KATOO!BBSバックナンバー

2004年02月01日 → 2004年02月29日



スパイ通報というか不審船通報は確かにここだ(汗) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 2日(月)02時41分32秒

 
 2月1日。
 
 31日に届いたウィルスメール、3通、330KB。
 
「118番」99%間違い 昨年の2管本部への緊急通報(河北新報)(1日7時3分)
関連資料
平成15年の118番通報受理状況について(PDFファイル,54.8KB)(海上保安庁第二管区海上保安本部)

 
 いたずらはさておき、間違い電話の多い点に付いてはやむを得ないとも思いますね。
 二大緊急ダイヤルの110番と119番が何故に連番になっていないのかと言えば、間違いを防止する為だと聞いた覚えがあります。もっとも、プッシュホン以前からこのダイヤルだったので話としては眉唾臭いですが、現行のプッシュホンのボタン配列では[#]と[*]に挟まれた[0]と、2段目右の[9]はある程度の区別が出来るので利に適っています。
 今更118番ダイヤルを別のものに切り換えるのは逆に混乱を招く気もしますが、それならば、例えば特に公衆電話の場合はこれら三大緊急ダイヤルはそれぞれ独立したボタンを用意しておいて、一発で掛けられるようにするのも手のように思えますね。
 そういえばお隣韓国では三大緊急ダイヤルと言えば救急と警察とスパイ通報だとか。今でこそスパイ通報ダイヤルは過去のものになりつつあるそうですが、公衆電話では一発直通ダイヤルボタンが実装されていた気がします。
 

http://www3.to/katoo.com/


DoSる? (1/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 2日(月)17時14分14秒

 
 2月2日。
 
 1日に届いたウィルスメール、0通……なのですが、世の中ではこんなことになっています。(何)
 
MyDoomウイルス、一斉攻撃開始--SCOサイトがダウン(CNET Japan)(2日9時0分)
米SCOへの攻撃を開始=新種ウイルス「マイドゥーム」(時事通信)(2日9時1分)
SCOサイト、MyDoom感染PCの一斉攻撃でダウン(ITmediaニュース)(2日9時15分)
SCOのホームページ、新種ウイルス「マイドゥーム」の攻撃で利用不能(ロイター)(2日11時28分)

 
 ええ、17時00分現在確認した処、ものの見事に落ちていますね、SCOのサイト
 さて、2ちゃんねるPCニュース速報板を見てみましたが……━━
 
→「崩壊秒読み マイクロソ○ト」スレッド
 
━━何でSCOで無くてマイクロソフトで盛りageっているんだ。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


DoSる? (2/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 2日(月)17時15分1秒

 
 …で、話はDoSに。サーバーに過重な負荷を掛けるクラック手法な訳ですが、故意でなくともヤワいサーバーならばDoSで落ちることはある訳ですね。ここまでは当たり前の知識なのでいいとして、DoS問題になると決まって気になるのが超漢字ウェブサーバというモノ。このプログラム、フロッピー1枚の小さなサイズで、自称堅牢なTRONなのでヘタレでは無いと思うのですが、JIS(→JISコード)以外の文字はサーバー側でPNG形式の画像に変換されて送信されます。また、TADによるグラフィックも全てPNG変換されます。
 気になるのはそれらに起因する負荷なんですよね。リアルタイムでリクエストに対して画像変換と送信を行うとなると、処理する量としてはそこそこ行くと思うのですよ。小規模ネットワークで簡易データベース程度の使い方をするならばともかく、並にサービスするとなると、言うほど多くは無いアクセスにしても捌けるのかどうか、かなり不安です。(汗) まぁ、どんな感じの表示になるかと言えば、これは超漢字ウェブサーバを使っている訳では無いですけどディジティ・ミニミのサイトがイメージを摑み易いかと。こんな感じに1文字ずつ画像で送る訳だから当然パケット量は多いし、その画像自体をリアルタイムに生成するのだから負荷も掛かる。
 加藤的には、仕事でも手元に置いておくだけで他の人には直接電子的な遣り取りを行うことの無いデータ等は超漢字環境で処理する事も多いのですが、事務所内であれ公開できれば便利だよなぁと、超漢字ウェブサーバの導入を検討したこともあるんですよ。ただねぇ、5万円(税別)でしょ?(汗) 言っちゃあ難ですけど高いっスよ、コレ。(汗) 機能面や需要を考慮すればボッタクリでは無いとは思いますけれど、お金は大事なのでよーく考えてしまいますね。(苦笑) 超漢字を仕事場に持ち込む人なんて他にいないですし、自腹で買うしかないじゃないですか。(^^;;
 

http://www3.to/katoo.com/


DoSる? (3/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 2日(月)17時16分10秒

 
 で、話は更に超漢字、というかBTRONの話題に移るんですが、寝ている時、夢の中でこんな事を考えていました。TADはネットワーク構造を持ったファイルシステムですけど、一応、UNIXをはじめとするOSで採用されている、 / を最上層、つまりルートとするディレクトリにしてあります。その上で、TAD特有の概念である実身とか仮身と言ったモノがある訳なのですけれど、仮身の無くなった実身は消滅、乃至、くず実身となります。ここからが問題なのですが、では / の仮身ってどこにあるんでしょ?
 / は最上層そのものなので、仮身の存在しようが無い気がするのですよ。でも / が無ければその下にある全てのオブジェクトはまるごとくず実身になってしまいます。それでも、当たり前ですが超漢字を立ち上げればそれぞれの仮身は表示されますし、そもそも立ち上がる時点でこれらの実身は生きています。
 流石に / を削除するなんて怖い事は出来ないですし、第一、/ の仮身を削除する方法が見当たりません。まぁ、方法としては超漢字をインストールしたHDを2台用意して、片方を立ち上げてもう一方をマウントすれば出来ますが、それでは単にTADフォーマットしたスッピンのHDを作っているのと同じで、「どうなるか」では無くて「システムの無くなったTADなHDが出来る」だけ…のような気がします。……あれ? でも待てよ、/ ってフォーマットした時点で存在する概念のような気もするしなぁ…、どうなっているんだ、TAD。(汗)
 というか、何でこんな妙な夢を見るんだ、私は。(^^;;;;;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


日本が堅牢って訳じゃない 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 2日(月)17時36分12秒

 
 ふむ、改めてW32.Nornarg.A@mmワームW32.Mydoom.B@mmワームを調べてみましたが、SCOへのDoS攻撃と言っても sco.com では無くて、www.sco.com に対する攻撃なんですね。
 日本法人のサイトも sco.com 下に掘ってあるみたいですけど(→www.jp.sco.com(ホスト無しのjp.sco.comでも可。又、co.jpドメインも取得→これ))、問題無く繋がります……というか、折角サービス可能状態なのだから、DoSでダウンしている側に付いて、ちょっとしたコメントでも欲しかった処です。
 

http://www3.to/katoo.com/


倒錯の世界には違い無いだろうけど…(苦笑) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 3日(火)17時53分7秒

 
 2月3日。
 
 2日に届いたウィルスメール、5通、485KB。
 
 『乱歩R(よみうりテレビ日本テレビ放送網)、第4話「黒蜥蜴」(2月2日放送)、新聞のテレビ欄には「「黒蜥蜴2004世紀末美少年ランド」」等と書いてあったので期待していたら……_| ̄|○
 合法的にお酒が呑める歳になったらもう少年では無いでつよ。(つ・
 
MegaBBSBoysLove板
→「本日のよさそうなテレビ」スレッド

 
 ………、やっぱりスレッドが立っていたですか。(苦笑) でも育たない罠。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


首相が厨なら皆も厨 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 3日(火)17時57分32秒

 
自衛隊派遣の意義を学校で 首相が教育現場に注文(共同通信)(2日20時57分)
関連ニュース記事
高3女子が署名5000人収集 武力使わぬイラク復興願い(共同通信)(1日19時4分)
<イラク支援>自衛隊に頼よらないで 高校生が署名提出(毎日新聞)(2日11時44分)
<イラク支援>武力に頼らないで 高校生が署名提出(毎日新聞)(2日12時49分)
5300人署名集め首相に”直談判” 宮崎の高3・今村さん 内閣府に提出「軍隊の撤退を」(西日本新聞)(2日14時47分)

 
 請願書の内容が知りたかったので宮崎県三股町の学校のサイトから調べられないものかと思いましたが、残念ながら見当たりませんでした。……なので、首相の見解の正否に付いては大きな批評は出来ません。ただ、「「読んでいない」」とした上で答えたのは色々な意味で危険でしたね。これは自衛隊派兵への賛成反対を越えて、むしろコメントすべきでは無かったです。いつもの曖昧な躱し方をするならば「読んでからそういうことは答えるべきだよね」的に受け流す方がまだ利口であったでしょう。少なくともここで自らの教育論を持ち出してしまったのは、まずい対応であったと思われます。それに、どういう教育がされているのであれ、その上でどのような見解を抱くかはまた別。よもや、「その生徒がそうした意見を持つのは教育がなっていないからだ」と言いたい訳では無いでしょうに。
 

http://www3.to/katoo.com/


首相が厨なら皆も厨 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 3日(火)17時58分9秒

 
 ニュースソースを見ると、どうも共同通信社がそもそもの第一報のようで、首相のコメントについても共同通信社から配信されています。加藤的にはこの背後にはマスコミ側の思惑が見え隠れしているようで興味深い処ですね。自衛隊派兵に際して報道規制が敷かれつつある状況に対して、むしろ世界を相手にイラク戦争とその復興にあたっての日本での動向を報じておき、日本のマスコミュニケーションの存在、その既成事実を確立しておこうという臭いがするように思います。首相のコメントに対する彼女の発言がまだ報じられていないようですが、これがどのように展開するのかにも注目でしょう。
 さて、これが匿名掲示板ではどのように評価されているのかを見てみましょう。
 
MegaBBSニュース速報板
→「5300人署名集め首相に”直談判”」スレッド

 
 とりあえず厨は放置、>>9の言うことは間違いでは無いですが彼自身の主体も無いのでこれもまた厨。
 >>10>>11に関しては加藤的には同意です。もっとも、この書き込みをした人達はただの揚げ足取りのようにも思えますが、意見としては賛成です。ただし、これは言い訳では無く、実際、行くのはかなり困難です。現地が云々以前に、一般の人が現地に渡ること自体が厄介です。そういう意味では端的に語って欲しくは無いなぁとも。何にしても自衛隊が現地に渡っても、一般市民に守ってもらって活動するなんて、滑稽過ぎるんですよね。その有様を喜んでいる右翼団体の精神が正直理解できません。
 それはそうと「収益金流用」と書くとかなり誤解を与えますね。恐らく>>11は、矢張り端的な形でしかニュースを知らないものと思われます。
 

http://www3.to/katoo.com/


加藤も98SEですが何か 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 3日(火)17時59分41秒

 
Windows 98のサポート延期が物語るMSの現実(ITmediaニュース)(3日9時3分)
関連記事
Windows 98はいまだに健在(CNET Japan)(2003年12月15日16時1分)

マイクロソフト、Windows 98などを2006年6月末までサポートへ - (CNET Japan)(1月14日20時6分)
関連ページ
Windows 98ホーム(マイクロソフト)

 
 まー確かに、上の「Windows 98ホーム」とやらのサイトを観てみると正直「マイクロソフト必死だな」というのがありますね。(^^;;
 「なぜ Windows XP Professional なのでしょうか?それは Windows 2000 Professional のパワーと Windows 98 の使い易すい機能を併せ持つ 最高のデスクトップ オペレーティング システムだからです。」…いや、加藤的にはあのXPのインターフェースは使い難いと思いますよ?(苦笑) 少なくとも、98に慣れていると使い難くて仕方が無いです。(汗)
 「使ってみて初めてわかる魅力をお教えします。」…だから使ってみたんですって…というか、仕事では使ってます。使わざるを得ないですし。(汗)
 しかしまぁ何ですな、売り文句がイマイチなのはともかくとして、このような営業の仕方では、現状で98やMeから移行しないユーザーは相変わらず動かないですぜ? それにそんなに長く使うようなユーザーはむしろ多少のWindowsの知識ならば身に付いているでしょ。サポートが終了しても、暫くはそのまま使っているように思うんですよ。
 それに何と言うんですかね、……インターフェースにしても、アーキテクトにしても、どんどん変えているでは無いですか。旧ヴァージョンでは取り残されてしまう、という印象を与えるつもりなのかもしれないですけれども、それまでの資産を必要とする人には、そうそう切り換える事は出来ないんですよね。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


最少三話 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 3日(火)20時09分27秒

 
髪の毛より小さい直径、世界最小地球儀をNTTが製作(読売新聞)(3日0時34分)
関連ページ
電子ビームリソグラフィによる3次元ナノ加工技術を実現写真(NTT)

 
 『銀河鉄道999(松本 零士青春出版社小学館)の中に掌サイズの銀河の話がありましたが、何かそれを思い出してしまいました。
 
NEC、薄型デジカメの形をしたGSM携帯電話を開発(ケータイ Watch)(3日12時20分)
世界最小のカード型携帯 NEC、中国市場向けに(共同通信)(3日19時9分)
関連ページ
超薄型実装技術を採用した世界最小・薄型のカード型カメラ付携帯電話を実用化(NEC)

 
 カードサイズ、定期券に迫るサイズです。こうしてますます鉄道車内でケータイを使う人が……って、暫くは日本では販売されないのね。(何)
 
 という訳で最少繋がりで……これこそ本当に今更という感じなんですけど……、『マイコンBASICマガジン(電波新聞社)創刊200号記念プログラム・コンテストにて発表された『加藤義啓8×8フォント(愛称:パラノイアフォント)』なんですけど……、バグ見付かりました。(汗)
 …というか、何で誰もつっこんでくれないのかという勢いなんですけど、それっくらい、誰も使っていないか、或いはくだんの文字は使用頻度が低いか、ということになるのかなぁ…と。
 え、どの文字にバグがあったのかって? 調べてみて下さい。(汗) ロシア文字の辺りが何かおかしなことになってるハズです。(汗)
 でも今更直す気が無かったり。(ダメじゃん…)
 

http://www3.to/katoo.com/


宰相 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 3日(火)20時11分36秒

 
 っていうか、「最少」じゃないよ、「最小」だよぅ。(泣)
 

http://www3.to/katoo.com/


 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 5日(木)00時35分14秒

 
 2月4日。
 
 3日に届いたウィルスメール、2通、132KB。
 
 K!J、29万カウント突破。
 
 『週刊少年マガジン(講談社)、今週号の『勝負師伝説 哲也(さいふうめい星野 泰視,講談社)を読んで。
 まー、先週辺りでおおよその見当は付いているんですけど、今回の展開……う〜ん、似たような話、というか、これと丁度、逆の話を読んだ記憶があります。短編小説だったと思うのですが、作家名と作品名が出てきません。(汗)
 『哲也』では白だけが識別できない、という事ですが、くだんの小説では白だけが卓の滑り具合に粘りがあって読める、というものだった筈。ちょっとホラーの入った小説でしたが、タイトルを失念したので調べたくても調べられない罠…。何だったかなぁ……。
 何か、筒井 康孝っぽい気もするんですけど……。
 

http://www3.to/katoo.com/


サーバーが見つからないか、DNS エラーです。 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 5日(木)21時50分45秒

