KATOO!BBSバックナンバー

2004年03月01日 → 2004年03月31日



進展 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 1日(月)00時10分13秒

 
 2月29日。
 
 28日に届いたウィルスメール、4通、597KB。
 
 っていうか、29日分のメールが落とせない…。
 IDとパスワードを再入力してもハジかれます。(汗) ネットに繋げている時点でアカウント終了という事は有り得ないですし、メールサーバーが確認できる以上、サーバーは動いているっぽいですし……。
 ところでアメリカではスパムメールに対する法律が施行されたというにも関わらず、尚も届く量は増えています。
 …で、電子メールとしてのスパムは無くせない理由はまぁ判るのですが、物理的なダイレクトメールや電話は減らす事が出来そうだなぁ……と思いました。電話帳を片っ端から人海戦術で掛け捲る…という方法は無駄が多いらしく、今では所謂“名簿屋”と呼ばれる業者から、個々のカテゴリーに分類されたデータベースを買って、それを活用するらしいのですが、カテゴリーに分けられているとは言っても、例えば「パソコンに関心のありそうな人リスト」にある人が全員、実際にパソコンに関心があるとは限りませんし、時間も経てば変化もしてくるでしょう。
 かように、名簿屋の名簿には正確さに欠ける部分もままある訳ですが、その中でも非常に大きな間違いの一つに「そういう人は実在しない」というものと「既に故人である」というものがあります。先の「パソコンに関心がある」とか「体型を気にしている」というものは非常に曖昧であり、仮に第三者がそう思って然るべき様相であっても本人はそう思っていないという事もありますし、だからと言ってそれらを証明のも難しいです。しかし「実在しない」とか「故人である」というのは非常に明確です。その上、特に後者は当人の心情に影響を及ぼす事もしばしばあります。
 “名簿屋”というものを取り締まるのが困難であっても、送られてくる広告は当然、その広告主の連絡先がある訳です。無ければ広告として成り立ちませんから。…で、先のような明らかに証明できるものに関しては、これを送付する事自体に規制を掛けられれば、結果としてダイレクトメールは少なくなるように思えました。
 広告を出す側は、送り先の情報に慎重にならざるを得なくなります。送り先の名義が実はイヌの名前だったりすれば取り締まれる。無論、法律学的には色々問題はありそうですが、ここから展開させていく事は出来そうではないでしょうかね。
 
 ま、それが可能になった処で、ネット上のスパム広告メールはますます増える結果にもなりそうですが。
 

http://www3.to/katoo.com/


ネット世界大百科事典 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 1日(月)19時05分49秒

 
 ネット上の事典は調べていると中々興味深い。日記スペースはてなダイアリーで知られているはてなには「オンドゥル語」なんてものまでありました。(^^;;;; ぉぃぉぃ、2ちゃんねる用語辞典の2典Plusにさえ収録されていないのに。(笑) でも「オンドゥルルラギッタンディスカー」の項にある「ワシハ!アンナアルンゲンナデカャール!(ワシハ・ア゙ンナルンゲンナデカャール!)」は「烏丸?あんな悪人何故庇う!」では無く「あんな人間」だと思うなぁ…。(→参考資料)
 さて、キッズgooでは「西村理香」がNGワードとして登録されているらしい、という話を 1月10日(土)00時09分36秒 で書きましたが(参照→キッズgooキーワード調査)、2典Plusによると2ちゃんねるに於いては、とある固定ハンドルさんの名前だったようですね。(→【にしむら りか】) キッズgooが何を意図として、この人名をフィルタリング対象語に設定したのか判りませんが(何しろ「堂山ビデオ」がフィルタリングされないくらいですし…)、「何かネット上のアングラっぽい辺りで色々使われている名前だなぁ」という曖昧な理由で設定されたとしたら、かなりまずい気がしますね。
 

http://www3.to/katoo.com/


とりあえずCNS 11643-1992 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 1日(月)19時33分29秒

 
 3月1日。
 
 2月29日に届いたウィルスメール、2通、300KB。
 …っていうか、メールサーバー復旧して良かったー。(何)
 
 勿論パーソナルメディア(PMC)に問い合わせてみないと正確な処は判りませんが(後日、問い合わせてみるつもりではあります)、現行の超漢字の実装に台湾繁体字枠のUnicodeコンバートが含まれていない(『文字検索小物で紹介されず、エクスポートもUTF系が不可)のは、現行の超漢字ではUTF-8までしかサポートしていない、という事が理由なのでしょう。
 CNS 11643-1992では48711文字をサポートしていますが、現行の超漢字では第1面第2面しか実装されていません。TRONコードとしては第7面領域まで予約がされていますが、超漢字には入っていません。
 

http://www3.to/katoo.com/


とりあえずCNS 11643-1992 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 1日(月)19時34分19秒

 
 これらを纏めて考えると、どうやら超漢字そのものにUCS-4の実装をするまで保留している気もします。エクスポート先として想定しているのがWindows環境しか無い現状では、WindowsそのものがUTF-16の実装を行わねば意味が無い気もしますが…。尤も、PMCの様子を見るとエンドユーザー向けの環境として、これ以上BTRONを推進するつもりがあるようにも思えないので、超漢字としてでは無く、T-Engine端末としてこれらの実装が行われるのかもしれません。
 
 さて、そんな超漢字ですが、ざっと見た処、EUC-TWの文字はGT枠や大漢和枠に同字形があるようなので、Unicodeデコーディングはともかく超漢字環境内での変換は出来る気がします。GTと大漢和のどちらを優先すべきなのか、ここはTRONのフォーラムの意向も見る必要があるのかもしれませんが、台湾繁体字枠という文字コード枠概念に囚われなければ「とりあえず多国語」ならぬ「とりあえずCNS 11643-1992」は実装できそうです。(余談ですけれど、この「とりあえず〜」という名前、実にTRONらしい判り易い呼び名なのですが、投遣りな印象を受けるのは私だけですか?(苦笑))
 超漢字のOSそのものに機能追加をする技量は加藤には到底ありませんが、文字の置換辞書を作る程度ならば、根気は要りますが可能な範囲です。えらい手間が掛かりますが、ここを読んでいる超漢字ユーザーのどなたか、一緒に挑戦してみようと思いませんか?(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


某XGの事かと思った(何) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 1日(月)19時35分21秒

 
 BTRONの話題繋がりで、こんなサイトを見付けました。→たの工房
 もしかしたらTRONユーザー、TRON厨には既知なのかもしれませんが、加藤は今までこのサイトの存在を知りませんでした。ま、アクセスカウンターが漸く1000に届くという辺りで地味っぽい気がしないでも無いですが(でもページによってはそうでも無いので直リンクや直アクセスが多いものと思われます)、うちのサイトも日々のアクセス件数は大した事は無いので偉い事も言えません。
 で……、「片手で取り出して操作可能BTRON搭載PDA」はいいとしてこのイメージ図は無いだろ、これは。(汗) 否、ラフ案というのは判りますが、もうちょい、ちゃんとした図にして貰いたいですよ、ハイ。(泣) だぶぅー、も少し詳しいイメージを訊ねて完成想像図CGを描き起こしてみようかなぁ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


لغة وندلية 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 2日(火)19時18分10秒

 
 オンドゥル語、特に「ワシハ・ア゙ンナルンゲンナデカャール!」、殊「ナデカャール」の辺りは特に、どことなくアラビア語っぽい響きがあるなぁ……等と思って、折角なのでアリフバーで綴ってみました。
 
 وعشيحا عنالنغعني ناديكايار
 
 「ا(アリフ)」でなく「ع(アイン)」、またhの発音に「ح」を使う辺りがオンドゥル語っぽさを出しています。(笑)
 ちなみに他の主なオンドゥル語のスペルを並べて置くと━━
 
オンドゥルルラギッタンディスカー!!
 وندل للاغيتعن ديسكاخ
ダディャーナザァーン
 داديانع زعان
ウゾダ・ドンドコドーン!!
 وظودا دوندوكودون
 
━━「دوندوكودون(ドンドコドーン)」っていうのはアラビア語っぽく無いかも…。発音的にもスペル的にも…。
 
 ま、何はさておき、これってトップ絵ネタにも使えますねぇ…。(色々な社会風刺の素材としても)
 

http://www3.to/katoo.com/


بُحث في الويب عن وندل. 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 2日(火)19時45分47秒

 
 む、何故「ي(ヤー,yの発音に相当)」が入ったんだ。(汗)
 وعشيحا عنالنغعن ناديكايار
 
 ところでタイトルに「لغة وندلية(ルガ・オンドゥリーヤ,アラビア語で「オンドゥル語」の意)」とした処で、ふと思って「وندلية」をGoogleで検索を掛けてみた処、1件ヒットしました。→ここ
 「وندلية」は「وندل(オンドゥル)」の女性形のつもりで綴ったものです。「〜語」を意味する「لغة」が女性名詞であるので、その目的格である「وندل(オンドゥル)」も女性名詞化させるので「وندلية(オンドゥリーヤ)」になります。
 で、「وندلية」という単語が(1件だけヒットとは言え)元々存在するという事は、普通に考えて「وندل(オンドゥル)」も存在するという事になります。
 そこで早速検索です。→全言語のページからوندلを検索しました。
 ……100件以上ヒットした…。うゎぁ、何て意味なんだろう。気になるなぁ。近々、図書館で調べてきます。(^^;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


トロンタグ 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 2日(火)23時58分8秒

 
 3月2日。
 
 1日に届いたウィルスメール、3通、330KB。
 
 「とりあえずCNS 11643-1992」、考えたはいいものの、いきなり問題点浮上。
 K!BBS先月のログ超漢字の『基本ブラウザ』(→参照)に持って行った処、なんと&#n;式では「」や「」が表示出来ないのです。否、考えてみればこれは当たり前で、「」にしても「」にしても、文字としては台湾枠にありますし、超漢字にもフォントは入っていますが、Unicodeの情報が割り当てられていないのです。UTF系へのエクスポートもインポートも出来ない、という事は、&#n;式で書こうが同じだったのです。…否、これは当たり前。
 つまり超漢字環境にこれらの文字を持っていく場合は、その時点で既にEUC-TWになっていなければならないということ。…それって意味がないじゃん。(汗) むむむぅ、完全にUnicodeで書かれたテキストならばともかく、Windowsをはじめとした多くの環境ではUnicodeテキストなんて、かえって扱いづらいし、HTMLで&#n;式で書いた方が加藤的にはラクです。となると、一筋縄では行きませんなぁ…。(汗)
 
