色悪い(笑)Hシーンの効果音はあえてバッサリと除いてしまっている。これは正解だろう。いたずらに違和感のある音を入れるだけでは、かえって臨場感は無くなり、Hシーンは生きてこない。
 

http://www3.to/katoo.com/


『冒険してもいい頃 vol.2』レヴュー (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月30日(木)20時09分14秒

 
 セリフとモノローグの被さりも行うよう改善されている。だが、演出の好みで分かれる点なのかもしれないが、反面、モノローグの全てを読み上げることはしなくなった。リアルなテンポも優先したのだろうが、読者側が読むよりも先にページが捲られてしまうのは、ややマイナス。
 呵声は前よりわざとらしい…というか、何か気が抜けている気もする。お陰でそれぞれのシーンのクライマックスはえらくテンションが下がる。もう少し声優陣には期待していたのだが…。声優に期待と言えば、アイドルデビューした翔子の歌声はかなり減点。悪いがこんな歌ではプロのアイドルとして生きていけない。予算の掛けられないチープなソフトだろうが、キメる処でキメて貰わないと全体的に印象がダウンしてしまう。(汗)
 もう一つ、トレイン・シスターズ3人組の演出はかなり悪い。台詞を3人でハモらせるのはリアルでは無くなる。ビデオの撮影シーンだけならば劇中劇の演出として観ることもできるが、それ以外の場面でも同じセリフを同じタイミングで3人が一緒に発するのは違和感がある…というか、わざとらし過ぎる。
 そしてキャプチャーだが……この淡いキャプチャーは故意なのだろうか。まぁ、それならば良いのだが、原稿が垂直水平になっていないのはどうも観ていて気になる。300ページ近い枚数を、更にコマ枚に分けてキャプチャーするのは大変だろうが、僅かとは言え、斜めにキャプチャーされたものを見せられると……何だかなぁと感じてしまう。更にそのキャプチャーした原稿のジャギーも削らずに使うのは……本当に斜めであるのが目立ってしまう。
 ところで『vol.1』,『vol.2』の両方でキャプチャー面で気になったのだが、これはもしかして、みやす氏の生原稿では無く、単行本か何かを切って行われたものでは無いだろうか? ページによっては、後ろに印刷されていると思わしきものが透けているのだ。トーンの貼り具合や番号、或いは印刷の濃淡によってはキャプチャーした上で処理を掛けても透けたものが消せずに残ってしまうケースは確かにある。どうやら、このソフトは生原稿やそのコピーでは無く、印刷された本を使っているようだ…。
 全体としては『vol.2』は『vol.1』よりも良く出来ていると思う。物語は主人公の純平が翔子から渋谷監督に会いに行くよう言われる処で3巻に続く、と、されている。……ふむぅ、このシリーズ、実際にどこまでデジコミ化されたのだろう…。
 

http://www3.to/katoo.com/


放っとメール 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月31日(金)23時13分34秒

 
 10月31日。
 
 30日に届いたウィルスメール、12通、1.8MB。
 
 
高性能フィルターを突破――対抗技術を磨くスパム業者(WIRED)(30日17時40分)
 

 ところで、スパム業者が送り付けてくる広告に書かれていたアンチスパムソフトの効果は如何程なのだろうか?? この業者自身のメールもシャットアウトしてくれるのだろうか??
 msnHotmailにはこんな話が残っている。Hotmailとはマイクロソフトが運営しているウェッブメール,フリーメールのサービスである。このHotmailには簡単な迷惑メールのシャットアウト機能が付いている。msnから送られてくる連絡事項や広告、msnで購読契約をしたメールマガジンを除いて、メールアドレス又はドメインを登録してスパムを遮断できるようになっているのだが、マイクロソフトがX-boxをリリースしたときの話である。マイクロソフトはmsn契約者に対してこの広告メールを大量に送り付けた。ところがユーザーはこのメールを遮断設定し、X-boxの届かなかった広告メールはかなりの数にのぼると言う……。
 笑い話のようだが、ユーザーにとってはあり難い。マイクロソフトのものであろうが何であろうが、スパムと思ったものは遮断できたほうが良い。そういう訳で、先のスパム業者発信のアンチスパマーの広告商品の効果が気になったのだ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


王様 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月31日(金)23時15分51秒

 
「作戦完了」は勇み足? 横断幕めぐり米政権に批判(共同通信)(30日9時30分)
 