 
 2月5日。
 
 4日に届いたウィルスメール、2通、62.3KB。
 
MS、MyDoom.Bによる攻撃ほぼ回避(ITmediaエンタープライズ)(4日9時26分)
マイクロソフトには特に異常なし--MyDoom.B攻撃(CNET Japan)(4日12時1分)
マイクロソフト、『マイドゥームB』を撃退と発表(WIRED)(4日18時10分)

 
 実はドゥーム違うらしい…。
 確かにマイクロソフトへの攻撃を追加実装させたW32.Mydoom.B@mmワームに比べて、W32.Nornarg.A@mmワームが先に出回っている訳であるし、いずれにしてもSCOへの攻撃が行われる仕組みな訳だから、よりSCOが攻撃に曝される、というのは理屈は通っています。…が、妙な事に気付いたんですよ。
 ええ、サーバーが落ちている以前にwww.sco.comが解決しないんです。すごーく惜しく思っているのは、攻撃される前にSCOのIPアドレスを手元に控えておかなかったという事。ちなみに知人が言うにはwhoisは可能らしいので、実は落ちていないっぽい可能性があるんですよ。つまりSCOの自作自演という事ですか。
 …にしても、さっさとDNSの設定変えて、www.sco.comの正引きを消してしまうなんて、SCOのドメイン生存時間って短く設定してあるんですねぇ。
 

http://www3.to/katoo.com/


[改正] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 5日(木)21時52分39秒

 
米国の新スパム規制法、これまでのところ効果なし(WIRED)(5日17時20分)
 
 うむ、全く効果がありませんが何か。
 相変わらず加藤の処には毎日、アメリカ側から広告メールが500通程、届いています。え、何故にシャットアウトしないのかって? まー、以前から、こうした広告メールであっても後々、何かの資料になるだろうと全部残してあるんですよ。今回、くだんの法律によってどのような変化があるのかなぁと、良い実験になる機会になった訳なのですが、はっきり言ってまるで減っていません。
 日本の私の処に送り付ける広告が減らないくらいですから、本国ではまるで効果が無いんでしょうなぁ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


lookup 投稿者:水野夢絵  投稿日: 2月 6日(金)01時27分11秒

www2.sco.comは普通に解決できるって話があったけど, 今はこっちもできなくなってますね。
www.sco.co.jpは生きてるけど。


っていうか皆でpingやってDoSるとかいう罠 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 6日(金)21時19分13秒

 
 2月6日。
 
 5日に届いたウィルスメール、5通、160KB。
 
水野 夢絵 様
 
 ええ。
 ところが何故かsco.comは解決するんですよねぇ。ping は繋がりませんが。
 謎が謎を呼ぶSCOの明日はどっちだ?(何)
 

http://www3.to/katoo.com/


やらないか 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 6日(金)21時23分18秒

 
「新品マックG5をウィンドウズマシンに改造」レポート掲載で大騒動(WIRED)(5日17時20分)
 
 「ばかだなー」と言う人もいるんでしょうけど、加藤的にはこういうの、好きですな。(笑)
 メーカーがどう思っているのかは別として、よくアジアで作られている、ファミコンなプレステとか、ああいうの大好き。(笑) 改造って言ってもダークサイドでも無ければ実用的でも無い、ただのおばかな嗜好、そういうのがいいんですよ。そう言えばこの間は『ファイナルファンタジー(スクウェア・エニックス)なデザインの『ドラゴンクエスト(同)のデモ画面(?)を見付けました。残念ながらくだんのURIは既に流れてしまい、消えているので紹介できませんが、斜め向きのシドーをわざわざドット絵を組んで、FFキャラライクな王子達が3人縦に並んでいて…。でも残念なのは、折角、ファミコン的な色の制約まで凝るならば、文字の大きさも8ドット×8ドットにして欲しかった…。
 
 それで思い出したのは『くそみそテクニック(山川 純一)のドラクエ戦闘CG。「いいおとこが あらわれた!」とか表示されていたよーな…。(^^;;;; いやいや、ああいうドット絵のテクニックは貴重ですよ。(笑)
 どうでもいいですけど、何であの漫画、そんなにネット上でネタになっているんですかね。ツッコミ処が多いって言うのかもしれないですけど、エロマンガなんて所詮そんなもんだと思うんですがねぇ。それともゲイコミックだからネタにされているんですかね、加藤的にはそういうの、あんまり好ましいとは思えませんねぇ。
 
 へぇー、山川 純一氏の作品にこんなものもあったんですねぇ。→『男の約束
 でも全然ショタくない罠。(w
 

http://www3.to/katoo.com/


メルマガでも触れていません! 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 6日(金)21時27分10秒

 
派遣違憲と教えるな 首相、教育に口先介入繰り返す(共同通信)(5日16時47分)
<小泉首相>自衛隊派遣めぐり教育現場への不満示す(毎日新聞)(5日23時26分)
「高校生も大いに議論を」 一転、首相が釈明 押し付け発言(西日本新聞)(6日2時3分)
「押しつけの思いはない」 首相発言で河村文科相(共同通信)(6日11時9分)

 
 ふむん…、どうやら私の読みは的を射てそうだなぁ。恐らく、この一連の件に関して最初に情報を取ったのは毎日新聞でしょう。
 私は知らなかったのですが、2ちゃんねるではくだんの高校生の母親のサイトが紹介されていたようで、そこの掲示板が大いに流れている状態ですね…。(汗) ちなみに加藤は、どこの板のどのスレッドが出典なのかも知らないので、事実関係に自身が無く、くだんのサイトはここでは紹介しません。(今更、うち如きがリンク張らないからと言ってどうなるものでも無い気もしますけど…(汗))
 …で、そのサイトを信用するとすれば、読んでいるのは毎日新聞らしい。となると、毎日が共同通信に持って行ったと考えるのが妥当っぽい。これが再び毎日に戻ってきて、更に地元紙の西日本新聞が取材に加わる、という感じですかね。
 でもですねぇ、首相の一転釈明は世界を見ていないですねぇ。はっきり言ってこのマスコミ側の攻防、地味なので、余り大きな影響にはならないと思いますけれど、それにしても首相も首相だよなぁ…。
 
 子どもや学生は本分を忘れるな、黙っとれ、…とはよく言われる言葉。ま、それを首相が言い出すとまでは思わなかったですがね。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


無声ぽぴゅぽぴゅ(謎) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 6日(金)21時31分50秒

 
何も聞こえない!--無音の曲を本当に販売しているiTunes Music Store(CNET Japan)(6日11時0分)
 
 ヤフー!NEWSでは更に以下を関連ページとして紹介しています。
 
ジョン・ケージ:4分33秒(音と音楽を考えるページ)
 
 有名なジョン=ケージのピアノ曲、『4分33秒』の解説ですね。
 現代音楽の基本としては知らなければモグリというくらいの曲ですし、そうした技法のものを販売している処で加藤にとっては目新しさは無いのですが、丁度先日、筒井 康孝の話題に触れたので、その繋がりで関心を覚えてしまいました。
 そう、筒井 康孝の短編小説の中にあるんですよ。そういう話が。『にぎやかな未来
 氏が『4分33秒』を知っていたとは思えない(くだんの小説からは自らの独創という臭いさえする)ので、ケージに感化されて書いたものでは無いでしょうが、まさに「「沈黙は金なり」」というオチの小説だったと記憶しています。
 
 音とは波ですから、これとは逆の波形を出力することで音を消す、という理論があります。かつてカラオケを作る技術で、左右のスピーカーにある共通した波形を消すことで演奏だけにする、というものがありました。今はこんな方法でカラオケを作る事は(少なくとも業務用に限っては)ありませんが、騒音公害のある場所で音をサンプリングし、リアルタイムに逆の波形を出力する、というような事は実際に行われているなんて話も聞いた気がします。
 まー、そんな訳で、折角パソコンで流す訳ですし、PCの処理速度も極めて高速にもなりましたですし、本当の意味での“サイレント・サービス”が実現できるんじゃないのかなぁ…とか、思ってみた次第です。
 
 ん? タイトルの意味が不明?
 判る人にしか判らんネタだと思うっス。ポピュポピュ出るよ。(謎)
 

http://www3.to/katoo.com/


技の総合商社 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 6日(金)21時53分43秒

 
参院出馬要請、固辞される 舞の海氏に、自民青森(共同通信)(6日12時55分)
舞の海氏を参院に打診/自民県連(東奥日報)(6日13時14分)
舞の海氏は出馬固辞 参院選青森選挙区(共同通信)(6日15時22分)
参院選出馬せず=舞の海氏(時事通信)(6日19時4分)

 
 ありがとう、舞の海。これ以上、自由民主党技のデパートになられては、アンチ自民の加藤としてはたまったもんじゃないですし、現役時代には舞の海のファンでもあった私としては難ですし…。
 
 しかし面白いものですな。「技のデパート」で検索したらこんなページがヒットしましたよ。よりにもよって、鈴木 宗男と比較せんでも……。(苦笑)
 ……っつーか、ムネオサイト、あれっから全然更新が無いみたいなんですけど、コメントの一つも未だに無いってどういうことなんでしょ。
 ウソッ、これはインターネットでぇ、世界の人が観ているんですっ。(謎)
 

http://www3.to/katoo.com/


私はムスカ大佐だ、スパムにより通信経路が破壊された(謎) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 7日(土)21時42分43秒

 
 2月7日。
 
 6日に届いたウィルスメール、8通、256KB。
 
「ほしいメールは受信」「スパムはブロック」--確実に振り分ける新技術(CNET Japan)(6日21時2分)
 
 似たような事は私も考えた事があります。ただ、率直な意見としては、現行のメールプロトコルに限界があるようにも思うんですね。プロトコルの出来た当初は、スパムメールでネットワーク中が山になるなんて事は想定していなかった訳で。ただ、それももう今は通用しない訳でして。
 スパムメールやウィルスメールを根絶するのは不可能だとは思います。ただ、今の状況を打開する方法は考えられるでしょう。2月 5日(木)21時52分39秒 で、アメリカの法規制も何ら効果を出していないという話が出ましたが、サブジェクト名や送信側のドメイン,本文内容でハジくのも既に鼬ごっこになっています。今後、それほど大きな効果が出るような事はもう無いとも思われます。
 
 …で、話は新潟大学工学部の学生のサイトに移る。
 6日付の朝日新聞によると、同大学の学生のサイトが次々と閉鎖しているようです。ことの発端はアメリカはシアトルからやってきたストーカーで、このストーカー、「昔つきあっていた女生と同じ名前を検索した」ところ、それまでは面識の無かった同姓同名の当該大学の女子学生のサイトを見付け、写真を見て「かわいくて、ぜひ会いたいと思った」のだそうで。
 研究室に短刀を持って立て篭もり、その後、彼は逮捕された訳ですが、この事件をきっかけに個人サイトに大学へのリンクを控え、写真掲載やメールアドレスを盛り込まないよう呼び掛けたとこのこと。……で、私に言わせて貰えば、ストーカー行為や凶器を持っての立て篭もりはともかく、インターネットがそのような使われ方をするのは必然だと思う訳ですよ。リンクの是非に付いては、無断リンクは当たり前という考え方と、リンクの拒否権はある筈だという考え方、両方あって、インターネットの本来のあり方としては前者でしょうけれども、ウェッブサイトというものが運営する個人又は団体に権利を有するものであるならば拒否権はあるとも思う訳で、それは人それぞれのスタンスだと思います。が、メールアドレスの存在しないサイトなんてモグリだと思うのですよ。運営している人への連絡が出来ないサイトなんて、ヘンです。
 そう言えば以前に、ある勤め先にいたとき、そこの社長が私の名前で検索してK!Jを見付けて難癖付けてきた事がありました。そんな会社のサイトは、社長、つまり代表取締役の名前も書いていない、まったく不透明な処でした。社長が匿名である株式会社って、なんだかアレな感じがするのですけれどもねぇ…。どこの会社とは、敢えて書きませんが、別にやましい仕事でも無いのに、自分がその業務に就いている事を公開したく無いんですと。…自分や自分の仕事に自信の無い社長っていうのもイヤだなぁ……。(汗)
 メールアドレス、と言うか、連絡先はウェッブサイトに存在して然るべきと思います。ただ、これがスパムメールやウィルスメールの温床になっているのも事実なので、面倒でも「○○方面から送信される場合の送り先は△△、××から送信される場合は□□へ」のような形になれば少しは解消できそうな気もします。電話番号と同じ要領ですね。滅多に来ることは有り得ない方面からのメールはプライオリティー低いでしょうし。まぁ、根本的な解決策では無いですけれでも、それによって受け取り側も届くメールの仕分けがしやすくなります。
 まー、何て言うか、今の状況に合った、新たなメールの仕組みが出来ればいいなぁ…と思いますね。とは言え、一部のベンダーが勝手にプロトコルを作ってしまうのも頂けませんが。
 

http://www3.to/katoo.com/


اسمي لموسكا بالو ول اللابوتي 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月 9日(月)01時24分25秒

 
 2月8日。
 
 7日に届いたウィルスメール、5通、510KB。
 
 W32.Mydoom.A@mm.encワームが届きました。まぁ、それはともかく、アラート画面で「W32.Mydoom.A@mm.enc」と表示されたので「あれ?」と思いました。
 これまでシマンテックではB型は「W32.Mydoom.B@mmワーム」という一般的な名称を採用していたものの、A型は「W32.Nornarg.A@mmワーム」と呼んでいました。…で、改めてこれまでの「W32.Nornarg.A@mmワーム」の解説ページのURIにアクセスしてみると……━━
 
W32.Mydoom.A@mmワーム
 
━━…w
 いつのまにか「2004 年 2 月 4 日以前のウイルス定義では、この脅威は W32.Novarg.A@mm として検出されます。」となっていて、「W32.Mydoom.A@mm (別名 W32.Novarg.A)」と、自分の処で名付けた名称を別名と格下げていたりします。(笑) まぁ、マイドゥームという名前の方が一般的で判り易いから、これで良いとは思うのですが。
 
 昨日、ムスカネタのタイトルを付けたので、「私はムスカ大佐だ」で検索した処、次のようなものを見付けました。
 
2ちゃんねるAA長編板
→「ムスカ大佐の休日」スレッド

 
 ……素晴らしい、読める、読めるぞ…いゃ、ドイツ語は読めねぇよ。(笑)(→>>132-139)
 >>110-118の英訳、なかなか面白いです。この映画の英語版って私は知らないのですが、こんな風に訳されているんですかね。「お静かに!!」が「Silence.」になっていたり…。すくなくとも固有名詞のスペルに関しては違う気がしますなぁ。リュシータ=トエル=ウル=ラピュタを Lucita Toelle Ur Laputa としているけれども、Laputa はともかくこれで正しいのかなぁ……。
 気が向いたら私もこういうの、やってみようかなぁ。
 >>109もゲームっぽくて良さげです。(笑)
 