 単純に「超漢字環境ではこちらの字を採用してくれ」というような具合ならば、ルビタグやスクリプトタグのような要領で、BTRON用・非BTRON用タグとかあれば、HTMLに於いては何とかなるのですけれどもねぇ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


どっちつかず 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 4日(木)00時52分24秒

 
 3月3日。
 
 2日に届いたウィルスメール、3通、330KB。
 
 超漢字って、&#n;式で書いても全角カナと半角カナの区別をしてくれないのか…。(汗) 「オンドゥル語」と書いても「オント゛ゥル語」と評価される罠……。
 確かに通常言われる「半角」という概念は超漢字では意味が異なるけれども、それとは別だと思うのですけれどもねぇ…。「オ」と書いたら、ちゃんと「&T3126B7;」として評価してくれぃ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


ウィルスニカカルゾ.DOC 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 4日(木)20時21分44秒

 
 3月4日。
 
 3日に届いたウィルスメール、3通、217KB。
 
MyDoom、Bagle対NetSky --作者同士がウイルスコードで「罵り合い」(CNET Japan)(4日11時2分)
 
 色々な見方が出来ますなぁ。2ちゃんねるの流儀(?)に倣うならば、本当に煽りあっているのかもしれないし、自作自演かもしれないですし。更に勘繰れば、亜種を作ったのが、当該ウィルスの本元の作者とも限らない。
 そう言えば「W32.Gibe.B@mmワーム」と「W32.Swen.A@mmワームも一種の煽り合いのウィルス関係にあるかもしれませんね(→2003年9月の23日(火)00時18分05秒参照)。あれは「何ぃ、VBだぁ!? ウィルス作者がVBなんざ使っているんじゃねぇよ、150KBもあるタコなウィルス作ってるんじゃねぇぞ、ゴルァ、俺ならばC++でコンパクトに作ってやるぜ」というようなモノが見えて、不謹慎ながら加藤は笑っていました。(^^;;;; ま、50KB程しか違いませんが、ウィルスソースなんて本来コンパクトであるもの。過去には1セクタに収まるような小さなモノもあったのになぁ…、ウィルスそのものが多機能になってきたと言う事や、画像付きのHTMLメールを吐く為にアーカイヴが肥大化したというのが理由ですが。
 閑話休題。ウィルスプログラムの中に、ウィルス作者のメッセージが潜ませてあるのは珍しい事では無く、しばしば見られることです。上記の煽り文句や不満を綴ったもの等、いろいろありますが、気になるのは、果たしてそのメッセージを宛てた(?)相手は、それを直接読んでいるのだろうか……ということ。ウィルス作者の多くは、ソース解析なんて出来ない訳は無いでしょうが、当該ウィルスが相手の手に渡り、かつ、その相手がそのコードを解析しない限り、メッセージは直接読まれません。アンチウィルスソフトのベンダーは、こうしたメッセージを知り、時として公開するでしょうが、どうもそこで始めて相手も知る気がしますね。となると、ベンダーもうまく使われているのかなぁ……等と思ったりもします。
 

http://www3.to/katoo.com/


SPAM特売 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 4日(木)20時23分2秒

 
 しかしそれにしても、スパムメールが多くなって来ました……。自分の処に届くのが、ネットに繋いでいる人の平均として多い部類なのかどうかは判りませんが、ここ最近では1日700通を越えるようになっています。しかもこれ、多くはアメリカからのスパムです。英語に堪能とか堪能で無いとかいう以前の問題として、こんなものまともに読む気にもなれません。
 それでも届いたスパムの資料として、一部のファイル破損等は別とすれば、全てを残してある訳で、当然、1ヶ月あたりに届く広告メールを1枚のCD-Rに焼くことは出来ません(CDでは合計1万2000オブジェクト程度しか扱えないようです)。無論、これらの記録を残しているのは私の勝手なので文句を言うつもりはありませんが、スパム規制が法律的に行われているとは到底思えないこの状況には、流石に閉口しますですねぇ。
 更に嫌になるのがサブジェクト名。“代理文字”を使っているもの、冒頭に空白や記号を入れているもの、単語の間に空白やピリオド等を入れているもの、サブジェクト後部に長々と空白を入れているもの、文字セットの定義がされていなかったり間違ったものが定義されているもの…。届けばいい、という感じで、読んでもらおうという意識が見えません。サブジェクト名で本文内容がズラズラと書かれているものさえありますが、もう論外。どんなメーラーでも見出しだけならば読んでもらえるから…という理由なのでしょうが、そんな長いもの、読む人がそれほどいるとも思えませんね。
 山ほど送った処で、読まない人は1通も読まない訳です。反面、確かにそこから購入等を検討する人もいるのは事実かもしれません。とは言え、何百通とある広告の中から探すのも難ですし、本当にそれらの広告を読む気のある人に対しても、現状は良いとは言えません。広告業者が幾つあるのかは知りませんが、同じスポンサーから同じ内容のメールが何通も届いても、はっきり言って意味がありません。時には同じ処から発信されている、そうしたものさえ見られます。誤っての二重送信なのか何かは知りませんが、尚更、読まなくなります。
 そこで思ったのは、広告を読む人もいるならば、広告だけを纏められないか……ということ。これらが1通1通、別物として送られている時点でメモリ的にもパケット的にも無駄が多いです。サブジェクト名も意味を成さないものや、理解しづらいものが沢山ありますし、文字セットにも依存します。そこで広告業者は同じ相手に何通もスパムを出すのでは無く、スポンサーの広告を纏めて、1つのメールとして送れないか……と。印象としては、ますます広告を読む人が少なくなりそうな気もしますが、読まない人は最初から読みません。ちょうど、新聞折込のスーパーの広告に近くなるでしょう。スーパーの広告には、様々な商品が並べてあります。スーパーそのものは広告業者ではありませんが、そこにあるメーカーが個々のスポンサーと考えれば、少し似ている気がします。新聞折込広告は、読まない人はそのまま捨てます。家事に関わりの無い人ならば、スーパーマーケットの特売なのて、それほど関心が無いでしょう。でも、関心のある人ならば読む訳です。この仕組みがネット上のスパム広告にも使えないか……と考えてみました。
 仮にどこか広告業者1社がこれを行ったとします。読まない人は速攻でその差出人アドレスをブラックリストにしてしまうでしょう。広告に関心のある人でも、もしかしたら同じな気もします…が、本来、広告マンとはセンスが不可欠な人間です。そこは、いかにして目を引かせるか、問われているように思います。それに、スパム広告業者なんて、アカウントもドメインも、頻繁に変えているのだから、ブラックリストなんか気にしているものでも無い気がしますけれどもねぇ。
 

http://www3.to/katoo.com/


クルマは××で走るモノです 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 4日(木)20時24分24秒

 
SCO、Linuxユーザー企業の提訴を予告(CNET Japan)(2日21時38分)
SCO、提訴するLinux利用企業を3月3日に発表(ITmediaニュース)(3日15時6分)
SCO、DaimlerChryslerなど2社を提訴(ITmediaニュース)(4日9時42分)
SCO、ダイムラー・クライスラーなどに照準--ついにLinuxユーザー企業を提訴(CNET Japan)(4日10時50分)
Linux 訴訟を続ける SCO、ついに利用企業を提訴(japan.internet.com)(4日12時14分)

 
 これはまた、大きな処を狙ってきましたな、SCO。まぁ、下手に小さな処から手を出して「弱い者苛め」呼ばわりされるのも難だから、という理由もあるでしょうが、これでDaimlerChrysler(ダイムラー・クライスラー)AutoZone(オートゾーン)が敗訴するか和解を申し出さえすればその後の展開に大きな影響を与えられるし、そもそもこうした処を名指しした事でアピールにもなります。
 でも何だってクルマメーカーに拘ったのでしょうかねぇ。市場として大きいのは否定しませんが、個人的にはこれによってクルマ用組込OSにマイクロソフトが大きく喰い込んでくるのは余り馴染めません。
 まぁ、それは置いておくとして、気になるのは、これがLinuxのディストリビューターでは無く、ユーザー企業であること。勿論、Linuxのオープン性を活用し、ダイムラーにしてもオートゾーンにしても自分のメーカー、或いは個々の製品に合った実装に作り変えているとは思うし、もしかしたらカーネル部分だけ貰って後は丸ごと自分の処で、或いはその傘下の子会社で作り上げている可能性もあります。でも、その大元はどこかLinuxディストリビューターからの物でしょうし、ここを突付くということで果たしてSCOが「UNIXディストリビューターとして」旨みを得られるのか……疑問ですなぁ。
 

http://www3.to/katoo.com/


この事件には並行した何かがある…! (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 5日(金)15時48分15秒

 
 まずはフラッシュムービーを2つ。━━
 
e3t7oh6jrkuyh-a.swf
e3t7oh6jrkuyh-b.swf

 
━━“ブロードバンドムービー”とやらのバナー広告です。リンク先はこちら。しかし「“it”」というタイトルでまず頭に浮ぶのは『“It”(それ)と呼ばれた子(A Child Called “It”)(デイヴ=ペルザー田栗 美奈子ソニー・マガジンズ)だなぁ、私の場合。
 そんな訳でそんな児童虐待絡みの話題を。━━
 
警官立ち入り、見送り検討 児童虐待防止法の改正案(共同通信)(4日22時3分)
虐待防止法改正、「警官立ち入り」見送り(読売新聞)(5日3時15分)

 
━━これに関しては賛否あると思うし、与党側,野党側、どちらの言い分も尤も。この議論が侃侃諤諤行われた背景には大阪中3男子虐待事件があった訳ですが、民主党の言う「「権力乱用のおそれがある」」という辺りには自分も、特に昨年は色々と目にした手前、同意する部分は多いです。
 

http://www3.to/katoo.com/


この事件には並行した何かがある…! (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 5日(金)15時49分5秒

 
 警察にそうした権限を与えるべき否か、その議論はここでは置いておくとして、気になったのはこのニュース。━━
 
食事与えず小6衰弱死 大阪、36歳母親ら逮捕(共同通信)(5日13時57分)
小6長男監禁、1日1食で衰弱死…母ら起訴(読売新聞)(5日14時25分)
食事与えず小6衰弱死 大阪、36歳母親ら逮捕(共同通信)(5日14時50分)
食事与えず小6衰弱死=1年7カ月監禁−母親ら2人逮捕・大阪(共同通信)(5日15時2分)