 ある意味で、この大統領の言い分は正しい。くだんの「作戦完了」に於いてブッシュ大統領は「戦闘終結宣言」を行ったが、終戦の宣言、勝利宣言にはなっていない(これは『新ゴーマニズム宣言SPECIAL 戦争論3』(小林 よしのり幻冬舎)中で小林氏も強く指摘している個所だ)
 日本人も玉虫色な表現が好きだが、言質を取られることを避ける為にブッシュも色々と言葉を曖昧にしている。実際「テロとの戦争は続いている」と繰り返しているし、自信はあるけれども自信が無い、という実に微妙な心情を見せていると思う。
 ただ……「「(横断幕は)空母の乗組員が掲げたものだ」」という言い分はどうかなぁ…。それって要するに空母隊員の独走ってこと? ……なんだかなぁ…。
 
 さて、そのイラク戦争と最早、何の関係があったのかさえ判らなくなってきたبن لادن(ビン=ラーディン)に付いて、ネットで少し検索を掛けてみた処、次のようなページがヒットした。→Osama Bin Laden
 …………、これ、真面目に変装予想図として描いているならば、はっきり言ってトンデモだと思う…。ジョークならば(不謹慎だとか何だとか言うのは置いといて)まだ理解できるが、仮にبن لادن(ビン=ラーディン)が追い詰められるような事になっても、彼はこんな変装は絶対にしない。断言できる。その理由……彼はイスラーム原理主義者だ。だから鼻髭を剃ることは有り得ない。この写真、どれもこれも髭を全て剃っている。こんな事は考えられない。
 

http://www3.to/katoo.com/


王様 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月31日(金)23時16分54秒

 
 ちなみに彼は病床にあるという話があった。欧米の報道では治療に関する噂も囁かれていたが、私が思うに、彼は治療らしい治療はしていない。…否、「された」かもしれないが、それはبن لادن(ビン=ラーディン)自身が望んだものでは無いだろう。イスラーム原理主義に於いて、病気や怪我の治療は原則として否定されるものだ。彼が極めてストイックな生活に身を置いている事(ここがصدام حسين(サダム=フセイン)とは大きく異なる点だ、同一視している偏見派はよく考えるべし)を考えれば療養…というか、休息らしきものはとっていても、いわゆる近代医療と呼べるものは施されていないような気がする。
 ………で、かなり基本的な事で難なのだが、「ウサマ」のスペルってどう書くのだろう?? 「オサマ=ビン=ラディン」とよく書かれるが、アラビア語にoの発音は無くuになるので、恐らく近い発音をカタカナにすると「ウサマ」だと思う(ちなみに「加藤」は「カトゥー」という発音になる。だから「KATOO!」というスペルは正しい(謎))。語頭の「ウ」は「ا」では無く「ع」か「و」だろう…。語尾の「マ」は「م」か「ما」だと思う。アラビア圏の名前には苗字は原則として無い。最初が自分の名前で、次が父親、次に祖父、更に曽祖父、そして地名や役職が付く。普通、口語の中ではフルネームで呼ぶ事は少ないので、所謂“最初に付く自分の名前”を使う。だから日本では「フセイン」と呼んでいても、あちらでは一般には「صدام(サッダーム)」と言う。
 という訳で「ウサマ=ビン=ラーディン=〜」がフルネームならば、彼の名前は「ウサマ」になるのだが……アラビア語のニュースを読んでも「بن لادن(ビン=ラーディン)」としか書かれていない…。しかも「بن(ビン)」と略すことも無い。実際、彼の発言を読んでも自らを「بن لادن」と書いている。……本当に「ウサマ」ってどう綴るのよさ?(@@;;
 
اين بن لادن
 

 ……「القاعدة」、これが「アルカイダ」だよなぁ。このスペルだと、発音的にはたぶん「アルカーィダ」になると思う。「طالبان」、これは「タリバーン」だな。語頭の「و」はどういう活用なんだろう…。うぅぅ、やっぱりアラビア語辞典が欲しい…。(汗)
 (実はアラビア語の辞書を調べる為に往復2時間掛けて市に2冊だけ蔵書のある図書館に出掛けているっス(汗))
 

http://www3.to/katoo.com/


國士無双 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月31日(金)23時19分55秒

 
「核の傘」の供与確約 米政府が日本に伝達(共同通信)(30日18時21分)
米韓と対応協議へ=中朝の「6カ国」継続合意を評価−日本政府(時事通信)(30日23時33分)
 