 ところでmusuka.comとかmuska.comとかが予約されているんですけど、全国のムスカファンの方、取得しないんですかねぇ。(^^;;
 

http://www3.to/katoo.com/


ソウカモナー(´∀`) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月10日(火)00時09分38秒

 
 2月9日。
 
 8日に届いたウィルスメール、3通、330KB。
 
 スペル間違えた。(汗) اسمي لموسكا بالو ول اللابيوتي っスね。(汗)
 「イスミー・ルムースカー・バルー・ウル・アッラビューティー(私の名前は、ロムスカ=パロ=ウル=ラピュタ)」と途端にアラビアンな感じになるなぁと思ってみたり。(何)
 
「インターネットは引きこもりなど精神的に悪影響……」との調査に逆説(MYCOM PC WEB)(9日22時56分)
 
 私ゃ、どちらの効果もあると思いますけれどもねぇ。インターネットでマターリとする人もいるし、ここでないとマターリ出来ない人もいる訳で。もっとも、そんな人を見ては「イタい」だの「ウザい」だの「キモい」だの言う輩もいる訳ですけれどね。
 でもまぁ、そんなのはネットだろうがリアルだろうが同じでしょうし。
 

http://www3.to/katoo.com/


等価交換ってのは一般には商法用語 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月10日(火)23時07分43秒

 
 2月10日。
 
 9日に届いたウィルスメール、1通、32KB。
 
 『パンドラの秘宝(フジテレビ)、………開脚した男の子を跳び箱にするというのはある意味で“萌え”なんですけど、それで事故る……、ええ、ここまではゴシップとして有りなんですけれどもね、潰れてしまっては気の毒で仕方が無いですよ、ハイ。(汗)
 ああぁ、まだあんなに年端も行かないのに、不能なんですか、不能なんですか、ョョョ…。(泣)
 
 昨日、某チャットにて『鋼の錬金術師(荒川 弘スクウェア・エニックス)はヒトとしての身体は留めていなくても加藤的にはショタだ、「冒頭でいきなり肉体持っていかれて、それでも健気に生きるその姿に萌え。」と発言したんですけれども、所詮はフィクションですし。(汗)
 
 ところで「荒川 弘」で検索を掛けたら『ICタグって何だ? ユビキタス社会を実現するRFID技術(荒川 弘煕NTTデータ・ユビキタス研究会カットシステム)とか『手にとるようにユビキタスがわかる本 ITは「道具」から「環境」に進化する! (日高 昇治,荒川 弘煕,かんき出版)とか、TRON厨な加藤にビビビと来るような本のタイトルが…。一瞬焦ったけれども「荒川 弘」ね。(^^;;;;;
 まー、コンピューターの世界も容量が足りないと他の情報を置いてある番地を侵蝕されていく事がある辺り、“等価交換”,“質量保存の法則”に近いモノがある気もしてきましたが。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


惚れるぜ 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月10日(火)23時10分32秒

 
元暴力団員を例に理由説明 宿泊拒否問題でホテル側(共同通信)(6日12時20分)
ハンセン病宿泊拒否 入所者を元組員扱い アイスター理由説明で例示(西日本新聞)(6日15時11分)
アイスターがメール公表 旅館業法軽視の姿勢も(共同通信)(8日20時39分)
アイスター、ホテル宿泊問題の抗議メールを個人情報ごと公開(Scan)(9日16時37分)
<宿泊拒否>アイスター秘書室長が正当化するメール(毎日新聞)(10日10時39分)
<宿泊拒否>アイスター秘書室長が正当化するメール(毎日新聞)(10日11時6分)

 
 アイスターの回答そのものもなんですけれど、個人情報の公開って何を考えているんでしょかね。(汗)(→これ)
 「※掲載内容の無断複製・転載を禁じます」と書いてあるのですが、その説得力は無いものと思われますね。
 少なくともアイスターは、ネット上でやってはいけないことをしてしまった訳で、いずれ何某かのコメントが出てくるでしょうけれども、これがまた覆されたりして、どんどん弩壷に嵌っていくのでしょうなぁ……。
 うむ、うむうむ……。酒井 徹さん、貴殿、漢ですよ。「ちなみに、この記事に登場する「大阪市在住の大学生の男性(20)」とは僕のことだ。」かっこいい、マジでかっこいいですぜ。嫌がらせがあるようですけど、実名派社会活動家としては加藤も黙っちゃぁいられません。微力ながら加勢しますぜ!
 

http://www3.to/katoo.com/


インフェルノ・セキュリティー 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月11日(水)19時09分36秒

 
 2月11日。
 
 10日に届いたウィルスメール、11通、795KB。
 
ウィンドウズに欠陥 早急な修正呼び掛け(共同通信)(11日15時4分)
<マイクロソフト>ウィンドウズに欠陥 深刻度は最高(毎日新聞)(11日15時41分)
<マイクロソフト>ウィンドウズに欠陥 深刻度は最高(毎日新聞)(11日16時2分)

 
 またですか。
 というか、ここ最近、深刻度の高いセキュリティーホール以外報告されていないように思うのですが、存在するセキュホが挙りも挙って重大な欠陥ばかりなのか、それほど大した事の無いバグは放置されているだけなのか……、否、両方なのだろうなぁ…。マイクロソフトの製品ではオフィス関連ソフトには初期の頃のWindows製品から相変わらず放置状態のバグが幾つも知られていますし。(汗)
 
【速報】大惨事!「ヤマギワソフト館」炎上!(価格.com)(2004年2月10日)
<秋葉原火災>ヤマギワソフト館から出火、3人が軽傷(毎日新聞)(10日20時20分)
<秋葉原火災>ヤマギワソフト館から出火、3人がのどに痛み(毎日新聞)(10日17時10分)
秋葉原・ヤマギワソフト館で火災(ITmediaニュース)(10日16時39分)
東京・秋葉原でビル火災 客ら約120人が避難(共同通信)(10日19時5分)
秋葉原の大型ソフト店で火災=1階エスカレーター付近から出火、3人軽傷−東京(時事通信)(10日21時6分)
漏電か秋葉原電気街でビル火災、店員ら3人軽傷(読売新聞)(11日1時31)

 
 火災の状況は酷かったようですが、軽傷3名というのも凄いですね。繁華街のビル火災で人的被害が極めて最小限に抑えられたというのは、火災避難に於ける模範になりそうです。勿論、火事を出さない事はもっと大切ですが。
 ちなみに横丁を挟んで隣にあるビルの1階は、この区域で僅かに存在する喫煙許可域。そちらの方が余程、火難の相が出ているように思うのですが、何とも皮肉です。
 ヤマギワソフト、何らかのコメントを出しているかと思ったのですが、サイト休止にしてしまったようですね。
 

http://www3.to/katoo.com/


北朝鮮文字コードは馬鹿にする事はできまい (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月11日(水)19時12分6秒

 
人名漢字500字以上を追加=親の不満受け、法制審に諮問(時事通信)(10日17時2分)
<人名漢字>数百字追加へ、法制審に諮問 法相(毎日新聞)(10日19時22分)
<人名漢字>数百字追加へ、法制審に諮問 法相(毎日新聞)(10日19時36分)
瞑、狼、湘…人名漢字500〜1000字追加へ(読売新聞)(10日22時20分)
関連ニュース記事
人名に「曽」使用認める 法務省が市区町村に通知(共同通信)(1月9日2時3分)
人名漢字500字以上追加へ 半世紀ぶり抜本改正(共同通信)(1月25日2時8分)

 
 簡単に言うならば、要するによくマンガのキャラクター名に使われているような漢字を使えるようにしましょうってことですね。なるほど、「」って使えなかったんですねぇ。『グラップラー刃牙(板垣 恵介秋田書店フリーウィル)から『バキ(同)になったのもそういう理由なのですかね。(たぶん関係無い)
 

http://www3.to/katoo.com/


北朝鮮文字コードは馬鹿にする事はできまい (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月11日(水)19時14分13秒

 
 で、この人名漢字がどうのってのを管轄しているのは法務省なのですが、どうなんでしょう、総務省はノリ気じゃ無いのでは…と思えて仕方が無いです。何しろ、漢字で梃子摺っている住基ネットがあるではないですか。というか、JIS(→JISコード)の漢字だけに抑えてくれぃと思わないではいられないでしょ。麻生 太郎 総務大臣はJISコードなんてモノは知らなそうな勢いですけど(苦笑)、例えば私の名前の「」を「画数が多いので中国簡体字のにします」とか言っても「人名漢字という本来の意味を全く理解していない」とか言い出しそうです。(苦笑)
 
 “(2/2)”の書き込み量が少ない? リンクアンカーで文字数使い捲っているのよ。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


Uの字テーブルの隣に座った客と 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月11日(水)19時44分28秒

 
<吉野家>牛丼なくて、客暴れる 茨城・神栖町(毎日新聞)(11日15時16分)
<吉野家>牛丼なくて、客暴れる 茨城・神栖町(毎日新聞)(11日15時31分)
「吉野家に何で牛丼ない」=店で騒ぎ、客暴行の男逮捕−茨城(時事通信)(11日18時1分)
「吉野家に牛丼がないとは」騒いで客に暴行、男を逮捕(読売新聞)(11日18時9分)
牛丼中止で客暴れ逮捕 茨城の吉野家(共同通信)(11日18時24分)

 
 何と言うか、ネタのような本当のニュース。ゴノレゴでは無いですが、吉野家は殺伐としていて、いつケンカが始まってもおかしくない感じです。(汗)
 まぁ、牛丼が無いのはともかく、あのカレー丼は正直、店で出すモノじゃ無いとは思いますが…。敢えて、よく言われているように「マズい」とまでは言いませんけれども、お金を払って頼むモノじゃあ無いですね、あれは。(汗) 一朝一夕で拵えたレトルトカレー(本当にレトルトなのかどうかは知らないですけれども、少なくとも加藤的には安物レトルトな感が否めないっス…)を出されてもねぇ…。
 否、これまで牛丼一筋でやってきた訳で、それをカレー屋のようなメニューで出せとまでは言う気は無いですけれど、もう少しまともなモノを出して貰いたいし、店としては出すべきだろうと思います。店員が頑張っているのは認めるとして、企業としてのそれは、まるでダメっぽい…。
 

http://www3.to/katoo.com/


馬肉でも羊肉でも 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月12日(木)23時03分44秒

 
 2月12日。
 
 11日に届いたウィルスメール、2通、63KB。
 
吉野家牛丼が大盛況=国内産使用、鶏肉丼にも行列−中国(時事通信)(11日17時2分)
関連記事
吉野家:現地企業と合弁で「上海吉野家」設立(中国情報局)(2002年3月7日)
吉野家上海店が開店(毎日新聞)(2002年8月21日)
吉野家的菜単(All About Japan「中国語」)(2003年1月24日)

 
 へぇー。処変われば、ですねぇ。
 そんなことより、上海吉野家快餐有限公司メニュー、なかなかイイ感じです。牛肉饭(牛丼)だけで無く鸡锦饭(鶏丼)や猪肉饭(豚の角煮丼)といったものがあるのもそうですが、抹茶に目が無い加藤としては绿林武士や抹茶冰淇淋、これ、日本でも出して貰いたいメニューですねぇ。雪媚娘、Snow Girlというお菓子でも“わっほー”では無いようです。(何)
 っていうか、ブタ角煮丼、日本でも出せばいいじゃないですか。(汗) あんなカレー丼(→参照)、引っ込めていいですよ。(汗) やったね、明日もデッドボールだ。(謎)
 

http://www3.to/katoo.com/


冬はやっぱり(何) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月14日(土)00時26分44秒

 
 2月13日。
 
 12日に届いたウィルスメール、2通、62KB。
 
 インスタントのポタージュスープ、あれはお湯を注いだら、すぐに掻き混ぜなければなりません。鍋でコトコト煮込むものと同様に、うまく掻き混ぜないとダマになってしまうんですね。
 また、掻き混ぜて溶かしても、これを放置しておくとだんだんと沈殿していきます。寝かせたスープは美味しいですが、沈殿して固まったルーが鍋の隅にこびり付いたりするのですが……、そういえば何故にジュースの自動販売機で売られている缶スープはダマにならないんでしょうねぇ。否、実際にはなっているのですが、あんなにこってりしたスープが何日も自販機の中で寝かされて、分離しないのがちょっと不思議に思えてきました。
 一応、缶スープには「よく振ってからお飲み下さい」とありますが、振らなくてもコーンが出難いだけで、ちゃんと飲めます。別段、薄い気もしません。
 そんな訳で缶スープの技術を、ルーやインスタントのそれにも応用してくれないかなぁ……と、スープの事は何も判らない加藤は思ってみたり。
 

http://www3.to/katoo.com/


乀の3号 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月14日(土)00時28分5秒

 
 超漢字のヴァージョン2以下と以降の実装の違い(→資料)今昔文字鏡を採用しているか、それともGTを採用しているかの差があると前に書きましたが、どうも色々と調べてみると、単にライセンス問題だけでは無く、TRONコードと文字鏡コードには、字形や書体に対する考え方に差異がある気もしてきました。
 文字鏡コードは『大漢和辞典(諸橋 轍次鎌田 正米山 寅太郎大修館書店)をベースに、当該書に収録されていない文字を更に上乗せしたものになっています。従って、『大漢和辞典』に収録されている順に番号が振られ、例えば「」は文字鏡コード000001,「」は000002,「」は000100といった具合になり、062000番台以降に記号やアルファベット,かな文字等のJISコードに含まれるものを追加する等しています。
 『大漢和辞典』の収録文字自体はTRONコードとして超漢字3以降で正式に実装されているので、この枠の中にある文字に限っては、基本的に同じ順序に並んでいます。ただし、文字鏡コードの場合は、現在、通常用いられる字形を優先している為に、大抵はJISコードにある字形を採用しているように思われました。
 

http://www3.to/katoo.com/


乀の3号 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月14日(土)00時29分11秒

 
 ……が、どうもこれが違うっぽいのです。(汗) TRONコードでは基本的に字形が異なれば別の文字、という考えを持っています。JISを始めとする漢字文化の国のコード収録域に於いては、それぞれの慣習に倣った実装をされているので、例えば中国漢字枠ではフォントによって「後」と「后」がごっちゃになっている等が見られますが、GTという概念を採用している以上、コードとしてのスタンスは字形別というものを目的にしていると考えます。
 文字鏡コードでも、「亠(なべぶた)」の第1画目を「丶」とするか(→文字鏡コード000286)「丨」とするか(→文字鏡コード054756)の違いはあるようです。しかし、「」や「」のように「乀」部を1画で払うか、「へ」のように一度止めて2画にするか、といった字形の差は文字鏡では余り気にしていないようですね。ちなみにこの字形の差異は、大抵の漢和辞典では新旧の字体の差として扱っています。
 ただ、よく判らないのが、くだんの「乀」(日本での読みは「ふつ」とか「ほつ」とか言うらしい)、文字鏡コードでも000107として実装されているにも関わらず070120なんてものも収録されているし、「北」も002574048945070679と3種類あったりして………、よー判らん…。(汗)
 あー、近いうちに図書館で『大漢和辞典』の活字書体を確かめてこようかなぁ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


要するに、またそういう事が起きたのさ(汗) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月14日(土)23時25分45秒