 
━━悲惨だの何だのという事は最早言うまい。ただ、色々な意味で“このニュース”は気になります。何よりタイミングが余りにも政治的過ぎます。一見すると「法改正の議論の直後に!」「また大阪か!」という話題に走りそうですが、ここは裏を読みたい処です。確かに同じ大阪であるのも気になります。内容的にも非常に似ている点も然り。
 「児童虐待,人権擁護というテーマが掛かっているんだ、御託を並べるな」と言うなかれ。むしろ、ならば尚の事であると私は思います。正直、このような事が政治的なダシに扱われるほうが更に問題があるのではないかと。衰弱死したのは一昨年の夏ですが、そこから容疑云々を裏付ける為の期間は必要であるし、その間のブランクというのは、ある程度は理解できるかもしれません。しかし、記事を読むと逮捕は今年の1月とあります。つまり、1ヶ月以上も経過したニュースなのです。
 これが何故に伏せられていたのか、また、このタイミングで何故に報じられたのか。そうした政治的な部分に迫る必要も大いにあるでしょう。
 

http://www3.to/katoo.jp/


なんじゃあこりゃあ! 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 5日(金)23時50分44秒

 
 3月5日。
 
 4日に届いたウィルスメール、4通、121KB。
 
 それと1通、妙なメールが届きました。サブジェクト名「Delivery report」、どうやらメールサーバーにケられて戻って来たものっぽいのですが、当然私には心当たりがありません。
 …というか、このメール…によって送り返されたと思わしきメールのヘッダ、ヘンなんですよ。差出人も宛先も私のメールアドレス。ま、ここまでならばウィルスのスプーフィングでたまたま同じものが代入されただけとも考えられます。でも Received も私の使っているプロバイダーのホストを経由しているような感じでスタンプされています。「経由しているような感じ」という微妙な表現になっているのは、同プロバイダー内の代理を通っているようなスタンプなのですが、その代理にあたるホスト名がうちのプロバイダーとは全然関係無かったりします。
 では、やっぱり偽称なのかと言うと、Message-ID にはしっかりとプロバイダーのホストが打たれていますし、もう何が何だか。(汗)
 加えて、そのメールのサブジェクト名が「hey katoocomcome by when you get a chance 3/3/2004 15:10:13」とあって、これはウィルスというよりもスパム広告っぽいですよねぇ。スパムが差出人を偽称するというのは、可能性としては「あり」ですけれど、こんな訳の判らないヘッダが付いていたらケられて当然……と思いきや、ケッたメールサーバーがこれまた私の契約するプロバイダーでは無いと来ています。
 まるでさっぱり判らないこのメール。どういうルートで流れて来たのか、どういう意図のメールなのか……、訳の判らないメールを加藤に送れば読んで貰えると睨んでの広告ならば、はっきり言って「やり過ぎ」だと思いますよ。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


ウィルスか広告か 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 6日(土)23時54分36秒

 
 3月6日。
 
 5日に届いたウィルスメール、0通。
 
 また届きました、「Delivery report」。何なんでしょう、これは…。
 出所は同じ、元のメールの名乗っている出所も同じ。そのサブジェクト名は「hey katoocom i saw you today 3/5/2004 9:45:54」、やっぱり広告っぽい……。
 何なのだろう……。
 

http://www3.to/katoo.com/


教えろ、コケるな 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 8日(月)00時07分9秒

 
 3月7日。
 
 6日に届いたウィルスメール、0通。しかし、例の「Delivery report」とやらはまた届く…。
 
 超漢字の画用紙、複数の絵のを一纏めにしても壁紙では最初からあったレイヤーしか評価してくれないですし、そのレイヤーを削ったら真っ白な壁紙として評価されるし、どうすればいいのだろう……と思っていたら、纏めて一番下の層に移動させれば良い事にやっと気が付きました。(^^;;;;
 っていうか、そのくらい取説に書いてくれてもバチは当たらないでしょうに……。
 
 一方、Windowsの話。EXPLORER でもOEでもIEでもそうらしいですが、非常に短い時間でのダブルクリックをするとコケるっぽい…。しかもコケるのがダブルクリックをされたウィンドウでは無く、それまでアクティヴになっていた側が凍って、その応答待ちの間、クリックされた側が停止するという挙動。
 シングルクリックがダブルクリックになるような、タコなマウスを使っている加藤も悪いですけれど、ダブルクリック如きでクラッシュするなんて……、なんて言う素晴らしいU/Iだろう。(w
 

http://www3.to/katoo.com/


ひとこと。 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月 8日(月)22時54分3秒

 
 3月8日。
 
 7日に届いたウィルスメール、4通、350KB。
 
 仮身の背景色を透明化することって、できないものかなぁ……。
 

http://www3.to/katoo.com/


頭文字g 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月10日(水)00時40分22秒

 
 3月9日。
 
 8日に届いたウィルスメール、0通。妙な送り戻りメールもこの日は無し。
 
 どうしても超漢字環境で文字鏡コード(→今昔文字鏡)を使いたい。文字概念としては実装されていなくとも、対応している形式のフォントならばインストール出来ますし、手元には随分以前ではありますが、Windows用の文字鏡フォントがあるので、これを超漢字に持っていく事に。文字概念としては、現状のTRONコードには今昔文字鏡は存在せず、仮にあったとしても文字鏡概念のアーキテクトが実装されていないWindows用のフォントは、飽く迄も“それぞれ異なった領域に異なった文字が置かれている対シフトJIS用フォント”であるので、見た目としてその文字が表示されたようになるだけです。TRONの作法としては誤っているのは理解した上ですが、まぁ、そうであってもローカルで使う分には構いません。
 …が、当然、当該コードが存在しないので、仮に文字鏡収録文字を打ち込むにしても探すのが大変です。そこでまずはWindows上で文字一覧を吐き出させてテキストにして(当然この時点でただのプレーンな日本語第2水準までの文字一覧表になります)超漢字に持っていき、フォント指定で見た目を変えて、その上で大漢和枠の文字一覧と重ねて字引表を作ろう…という、面倒かつローテクな方法を行なおうとしました。まぁ、それに付いてはともかく……。
 この、Windows上で文字一覧を吐き出させようとした折に、妙な現象が起きました。この文字一覧、勿論、Windows上の『メモ帳』で開けば、ただの日本語第1・第2水準文字一覧表です。一応 <font> タグを使い、face で文字鏡フォントを指定して、IEでレンダリングすれば目的である文字鏡コード収録の文字として表示されるようにしてあったのですが、何故か文字化け、「g」として評価される文字が1つ…。
 手元にあるWindows用文字鏡フォントには、半角英数の領域には通常の半角英数文字が実装されているので、出力されたのは文字鏡フォントのこの領域の「g」です。その場所は「素組蘇」となっており、これは文字鏡フォント「Mojikyo M101」では「冫」部の領域の、それぞれ旁(つくり)が「列」,「血」,「合」という文字になります…というか、なる筈です。
 しかし「冫血」としてレンダリングされる筈の文字が「g」として表示されていて、「あれ?」と思いました。最初はWindows用文字鏡フォントのバグかと思いましたが、その部分を前後も含めて範囲指定し、コピー&ペーストを行うと…、当然この作業では文字概念の情報がクリップボードに移される為、本来の日本語第1水準領域の文字として扱われる訳ですが、これが「素g蘇」になっています。
 原因は今の処、判りませんが、「組」という文字が半角の「g」として内部的に処理されていたのは確かのようです。このファイルを何度読み直させてもIEは「g」と評価し続けました。
 当初の目的を外れ、ちょっとこの点に付いても調べてみたいと思います。
 

http://www3.to/katoo.com/


比べて見えてくる今昔文字鏡 (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月11日(木)01時40分25秒

 
 3月11日。
 
 10日に届いたウィルスメール、1通、24.3KB。
 
 文字鏡フォントと超漢字大漢和枠の文字との対照表製作を少し開始。
 尚、手元にあるWindows用フォントは、通常のシフトJIS領域に文字鏡コードの文字を割り当てているだけなので、フォントは24個のファイルから成り立っています。ま、いきなり全てのフォントを登録しても、あの大量の文字の対照表なんて一朝一夕で作れる訳が無いので、まずは手始めに1つ目のフォントファイルを登録。第1・第2水準の文字表を作り、くだんの文字鏡フォントに指定すれば、見た目は文字鏡が使えているようになります。ここまでは当たり前。
 さて、『大漢和辞典(諸橋 轍次鎌田 正米山 寅太郎大修館書店)には重複して収録されている文字が幾つかあり、これはTRONコードでもそのまま再現されています。従って大漢和枠の内部で重複している漢字もその数だけある、という事ですが、文字鏡コードではこの重複は排除されています。その為、単純に対照表を作っても、対応するコードに文字が対応しないという事も出てきます。まぁでも、超漢字には『文字検索小物があるので大して気にする問題でも無さそうなので、これは対応する文字を空白…というか、文字鏡フォントに元から実装されているダミーの絵をそのまま置くことにしました。
 また、『大漢和辞典』による漢字番号は欠番が幾つか存在し、これは逆に文字鏡コードの側でそのまま再現され、つまりダミー絵が実装されています。TRONコードの大漢和枠は、こうした欠番は飛ばして実装されているのですが、この欠番も判るようにしないと対照表として使い難いので「欠番」と書き、判るようにしました。
 

http://www3.to/katoo.com/


比べて見えてくる今昔文字鏡 (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月11日(木)01時41分24秒