━━これに対して日本は━━
 
北朝鮮は柔軟対応を=小泉首相(時事通信)(30日20時1分)
 

━━………。「「日米首脳会談に対する反応だと思う」」だぁ!? バカだろ、本格的なバカだろ、日本の首相は。これで조선민주주의인민공화국(北朝鮮)はテンパイしたのだ。日本はアメリカのオヒキ役のつもりだったのだろうが、まるで조선민주주의인민공화국の意図を読んでいない。
 実は半月程前に風呂に浸かっている時にぼんやりと「北がアメリカに合意したとすれば……それはどういう事になるだろうか」と考えていた。조선민주주의인민공화국にとって、العراق(イラク)の崩壊した今、イラク戦争に付いてグダグダ続けていても利益の無いことは無いが6ヶ国協議の進展には結びつかない。これが進展しない事には拉致問題で煩い日韓を黙らせる事が出来ない。대한민국(韓国)は余り騒いで来ないが、日本がとにかく二言目には「拉致問題」と言ってきて目障りだ。これを封じ込め、かつ国を上向きにするにはアメリカの手を借りるのが良い。ただし日本のようにアメリカの犬になる必要は断じて無い。何しろうちには日本と違って核施設、核兵器がある。イラク戦争に反対してالعراق(イラク)と同盟を結んで売りこもうかと考えていたが思惑は外れた。だが、それならばアメリカに売り込む事は出来る。技術面ではアメリカのそれには劣るかもしれんが、なぁに、ここはアメリカに華を持たせてやれば取引に結び付ける段取りは作ることが出来る。6ヶ国協議に乗ると言えば日本もガタガタ言ってくるまい。まして親米国家だ、アメリカに笑顔を作らせておけば小泉が尻尾を振ってくる。これで行け……とまぁ、そんな具合だろう。
 

http://www3.to/katoo.com/


國士無双 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日:10月31日(金)23時20分41秒

 
 その時は「考えられるパターンの一つでしか無いなぁ」と思い、特にここで書くこともしなかったのだが、ここに来てどうも現実味を帯びてきたので取り上げることにした。早い話が日本を黙らせて韓国を乗っ取る事が出来れば北朝鮮としてはOKな訳で、その為には日本が何も言ってこれないような状況を作ってしまえばテンパイするのだ。戦争を起こす度胸はあるが、どうせ軍力を使うならばもっとも効果的な使い方をしなければ勿体無い。김정일(金正日)は日本の小泉氏とは違ってただの国家首脳では無い。彼の正式な肩書きは국방위원회위원장(国防委員会委員長)だ。軍師の名前を伊達に捉えるのは誤りだ。まずはアメリカと話を付けて、日本や韓国と同様に米軍を置く。更に自軍と共に動き出す。日本の自衛隊よりもアメリカとの結び付きを強くしてしまう。だが飽く迄も国家元首にして軍師の彼には、その動きを摑む位置にいる。あとはどう日本と南を挑発するかだ。まぁ、米朝関係が結ばれて拉致問題を切り出せなくなった処でフラストレーションを爆発させる一言があればそれでリーチになる。
 はっきり言うと、日本政府は親米主義になり過ぎた。だから今回の6ヶ国協議は完全にシバリをされている。協議が開かれても開かれなくても日本の拉致問題はまともに扱われる事は無い。……これが前回の協議で日本が主導権を握ってさえいれば話は変わってきたのだが……、まぁ、外交の下手な日本がここで逆転を図るのは……無理だろうなぁ。(汗)
 ……いや、大逆転を図れる、非常に効果的な方法はあるにはあるのだが、……こういうことはしないだろうなぁ。でも、これならば조선민주주의인민공화국(北朝鮮)もグゥの音が出ない筈だ。それは「帰国した拉致被害者を送る」というもの。ただ送り帰すのでは無い、特別大使として送る。かの国は「帰せ帰せ」と言ってきている訳だ、拒否する訳にはいかない。そしてその上で日本政府の大使として来たならば妙な事は出来ない。被害者を無視した方法だと言うかもしれないが、当の被害者も含めた日本の言い分を直接伝える機会になる。役立たずの首相や政府役人を送るより余程、効果的だ。これで日朝関係の主導権は日本が握ることが出来る。
 

http://www3.to/katoo.com/




2003年11月01日 → 2003年11月30日



KATOO!テクノロジーに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送