 
 2月14日。
 
 13日に届いたウィルスメール、0通。
 
 ウィルスメールはともかく、広告メールのこと。何故かここ最近、急激にバイアグラのスパム広告が増えてきました。…というか、私ゃ、いらないよ、そんな薬。(汗) 何か知らないけれども、私の容態だの住所だの調べて広告内容に反映させて送ってくる割に、いらないモノという情報に付いてはまるで無頓着なんですなぁ。バイアグラ広告送ってくる業者って、加藤を幾つだと思っているのだろう…、そしてどういう趣味嗜好の人間だと思っているのだろう、その辺りを小一時間問い詰めたい感じですなぁ…。(汗)
 というか、仮に加藤が不能者であっても、バイアグラを海外から買う事はありませんよ。伊達に通関の仕事をしてきた訳じゃ無いですよ。(汗) 所謂、違法ドラッグに限らず、医療関係のモノは個人輸入は極めて制限されているんですってば。それにあたっての苦情の電話も受けたし、厚生省(当時)との書類の遣り取りも経験しているんですから。まして、たとえその広告のバイアグラが安かったとしても、運送料と通関手数料等を含めたら、薬事法云々の手続きも考慮して、面倒なシロモノになるのは、その辺の人よりも知っているつもりなんですよぅ。(汗)
 
 そんな広告メールであっても、資料用に一通り保管してある加藤ですが、たまーにファイルシステムのエラーによって抹消されるものもあります。
 どうやらこれ、文字コードの問題っぽいですね。メーラー上でレンダリングする歳には当該文字セットで表示したり、或いは文字化けで済みます。これをEMLファイルにすると、具体的な条件はよく判りませんが、日本の文字セットに倣った文字に置き換えられてファイル名を生成する時と、Unicodeで評価してLFNにされる場合とがあるようです。WindowsのLFNはUnicodeで管理されているので、表向きには問題ありません。
 しかし、折角ファイル名に於いてUnicodeを採用しているにも関わらず、その実装は極めて中途半端で、たとえその環境に当該言語のフォントがインストールされていても日本語環境として評価して、文字化けを起こしてしまいます。単に文字化けを起こすだけならば問題は少ないのですが、EXPLORER.EXE のファイルマネージャーとしての機能に欠陥があり、…というか、WindowsがMS-DOS時代のアーキテクチャーを引っ張っているのが要因なのですが、当該ファイルを扱う際にはコマンドラインから“そのファイルのパスとファイル名”を入力するのと同等の処理が内部で行われます。問題はここで、その時に評価されるパス名やファイル名はファイルマネージャーが評価したそれになります。従って、そのファイルのアイコンにしろ、ファイル名にしろ、当該ファイルのノードとは無関係になっています。
 UNIX環境でも、FAT等の他のファイルシステムに於ける異なった文字セットのファイル名をインポートすると同様の現象が起きて、ファイル操作が出来ない事がありますが、Windowsの困った処は、それがWindowsの自分自身の環境内で起きてしまう事です。こうなるとそのファイルを通常の方法では削除することも出来なくなります。DOS時代のように DEBUG.EXE なんてコマンドも無いので(まぁ、あった処でファイルシステムが当時とは異なるのでどこまでフォローできるのか判らんですが)ちょっとした操作で強引に削除は出来ても、ファイル内容の復元は無理です。
 これを考えると、実身・仮身といった関係やくず実身という概念は素晴らしいなぁと、TRON厨な加藤は思ってみたりする訳です。
 

http://www3.to/katoo.com/


だってソースは液体だもの、流れて当然さ(誤) (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月14日(土)23時27分31秒

 
 さて、K!テクとしてはこのニュースを扱わない訳にはいかないでしょう。
 
Windows 2000のソースコード、漏えいの可能性(ITmediaエンタープライズ)(13日12時24分)
ソースコードの一部が漏えい=マイクロソフトの企業向けOSで(時事通信)(13日17時2分)
設計情報ネットに不正流出 ウィンドウズ2000など(共同通信)(13日17時56分)
Windowsコード流出に関与した疑いの会社が浮上(ITmediaニュース)(14日13時51分)

 
 各方面で話題になっているので、最早1つ1つ挙げる必要も無いですが、今後どのように展開するのかに注目ですね。マイクロソフトが訴訟等を起こすのは勝手なのですが、流出したソースそのものや、そこから引き起こる諸々の件に対してどう臨むのか、ユーザーとしてはそちらが重要でしょう。
 しかしなぁ…、この記事を読むと、どうやら vi が core 吐いた時のモノらしいのですが、「Sun MicrosystemsとHewlett-Packard版のUNIXに移植できるようになっている。」…これって Wabi のことでしょか? こうなってくると名前が実に皮肉なんですが。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


だってソースは液体だもの、流れて当然さ(誤) (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月14日(土)23時28分21秒

 
 で、版権的、知的財産的な概念はともかく、セキュリティー面云々を考えるならば、この流出してしまった部分に関してはむしろ、オフィシャルで公開してしまうという方がベターだと思いますね。ネット上で一度出回ったものは、基本的に収拾するなんていうのは無理です。おまけに表向きに完全削除が出来たとしても、それは裏を返せば見えない処で流通するという事になるだけで、かえって危険です。マイクロソフト的には“開き直り”になってしまうでしょうが、それで良いと思います。
 或いは本気で対策を考えるならば、今後は流出したソースからコンパイルされるプログラムは一切使わない、急務でこれらの機能を持つ全く別のプログラムを構築し、アンオフィシャルであった実装に関しては個別に考える、といった方針でも良いでしょう。…まぁ、現実的では無いですが、秘密主義に徹したいマイクロソフトならば、その程度の対策案も良いかと。
 Wabi はともかく、加藤的にはここから出回った情報(ソースに限らず実装仕様等)Lindowsの実装にどのような変化を及ぼすかにも注目したい処です。それに折角NTのソースが流れたのですし、この際だからWindows CE .NET/T-Kernel(関連資料→T-Engineフォーラム(トロンショウサイト内)共同記者発表 共同記者発表(PDFファイル,184KB))とか言っていないでBTRONとPC用WindowsのT-Busも実現して欲しいです。…え? T-Busをまるで理解していない? 私ゃ、BTRONが今後、どんどんT-Engineエミュレーターになってしまうのがイヤなだけですよ。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


Start your day with fresh coffee and fresh leads (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月15日(日)18時06分44秒

 
 2月15日。
 
 14日に届いたウィルスメール、0通。
 
 今日もまたスパム広告と文字化け(?)のお話。(何)
 例えばエロ関連の広告やバイアグラ等のドラッグ関連の場合、それだけで転送を拒否したり、POPサーバーで返信や削除を行う事も多く、その為に所謂“NGワード”を回避する目的で「.(ピリオド)」や「 (半角スペース)」を単語の間に挿入したり、似通った文字や記号に置き換える、という事がしばしば行われています。まぁ、日本での「ょぅι゙ょ」や「香具師」みたいなモノとも言えるかもしれませんな。中国や台湾からの輸入品で「う一メソ」とか「〜ごす」というのも派生理由は異なるとは言え、結果として同じようなモノですねぇ。
 …で、NGワードを回避する等の為に似通った文字を使う、というのは、加藤的には「文化としてはアリ」だと思っています。というより、今に始まったことじゃあ無いですし、そんなこと言っていたらフェイスマークなんてインターネット普及の遥か昔から存在するですし。グラフィック文字使ってキャラクター描いていた頃が懐かしいですなぁ。(何)
 ただ、ここ最近の広告メールで気になるのは、片っ端から代替文字を使う傾向にあるということ。単に「10% OFF」と書くだけなのに何で「1O% 0FF」とか書くんですかねぇ。おまけに他の言語のアルファベットやUnicodeの2102h〜2134h番を引っ張りだされるので、文字によっては日本の環境ではまるで読めない事もよくあります。あー、ちなみにテスト。これらが2102h〜2134h番の文字です。→「ℂ℃℄℅℆ℇ℈℉ℊℋℌℍℎℏℐℑℒℓ℔ℕ№℗℘ℙℚℛℜℝ℞℟℠℡™℣ℤ℥Ω℧ℨ℩KÅℬℭ℮ℯℰℱℲℳℴ」 加藤の環境のIEでは「℃(摂氏記号,度C)」,「;℅(気付,c/o)」,「℉(華氏記号,度F)」,「ℓ(筆記体L,リットル)」,「№(ナンバー,No.)」,「℡(電話,TEL)」,「™(商標,TM)」,「Ω(オーム,Ω)」,「Å(オングストローム)」,「℮(見積もり,e)」だけがレンダリングされます。「℮(見積もり,e)」というIEマークに酷似した記号がレンダリング可である辺りマイクロソフトっぽいです。(笑) 尚、同じWindows環境上であるにも関わらず『Mozilla』では全ての文字がレンダリングできました。
 

http://www3.to/katoo.com/


Start your day with fresh coffee and fresh leads (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月15日(日)18時07分42秒

 
 これらの文字がメールのサブジェクト名に使われているものをEMLファイル化すると、日本の文字セットに無いので当然化ける訳で、場合によっては例のファイルシステムのエラーを引き起こすことになります…が、今回話題にしたいのはそれでは無く、何でもかんでも代替文字にして広告メールを発信するという背景に付いてです。
 代替文字の中には、滅多に使われず、およそNGワード回避の目的やアスキーアートくらいでしか見掛ける事の無いものもあります。勿論だからと言って当該文字が含まれていたらハジく、等という乱暴な事はできませんが(それでもサブジェクト名に使うのは避けた方がベターだとは思いますが…(汗))、特にNGワードでも無さそうな、ごくごく普通に使われる単語や表現にさえ代替文字が使用される背景には、キャラクターコンバーターがあるのでは、と、考えています。
 全ての広告業者が同じソフトを使用しているのかどうかは判りませんが、広告メールはハジかれる、という現状を踏まえて、とにかく広告内容、メール内容を作り上げたらコンバーターに投げて、粗方、文字を変換しているのでしょう。その結果、特に必要があるとは思えない個所にまで変換が加えられ、妙なメールが吐き出されているのだと思われます。
 キャラクターコンバーター自体は簡単なプログラムですから割と簡単に組めるので、こんなもの、撲滅しようなんていうのは無理ですし、ナンセンスです。もともとお遊びで誕生したっぽいので、元来の主旨を考えても無くすべきだというのはお門違いな気もします。ただねぇ、広告を流したいならば、コトバになっていないモノを送り付けるのでは無くて、何か他にありそうなものだと思うのですがねぇ…。広告マンとして、そういう企画力が無くなったらお仕舞いじゃあ、無いんでしょーか??
 ……ってゆーか、Subject にデコードしないまま直接書き込むんじゃねーよっ。(汗) 何だよ「閣縒t r d・ w羡h ビ齲h c・・蚣d ビ齲h l鱚d・」(←強引に&#n;式に直して書いているので現物とは違います、念の為)って。(汗) ちなみに「Štãrt ýóùr dáý wîth ƒrêšh còƒƒèë ånd ƒrêšh léãdš」と書いてあるらしい。(汗) コーヒーの広告くらい、ちゃんと書けぃ!
 

http://www3.to/katoo.com/


“フリーズプロセス”をコピー&ペースト 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月15日(日)18時11分7秒

 
 あうち、セミコロン余分に付けてしまった。(汗)
 誤「;℅(気付,c/o)」→正「℅(気付,c/o)
 
 Windowsのプロセスの親子関係は入れ替わる事があるらしい…というのは以前書きましたが、大抵は EXPLORER.EXE 周りの事なので、ある面では理屈は通っています。…が、NOTEPAD.EXE 、つまり『メモ帳』までもがこれに撒き込まれるとなると「何でそんなプログラムまで…」と思わずにはいられません。
 凍る過程には色々なパターンがあるので押並べて語る事は出来ませんが、例えば名前解決の際にも起こり得ます。WindowsのOS自体に名前解決の問い合わせを行う仕組を持っているので、これが必要になった時には例の悪名高い MSGSRV32.EXE が動き出します。この名前解決問い合わせデーモン(?)、応答待ちの状態ではDOS窓で PING をするときでさえウンともスンとも言わなくなる素晴らしいシロモノで(苦笑)、つまりポートが塞がっていたりした日にはニッチもサッチも行かなくなる訳です。(汗)
 当然IEに於いては、この問題は如実に現れます。故に、EXPLORER.EXE からURLファイルをIEにドラッグ&ドロップして、そのホスト解決に時間が掛かったりすると、IEがフリーズするのは言うまでも無く、そのドラッグ&ドロップで養子関係が出来た EXPLORER.EXE も纏めて凍ることがある訳です。
 さて、Windowsのプロセスの養子縁組という関係が実に密接なのはここからです。IEでレンダリングされた文章を範囲指定してコピーを行います。これにより当該個所はクリップボードに記憶されます。ここまでは当たり前ですが、この直後に、くだんのIEに他のURIへのリクエストを行わせ、かつ、そのホスト解決に梃子摺っていると、どうなるでしょう。
 IEは応答があるまで凍り付くのは前述の通りなのですが、ここで『メモ帳』にペーストを行うと、『メモ帳』までもが凍り付く事があるのです。(汗) つまり、コピー&ペースト如きですら、養子関係を築こうとするっぽいんですな。(汗)
 これ、『メモ帳』自体が凍っているというよりも、クリップボードの機構が凍っている為にペーストが出来ず、結果的に『メモ帳』が応答しなくなる、と解釈するのが正しいとは思いますが、いずれにしてもそんなことでクリップボードが養子縁組を築かれること自体に問題のある気がします。
 っつーか、Windowsにも ps コマンドに相当するモノを実装してくれぃ。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


ザ・フリー・テレヴィジョン 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月15日(日)19時15分53秒

 
<アルフッラ>米政府による新アラビア語衛星テレビ開始へ(毎日新聞)(14日20時6分)
 
 ほう、それは注目ですね。でもなぁ「アルフッラ」ですか。アメリカ政府公営放送ならば「アルアムリーカ」の方が良い気もしますがねぇ。
 早速、公式サイトをチェック。→ALHURRA
 うわっ、地味だ。(苦笑) おまけに読み辛い。(汗) 英語とアラビア語を並べる為にGIF画像化しているようですが、これでは読めないですよ。(汗) シャッダやタンウィーン、何が振ってあるのかまるで読めん。(汗)
 ただ、「アラブ世界に対する新たな植民地政策」だけであるとは思いませんね。観たく無い人は観なければいい訳で、アメリカが電波ジャックをしている訳では無いです。今後、どのような記事が流されるのか、その部分にも掛かってくるでしょう。はっきり言ってالجزيرة(アルジャジーラ)にしても、アラブ諸国向けの放送だからアラビア時事が中心になるのは当然とは言え、かなり広く深く世界のニュースを報じています。つまりはアルフッラにはそれを越えるだけのソースを抱え、発信していくだけの力が無ければ何にもなりません。アラビア関連のニュースをより多く持っても、アメリカ国内のニュースに重点を置いても偏っていると言われる立場ですから、そこは相当にシビアですよ。
 そしてもう一つ忘れてはならないのは、アルフッラと既存のアラビア圏放送局との間に情報のズレが生じた時のこと。反米、嫌米感情を抱く者ならばアルフッラ報道を信用しないまででしょうが、問題はそれよりも、それらを客観視できる視聴者。そうした人達は、よりニュースを読み解こうとするので、報じるにあたっての事実検証は著しく神経質なレベルのもので無いとならないでしょうね。
 敢えては加藤は今の時点では占領政策の一環であるとは見ません。今後の運営如何にかかってくると考えます。暫くは注目してみたいと思います。
 

http://www3.to/katoo.com/


読めぬ、読めぬぞ、伝承の通りだ (1/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月16日(月)19時34分34秒