 
 さて、こうしてまだ手始め直後とは言え、ある程度の文字を並べてみると、どちらも出典は『大漢和辞典』とは言え、字形の違いが見えてきます。一般に文字鏡フォントは、その一つ一つの画を「どちらとも取れる」ような曖昧な形にしているので、許容範囲としてこれらは書体の差異として解釈できますが、「これは明らかに字形の差異だろう」というものも珍しくなく、超漢字に文字鏡フォントを登録するのは事実上、字形の増加に繋がる事になりそうです。手元のTRON環境の文字の増える事が、何と無く嬉しい加藤にとっては、これはもうウキウキな話。(笑) 気を良くして、まだ対照表完成は先が長いと承知しつつ、2つ目以降の文字鏡フォントの登録を開始……が、幾つか登録した処で超漢字4環境に於けるフォント登録限界数をオーバー、アラートが表示されました…。(泣)
 だばぁ〜、これでは超漢字環境で万葉仮名や甲骨文字が使えないではないかー…。(泣) 加藤の超漢字環境が、この程度でフォントが一杯になる理由は、元から実装されているフォントに加え、加藤義啓8×8やへた字等のサードパーティーのフォントを追加登録してある事にあります。最近、ヴォイニッチ文字(参照→ヴォイニッチ手稿)のフォントも登録し、ますます文字が増えて嬉しい最中であっただけに文字鏡実装の頓挫はめっさ悲しいです。(苦笑)
 まぁ、この事に関しては何らかの対処を考えましょう。何はともあれ、文字鏡フォントの字形の差異も興味深いです。手元には『大漢和辞典』等という高価なモノは無いのですぐには原典は調べられませんが、どちらが原典に倣っているのか、またその差異に付いてもおいおい紹介したいと思います。……にしても、フォント登録の最大限界数なんて、仕様に書かれていたかなぁ…?(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


キーコーヒー(w 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月12日(金)00時48分53秒

 
 しまった、日付が1つズレた。(汗)
 3月11日(木)01時40分25秒 のは「3月10日」で「9日に届いた〜」の間違いっス。(汗)
 
 という訳で、3月11日(本物)
 
 10日(本物)に届いたウィルスメール、4通、365KB。通称・謎メールは、2通。(何)
 
 昨日に続き文字鏡フォントと超漢字大漢和枠の文字との対照表製作を。…と、暫くした処で[Ctrl]キーが使えなくなったり、復旧したりというトラブル発生。更にカーソルが勝手に動き出し、カーソルキーにもトラブルが…! はじめはキーボードの故障かとも思ったものの、どうもそれ処では無い挙動に「すわっ、ウィルスか!?」とも疑いが。…しかし、これは超漢字、BTRON仕様OS。勿論、TRONだから安全だ、ウィルス攻撃に強いとか、厨房めいたことを言うつもりはありません。TRONだってウィルスを作れますし、感染もするでしょう。ろくにワクチンソフトも無い超漢字環境ならば、ひとたびBTRON用ウィルスが侵入すれば、手の打ちようも無い事になるでしょう。
 ただ、BTRON用のウィルスを作ってバラ撒くクラッカーがいるとは、そうそう思えません。少なくともPC用OSとしては、WindowsやUNIX系のようにメジャーでは無いですし、わざわざBTRON環境を手元に用意して対応ウィルスを開発しようなどという奇特なクラッカー、まず滅多にいるとは思えません。まして加藤の超漢字環境のPCは、現在はネットワークに繋がっていません…というか、このHDにして以降、ネットワークに繋がった事はありません。以前のHDは、外部と繋がっていた事もあり、その時のデータの一部は現在のHDに移動させてありますし、今でもWindows側でダウンロードしたものを持っていく事もあります…が、そんなに限られた範囲での外部接触で、そもそも極めて珍しいであろうTRON用ウィルスが侵入してくるなんて……これは極めて極めて有り得ない事っス。
 実はこの直前、加藤は“アレ”をやってしまいました。…そう、“コーヒーこぼし”です。(爆) ただし、かかったのがキーボードだったので「まぁ大丈夫だろう」等とそのまま作業を続行していたんですね。(苦笑) 最近はキーボードなんて消耗品という感もあって、キートップ外して掃除なんて事はまるでしないようになり、たとえコーヒーがかかった処であの程度の量ならばボタンの機構に入る事も無いし基盤も心配無いだろう、ちょっと濡れた程度だからすぐに乾くサ……等と呑気に考えていたのですが、余りの挙動に久々のキーボード解体。開けてびっくりとはこの事。基盤なんて、全然ありません…というか、シグナル処理する為のチップとLEDの乗った小さな基盤がキーボードの脇にちょっと付いているだけで、本体部分には3枚のフィルムがあるだけ。1枚目と3枚目に配線がプリントしてあり、2枚目にはキーの個所に穴を開けてある全く白紙のフィルム。つまりこのフィルム1枚の厚さ分だけ浮かしてあって、キーを叩くと3枚目のフィルムが押されて1枚目と接触、電気信号が流れて……という仕組み。
 ……という事でお気付きでしょうが、この3枚のフィルムの間に毛細管現象の原理でコーヒーが見事に浸透しているんです。(汗) よくもまぁこの状態で暫くは動き続けていたものです。(汗) 乾くなんてとんでも無い、慌ててフィルムの間にティッシュペーパーを挟み、拭き取って事無きを得ましたが……、
 
 今日の教訓、キーボードとは言えコーヒーをかけてはいけません。(爆)
 

http://www3.to/katoo.com/


トロン・フォント・トレーサビリティー・システム 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月13日(土)02時27分24秒

 
 3月12日。
 
 11日に届いたウィルスメール、2通、56.9KB。通称・謎メールは、2通。…ウィルスはともかく“謎メール”の増える理由は何だ。(汗)
 
 超漢字 de 今昔文字鏡プロジェクト(何)繋がりの話題。━━
 
ほとんどの漢字、トロン使いパソコン表示可能に(NIKKEI NET)(10日22時26分)
 
━━言っては難ですが、これってエンドユーザーから見ると、今昔文字鏡のサービスと何ら変わらない気がします。(汗) 実装されている文字に差異のある程度で、プロトコルはともかくクライアントからの見た目は基本的に同じで、しかもTRONである必然性も今一つです。今昔文字鏡のサービスこそ、使う人は限られているのが現状なのでそんなに大した負荷も無いのでしょうが、こちらは大丈夫なのだろうかと不安にもなります。事実上、使われている土俵、実装予定の範囲という視点では今昔文字鏡よりもTRONコードの方が上で、Windows CE .NET/T-Kernelでは既に実装仕様が整備され、またT-Engine版のORACLEもプロジェクトが始まっています。去年のTRONSHOW2004(トロンショウ)では日本オラクルのセッションを担当していた、あれは営業の方なんでしょうかね、どうもその具体的な仕様に付いては固まっていないような歯切れの悪い回答をしていましたが、もしかして他環境のORACLEデータベース端末用の結論が今回の「トロン・フォント・トレーサビリティー・システム」なのでしょうか。全ての端末に対T-EngineデータベースとしてTRONコードとそのフォントをアップデート…となれば只事では無いですし、そういう意味では「トロン・フォント・トレーサビリティー・システム」の考え方は正しい気もしますが、多漢字を使った処からがんがんサーバーにリクエストが掛けられたら……、これはどうするつもりなのですかねぇ。機関銃のようなアクセスが入るのではないかと…。DoSる、ライフル。(つまんねー)
 ところで、くだんの記事の見出し、つっこみ処が多いのですが、「ほとんどの漢字」というのも妙な表現ですし、そもそも漢字って全部で何文字あるのかなんて判りません。どこからを字形の差異と見るかも色々な意見がありますし、それにたぶん、単純に現行実装の漢字としての字数だけを数えれば文字鏡の方が上かという気もします。(汗) それに多漢字が「トロン使いパソコン表示可能に」なったのはもう遥かに昔の事。日経にこんな記事の書き方をされると、大丈夫か!?って気にもなってきます。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


これだけ違うとなぁ… 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月14日(日)00時54分40秒

 
 3月13日。
 
 12日に届いたウィルスメール、6通、149KB。
 
 超漢字 de 今昔文字鏡プロジェクト続報。(何)
 図書館にて文字鏡フォントと超漢字大漢和枠の文字との差異について、その出典になっている『大漢和辞典(諸橋 轍次鎌田 正米山 寅太郎大修館書店)で調べてきました。加藤は漢字学者ではありませんし、どこからを異形字と見るべきなのか、また、そうした字形の文字は実在するのかどうか、そうした話になるとまるで判りません。あくまでも加藤の目で見てどうなのか、という範疇の判断になる訳ですが、微妙な点の打ち方の差異や、トメるかハネるか、線は延ばすか延ばさないか、というようないわばGTに於いて字形の差異として解釈している要素、そうした程度の違いに付いて問うならば、今昔文字鏡も超漢字も存在します。それぞれのフォントは『大漢和辞典』の活字書体を忠実に再現したものでは無く、それぞれの書体の作りに倣って新たに起こされたものですから、その結果、微妙な差異の生じる部分は当然ありますし、その辺りを字形の差と捉えるとなると、それこそGTの管轄になってくるでしょう。
 しかし、どう見ても明らかに字形の異なるものもあります。明らかに線が1本多い,明らかに筆順が異なる,明らかに部首そのものが違う…。こうしたものの場合、『大漢和辞典』に倣っているか、或いは近い字形にあるのは超漢字側でした。今昔文字鏡がその字形をどこから持ってきたのか、私には判りませんが、出典である『大漢和辞典』を調べても、こうした場合の今昔文字鏡側の字形は、異形字としてもどこにも掲載されていませんでした。
 今昔文字鏡が何故にそのような字形を採用したのか、また、何故に『大漢和辞典』領域にその字形で実装したのか、それは判りませんが、もしかしたらライセンス以外にも、今昔文字鏡がTRONコードと決別(?)した理由の一端があるのかもしれません。
 
 参考までに、大きく異なる字形の差異サンブル。→これ(今月20日頃までリンクは有効予定)
 

http://www3.to/katoo.com/


そういえばWindowsもアップデートしていないなぁ(w 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月15日(月)04時16分7秒

 
 3月14日。
 
 13日に届いたウィルスメール、3通、73.1KB。
 
 今までここの超漢字の実装関連の話を読んで「(゚Д゚)ハァ?」と思われていた方もいたかもしれません…。ええ、すっごい勘違い…と言うか、何と言うか、加藤の超漢字環境、<a href=http://www.chokanji.com/download/ck4_100.html"">R4.100にアップデートしていませんでした。(汗) これのリリースされた前後、個人的にゴタゴタがあって、超漢字環境を構築し直した事で何となく「アップデートしていた」ような気になっていたみたいです。(汗)
 で、慌てて今頃になってアップデート。…文字コード周りの更新は、要するにUnicodeへのサポートを強化した…という処ですね。これによって&#n;式で台湾枠にある漢字を記述しても正しくレンダリング評価されるようになりました。気になったのは『文字検索小物で「各国」、つまりUnicode文字一覧を調べると、えらくGT枠の文字の多いこと。これってつまりはCNS 11643で実装されているもの、という事ですかねぇ。超漢字側でCNS 11643のフォントを完全実装するのはまだ時間が掛かるけれどもGTや大漢和があるのでその文字で代用…という事ならば理解できます。確かにGB 18030、中国枠は「中国基本」と「中国拡張」のカテゴリに分類されて、それまでの超漢字に実装されていたGTを含めた各国漢字に収録されていない、Unicode収録文字だけを中国拡張枠では追加実装させています。…つまり、このカテゴリ、僅かな文字を実装させただけで殆どガラガラなんですね。(汗)
 台湾枠にしても、飽く迄も日本や中国の、補助枠を含めた基本枠に存在しない文字だけをUnicode関連付けを行っているので、台湾漢字の全てをUnicodeとの完全相互変換できるという訳では無さそうで、R4.100は確かに大規模な実装拡張には違いないですが、まだまだ穴が多そうです。
 さて、そんなUnicode一覧を見ていて思ったのですが、Unicodeに「」という文字が収録されていたんですねぇ。加藤の名前にも使われている「啓」の異字です。恐らくCNS 11643かGB 18030からUnicodeに収録されたものでしょう。そういえば今昔文字鏡でもそう書かれていました。
 

http://www3.to/katoo.com/


そういえばWindowsも(以下略) (再送) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月15日(月)04時17分26秒

 
 タグミス、しかも初歩的な。(汗)
 という訳で再送。(汗)
 
 今までここの超漢字の実装関連の話を読んで「"(゚Д゚)ハァ?」と思われていた方もいたかもしれません…。ええ、すっごい勘違い…と言うか、何と言うか、加藤の超漢字環境、<a href=http://www.chokanji.com/download/ck4_100.html">R4.100にアップデートしていませんでした。(汗) これのリリースされた前後、個人的にゴタゴタがあって、超漢字環境を構築し直した事で何となく「アップデートしていた」ような気になっていたみたいです。(汗)
 で、慌てて今頃になってアップデート。…文字コード周りの更新は、要するにUnicodeへのサポートを強化した…という処ですね。これによって&#n;式で台湾枠にある漢字を記述しても正しくレンダリング評価されるようになりました。気になったのは『文字検索小物で「各国」、つまりUnicode文字一覧を調べると、えらくGT枠の文字の多いこと。これってつまりはCNS 11643で実装されているもの、という事ですかねぇ。超漢字側でCNS 11643のフォントを完全実装するのはまだ時間が掛かるけれどもGTや大漢和があるのでその文字で代用…という事ならば理解できます。確かにGB 18030、中国枠は「中国基本」と「中国拡張」のカテゴリに分類されて、それまでの超漢字に実装されていたGTを含めた各国漢字に収録されていない、Unicode収録文字だけを中国拡張枠では追加実装させています。…つまり、このカテゴリ、僅かな文字を実装させただけで殆どガラガラなんですね。(汗)
 台湾枠にしても、飽く迄も日本や中国の、補助枠を含めた基本枠に存在しない文字だけをUnicode関連付けを行っているので、台湾漢字の全てをUnicodeとの完全相互変換できるという訳では無さそうで、R4.100は確かに大規模な実装拡張には違いないですが、まだまだ穴が多そうです。
 さて、そんなUnicode一覧を見ていて思ったのですが、Unicodeに「」という文字が収録されていたんですねぇ。加藤の名前にも使われている「啓」の異字です。恐らくCNS 11643かGB 18030からUnicodeに収録されたものでしょう。そういえば今昔文字鏡でもそう書かれていました。
 

http://www3.to/katoo.com/


そういえば(以下略) (3度目のなんとか) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月15日(月)04時19分14秒

 
 再送してまたしてもミスって珍しいなぁ。(汗)
 今日…というか、昨日は丸一日寝なかったので疲れているのかなぁ。(汗)
 
 今までここの超漢字の実装関連の話を読んで「(゚Д゚)ハァ?」と思われていた方もいたかもしれません…。ええ、すっごい勘違い…と言うか、何と言うか、加藤の超漢字環境、R4.100にアップデートしていませんでした。(汗) これのリリースされた前後、個人的にゴタゴタがあって、超漢字環境を構築し直した事で何となく「アップデートしていた」ような気になっていたみたいです。(汗)
 で、慌てて今頃になってアップデート。…文字コード周りの更新は、要するにUnicodeへのサポートを強化した…という処ですね。これによって&#n;式で台湾枠にある漢字を記述しても正しくレンダリング評価されるようになりました。気になったのは『文字検索小物で「各国」、つまりUnicode文字一覧を調べると、えらくGT枠の文字の多いこと。これってつまりはCNS 11643で実装されているもの、という事ですかねぇ。超漢字側でCNS 11643のフォントを完全実装するのはまだ時間が掛かるけれどもGTや大漢和があるのでその文字で代用…という事ならば理解できます。確かにGB 18030、中国枠は「中国基本」と「中国拡張」のカテゴリに分類されて、それまでの超漢字に実装されていたGTを含めた各国漢字に収録されていない、Unicode収録文字だけを中国拡張枠では追加実装させています。…つまり、このカテゴリ、僅かな文字を実装させただけで殆どガラガラなんですね。(汗)
 台湾枠にしても、飽く迄も日本や中国の、補助枠を含めた基本枠に存在しない文字だけをUnicode関連付けを行っているので、台湾漢字の全てをUnicodeとの完全相互変換できるという訳では無さそうで、R4.100は確かに大規模な実装拡張には違いないですが、まだまだ穴が多そうです。
 さて、そんなUnicode一覧を見ていて思ったのですが、Unicodeに「」という文字が収録されていたんですねぇ。加藤の名前にも使われている「啓」の異字です。恐らくCNS 11643かGB 18030からUnicodeに収録されたものでしょう。そういえば今昔文字鏡でもそう書かれていました。
 

http://www3.to/katoo.com/


「ゲ」のついた仕事 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月16日(火)02時10分7秒

 
 3月15日。
 
 14日に届いたウィルスメール、2通、48.7KB。
 
 おーぷんはうす、というエロゲー会社の話……といっても架空の会社です。検索すると同名の法人,団体その他が出てきますが、それらは全くの別物です。何しろこの会社、加藤が夢の中で見た会社なので、そもそも実在しません。
 …で、一般に夢の中に登場する人物というのは、実際に面識が無いにしても、何らかの形でその人物を知っている事が普通です。典型例は学生時代が舞台背景になっている夢とかですね。学校とその仲間との年代がズレている事もしばしばありますが、およそこの辺りの記憶がバラバラにされて、改めて組み合わされて、1つのパラレルワールド,インジュカーシスを構成していると言えます。
 ところがこの“おーぷんはうす”とやらの夢、既に何度か見ているのですが、スタッフのメンツには、現実世界では、まるで見覚えが無いのですよ。名前が出て来ない、とかいうのではなく、そもそも出会った事も無さそうな顔触れで、どうしてこうも揃いも揃って登場人物までもが架空の人物なのか不思議です。
 さてエロゲー会社という設定なのですが、まぁ、およそ大抵のこの業界経験者は軒並み同じでしょうが、その例に漏れず、加藤もエロゲー会社には良い思い出はありません。仕事していて「この会社は良いなぁ」と思えるエロゲー会社に出会えたならば、それは運が良いですよ。良いエロゲー会社しか知らない、という御仁は相当、恵まれていると思っていいです。そんなに優遇されているくらいならば、むしろコンシューマーには来ない方が良いくらいです。非エロのPCゲームにも来ない方がいいです。…っていうか、そんなにいい会社ならば教えて下さい。(笑)
 話が脱線しましたが、どう考えてもこれよりも劣悪な会社は無いだろう、っつーかコレって会社かよ、くらいの処を経験している加藤なのですが、夢に登場した“おーぷんはうす”(会社名でありブランド名でもあるらしい)は、ひじょうにマターリとしていて、しかも男女の比率が半々…って、非エロ系でもそんなゲーム会社は極めて珍しい構成ですよ。(^^;;;;;;; 雰囲気的に同人ソフトのサークルよりもマターリとしていて、ある種の理想郷っぽい環境ですな。ダメ人間になる可能性は高いですが。(爆) 開発しているソフトはあまり加藤が好めそうな感じでは無いのですが(具体的に言うとアニメ顔の巨乳ねーちゃんモノ。だからそんな仕様やシナリオを企画していても加藤的には“やりがい”を感じない(滅))、さりとて居心地がいいので居座りついてしまう、そんな会社です。
 何でまた、こんな夢をたびたび見るのか、かなり疑問です。(^^;; これがBLゲーとか作っているならば、余りにも出来過ぎのベタベタで「ありえなー」「うそくせー」な夢なのですが、開発しているのがなまじ比較的流通に通し易い“アニメ顔の巨乳ねーちゃんモノ”なので妙な処でリアリティーがある訳です。(苦笑)
 気になるなぁ…、どうして今頃、こんな夢を見るのだか……。(汗)
 
 どうしてって言えば、Googleで「おーぷんはうす」を検索すると第1候補で児童福祉関連施設がヒットするというのもすごい罠なのですが……。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


キーワードは「入れる,止まる,壊れる」 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月17日(水)02時02分16秒

 
 3月16日。
 
 15日に届いたウィルスメール、2通、48.7KB。
 
 入力フォームがあることで、一定量のメモリを確保しなければならない、という事は判ります。そこで入力された内容を記憶するだけのメモリは確保しなければなりません。これが、テキストボックスでは無く、メニュー選択形式の入力フォームであっても当然、容量確保は必要です。でも、何故にIEの入力フォームはこんなにもメモリを喰い潰すのみならず、他の領域を壊そうとするのか、理解できません…。
 今に始まった事でも無いのですが、フォームからの入力中は、テキストボックスであれ、選択式であれ、人間が操作する訳ですからそれ相応の時間が掛かります。で、加藤的にこのロスタイムは勿体無いと思う訳で、何かさせられる事があれば並行したプロセスでやらせておこうと考えるのはおかしい事でも無いでしょう。
 そこで入力していると、まずメモリが枯渇してきて(この程度で枯渇するようなメモリでは無い筈なのですが…(汗))IEのレンダリングが壊れ、間髪入れずに並行するプロセスもコケて行く訳ですよ。
 マルチタスクと言うには、この挙動は何とかして欲しいものですねぇ。(汗) 否、無理してマルチ進行させなくてもいいのですよ。許容量以上になったら、プライオリティー高いプロセスからこなしてくれれば構わないのですよ。というか、入力中に別プロセスを故意に上げなくても、ただでさえ色々なモノが動いていて、必ず何かがコケたりする訳ですが、処理の優先順位というのがWindowsってかなりゴシャッているので、その辺りをスマートにして欲しいですねぇ。
 ……というか、入力フォームでどの程度の容量が必要になっているのか、判らないものかなぁ…。
 

http://www3.to/katoo.com/


規約上、超漢字4で文字鏡は使えるか否か!? 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月18日(木)01時03分29秒