 
 2月16日。
 
 15日に届いたウィルスメール、1通、155KB。
 
 「フリー」では無く「フリーダム」だろ、等という野暮なツッコミは不許可である。(何)
 
 本日の文字化けスパムメールサンプル(何)
 ↓文字化け状態を&#n;式に強引変換したサブジェクト名
 「V舁'm, X舅艀 舅d Ph駭t鑽m・・pr髫cr神鹽 l・・瀟d 喇・p鹽 t・r dr!」
 ↓正しいと思われるエンコードを行い判読されたサブジェクト名
 「Välîûm, Xänäx änd Phéntèrmìnè préšcrîbêd ónlìnë ànd šhìppêd tóýöúr döór!」
 だかーら広告、読んで貰いたく無いのかよぅっ!?
 ちなみにヘッダを見てみると「X-Mailer: Microsoft Outlook Express 5.00.2615.200」となっています……が、どうもこれは虚偽っぽい。確かに『Outlook Express』が文字をデコードせずに吐いたり、charset で定義されている値と実際に使われている文字セットが異なるメールを発信するというのはよく聞きますが、Received や Return-Path ,Message-ID を考慮するとデタラメな様子を見せています。まぁ、メール自体はOEを使って、SMTP側に何かの操作をしているとも考えられますが、とにかくいい加減なヘッダが付けられています。
 もう随分と、サブジェクト名が正しく評価できないヘッダの付いた広告メールが送られていますが、これも同じような形で発信されているのでしょうなぁ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


読めぬ、読めぬぞ、伝承の通りだ (2/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月16日(月)19時35分43秒

 
 さて、こうした日本のコードに無い文字なのですが……、前にも書いたように、Windowsとしては実装しておきながらIEではレンダリングが出来なかったり、出来ても条件によっては正常に表示出来ないという現象がまま見られます。Windowsで実装している根拠はWindows版の『Mozilla』で表示出来るのと、IEでも文字コードの設定によっては表示可能だったりするからなのですが………、どうも『Mozilla』では、出来る限りその文字のフォントを探してこようとする実装がされているように見えます。
 2月15日(日)18時07分42秒 で紹介した文字化けスパムでもそうなのですが、Unicodeですら正規に定義されていない領域の番号が含まれています。(文字化けしたものをそのままデコードさせたら吐かれたコードなのですが、何故にそんな番号が吐き出されたのかは知らん、IEに聞いてくれ(w)
 IEでは当然「・」で、超漢字の『基本ブラウザ』でもグレーの塗り潰しで表示されます……が、『Mozilla』ではどこからそう評価するに到ったのか、弊出の『加藤義啓8×8フォント(愛称:パラノイアフォント)』から文字を引っ張り出して何やら表示します。確かにこのフォント、JIS第1・第2水準,及び拡張漢字に加えて独自に未使用領域に色々と記号を実装させています。この領域、JIS(→JISコード)から見れば第3水準の文字が収まる場所ですが、第3水準とUnicodeとの関係は正しくは定義されていません。確かにUnicodeにはJIS補助漢字が収録されていますし、その多くは第3水準と重複しています……が、第3水準の全文字がUnicodeでフォローされているという話は加藤の手元にはありません。(もし間違いならば誰かフォロー記事頼みます(汗))
 何故にUnicode上に於けるその番号がJISコードに於けるそれと評価されたのかは私には判りませんが、とにかく『Mozilla』は出来る限り文字を探してこようとする仕様らしいです。
 

http://www3.to/katoo.com/


読めぬ、読めぬぞ、伝承の通りだ (3/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月16日(月)19時36分19秒

 
 ところで「ƒ(fのフック付き小文字)」という文字ですが、「ƒrêšh còƒƒèë」というような使われ方をされるように、IE等のブラウザでの、標準的な実装では音楽記号のフォルテような字形でレンダリングされます。…今更ながらに気付いたのですが、UnicodeもTRONコードも、音楽記号の実装が甘いんですねぇ。(泣) 言うまでも無く文字鏡コードも未実装。「こんな字形です」と紹介しづらいのですが、Windowsならばこれで表示できるんですかね。(汗)→「f
 で、音楽記号の話はまた今度にするとして、「ƒ」ですよ「ƒ」 これを超漢字の『基本ブラウザ』でレンダリングすると、デフォルトの設定では「▽」の下に3本足の生えたような字形で表示されます。「Ж」の上半分を「▽」に接げ代えたような字形。へぇー、書体でこんなにも変わる文字もあるんですねぇ。
 ぐぶぅ、とりあえずTRONコードでは別途に枠を設けて、書体による字形別の領域を作って欲しいですなぁ…。でないと、コードの主旨に合わない気がしてきます…。
 

http://www3.to/katoo.com/


ハンセン運動 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月16日(月)19時38分47秒

 
<宿泊拒否>熊本のホテル廃業へ アイスター社長が表明(毎日新聞)(16日12時5分)
アイスター ホテル廃業へ 宿泊拒否で「最大の謝罪」と社長(熊本日日新聞)(16日13時26分)
宿泊拒否のホテル廃業へ 「最大の謝罪」と社長(共同通信)(16日13時41分)
<宿泊拒否>熊本のホテル廃業へ アイスター社長が表明(毎日新聞)(16日13時50分)
アイスターがホテル廃業へ=ハンセン病宿泊拒否で「最大の謝罪」−熊本(時事通信)(16日14時1分)
ハンセン病宿泊拒否のホテル、廃業へ(読売新聞)(16日14時38分)
宿泊拒否のホテル廃業 ハンセン病問題 アイスター方針 「最大の謝罪」と説明(西日本新聞)(16日14時55分)
ハンセン病・宿泊拒否のホテル廃業へ(時事通信)(16日15時50分)
関連ニュース
熊本県、ホテルに営業停止3日間=16日にも方針決定−「ハンセン病」宿泊拒否(時事通信)(15日20時0分)
ホテルを3日間営業停止へ ハンセン病宿泊拒否問題(共同通信)(15日23時57分)

 
 廃業キター。…で早速アイスターのサイトをチェックしてみると……おや、まるでレイアウトが変わってしまいましたね。(汗) おまけに酒井 徹氏のメールの件のことなど無かったかのような更新ぶり。(→これ) というか、敢えて更新が遅れていると受け取りますけれど、くだんの廃業にあたっての記事がどこにも無いのも素晴らしいです。アイレディース宮殿 黒川温泉ホテルのサイトも健在ですし。
 アイスターニュースによれば『同窓會』(向井プロダクション)の撮影で最後を締め括りました的にも見えてくるのですが…。(汗)(→これ)
 なんか体良く流されそうな気がしますねぇ。否、いずれにしても評価が落ちた以上、経営の悪化は回避できないでしょうし、遅かれ早かれ廃業することになったとも思うのですが、ハンセン氏病云々の出来事なんて無かったことにされるんだろうなぁ…。加藤的にはこの廃業で「人権を勝ち取った」とか思えないです。
 

http://www3.to/katoo.com/


ハンセン運動 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月16日(月)19時39分19秒

 
 さて、酒井 徹さんに話を移すと……、………こう言っては難ですが、この方、マメ過ぎるかもしれないですね。(汗) 煽りに対して丁寧に返事なんかする事は無いでしょ。(汗) 私も色々やっているのでイタいと思われていますが、そんな私もこんな煽りをまともに相手にはしません。というか、無視していいと思いますよ、酒井さん。(汗) そんな事に逐一コメントしていたら、それこそイタい思われるのが落ちですって…。(革マル派からウィルスメールが届いた云々という話もあったりしますが、コンピューターにある程度通じていればイタいと思うかもしれんけれど、一般知識としてはそんなもんじゃないかと加藤は思いますね、別に私がコンピューターに詳しいとか言う訳では無いですが)
 ……ただ、気になるのは、彼の扱っているテーマが反戦運動とか性マイノリティー問題とか、えらいウチとカブっている事。まぁ、それだけならば社会運動,政治活動として共通項があるのは当然とも取れるのですが、ボーイズラブに関して語った上に『コンプレックス』(まんだ 林檎ビブロス)が出てくると…ねぇ……。よりによって、まんだ 林檎ですか。(苦笑)
 加藤が表現の自由だの反戦だのという社会運動に勢力的に参加するようになった背景には鼓辰朗氏や在日活動家ZED氏との出会いがある訳なのですが、そんな彼らとの出会いも’00.5.5.少年系!!を通じてで、……なんだかなぁ、BLっていうのは反戦活動に通ずるものなんでしょうか。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


今、开處にいる僕 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月17日(火)23時45分18秒

 
 2月17日。
 
 16日に届いたウィルスメール、3通、443KB。
 
 青空文庫というサイトがあります。早い話が電子図書館で、様々な著書を電子的に読む事が出来ます。
 超漢字のデフォルトの梱包データに含まれている作品に限らず、通常のコンピューター環境で使用されている第1・第2水準の文字には存在しない漢字が、著書によっては存在し、そうしたデータベースを青空文庫では公開している訳ですが…、━━
 
文学作品に現れたJIS X 0208にない文字
 
 JIS X 0208外字 7で「あれ?」と思いました。いきなり冒頭に「」の字。お隣中国では「开发(開発)」のように使われ、「」の簡体字です。日本では、原案は知りませんが、現行ではJIS X 0213(第3水準)として実装されました。国字というのは初耳ですね。一応、超漢字の文字検索では「かい」や「そこ」という読みとして扱われているので、「其と同義」とか、「开處」で「そこ」と読ませるのは字義としては正しそうです。
 勿論、私の手元には『大漢和辞典(諸橋 轍次鎌田 正米山 寅太郎大修館書店)なんてありませんし、2月14日(土)00時29分11秒 の「乀」の字形の件もあるので近いうちに図書館で確認しておきたいですね。(余談ですが『プロジェクトX 挑戦者たち』(NHK)の南極越冬観測隊の回では、観測基地のセットの中に大漢和辞典が2冊だけ備えられていました。あの辞典が2冊だけで意味を為すのかどうか、そもそも何で2冊だけ置かれていたのか、加藤にはすごーく疑問に感じています(笑))
 

http://www3.to/katoo.com/


それにしてもキバって意地でも盲牌しないのね… 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月19日(木)00時45分51秒

 
 2月18日。
 
 17日に届いたウィルスメール、2通、300KB。
 
 K!テク、トップ絵更新。…っていうか、久々の更新に、ベタネタで、しかも時期をハズした画像を作る私も何ですかね。(^^;;;;;→これ
 
 『週刊少年マガジン(講談社)、今週号の『勝負師伝説 哲也(さいふうめい星野 泰視,講談社)を読んで。

 …あー、やっぱりそう来たですね。これ、キバの次順摸牌、白じゃないでしょ。って言うか、先週加藤が思った出典とは違っていたとしても、ネタ的には同じ…というか、その逆の展開でしょう。先週号、わざとらしく水道の水が漏れる音が演出として入っていましたが、たぶん哲也のトリックはこれ。
 というか、白を展示棚に戻したのに、まだ白が卓にある訳が無いです。あの牌をこれ見よがしに置いたのも哲也の三味線です、きっと。
 キバは白だけが識別出来ない、故に識別出来ない牌は白だとキバに悟られる…ここまでは当たり前だなぁとは思っていました。むしろ、ここで白で勝負をするとしたら、このマンガ、その時点でおかしいです。(笑)
 となると、哲也に出来るのは他の牌を識別出来ない細工を入れて白と思わせること。つまり哲也が卓に着いて再び意識を失ったのもハッタリですね。故意に2牌落としてキバに触れさせる。彼がここで哲也の摸牌が四索、そして自分の摸牌が白(?)と認識する、その様子を確認する事で哲也は展開を確信した、ということでしょう。
 んじゃ、哲也の手は何なのかなぁ……と、超初心者ながらに考えてみると……、このマンガ(の作者)が好きっぽい、案外よく見掛けるオチの決まり手、九連宝燈。これは河を見てもちょっと有り得ない。キバが大三元テンパイで、河には他の字牌もあるので字牌を使うものも考えられない。まさかカブった牌でアガるとは思えないですし。
 哭いていないので四槓子も無理。次順のキバの摸切牌でアガるとなると、論外な訳で。(ここで「残念でした、白ではありませんでした、まだまだ続くよ」では折角盛り上がった演出上、マンガがクソくなります(苦笑))
 老頭牌も河にあるし、キバも九萬を二枚持っているから……残るは緑一色しか無いじゃん。キバの牌に四六索が1枚ずつ、更に發が当然3枚あるので、完成する率は目茶々々低いのですが、そんな役で和了してしまうのが麻雀マンガのすごい処。(笑)
 答え、哲也の手牌は緑索子だけの四暗刻、これからツモる四索でテンパイ、恐らくはキバの牌も四索。この2枚を別物と認識するかどうかを哲也は試した、という流れでしないでしょうかね。白で無く切ったキバの処にロン和了り……とまぁ、こんなオチかと。
 
 ところで、ここでキバが白と思い込んでいるその牌をそのままツモって和了宣言してしまうと罰符だけになるんですなぁ。……それではマンガが余りにもつまらないですが。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