 
 3月17日。
 
 16日に届いたウィルスメール、1通、24.3KB。
 
 今昔文字鏡規約によれば「ソフトウェア、スクリプト、マクロ、スタイルファイルなどのツール類や、文字番号や部首・画数・読み情報、発音情報、文字コード番号などの一覧表やデータベースや対応表やこれに類似するもの(中略)を作成すること(中略)を禁止」されているようですが(第三条五項)、しかしまぁ、素でJISコード表を吐き出させて文字鏡フォントを当てさせれば事実上の文字鏡コード表としてレンダリングされてしまう訳で、この規約には限界がある気がします。まぁ、文字鏡フォントにフォント指定をしたJISコード一覧(≒文字鏡コード表の一部)をHTMLにして公開したりしなければ抵触しない…程度に捉えるのが相当ですよねぇ。まぁ、早い話がこの第三条の五〜十項というのは、単に通常の利用規約としての一般的な意味の他に、超漢字1及びの正規ユーザー以外、要するに以降のユーザーが使えなくする為の半ば意地の悪い条文な訳ですな。
 ただ、現在無償配布しているフォントをWindows環境以外に入れてはいけないとは、どこにも書いていない訳で、超漢字環境に入れるのは構わないことになります。BTRON版のフォントファイルでは無いですし、今や欠番・予約となったTRONコード第11〜14面に割り当てられる訳でも無いので文字鏡枠が復活出来る訳ではありません。フォントファイルの改造や変換も禁じられている(同九項)のでこれまた無理ですが、超漢字2以前の正規ユーザーから無償で譲り受ける事は出来るらしい。しかし、譲り受けた処で超漢字3以降の環境では『文字検索小物の実装が異なり、文字鏡枠は評価されません。そこで超漢字3以降の『文字検索』小物をユーザー側で改造できないか…ということになりますが、たとえ配布しないにしても、これは文字鏡規約に抵触する訳で、……で、色々考えた結果、「超漢字2が手に入れば何とかなる」という結論です。
 当たり前では無いか、と言われそうですが、そうでは無くて、超漢字2の『文字検索』は素で文字鏡枠、TRONコード第11〜13面を評価してくれる訳です。ということは、配布さえさなければ、この小物を超漢字3以降版に作り直す事は規約に触れなさそうなので、超漢字3以降版の文字鏡枠対応『文字検索』が可能っぽいです。
 ここでキモになるのは、文字鏡規約が提示しているのは、飽く迄も今昔文字鏡やエーアイ・ネット紀伊國屋書店の著作物に対してであって、同五項,六項で許諾を受けたサードパーティーのソフトそのものへの利用に関しては、「『株式会社エーアイ・ネット』が発行する配布許諾番号を確認」すれば良く、あとは当該サードパーティー著作物の規約に則れば…ということになります。
 何か、誰も考えなかったのかなぁ…という気もするのですが、まずは超漢字2が手に入るかどうか、これがキモですね。
 

http://www3.to/katoo.com/


『エア・ギア』は美少年版Tomakでした(爆) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月19日(金)03時20分11秒

 
 3月18日。
 
 17日に届いたウィルスメール、2通、48.7KB。謎メール、4通。
 
 『週刊少年マガジン(講談社)掲載『勝負師伝説 哲也(さいふうめい星野 泰視,講談社)
 自分がナルコレプシー(瞬間発作症,突発性睡眠症)である事を知った哲也は、早和了りしか無いと急ぐ……という展開で、実にくだらない事を考えてしまいました。『東風荘(BNT)にも哲也がありますが……、
 
哲也:「‥‥それで どうなんスか? 先生」
先生:「‥‥‥ 回線が細い‥ ですね‥‥」
哲也:「‥‥? 回線が細い‥‥?」
先生:「‥‥ええ プロバイダー側の問題あるいは お宅の無線LANの問題も考えられますが‥」
哲也:「‥‥いつ切断するかわかるようには‥」
先生:「‥まずもってムリでしょうね」
 
 実は『東風荘』であるんですよ。しかも卓についた直後、挨拶をして自分の順が来た処での回線切断…。(苦笑) そうか、ネット麻雀版では不安定回線でバーチャル哲也が楽しめる訳ですよ。(笑) どうです、哲也に成り切って打ってみませんか?(マテ)
 

http://www3.to/katoo.com/


ヨハネ哲学論 (1/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月20日(土)00時16分20秒

 
 3月19日。
 
 18日に届いたウィルスメール、0通。
 
 去年の今頃アメリカ大使館前で抗議行動していたのだなぁ…という繋がりでも無いのですが……、何となく『新約聖書』の『ヨハネ黙示録』の事を考えていました。『ヨハネの啓示』等とも邦訳されるこの書(又は“章”)は、通常言われる処の『新約聖書』のラストを飾るもので、キリスト(イエズス=クリストス)の弟子のヨハネ(ヨハネス)が、キリストの死後に夢の中で見た幻影を書いたものだと言われています。信仰する人達には当然異論が出されますが、成立年代や成立場所等を考えると実際に書いたのはヨハネでは無く、しかも2世紀の初頭に書かれた贋作だとするのが宗教学を離れた学術的見解です。まぁ、仮にこれがヨハネ当人が書いたものであったとしても冒頭の前振りは「妄想的世迷い事です」のようにも読めるので(信仰者を逆撫でする意図はありません、念の為)、キリスト教信仰者では無い加藤にとっては、かなり引いた立場からこれを考察することになる訳ですが…。余談ですが、外典や偽典にはこの他に幾つかの「黙示録」があって、信仰者でない者が冷めた目で読むと、どれもこれも度を外れた与太話に見えるのは、このジャンルの定説なのでしょうかね。そういえば『ギルガメッシュ叙事詩』の最終章も、それまでの物語とは矛盾した(?)ギルガメッシュとエンキドゥの奇妙奇天烈な問答でした。
 

http://www3.to/katoo.com/


ヨハネ哲学論 (2/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月20日(土)00時17分9秒

 
 あらしごとはさておき。この書、キリスト教の内部として見ても、捉え方は様々で、これは過去の神代に於ける大天使ルシァー(ルシフェル,ルシフェルス)がサターンとなる経緯を著した天使の戦争を描いたもので『旧約聖書』の『創世記』よりも更に過去の話だとする見方から、そうでは無く将来に人間界に将来起きる神からの“最後の審判”所謂“ラスト・ハルマゲドン”を預言したものだとする見方まで大きな差があります。最近では登場する竜を恐竜に見立てて、所謂“恐竜大絶滅”を描いたものだとする説まであるとか…。科学的にもこの後、地球に巨大隕石や小惑星、乃至、彗星の衝突が起きて天変地異になり、恐竜が絶滅したのによろしく人類も云々という話がありますが、この両者をイコールで結び、聖書を大きな循環と捉えると輪廻という仏教的概念や儒教的哲学に到ってしまいます。キリスト教には元来、輪廻という概念は無い筈ですが、『2001年 宇宙の旅(アーサー=チャールズ=クラークスタンリー=キューブリック)等のSFにしても、ゼーガー&エバンスのフォークソング『西暦2525年』にしても、ラストに到り全ての始まりに帰すという辺り、興味深く感じますね。
 

http://www3.to/katoo.com/


ヨハネ哲学論 (3/3) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月20日(土)00時18分17秒

 
 さて、輪廻や儒教はともかく、この『ヨハネ黙示録』を“最後の審判”として捉えて、ふと思いました。繰り返すように、この章の話は捉え方は、同じキリスト教であっても宗派によって千差万別で、“最後の審判”説を採る宗派にしても、この天の怒りの終焉した後にどうなるかという点で様々な解釈がされています。その中で比較的楽観視、というか、神を“怒れる神”では無く“慈愛の神”として捉えていると思われるものでは、この審判によって現在の人間社会を一旦無に帰した後に再び人間を呼び起こし、新たな、そして真の楽園へと到るというものがあります。くどいようですが加藤はキリスト教信仰者ではありませんので、某宗教団体とも何ら関係ありません、念の為。
 で、真偽は別として、これはかなり好意的な解釈ですし、この後の楽園に到るという未来に明るい展望を抱く事から、良好的解釈と言えそうですが、………ちょっと待て。これって要するに信仰している者にとっては極良至福の論なのですが、信仰しない者にとっては滅亡しか無い訳で、神の世界ではどうなのかは知りませんが、少なくとも人間社会に於いては民主性の欠片も無い訳ですね。まぁ、やれ狂牛病だ鳥インフルエンザだで皆殺しにされる牛やニワトリに民主性があるのかと言われるとまたあれですが。
 話を元に戻して、ここで言う“最後の審判”とは、つまり人間社会の浄化の名の下に行われる神からの攻撃、いわば宗教戦争な訳です。…となると、この図式をそのまま人間社会のそれに当て嵌めると……何か見えてきます。加藤的には、今のブッシュ発言にしても、自己弁論には思えず、素でそう考えているのでは無いかと感じ始めています。イラク戦争でイラク国民が何人死のうが、今のアフガニスタンがどうであろうが、それは国際平和に到る過程なのだと狂信的に考えているのでは無いかと。そしてまた、これに同ずる者達もですが、一方で撃たれた側は即ち滅であって、……ははぁ、やはりこれは宗教戦争であったのだなぁと感じる訳です。
 『ヨハネ黙示録』が本当にヨハネが書いたのか、ただのナンセンス物語では無かったのか、そうした学術的或いは宗教的論争はともかく、かような捉え方をすると、この書はある意味で人間社会の争事の真髄を語った哲学書であったのかもしれないなぁ…と、そんなことを考えてみました。
 
 余談ながら「ラスト・ハルマゲドン」という言葉には、かなりの誤解がありますよね。「ハルマゲドン」の字義を調べると……。
 

http://www3.to/katoo.com/


邦語訳版『西暦2525年』 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月21日(日)01時51分7秒