白い手紙 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月19日(木)19時50分59秒

 
 2月19日。
 
 18日に届いたウィルスメール、0通。
 
 サブジェクト名やメール内容がメーラーによって評価できない、或いはそうした情報が始めから欠損しているメールというのが届いている話は前にも書きましたが、Hotmailにもその類のものが確認されました。ただし、広告メールでは無くHotmailがスポンサーと提携して行っていメールマガジンサービスです。
 Hotmailの場合、届いたメールがウェッブブラウザでHTMLによって表示出来るよう吐かれる訳で、どのようなソースが送られて来たのかまでは個々のユーザー側では確認のとようがありません。ですから、どこでどのようにパケットが破損したのか、或いは単なるMSNのトラブルなのか(こちらの可能性の方が高そうな気がしますが…)、加藤には判りません。
 届いたメールの一覧画面ではサブジェクト名も差出人名も評価されているので、ヘッダが破損していたようには思えないのですが、これを開くとサブジェクト名が「メッセージが見つかりません」とあり、真っ白な内容が表示されてしまいました。
 MSN側にメールマガジンがどのように配信されているのか、また、それをどのように受け取り、処理しているのか、その仕様はユーザーには公開されていないようですが、この状況からすると、これらのメールマガジン、普通にメールのプロトコルで配信されているのではなく、また、その処理や情報管理の仕方も当然通常のPOPではありませんね…。
 でもなぁ……、メールマガジンの場合、そのスポンサー側に対しても問題を起こしている事になるんですけれどもねぇ。
 

http://www3.to/katoo.com/


G形 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月19日(木)19時51分59秒

 
 文字コードの話題が続いていますが今日もその辺りを。
 まず、ざっくりと『大漢和辞典(諸橋 轍次鎌田 正米山 寅太郎大修館書店)を調べた結果、「乀」のような右払いは原則として“へ型”で収録されているようです。例外もあるのでしょうが、基本的には“へ型”です。まぁ、諸橋氏が纏めていた時代を考えれば、これは相当かもしれません。
 では今昔文字鏡ではどのような扱いなのか……ですが、文字鏡の提供するフォントに於いては、その多くは「どちらとも取れる中途半端な書体」になっています。ただし、『大漢和辞典』の収録番号領域に無い、文字鏡によって追加(?)された領域にある異字に関しては、はっきり“へ型”として収録されているものも見られます。
 さて、漢字にはこのように多くの異字や字形が存在するのはよく知られていますが、それ以外の文字にも字形変化や異字関係にある文字を持つものは沢山あります。平仮名や片仮名も、「あ」と「ア」は異字関係にあると言えますし、「あ」と「ぁ」も異字関係です。また万葉仮名を引っ張り出せば「あ」と同じ音を持つ文字は更にありますし、その文字の崩し具合によっても異字と解釈することも可能です。今昔文字鏡では基本的に平仮名に関してはそうしたスタンスを持っているように見え、万葉仮名領域があります。
 GTでは、少なくとも漢字に限って言えば、字形が異なれば即ち異字、という考え方をしているらしく、提供する書体も明朝体に限っているようです。超漢字ではGT明朝体のフォントが実装されていますが、TRONコード上でGT枠の文字を使うと、書体指定に関わらず、GT明朝が強制的に評価される仕様になっています。GTの理念としてはこれは正解でしょう。ワープロとしては使い難いですが。(苦笑)
 そんなTRONコードはどうかと言うと、GTやUnicodeという異なった理念を持つ文字セット体系を纏めたものなので、TRONコードしての異字に対するスタンスは、やや曖昧です。結果として字形に拘る時にはGTを使わざるを得ないのが現状ですが、その為にはTRONコードに於けるGT実装の更なる追加が期待されます。(現行ではGTの一部しか実装されていない)
 TRONコードの中に収録されているUnicodeも、多くの文字文化圏の慣習を押しなべたものなので、領域によってスタンスがマチマチです。漢字文化の異字関係がごちゃごちゃになっている辺りで問題が指摘されて久しいですが、反面、非アジア圏の文字や記号は非常に豊富に揃え、それぞれの異字をかなり多く実装しています。基本的に英語圏を中心に実装を始められた様子が露骨に伺えるのがネックですが…。……まぁ確かに、個々の言語圏から見ると、まだまだ問題点はあるのですがね…。
 それぞれの文字コードが、字形の違いに対するスタンスをもっと明確にすれば、どれが良いか、どのような場面で使いやすいのかが見えてくる気がしますが、どうも現状ではそれは難しそうですねぇ。まぁ、いくら字形や書体を集めた処で、字形そのものを語るような場面では画像という手段が不可欠なのは、いつまで経っても同じのような気もしますが。
 

http://www3.to/katoo.com/


テスト書き込み 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月20日(金)23時33分59秒

テスト書き込み

http://www3.to/katoo.com/


何故だ!? 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月20日(金)23時37分26秒

 
 2月20日。
 
 19日に届いたウィルスメール、1通、2KB。
 
 K!テク、4万9000カウント突破。
 困った、K!BBSへの書き込み、「G形 (2/2)」分が何故か出来ない……。
 
スパムメールと闘う(1)(japan.internet.com)(19日17時39分)
 
 『SPAM(ホーメルフーズ)とか「ベーコン」とか、喰い物に関わる言葉が多いよなぁ、コンピューター用語って。(笑)(「ベーコン」ぢゃないっ!!)
 先日更新したトップ絵ではないですけれども、コンピューター関連用語だけで食品売場のパロディ画像が作れますよ。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


G形 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月20日(金)23時47分9秒

 
 これでどうだ、書き込みできるかな?(汗)
 
 
 で、昨日の麻雀話にも繋がってくるのですが……、例えば通常、牌に使われる「發」の字はJISコードにもUnicodeにも収録されていません。以前、GTにだけ実装されていると書きましたが訂正、文字鏡コードにも存在しました。(→文字鏡コード066795)
 …で、麻雀牌って独特の書体を使う訳ですよ。例の『勝負師伝説 哲也(さいふうめい星野 泰視講談社)が掲載されている『週刊少年マガジン』では使われていませんが、マンガ作品によっては牌がそのまま活字(?)になっているものも見られますが、この場合の牌のワクはともかく、その中身の字。これって特徴的な字形なので、半ば強引でしょうけれども、明朝体やゴシック体に直して、多文字仕様のコードの中に収録できないものかなぁ……と。
 

http://www3.to/katoo.com/


???? 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月20日(金)23時51分13秒

 
 うむ……、書き込みできますなぁ……。何がネックだったのだろう……。
 ちなみに問題があったらしいのは次の1行らしい。
 これを撤去したらイケた…??
 「 ………と言う訳で、でっちあげ哲也明朝サンプル(ぉ→<a href="http://katoocom.fc2web.com/tetsuya.jpg"><font color="#ffffff"><b>これ</b></font></a>
 

http://www3.to/katoo.com/


都市伝説 (1/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月21日(土)22時42分9秒

 
 2月21日。
 
 20日に届いたウィルスメール、0通。
 
 しっかしおかしいなぁ……、前まではkatoocom.fc2web.comへのリンク、普通に張れたハズなんだけれどもなぁ……。(--;;;
 ちょっとこの件に関しても調べてみましょ。
 
 さて調べると言えば、趣味であり、かつ社会運動上の必要不可欠な事でもあるニュースソースの調査なのですが、ネット上では伝説にもなっている「鮫島事件」、これに付いて調べていた処、これもまたフリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』に収録されている事を知りました。(余談ながら加藤としてはこの「鮫島事件」とやら、ネタというか、都市伝説だと確信しています。少なくとも現在に口伝されている内容に関しては全くの都市伝説であるのは間違い無いですね)
 で、物理的な事典でも関連項目等がある訳ですが、電子事典の便利な処はそれらがハイパーリンク化されている事ですね。また、事典本体からその外部へのリンクアンカーもあり、参照すべきもの、参照できるものが多いのも特徴で、実に便利です。
 そんなリンク先を漁り、見付けたのが現代奇談なるサイト。都市伝説や近現代の怪談を中心に扱っているサイトです。よく知られている都市伝説や、定番の近代怪談等もあり、興味深いです。某掲示板で知り、K!J側で調べていたものの、ニュースソースがなかなか見当たらなかった事件が実は架空(?)のものであるのが判ったりもしました。(→第7夜 ショッピングセンター伝説) まぁ、この話の場合、よく似た実在の事件は海外のもので聞いたこともあるので、それがモデルになっているか、或いは偶然似た事件だったのか…。少なくとも、くだんの掲示板で知った内容に関しては都市伝説である事で落ち付きました。
 

http://www3.to/katoo.com/


都市伝説 (2/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月21日(土)22時43分6秒

 
 斯様に、都市伝説にせよ怪談にせよ、必ずしも聞く者に同じ印象を与えるとは限りません。怖い話を心底恐怖を覚えて聞く人もいれば、「そんなことある訳ないじゃん」と笑う人もいるでしょう。加藤的にそうした感情の差を明らかに受けたのは次の2篇。━━
 
第18夜 今度は・・・
第20夜 赤いクレヨン
 
 本来これらは現代怪談に含まれるもので“怖い話”なのだろうと思います。ただ、加藤は何だか胸に詰るものを覚えて、涙さえ流してしまいました。……えぇ、イタいのは承知です。(苦笑) でも、だからこそ、聞き手、或いは読み手の次第で受け取り方は違ってくるなぁと感じました。
 霊魂や輪廻というものがあるのかどうか、それは判りません。信じる人もいるし、信じない人もいます。それはどうでもいいです。加藤的には霊魂はあると思っていますが、輪廻というものが必ずしも起きるものなのかどうか、これには疑問があります。まぁ、超科学観や宗教観は置いておくとして、……まずは前者の話。6歳らしからぬ皮肉だとは敢えて言うまい。ぶっちゃけ、子どもの残酷性を考えれば、ここで両親を突き落とすという物語もありだと思います。でもここで、大人の視点としては嫌味っぽい呪詛台詞ですがこのラストに、その男の子の優しさを感じずにはいられませんでした。……えぇ、判ってます、イタいです。(苦笑)
 後者の話。よくよく考えてみれば「釈然としない物語」なんですね。雰囲気的にこの部屋で閉じ込めによる虐待か何かがあったらしい…とは思えても、霊魂だとか超科学といったものが実際にあるとして、それでも尚、クレヨンが何故に常に落ちているのか、どうして「びっしりと埋め尽く」すほど書かねばならなかったのか、まるで謎です。一般常識的に考えれば、釘で打ち付ける程、密閉封印する部屋には何らかの事情があったと憶測しますが、“その子”の虐待後に封印したならば書き殴ったものがママで残るというのもおかしいですし、密閉する事自体が“それ”であったならばクレヨンの文字だけが残るというのも腑に落ちません。もっとも、だからこそ気味の悪い話として成立するのだ、と言われればそれまでなのですが………、加藤はそんなことよりも、この部屋の封印が虐待の前後のいずれとか、そんなことはともかく、目に浮んだのが閉じ込められて必死に謝る子どもの姿なんですね。(この辺りが加藤らしい(苦笑)) この時、何故か女の子ではなく男の子の姿でイメージするのは、恐らくは自分の経験とかと被って想像するからなのでしょう。とにかく、それだけで涙が出てきてしまいました。……判っているって言ってるでしょ、いいんです、イタいですよっ。(苦笑)
 ただ、怪奇現象はともかくとして、ここから想像されるような“事件”、実際にあるので洒落になりません。(汗) 霊魂の存在を信じている加藤は、かつての虐待死させた子どもをゴミ袋に入れて湖に捨てたというあの話、袋からその子の足が出ているのを発見されたというのを聞いた時に素で「この子の意志だ」と思ったくらいです。……イタいかもしれません、でも、これだけはイタいとは言って欲しくないですね。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


都市伝説 (3/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月21日(土)22時44分27秒

 
 さて、そんな「現代奇談」なるサイトですが、チェーンメールに付いても触れられています。(あぁ、やっとK!テクらしくなってきた(笑))
 ここの処、文字コードがどうだ、フォントの実装が何だ、という話が続いているので第95夜 Q33NYを取り上げたい気もしたのですが、加藤的に「面白い」のは第100夜 橘あゆみです。こういう、突っ込み処の多いスパム、かなり好きです。(笑)
 「こういうメールを作るやつは簡単に未知なる技術を披露してくれます。」「またもや未知なるシステムの登場です。」「“すごいプログラム”を組んだからわかるんじゃなくて、“すごいパソコン”があるからわかるんだそうです。」いやー、このツッコミ、いいですよ。(笑)
 「最新のパソコンがある探偵事務所は「空木事務所」っていうんですよ、きっと。」…このサイトの管理人がもう少しコンピューターに詳しい人に向けて書いたならば「最新パソコンのホスト名が実はayumiだったんですよ、きっと。」等と書いたことでしょう。(笑)
 まぁ、ツッコミばかり入れるのも難なので、多少はくだんのメールに付いてフォローを入れてみます。まず「1)事件が報道されていない」ですが、凄惨な事件だからと言って、必ずしも報道されるとは限りません。意外と無視されたり、握り潰されているニュースもあったりするのは、よく見ているのでこの点はさほど突っ込める場所では無さそうです。
 

http://www3.to/katoo.com/


都市伝説 (4/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月21日(土)22時45分9秒

 
 「2)犯人に心当たりがあるのか?」…確かに言葉がヘンです。メールを書いた人はコンピューターの知識に乏しいか、国語能力に問題があるのは避けられません。でもまぁ、贔屓目に解釈するとして、原文の「パソコンのプログラムの処理から犯人と思われるやつの名前をリストにしそれだけではなかなか見つからないのでメールにより検索し怪しいやつはみんな殺す計画を立てたものです。」を翻訳するならば、およそこんな事を書きたかったのだろうと思います。曰く、「コンピューターに精通している“私”はクラックを掛けた警察からレイプ容疑者リストの一覧を入手したものの、人数が多いので限定出来ない、だから疑いのある全員にメールを送り、怪しい奴全員に報復する計画を立てました。」……まぁ、警察にクラック掛けた時点でこの人も危険な橋だと思われますが。
 「3)メールが転送されたかどうかを知るのは技術的に不可能」…うむ、メールサーバーにバックドア仕掛けるとしてもSMTPとPOPが異なる以上、一筋縄では行きそうにありません。まぁ、ここは新手のアルゴリズムを持ったウィルスを開発したと考えましょう。もちろん相手の環境が判らないのでOSやメーラーに制約が生じますが、多くのユーザーはWindowsという前提で、まずメールを受け取ったマシンにウィルスが感染。当該内容のメールが発信されるのを監視するプログラムになっていると憶測して、そうした内容のメールが書き終わり、ローカルに一旦保存されるとこれに自分の複製を添付。更に発信されると同時に“私”にその事実が送信される……。まぁ、要するにバックドアを仕掛けるということですな。
 「4)どうやって位置情報を突き止めるのか?」…とりあえず、相手のローカルにバックドアを仕掛け、そこから“私”にパケットを送るような仕組みが作れれば、ルーティングだけは何とか判りそうです。物理的な位置となると、またその先を調べる必要はありますが、ここはまぁ、探偵事務所という事で納得してあげましょう。(笑)
 「5)最新パソコンならできるのか?」…国語能力に欠けている人なので、言葉の過と解釈しましょう。(笑)
 ただ、幾ら贔屓目に解釈としても、「6)合理性ゼロの計画」、この辺りからはどうしてもフォロー出来ないんだよなぁ…。…っていうか『注文の多い料理店(宮澤 賢治)の最後の部屋に書かれた張り紙みたいな感じ?(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


ほげ座ヱ門さん 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月22日(日)21時29分20秒

 
 2月22日。
 
 21日に届いたウィルスメール、0通。
 
 昨日、「メールが転送されたかどうかを知るのは技術的に不可能」という点に付いて検証してみましたが、転送はともかく、よく考えてみれば、読まれたかどうかだけならば容易に判りますね。ただし、“私”が発信元になっているものに限定されますが。
 こんな事を考えたのも朝日新聞の土曜版“be”に、まずはPOPサーバーにあるメールのヘッダだけを読み込み、その後に選択してメール本文を落とすという仕組みを持ったメーラーが紹介されている記事を読んだ事にあります。この仕組みのメールソフト、別に珍しいものではありません。殊、メモリの少ない携帯端末用のメーラーではそうした実装が本来は主流でした。かつてのパソコン通信時代に於ける、BBSで何でもかんでも賄っていた、あの頃の“Pメール”は、プロトコルこそ違うものの、サブジェクト名を見てから読み込みという辺り、ローカルでの操作は似ているようです。…と言うか、『Outlook Express』でもニューズグループに関してはそうした実装になっていますよねぇ…。ま、ニューズグループに投稿された記事が全て一度に、強制的にダウンロードされたら、それこそ負荷の原因になりますが。
 で、サブジェクト名だけをまずは確認、となると、当然本文は最初の時点ではローカルに読み込まれません。最近のスパム広告でヘッダだけしか無いメールや、殆どサブジェクト名だけで全ての要件を書いてしまっているものが見られるのも、そうした理由からなのかもしれません。この類のメールは、実際に開いても画像が表示されるだけで文字的な内容の無いものも少なくありませんから、その可能性は高そうです。勿論、加藤は広告メール業に勤めている訳では無いので、実際の処は判りませんが。
 さて、ここからなのですが、HTML形式のメールの場合、大きく2種類の方法で画像を付ける事が出来ます。1つはOEをはじめとする一部のメールソフトに於いて可能な方法ですが、メール本体に画像を添付し、これをHTMLによって内部参照するという方法。OEでHTMLメールを組もうとすると、デフォルトではこれになります。便利ですがメール全体の容量が大きくなり、またメーラー依存する事もあって不評もあります。主なウィルスメールはこの仕組みを応用したものが多いですね。
 一方、HTMLによってネット上から画像等のファイルを参照するものもあります。本来はこちらが正当なHTMLメールと言えるでしょう。メール本体には添付されないので容量は軽くなり、メールサーバーへの圧迫もありません。…が、これがバックドアに成り得ます。ウィルスの一部には、ネット上にウィルスプログラム本体を置いておき、HTMLメールによってこのプログラム本体にリクエストを掛けるという仕組みを持ったものもありますが、そこまで複雑な事をせずとも、送り付けたメールの、HTML部にある参照URI。この部分にIDを入れて置けば誰に送ったメールかの判定が可能です。
 例えば http://hoge.hogehoge.com/hoge.html?id=hogezaemon のようなURIにしておけば、ほげ座ヱ門さん(誰だよそれ…)に送ったメールによるリクエストである事がサーバー側から読み取れます。つまりほげ座ヱ門さん(だから誰だよそいつ…)の手元にメールが届けられ、かつ、相手がメールを開いた事を把握する事が可能になります。
 ……で、ここまで考えてふと思ったのですが、スパム広告業者にとって、手元のデータベースにある送り先メールアドレスは多ければ多い程良く、実際にそのメールアドレスが使われているか、その相手が読んでいるかどうかへの執着度は高く無いとは思われます。が、実際に使われていて、かつ、読まれているアドレスの情報の方が価値の高いこともまた、当然でしょう。そこで気が付いたのですが、HTMLメールになっている広告メールが非常に多いのは、或いはその為では無いか……と。迷惑メール対策として、送り付けて来る差出元にはメールを出すな、というものがあります。しかし、メールを出さずとも、そのクライアントからのウェッブリクエストが確認出来れば「そのメールアドレスは生きている」という事が把握できます。
 という事で、迷惑メール対策として、未だ挙げられていないものとして「メール本文を開くときはネットワークを切断する」の項を加えることを提言したいと思います。……ま、OE等のメーラーを使わなければ済むことではあるのですが。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


犪 (1/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月22日(日)22時23分24秒

 
 昨日紹介した『赤いクレヨン』ですが、現代奇談によると「もともとはタレントである伊集院光氏が創作し、ラジオ番組で実話という触れ込みで披露したものだそうです。」とあります。まぁ、伊集院 光の担当するラジオ番組と言えば、まず出てくるのが『伊集院光・日曜日の秘密基地(TBSラジオ)です。残念ながらこの番組、関東ローカルのようで、他地域では放送していないようなのですが、さておき。ネットで検索を掛けてみた処、かわいい星というサイトのかわいい星怪談会議室なるコンテンツが見付かりました。このページの第75話によると「テレビで聞いた」とあるので結局その辺りは曖昧ですね…。伊集院 光が登場する形で書かれているので、こちらがより原典に近い形で転載されているものと思われますが……、この『赤いクレヨン』に限らず、かわいい星に収録されている怪談は、今一つゾゾッとする筆では無いのが残念です。
 「この話の真の恐ろしさはそこで何が起きたのかが完全には説明されず、真実を我々の想像にゆだねてしまっている点にあるのです」と言われて思い浮かべるのが『茶碗の中(小泉 八雲(ラフカディオ=ハーン/ラフカディオ=ヘルン))です。小学生の頃に読み、めっさ怖かったのを憶えています。ただし、これは幽霊話(?)ではあるものの、それ自体は大して怖くありません。というのも脈絡がはっきりしないからです。……が、実は脈絡が無いからこそこの物語は“怖い”のです。この怪談、尻切れ蜻蛉になっているのです。つまり、完結していません。途中で切れている、いわば未完の物語なのです。作者(八雲では無くて本来の名も無き原作者)が放り出したのかもしれないですし、伝承過程で前半しか残らなかったのかもしれません。そうした方向に考える事が直感的に出来るならば『茶碗の中』は怖くも何ともありません。話が途中で切れている、何ともつまんねー物語に過ぎないと思います。でもここで、あらぬ方向への想像をしてしまう人種の場合、究極に激怖な怪談になり得ます。
 

http://www3.to/katoo.com/


犪 (2/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月22日(日)22時24分33秒

 
 さて現代奇談サイトで「実話という触れ込みで披露したものだそうです。」、かわいい星サイトでも「伊集院光の実話。」とあるように、この話は実話として紹介されたようですが、要するにミスティフィケーションの塊な訳ですな、あの男。(笑) 丁度、今、そんな人の事を書いた本を図書館から借りて読んでいます。『あなたの知らないガリバー旅行記(阿刀田 高新潮社)
 『ガリバーのぼうけん』等の名で知られる童話の原作、ご存知『ガリヴァー旅行記(ジョナサン=スウィフト)、かの風刺小説に宛てた、阿刀田氏のコラム集です。この小説、原題はえらい長ったらしいタイトルなんですねぇ、『ルミュエル=ガリヴァー著 世界の様々な遠方民族への旅(Travels into Serveral Remote Nations of the World by Lemuel Gulliver)
 今でこそ『天空の城ラピュタ(宮崎 駿高畑 勲徳間書店スタジオジブリ
東映二馬力日本アニメーション)
や、大手検索サービスのヤフー等といったオマージュもあって、『ガリヴァー旅行記』が小人国の物語だけで無く、空を飛ぶ島や馬の国といった奇想天外な世界のものもあることは知られるようになりましたが、加藤が童話で無い『ガリヴァー旅行記』に始めて触れたのは確か小学校4〜5年の頃だったので、今ほど誰もが知ってはいませんでした。ちなみにコンピューター用語の「ビッグエンディアン」,「リトルエンディアン」も『ガリヴァー旅行記』に由来するのを知ったのはほんの数年前の事。英語の辞書を開くと『ガリヴァー旅行記』に由来する表現の多いことが判りますが、スウィフトが後の世に与えた影響は大きいと驚かずにはいられません。
 

http://www3.to/katoo.com/


犪 (3/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月22日(日)22時25分29秒

 
 『ガリヴァー旅行記』は勿論フィクションなので、これを以ってミスティフィケーターだと呼ぶには値しません。当時の人にしても、小人国や馬の国がこの世にあるとは信じませんし、ルミュエル=ガリヴァーが実在の人物として描かれていても、それが(或いはモデルとなった人物はいたとしても)架空の人物である事は理解しています。ま、この辺りは同じ架空イギリス人のシャーロック=ホームズには及ばない訳ですな。
 ただ『ガリヴァー旅行記』が政治や宗教、社会を揶揄した小説で、かつ、スウィフトがそうした風刺作家として知られているならば、当然彼には他の社会運動に掛かる書もある訳ですよ。その内の幾つかが、くだんの『あなたの知らないガリバー旅行記』でも紹介されているのですが……、いやぁ、スウィフトって変な人ですね。私も自分を変な奴だとは思っていますが、レベルもベクトルが違います。(苦笑)
 で、揶揄したり、批判したり、そういうのは加藤もしていますし、皮肉、風刺というのもします。勿論、スウィフトには到底敵いませんが、そんなことはどうでもよろしい。それでも私の場合は大抵はジョークはジョークとして描いています。「うそはうそであると見抜ける人でないと難しい」という2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏の名言がありますが、事実と虚実をごっちゃにしてしまうと、何が本当で何がジョークなのかが判らなくなるので、それは避けたいと思う訳なのですよ。
 

http://www3.to/katoo.com/


犪 (4/4) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月22日(日)22時27分1秒

 
 ところがスウィフトはそうでは無い。もう、どこからどこまでが本気なのかが判らないような書き方をするのですよ。まぁ、小説家ということも考えて、それはそれで「あり」とは思いますが。で、例の『ガリヴァー旅行記』にしても、これは『あなたの知らないガリバー旅行記』でも書かれている事ですが、非常にディティールが細かいんですね。世界地図を開いてみれば「こんな漂流の仕方はしないだろ」的なものなのですが、実在の地名や具体的な緯度や軽度、その地域の民俗や宗教や政治や歴史的背景が描かれ、リリパットやラピュタはフィクションにしても、ガリヴァーの師匠ジェームズ=ベイツや船出に誘ったウィリアム=プリチャードは「本当にいるんじゃないか」と思わせるような印象は受けます。
 で、ここで話は怪談やら都市伝説やらを取り上げた発端となる鮫島事件に戻る訳です。フリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』によると「いかにもそれらしい断片的な情報」や「柏駅・立命館などの実在の固有名詞が随所に含まれていた」故に「都市伝説として定着した」としています。つまりは『赤いクレヨン』や『茶碗の中』、或いは有名な『牛の首(小松 左京?)のように肝腎の個所は聞く者、読む者の想像に託しているにも関わらず、その外観のディティールの有様が絶妙で、具体的ではあるのに具体的でないというパラドックスを兼ね備えた完成度の高い(?)都市伝説として成立した、ということなのでしょう。
 こうしたものと比較しても、矢張り、へっぽこチェーンメールは矛盾ばかり含んでいて、ツッコミ処が満載なのだなぁという結論に持っていこう。(何)
 
 
 ヹ? タイトルの「」の意味が判らない?
 超漢字で「牛 首」で文字検索を掛けたらその字が出てきただけっス。
 

http://www3.to/katoo.com/


353574 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月23日(月)18時41分14秒

 
 2月23日。
 
 22日に届いたウィルスメール、0通。
 
 野沢 プロトさんのサイト「プロトパーキング」でちょっしたオンドゥル:語ブームが起きています。『仮面ライダーブレイド(石森プロテレビ朝日ADK東映)、別に関心は無いので、ネット上のネタ程度にしか知りませんが、彼の掲示板で紹介された「ここの色。」というサイトにある「【頭痛注意】巫女オンドゥル:」には笑わせて頂きました。(^^;; ま、一発ネタなんですけれどもね。
 今更のような気もしますが元ネタは『巫女みこナース(PSYCHO)というえっちげーむ、加藤はこのゲーム、プレイしたことは無いのですが、『愛のテーマ』(PSYCHO,柏木 るざりん,Chu☆)って歌だったんですか。(汗) どんなモノなのか知らない人はここここを参照すると良いでしょう。『あ〜くしゅ(ウルフチーム日本テレネット)にしてもそうですけど、『愛のテーマ』ってゲーム音楽には、つっこんで貰うことを前提とした曲が多いんでしょか。(^^;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


353574 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月23日(月)18時42分5秒

 
 …で、この『巫女みこナース・愛のテーマ』、これを元ネタにしたコピペやフラッシュムービーが沢山作られていて、先の「【頭痛注意】巫女オンドゥル」もその1つな訳ですが……、ネット上をまわっていたら、このようなものを見付けました。ネットではお馴染み、佐賀県大和町マスコットキャラクター達を使った作品ですね。巫女と美古都ちゃんとを掛けているのは判りますし、その割にまほろちゃんがえらく出娑張っているのも、まぁ、大和町マスコット達のネット上でのフィーバー振り(笑)を見れば一応納得なのですが、「♪セクシャルバイオレット 巫女みこナース!!」の処で大和くん、しかも生足アップから…。え゛、普通、そんなワンカット気にしないって?(苦笑)
 どーでもいーが、このフラッシュを作る為だけに『東風荘(BNT)で、その名前のアカウントを取得したのか?(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


森鷗外論(謎) (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月25日(水)00時00分39秒

 
 2月24日。
 
 23日に届いたウィルスメール、0通。…ここの処、落ち着いていますねぇ。
 
 本日の文字化けスパムメールサンプル(何)
 ↓文字化け状態を&#n;式に強引変換したサブジェクト名
 「[アンタカシメスト] 。゚。゙エ・・テヨタ惕フタレキホ コチオ蟶ウエマエル! ーウタホ%#65401;ラケタホ(トォオ蠑メチレ) @」
 ↓正しいと思われるエンコードを行い判読されたサブジェクト名
 「[금융소식] ◆◇대출!최저이자로 빌려드립니다! 개인및법인(카드소지자) @」
 今度は韓国からですか…。日本語訳すると「カードをお持ちの個人の方、法人を問わず、最低金利にてお金をお貸し致します!」のような具合らしいです。
 もしかして日本国内からのメールにもデコードしていないものが実はバンバン存在しているんじゃないか……とも思ったのですが、面倒臭いので確認はパス。(ぉ
 
 さて文字コード繋がりで━━
 
JIS漢字コード表が改正 - 168字の字形変更もPCへの影響はゆるやか(MYCOM PC WEB)(2月23日)
 
━━数日前にK!BBSでも個々の文字セットに於ける字形のスタンスがどうなのか、という事に付いて書きましたが、JIS(→JISコード)ってのは……当初はどうなのかはともかく、少なくとも現在はISO(→資料)を中心にしているんですな。でも、こうなってくると小学校の時にハルるだのトメるだのという枝葉末節にうるさく教えられたモノって何だったのでしょうね。
 

http://www3.to/katoo.com/


森鷗外論(謎) (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月25日(水)00時01分33秒

 
 JISにも異体字はあります。第3・第4水準まで含めるならば尚の事です。それとの差がどこにあるのか、今一つ加藤には判らないのですが……、「PCで利用されるフォントなどの字形の変更を求めるものではない」と言えば、ワープロ打ちされた知人からの手紙で「義啓」の「啓」の字がこの字形になっていて「へぇー」と思ったことがあります。実はかなり昔、1回だけペンネームにこの文字を使ったことがあり(写植はされなかったですが…(苦笑))字形の存在は知っていたのですが、JISコードの字形定義ってかなりいーかげんだなぁとその時は感じました。
 それはさておき、「魚青」では無く「魚靑」が正しい字形だ、等という話は前からよくされていた事なのですが、現行のJISで「魚青」が定着した以上、「魚青」という字形があってもいいと思いますし、今更変える必要は無いとも思うのですがねぇ。ISOが云々…って言っても、「森 鴎外」の「」の異字として「」が収録されているのは、別に韓国や台湾でその字形が使われていたからでは無く、既に補助漢字にあったので別のものとして収録されたと見るのが良さそうです。…ならば、新規に字形を定義し直すならば、むしろISOに働き掛けるくらいの態度を持っても良かったように思われますねぇ。…っていうか、第4水準を制定したにも関わらず、日本政府にはこれを普及させる気が全く見られないのが、そもそも問題ですね。(汗)
 
 ところで「第3・第4水準」の処でリンク張った先なのですが「現状で標準実装しているオペレーティングシステムはありません。」だぁ!?
 

http://www3.to/katoo.com/


アンコウだよアンコウ!! それも四匹!! 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月25日(水)23時09分47秒