 
 3月20日。
 
 19日に届いたウィルスメール、0通。…この状況を好意的に解釈するならば、既存の大流行型ウィルスは収束方向に動いているという事なのかなぁ……。
 
 “恐竜大絶滅”と“人類滅亡”…と言えば、、余り関係無い話ですが人間を、地球を喰い潰す恐竜に見立てた絵本があった気がしますね。そこでまた前回引っ張り出してきた『西暦2525年(ゼーガー&エバンス)の8番歌詞にも繋がって来る訳なのですが…。
 ところでこの『西暦2525年』を、これまた随分と前に“歌える邦語訳”していたのですが、どうにも韻が良く無かったり語句が判り辛かったり、大幅な意訳だったり、そういう訳で長い間放置したままでした。この歌もまたかなりの早口ですし、そもそも邦題の「西暦2525年」という発音からして「In the year 2525」の音に乗らない(音節が足りない…)し、英語の場合、日本語と異なって、文の述語を具体的修飾する語句が後に来る訳ですよね。この歌の場合、それぞれ4行目にそれが来ることで個々がショッキングな詩になっているのですが……、これを日本語でやると全てが倒置法になってしまう罠であったり…。行末がそれぞれ韻を踏んでいたり、9番歌詞なんて「through」が二重の意味で使われていたりしても、これがうまく再現出来ないのがちょっと残念です。
 でもなんか良い機会なので、ここいらで暫定的紹介しておきたいと思います。ちなみに先のリンク先のMIDIは手抜きをしていて(?)、どの廉の歌詞も同じメロディーなので、これをカラオケにして邦語訳を歌うことは難しいです、念の為。
 
 2525年
  もし男と女が
  生き残れるとするなら
  なお互いを求めよう…
 
 3535年
  この世に嘘は消える
  言う通りに行動する
  そんな薬を飲むのさ

 4545年
  目と歯も消える
  租借せず思案もせず
  誰も彼も互いを知らず
 
 5555年
  ぶらさがっただけの腕
  使うことの無い両足
  そして歪な機械の群
 
 6565年
  夫婦も必要無い
  息子や娘を選ぶ
  ガラス管の底から ウォウウォウ
 
 7510年
  神が降臨したなら
  きっとこう言うのさ
  「最後の審判の日だ」と
 
 8510年
  神は人を揺すり言う
  「人はよくここまで来た」と
  或いは無に戻して ウォウウォウ
 
 9595年
  人には生気があるのか
  地球を搾取し尽くし
  それでもなお止まらずに ウォウウォウ

 遂に10000年が訪れた
  10億の涙の果て
  決して知り得ぬ為に
  人の時代は終焉に
  それでも永き夜を経て
  天の星が瞬く間に
  それほど遥か遠くに
  ああ、きっとそれは昨日のことさ…
 
 2525年
  もし男と女が
  生き残れるとするなら
  なお互いを求めよう…
 
 3535年
  この世に嘘は消える………
 

 

http://www3.to/katoo.com/


ゴミだらけの机上 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月22日(月)01時23分48秒

 
 3月21日。
 
 20日に届いたウィルスメール、3通、325KB。
 
デスクトップ上に巨大化した“ごみ箱”を追加できる「MyTrashCan」が公開(impress Watch)(19日23時38分)
 
 邪魔。(笑) 実用なんだかジョークなんだか…。(^^;;;;;
 っていうか、リアルで机の上にでかいゴミ箱置く人なんてそうそういないでしょうに…。
 ……あ、だからBTRON仕様にはゴミ箱なんて無いのか。(妙に納得)
 

http://www3.to/katoo.com/


セガなんてだせぇよなぁ? 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月23日(火)01時35分28秒

 
 3月22日。
 
 21日に届いたウィルスメール、0通。
 
メルマガ登録でドリームキャスト7点セットを5名様にプレゼント!GAME CHANCE !!
 
 加藤もドリキャスユーザーなのでこんな事は言いたく無いのですが「何で今更ドリキャス?」って感じです。(^^;;;;;
 インターネットブラウザが2つも付いていて、キーボードにマウスにマイクデバイス…と、これだけ見るとインターネット専用機として使ってくれと言っているようにも見えますが、このメールマガジンに登録する時点でインターネット接続環境が無いってことは無いですし、このドリキャスで何をしてもらいたいのか、ものすごく謎です。
 そう言う加藤は、ドリキャスユーザーと言いながら随分と前に壊れたまま放置していて、キーボードの上も、コントローラーの上も物が載っている状態ですが……あー、いい加減修理に出さないとなぁ…等と思いつつ尚、放置状態だったり…。
 折角だからメルマガに登録して新マシンが運良く手に入ったらそれで良し、ハズレたら修理ということにしようかな。(ぉ でも、これで貰えるキーボードってミニ版の方だよなぁ、やっぱり。
 

http://www3.to/katoo.com/


そういえば少し前に少女兵のニュースが話題になりましたね (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月24日(水)02時47分39秒

 
 3月23日。
 
 22日に届いたウィルスメール、5通、373KB。
 
 今、朝日新聞の朝刊、第1面には「岐路の最前線 自衛隊50年」と称した特集記事が連載されています。23日付の朝刊はその第5回目で「メディア戦略 若者照準、映画に協力」という見出しで、最近ではオンドゥル語で知られる『仮面ライダーブレイド(石森プロテレビ朝日ADK東映)等への制作協力がある点について触れています。
 記事によると「防衛庁には映画制作協力に関する内規がある。基本条件は①防衛庁の紹介となる②防衛思想の普及高揚となる──の2点。これを満たせば無償で人とモノを提供する」のだそうです。…で、これは別におかしな事では無く、政府広告的ですが、国防を司る部門が、その国防主義を広報するという姿勢はごくごく当然でしょう。自衛隊に反対だとか、軍隊がどうのという理屈は抜きにして、このようなアピールはあって当たり前です。
 

http://www3.to/katoo.com/


そういえば少し前に少女兵のニュースが話題になりましたね (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月24日(水)02時48分5秒

 
 ……で、ここで気になったのは、かなり昔になりますが、その昔(なんだなぁ、もう亡くなってから10年以上経っているんですねぇ…)清岡 純子という女流カメラマンがいました。そのスジ(笑)の人には『プチトマト』(清岡 純子,KKダイナミックセラーズ)等で知られていますが……まぁ、晩年は少女写真集作家としてその世界では名を轟かせていました、当人は余り本意では無かったようですが。で、この方の作品に『戦車と少女』という写真集がある訳なのですが、タイトルから想像できるように、その内容は74式戦車(当時)中学生の少女とのカップリング(?)写真集で、戦争的モチーフを背景にした少女ヌード作品です。現在では言うまでも無く「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」によって制約を受けるシロモノですが、これもまた自衛隊の協力の下に制作されたものでした。『陸上防衛隊まおちゃん
(赤松 健講談社XEBEC
陸まお本部岩崎 良明,RAN)
で物議を醸す人もいたようですが、この手の趣向は遥か昔からあった訳ですね。しかしそれが最近の海外(主にロシア地域発)の少年ものエロチカによく見られる“裸の少年兵”的なシチュエーションと関係があるのかどうかは知りません。
 でまぁ、そんな事も過去にはあったのですが、これが防衛庁的にはどのような広告的意図があったのかなぁと気になるのですが、石破 茂 防衛庁長官のトンデモ発言振りを見ていると、そんな過去すら知らないのだろうなぁ……と思ってみたりする訳です。
 

http://www3.to/katoo.com/


キーの認識が無くなる不具合 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月25日(木)01時12分10秒

 
 3月24日。
 
 23日に届いたウィルスメール、3通、73.0KB。
 
 またしてもキーボードの異常…、と言っても今回は完全に論理的なもので、夜中に重いプログラムを動かした後に朝になってそれを終了させ、それとは別にデスクトップにあるファイル名の変更をしようとした時に起こりました。
 特定のキーの認識をしないのですが、デスクトップ以外では問題は見られません。他の場面では基本的に不具合無しなのでドライバも正常に動作している事になります。今回の場合、デスクトップに限って…ということなので、EXPLORER.EXE全般という訳でも無さそうで、どこに原因があったのやら……なのですが、その異常の発生する再現性すら、条件が判らないので何とも言えず、調べようがありません…。
 

http://www3.to/katoo.com/


ヤルナブール (1/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月26日(金)02時10分30秒

 
 3月25日。
 
 24日に届いたウィルスメール、1通、24.3KB。
 
 『少年愛の美学6 THE制服少年』(松文館)ゲット。(w 松文館のサイトにくだんの本の情報がアップされていないようなので表紙絵リンクが張れませんが、さそりがため氏の鼓笛隊少年のイラスト、ただしやばげで萌えな感じ。(笑)
 でもなぁ、このコスチュームから想起されるのは『陸上防衛隊まおちゃん(赤松 健講談社XEBEC陸まお本部岩崎 良明,RAN)だよなぁ。…少なくとも間違っても『風船少女テンプルちゃん(タツノコプロフジテレビ)ではあるまい。(^^;;;; 読者の中心世代はテンプルちゃんを知っているでしょうけれど。(笑)
 …で、今回、表紙は萌えで良さげなのですが(加藤でも買うのがハズいほどという諸刃の剣で素人にはお薦めできない(^^;;)、内容はロリが陥った男性向けにありがちな走りすぎてダレ気味な感が否定できません。ちゆ12歳氏のコラムも今回は余り面白いとは思えず、お気に入りのページだけに残念ですね。ただ、前述のように全体として「突っ走っている」感はあるので、単に加藤の趣味とのズレがあっただけなのかも。かの松文館裁判を背負っているご時世でありながら、修正は少ないし、切断モノ(実際には切らないですが…)や園児モノ(っていうか“出ない”だろう、普通…(汗))が収録されている等、テンションそのものは低くありません。
 

http://www3.to/katoo.com/


ヤルナブール (2/2) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月26日(金)02時11分54秒