 
 2月25日。
 
 24日に届いたウィルスメール、2通、299KB。
 
 2月25日(水)00時00分39秒の「[アンタカシメスト] 。゚。゙エ・・テヨタ惕フタレキホ コチオ蟶ウエマエル! ーウタホ%#65401;ラケタホ(トォオ蠑メチレ) @」は「[アンタカシメスト] 。゚。゙エ・・テヨタ惕フタレキホ コチオ蟶ウエマエル! ーウタホケラケタホ(トォオ蠑メチレ) @」ですな。
 ええ、お気付きのように手で打ってます。(汗) &#n;式に直すならば、そういうフリーソフトもあるのは知っていますが、言語によってはそもそも入力が出来ないので手打ちに慣れておきたいのですよ。(汗)
 
 『週刊少年マガジン(講談社)、『勝負師伝説 哲也(さいふうめい星野 泰視,講談社)
 なんだぃ、緑一色無しの四暗刻単騎だったのか…。まぁー、流石に幾ら何でもマンガとは言え、それは出来過ぎだという事ですかね。でもなぁ……白だと思ってそのまま宣言という足を踏み止まったならば、何故にその牌が識別できなかったのかを考えるくらいの余裕はキバにはありそうなものなんだけれどもなぁ……。
 っていうか、ぶっちゃけキバはテンパイしている訳で、振込まなければ、そして他の3人のうち1人でもノーテンならばそれだけでドボンな訳で、そんな状況なのだからキバは焦って読みが甘くなるなんて事も無いだろうですけれどもねぇ。2000人か3000人か知らないですがそれだけの玄人を倒して殺してきたキバらしくないなぁ…。(それだけ多くの玄人が消えているのにキバや彼の工場名がまるで知られていないというのも不条理ですが、少年向けのマンガには後になって突然名前が出てきて云々というのは、よくある事なのでそこは敢えて突っ込まない事に…(笑))
 

http://www3.to/katoo.com/


(尐)フーン (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月26日(木)19時29分42秒

 
 2月26日。
 
 25日に届いたウィルスメール、2通、299KB。
 
 2月25日(水)00時01分33秒 で「第3・第4水準」の参照先として「睡人亭」サイトの「文字コード入門」なるコンテンツ内のページにリンクを張りました。
 「参考資料(Webサイト)」として今昔文字鏡やGT(日本学術振興会未来開拓学術研究推進事業による「マルチメディア通信システムにおける多国語処理の研究」プロジェクト)を挙げている割にJIS第3・第4水準を「現状で標準実装しているオペレーティングシステムはありません。」等と書いているので奇妙だなぁ…等と思いつつ、色々とページを観て廻りました。
 台湾の文字コードというページではCNS 11643-1992という文字セット規格に付いて触れています。第1面第2面に付いては既知でしたが、第7面まであるのを知り、慌てて超漢字を立ち上げました。現行の超漢字には、台湾枠は第2面までの実装しかされていませんが、TRONコードとしては(TRONコードの)第6面と第7面をまるまる確保して、TRONコード第6面で台湾第1〜5面を、TRON第7面で台湾第6〜7面を割り当てていたようです。ちなみにTRONコードの個々の面はまだ余裕があるので、恐らくは更に追加できる為の予約であろうとも思われます。
 

http://www3.to/katoo.com/


(尐)フーン (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月26日(木)19時30分22秒

 
 さて、現行の超漢字では台湾第3面以降の文字は実装されていませんが、TRONコードの枠としては定義されているので、文字は表示できなくとも打つことは可能になります。そこでこの領域にある文字を打ち込み(超漢字環境ではグレー表示される)、これをエクスポートしてみました。BIG5でのエクスポートは第3面以降は不可でした、…まぁ、当然ですが。次にEUC-TWを試した処、これは問題無く吐くことが出来ました。Windows環境で読むとすれば、最初に思い付くのはインターネットブラウザ…なのですが、何とIEには台湾EUCのエンコードが出来ません。(→参照)
 そこで『Mozilla』に読ませました。無論、フォントが無いので表示出来ない文字があるのは承知の上でしたが……、Unicode実装されている文字ならば引っ張ってこられることが判りました。
 さて、くだんの台湾第3面以降ですが、かようにJIS補助漢字にあるようなものをはじめとして、GTや今昔文字鏡に見られる漢字が沢山収録されている事が判ります。(幾つか適当に字を拾い出して調べてみた処、どれもGTや大漢和枠に収録されているもののようです) …はて、とすると、EUC-TWがフルにレンダリング可能ならば超漢字で表示可能な漢字はほぼ全てカバー出来るという事ですか? むむむ、フォントが無くとも文字情報だけならばTRONコード以外でも送る事が出来るのか…。
 

http://www3.to/katoo.com/


エア・ギト 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月27日(金)22時06分5秒

 
 2月27日。
 
 26日に届いたウィルスメール、2通、299KB。
 
 『週刊少年マガジン(講談社)、『エア・ギア(大暮 維人町田 形,講談社)
 キャラクター公式人気投票結果、アギトがダントツでトップ(3234票)ですか。ちなみに2位リンゴ(2470票),3位イッキ(2444票),4位シムカ(2067票),5位カズ(2002票)と続いていますが、その差が歴然としていますね。すごいぞショタキャラパワー。(笑) 以前、エア・ギア同盟でもキャラ人気投票をしていましたが、その時もアギトが1位だったですし。
 …まぁ公式の方は「女性からの圧倒的な支持で」とあるので、あれですけれど。(何)
 
 さて、そんなショタ繋がりの話題として『ショタ狩り Vol.2 ロリ妹(松文館)。どーでもいーですけれど、最近のショタ本の表紙はえっちくないか、目茶々々えっちかの2択、その両極化が進んでいて、買う方も見過ごすか手が出せないかの2択になっているのでは無いかと思っていたりします。(笑) 松文館のは概ね後者ですな。大丈夫かぃ、松文館裁判。(汗) まぁ、こういう強気な姿勢、大事だとは思いますが。
 閑話休題。同じ松文館から出版されている同じくショタアンソロコミック『少年愛の美学』、こちらと同様に『ショタ狩り』でもちゆ12歳氏がコラムを担当しています。今回も中々興味深く、面白い、ちゆ氏独特の筆で書き綴られていますが、曰く「普通に美少女に萌えていた男が、かわいい少年にも目覚めちゃった……という被害件数は増え続けています。」だそうで、『エア・ギア』のアギト人気トップはそんな事も象徴しているなぁ……と思った次第です。…っていうか先日『マガジン』と一緒に買って来たので尚更、因果めいて思えてしまう。(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


接続中のマウスは現在、利用できません。技術的な問題が発生しているか… 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月27日(金)22時10分37秒

 
 マウスが動きません、反応しません……。
 今日、マシンを立ち上げた処、マウスが動かないのです。ボタンも効かないのでローラーの機構等に問題があるのでは無い事が判ります。実は昨日、立ち上げた時にもおかしな挙動があって、その時はマウスドライバの暴走だろうと思い再起動を掛けて事無きを得て、後は特にこれといった問題も無かったのですが、どうやらそうでも無かったようです。
 3回目の再起動でようやくマウスが反応しましたが、ものの30秒程度で再び反応せず。むむむ、事態は深刻っスか!?(汗) ちなみにマイ コンピュータのプロパティによればマウスドライバは生きているらしい。現にUSBに繋がっている方のマウスは正常に機能する。動かない方のPS/2式マウスはマウスボール式なので、ハードとして生きているかどうかを確かめる事が出来ません。生憎、加藤の環境には光検知式マウスはUSB仕様の物しか無いので、これにアダプターを取り付けて差すと……、LEDがちゃんと点きました……が、このマウスもまた反応無し。むむ、マウスに電流が来ているのは間違い無いようですが、シグナルが届いていないらしい…!?
 レジストリエディタで、起動時に常駐するプログラムを確認。特に怪しい事にはなっていないようでしたが、ついでなので、事実上使っていない常駐プログラムをレジストリから削除することに。
 次に光検知式マウスを差した状態で再起動、正常に反応するので元のマウスに戻す。ふむん、問題無い、動きます……と思った処が数分で動かなくなってしまいました。……まさかマウスポートや、そこからのシグナルを捌く石に不具合か!?(汗) 単なる接触不良ならばハンダで何とかなるけれども、チップに異常があるとなると、すぐには直せないぞ!?(汗)
 いや、こいつは何かと不具合の多いWindows。他のOSならばどうなるだろう…とKNOPPIXを起動。むむむむむ、これでもマウスは反応しないでは無いか!!(汗) こうなると論理的な問題は全て除外という事になるでしょう。更に念の為に光検知式を差して再起動、この時は動いたので暫く使っていて、ふと気付きました。マウスボール式に戻して……む、動かなくなる。光検知式を差し直しても動かないまま……。
 どうやらマウスが壊れたらしいのですが、それによってデバイスが暴走した模様。この状態で何を差しても反応しなくなるのも当然ですね。……さて、このマウス、直せるのかどうか、ちょっと判りませんが、折角の土日なので調べてみたいと思います。
 

http://www3.to/katoo.com/


♪出品したいなぁ 落札したいなぁ (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月28日(土)20時28分27秒

 
 水野 夢絵さんからの情報。
 
インターネット接続最大手YahooBB顧客リスト460万人分の新聞記事切り抜き(爆)Yahoo!オークション
 
 これ、単にネタとしてだけでは無く、そうした出品をヤフー!オークションで行っているという、それ自体が皮肉として面白いです。おまけにこれ、新聞記事の切り抜きを出品してはいけないとは規約に書かれていない処もミソです。(著作権的にはどうなのだ、という話もあるでしょうが、それを言ったら古本も出品出来なくなります)
 おまけにオークション代行を担っているヤフー!が、自分の処に関係する内容の記事だから云々と言い出せば、それはそれで問題も出てきそうで、色々な意味でこの顛末がどうなるのか、目が離せません。
 確かに商品名の「インターネット接続最大手YahooBB顧客リスト460万人分」は誤りがあるかもしれませんが、「インターネット接続最大手YahooBB顧客リスト460万人分の新聞記事切り抜き(爆)タイトル欄文字数足りません(核爆)」と書いてあるのと同時に、入札する側もネタと判ってしているようなので問題にはなりそうにありません。仮に本当に流出した顧客リスト、そのものだと思って入札したとしても、誰を罪に問うことも出来ないし、訴える事も難しい辺りが、非常によく出来た“ジョーク”であると思えます。
 さて、ヤフー!オークションと言えば忘れてはならないのが━━
 
タイムマシン(本物)
 
━━でしょう。かつては、この“検証サイト”「shikumi0氏について考える」はアメリカgeocitiesにありました(→ここ)が移転したようです。(→こちら) このサイトにしても、過去には米国ヤフー!の運営するジオシティーズにて開設していた辺り、いいジョークになっているかもしれません。
 

http://www3.to/katoo.com/


♪出品したいなぁ 落札したいなぁ (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月28日(土)20時29分25秒

 
 この「タイムマシン(本物)」、ネット上では非常に知られている話なので、くだんのサイトも知る人は多いと思いますが(その割にはフリー百科事典『ウィキペディア (Wikipedia) 』都市伝説の「インターネット」の項に無かったりするのは少し残念…)リファラーから見る shikui0氏(「shikui0氏」になっているのはママ)というページがあります。早い話がくだんのサイトのアクセス記録からリファラーを調べて、どこからリンクが張られているのかを紹介したものですね。当然、全てのリファラーをリスト化している訳では無く、その中から興味深いものを拾っているのですが、「笑いを意識した出品者と入札者のやりとりと比べると、出品者&入札者を電波モノあつかいするだけのサイト開設者のコメントは芸が足りません。(司史朗の研究室)」というリンク元のコメントをママで掲載している等、無言のまま晒し返す陰湿な事もしていますね(これは褒め言葉っス、念の為)
 そんな中でサイト名を空欄にしているものが1つだけあります。管理人曰く「利用者に配慮してリンク先は載せませんが」とありますが、知ってますよ、私、くだんのスレッド。(^^;;;; これに限らず、他の色々な背景を含めると、別に配慮する必要も無い気がしますが、こんなスレッドの立つ匿名掲示板と言えば、限られてきますね。(笑) 「このスレッドから 1500くらいアクセスがありました。」って、あの板の住人は少なく見積もっても1500人もいるって事ですか。(^^;;;; 「しかも、ここで紹介された直後にほかのリファラー先で 「おもしろいサイトを見つけました」 とか 「リアル友人に教えてもらいました」 といってリンクを張っている方が少なからずいたのですが、そういった方々が上のスレッドを読んでこのサイトを知ったのだとしたら、日本の将来がちょっぴり不安になります。」って、ちゆ12歳氏のコラムでは無いですが、世の中、本当にショタ化する人が増えているんですねぇ。(苦笑) まぁ、この世界、ロリとショタとそれ以外で出来てる訳で…と、『プラチナ』ネタが出てきた処で話の発端が水野さんからであった伏線になって、おわり。(何)
 

http://www3.to/katoo.com/


CCSFは個人の運営するサーバーです 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 2月28日(土)22時49分9秒

 
 2月28日。
 
 27日に届いたウィルスメール、3通、426MB。
 
 故障したマウスを解体したものの、どうもICがイカれているようで加藤の手に負えず…というか、もともとそれほど高いマウスでも無いのだから、買い替えた方が安い勢いなので修理は断念。
 
 さて、再現性が確実でない…というか、どのような条件で起こるのかがよく判らないのですが、IEって誤った名前解決をする事ってありませんか?
 95系アーキテクトャーのWindowsには MSLOOKUP コマンドがデフォルトでは存在しないので、別途に用意していないならば PING を代用することになりますが、これらのコマンドでドメインの正引きを行うと、これは正しく問い合わせをし、応答を正しく評価できるようなのですが、IEで行うと、ごく稀に妙な挙動を見せてくれます。
 ドメイン解決の問い合わせに関しては、その他の挙動から、以前も書いたように恐らくは、どのソフトを使っていても同じエンジンが使われているような様子を見せています。従って、PING であろうがIEであろうが、ネームサーバーへの問い合わせは同じ要領で行われ、また、そこからの応答に対しても同じ処理が行われているものと思われます。しかしIEの場合、ネームサーバーへの問い合わせと同時に、「何か全く別のもの」に対してリクエストを掛けているような時があるのです。
 この「全く別のもの」が何なのか、今の処は加藤にも判りません。しかし、見た目の挙動としては、転送URIを解決したような様子を見せます。この挙動の起こる条件が未だに判りませんが、何度かそういう状況を見ました。
 実はこの挙動を見せたURIは重複し、その内の1つには水野 夢絵さんのCCSF - Collected Creations, Selected Featuresがあります。ちなみにどこに“転送”されるかというと、今の処、他の企業の運営するホームページスペースのルートが3件ありました。それぞれ異なるホームページスペースなので、脈絡、関連性はよく判りません。
 この現象、同じWindows環境にある非IEエンジンブラウザでは確認出来ません。なのでIEがそのような現象を見せているのか、或いは解決する過程でネームサーバーが妙なパケットを返しているのか、それとも何某かのバックドアか…とは思ったものの、変なプログラムを送り込んで何かメリットのあるような企業のホームページスペースとも考えられないので、これは違うようですし、何が原因なのか、まるで不明です。
 

http://www3.to/katoo.com/




2004年03月01日 → 2004年03月31日



KATOO!テクノロジーに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送