 
 さて、そんな中でK!テクらしい(?)ネタとしては秋緒 たかみ氏の『第39話「制服が招く危機!がんばれチビッコ隊員!」』、「第39話」と言っても安倍川 キネコ女史の『少年科学探偵トキオ』シリーズ(安倍川 キネコ,光彩書房)と同じで別にこれまでに38のオピソードがあった訳ではありません。(こんな説明では同趣味のヒトにしか判らないですって(苦笑) ま、聖飢魔Ⅱの『悪魔組曲作品666番ニ短調』みたいに考えて下さい(笑))
 閑話休題。この作品には寄性二次元体ナブールという侵略者が出てくるのですが、その説明を引用。「全三次元界の少年の性服を目的とする悪の次元人。第12話「日本語の危機!巨大ギャル文字の逆襲」で「」という字を「男少年男」にしろと日本政府を脅した。」……「男少年男」って…。(^^;;;;;;;; いいよ、それいい。(笑) 我等がトロンきゅん、TRONコードに実装して貰いたいです。(笑) いや、文字の概念主旨的には今昔文字鏡な気もしますが……。
 
 ところでこの秋緒 たかみ氏、自称新人を名乗っていますが……、あの田沼 雄一郎氏ですよねぇ、この絵柄は……。(この人も同じことを考えているっぽい…。→ここ)
 

http://www3.to/katoo.com/


(無題) 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月27日(土)00時30分44秒

 
 3月26日。
 
 25日に届いたウィルスメール、8通、265KB。
 うち2通はW32.Ganda.A@mm.encワーム。ガンダ系ウィルスは加藤の処に届くのは初めてなので、さっそくシマンテックの提供する情報を見てみましたが……「現時点では詳細情報は不明です。詳細情報が入り次第、このページでお知らせする予定です。」……それでは意味が無いではないか。(苦笑)
 という訳でW32.Ganda.A@mmワームのページを調べてみると……ふむん、ウィルスをばら撒くだけで無く、何も無いメールもばら撒く辺りがガンダの特徴っぽいですね。感染力だけでなくジャンクメールを増産する事にも着目したもので、ウィルス添付された重いメールのみならず、単純にメール送信数を増大させることでクライアント側のソフトをより機能低下させようという目的が見られます。
 スウェーデン語というのも特徴的ですね。日本では余りポピュラーな言語では無いので、使用言語や文中の使用文字でハジく事は可能かもしれません。
 ただ、感染したかどうかは、これまで既存の多くのウィルスに同じく、Windows起動時の処理が書き込まれているレジストリ領域の改竄があるので、それなりの知識があればこれまでのやり方で回避できますね。
 


RETTING 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月27日(土)00時31分37秒

 
 あう、ミスってタイトル入れずに送信してしまった。(汗)
 

http://www3.to/katoo.com/


W32.Netsky.P@mmワーム 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月28日(日)01時17分31秒

 
 3月27日。
 
 26日に届いたウィルスメール、1通、41.0KB。
 サブジェクト名に余り見る事の無い単なる英数文字の羅列があり、調べてみるとW32.Netsky.P@mmワームであることが判明。おおっ、これが今話題のネットスカイですか。昨日に続いてシマンテックの情報ページを確認してみましょう。
 「自分自身を %Windir%\FVProtect.exe としてコピーします。」「次のファイルを投下します。%Windir%\userconfig9x.dll」…ふむ、この辺りは添付されてきた圧縮ファイルをバイナリーダンプさせた時にも見えましたな。
 さて、今回のこのウィルスに特筆されるのは、アルゴリズムの中にレジストリの削除が含まれていることでしょう。今までの大流行した主なウィルスの中にはこうした挙動を持つ物は余り見られませんでした。と言うのも、Windowsのレジストリは、キーにしても値にしても、追加や改変は容易に出来るのですが、削除はきちんとスクリプトを組まなければならず、また、削除には色々な不測の影響も多く、正規のプログラムであってもレジストリの撤去を仕様に組んでいる物は少ないものでした。結果、レジストリはゴミがどんどん溜まっていくという悪名高い存在になっとしまったのですが……、それはさておき。
 こうしたアルゴリズムを持つ上、著名なソフトウェア群がインストールされているときは、そのプログラムに上書きされる形で、本来のファイルと摩り替わり、更に当該ウィルスは主なアンチウィルスベンダー等にはウィルスメールを送信しないなど、様々な方法で感染と被害の拡大を狙っている要素を盛り込んでおり、なるほど、流行している理由がよく判ります。
 

http://www3.to/katoo.com/


ما زاتعرف عن اتودا تاكاسي? 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月29日(月)01時18分24秒

 
 3月28日。
 
 27日に届いたウィルスメール、0通。
 
 「المركز الاسلامي في اليابان」…これは去年の1月でしたか、反戦デモに参じた時にイスラミックセンター・ジャパンが配布していたブロシュアの表紙に書かれていた文字です。この表紙には他に「لا الحا لا الله محماد رسول الله」、くだんのブロシュアに従えば「ラー イラーハ イッラッ=ラーフ、ムハンマド ラスール アッラー」「アッラーの他に崇拝する神はなく、ムハンマドはアッラーの使者である」という読みであり意味なのですが、これはイスラームの祈りの言葉であると共に入信にあたっての誓いの言葉なので、先のものもクルアーンかハディース(ともにイスラームの聖典)の一節なのかなぁ…と当時は思っていましたが、先日、目覚め掛けのぼんやりした時にたまたま手元にそれが落ちてきて「アラムルカーズ・アルイスラーミー・フィー・アルヤーバーン……」と呟いて、ああ、なんだ、施設の名前のアラビア名だったのか…と1年以上の年月を経てようやく意味を理解した次第だったり。余談ながらイスラミックセンター・ジャパンのこの「ラー イラーハ イッラッ=ラーフ、ムハンマド ラスール アッラー」という音訳は、発音的には間違ってはいないのでしょうが、どの文字や単語がその音や意味に対応するのかを読み解こうとするのには、逆に足枷になりますね。
 今、図書館から『コーランを知っていますか(阿刀田 高新潮社)を借りて読んでいるのですが、これまた表紙には「ما زاتعرف عن القران」「اتودا تاكاسي」とアラビア文字が躍っています。すぐ下にはクルアーンを模したイラストがあるのですが、たぶん1年前の自分ならば、これもまたクルアーンの一節の引用か何かかと思ったでしょうね。そもそも書体がディーワーニーなので当時の自分にはそれぞれの文字すら判読できなかったとも思われます。ちなみにくだんの本の表紙の、2つのアラビア語は、…まずは後者、読みは「アトゥーダー・タカーシィ」、著者の阿刀田氏のことですね。姓名の順で綴るのはちょっと珍しいかも。前者は「マザタールファーン・アルクァーン」で著書名のアラビア訳。
 アラビア語の文章なんてまだまだとてもとても…な訳ですが、ぼんやりしていてもそれなりに無意識に単語が拾える程度ではあるので、ようやくハイ・バブ・チャーくらいには辿りついたのかなぁ……とか思ってみたりしています。
 
 「ハイ・バブ・チャー」と言えばこんな不穏なものを見付けてしまった。(苦笑)
 

http://www3.to/katoo.com/


あたまにボタン 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月30日(火)00時47分23秒

 
 3月29日。
 
 28日に届いたウィルスメール、1通、24.3KB。
 
 日本語の横書きが(一般として)左から右であるのに対して、アラビア語等は右から左に綴る訳で、これを混在させた文章が色々な意味で不具合を招くのは理解できますが……、3月29日(月)01時18分24秒で引用した『コーランを知っていますか(阿刀田 高新潮社)の表紙のそれは……無いだろうに…。(汗)
 使用ブラウザや画面解像度、ブラウザの文字サイズ設定等の条件でレンダリングは変わってくると思いますが……、全然、加藤の意図したカタチで表示されないのがかなりアレです。(苦笑) う〜む、アラビア語等の文中挿入をするときは、一度、改行を挟んで行ったほうが良いのかなぁ……。(汗)
 
 
「ねっとりびあ」で「あっへぇ」な本が出る(ITmediaニュース)(29日21時28分)
 
 あへぇー。(w
 「下部をモザイク化した事情はお察しください」…とは言ってもなぁ、加藤的には、これ、萌えないです。(苦笑) 再版する時はさそりがため氏あたりで男の子を描いて下さいな。(笑)
 ………うむん、加藤的には表紙は萌えないし、あっへぇボタンとやらもいりませんが、まほろちゃん&大和くんカードは欲しいなぁ。(笑) っていうか、これだけ単品で売ってくれませんか?(^^;;;;
 

http://www3.to/katoo.com/


電波と音波 投稿者:加藤 義啓  投稿日: 3月31日(水)02時56分59秒

 
 3月30日。
 
 29日に届いたウィルスメール、6通、162KB。
 
 いつだったかの無線LANの使えないという理由が遂に判明。結論を先に言うとPCIバスの電圧系統の問題のようです。何故にこんなことが今頃になって判ったのかと言うと、弟が社寮に移るのでLANカードを返せと言ってきたのが発端、それまで原因究明、電波状況の良し悪しの条件調査の為に差していた無線LANカードを外すことになったのですが、途端にスピーカーの音が大きくなりました。イーサと音源、余り関係無さそうですが、よく考えてみればどちらもPCIバスのスロットに差さっている罠。このマシン、バンドルで色々と差さっているのですが、ビデオカードには初期実装でビデオ入出力ポートがあったりかる等、デフォルトで電気を喰う仕様ではあったのです。ただ、そこは流石に良く作られていて、バンドル状態で使うならば不都合は無い調整にはなっていて、今迄、まるで気付かなかった訳です。
 ところが今回、非バンドルのカードを差すこととなって、これがしかも電波を飛ばす訳ですから当然、その分だけ電気を喰う事になります。スピーカーは迷惑になるのでヘッドフォンを使っているのですが、これも常に頭に掛けている訳では無く、普段は置いてあるので無線イーサを差した時に音が弱くなった……というような事に余り気付かなかったのかもしれません。しかし今回、音の小さくなった状態で音量調整をしていた音源が、机置きであっても判るくらいに突然大きく鳴ったので、原因の解明に到った次第。
 加藤も音楽音響関係を専攻してきた(と言ってもその割にはメインの仕事になった事は無く、せいぜい某ゲームソフトでサウンドエンジニアをしたとか、その程度なんですけど…(苦笑))訳で、電圧系統なんていうのはPAの基本の基本。ただ、相手が音響機材で無いとなかなかそういう発想には結び付きませんでした。むむむぅ、これは1つ勉強になった。PCIバスは電圧が命!(笑)
 

http://www3.to/katoo.com/




2004年04月01日 → 2004年04月30日



KATOO!テクノロジーに戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送